セルロースファイバー、値段を除けばいいことだらけなんですけど、何か欠点はないのでしょうか。沈下したりしませんか?
[スレ作成日時]2006-06-16 22:54:00
注文住宅のオンライン相談
セルロースファイバーの欠点は?
601:
匿名さん
[2014-12-25 11:37:14]
何か面倒臭い断熱材だな。俺的にも無し。
|
||
602:
匿名さん
[2014-12-25 11:43:49]
|
||
603:
匿名さん
[2014-12-25 12:22:31]
>>599
どの断熱材も一緒だろ。大丈夫か? |
||
604:
匿名さん
[2014-12-25 12:53:46]
|
||
605:
匿名さん
[2014-12-25 13:29:02]
>>604
これが面倒臭いレスですよ。分かりますか?(笑) |
||
606:
匿名さん
[2014-12-25 14:03:49]
>採用した方は、経年劣化や地震等で露出した場合はどうするのかな?
セルロースの耐用年数が問題なんて話聞いた事もないし、地震等で露出という状況も良く分かりません |
||
607:
匿名さん
[2014-12-25 22:36:10]
セルロース使うなら外張りで断熱と防湿気密を確保して充填にセルロースを使うのが良いと思う。
外張りで気密がとりやすいし防湿層の室内側だから調湿性を完全に活かせて外側に断熱層があるから結露も安心。 構造材のヒートブリッジとセルロースの少し物足りない断熱性もカバーできて一石何鳥にもなる。 断熱材での調湿はそこまで求めてないしコスト上がるからしないけど。 |
||
608:
匿名さん
[2014-12-26 09:26:57]
まあ、いずれにせよセルロースなんか採用しないって事ね。
|
||
609:
匿名さん
[2014-12-26 09:57:17]
お金がない人はね。
|
||
610:
匿名さん
[2014-12-26 12:03:07]
お金が無くても袋入りグラスウールはやめた方がいい
大工が片手間にやった袋入りは隙間だらけ グラスウールと防湿シートは分けるべき |
||
|
||
611:
匿名さん
[2014-12-26 15:52:35]
快適だとしても、すんなり受け入れられない
壁の中にビッシリの粉塵とホウ酸 さらに、メンテナンスの面倒くさい事まで考えたら ほとんどの会社が 可変シートを使ってないわけで まだまだ不安な要素は拭えない |
||
612:
匿名さん
[2014-12-26 15:53:17]
何を元に大丈夫という言葉を信じれるのかわからない
|
||
613:
匿名さん
[2014-12-26 17:56:23]
>さらに、メンテナンスの面倒くさい事まで考えたら
ほとんどの会社が 可変シートを使ってないわけで この日本語が理解できません めんどくさい事考えたら可変シートを使ってない、ってどういう事? メンテナンスがめんどくさいから、可変シートを使ってないって事? そもそも、何のメンテナンス? |
||
614:
匿名さん
[2014-12-27 08:05:49]
>>613
ザバーンがあれば、高湿度 乾燥時も 、湿度の流れをうまくその時に応じて可変してくれて 地震や施工の差で出来た隙間などがあったりしても 負圧による飛散リスクやらもないって事で でも、今現在、可変シートを使って施工してる所は ほとんど無いから、問題ありなんじゃない? |
||
615:
匿名さん
[2014-12-27 09:59:02]
>>614
しつこいよ |
||
616:
匿名さん
[2014-12-27 11:51:08]
|
||
617:
匿名さん
[2014-12-28 11:11:56]
それにしても重い。
2階床下や天井裏にはやめとくべきか。 |
||
618:
匿名さん
[2014-12-28 22:27:43]
天井上に吹き込むのはやめたほうがいいそうです。
気流があるので断熱材が、動くのと、 施工も吹き込む時に均等に吹き込むことは難しいそうです。 |
||
619:
匿名さん
[2014-12-29 00:38:50]
外壁通気工法だと、天井だけでなく壁内は気流があるからダメってことかな。
|
||
620:
匿名さん
[2014-12-29 09:46:26]
トイレの換気扇からの漏れ
http://sc-sasakura.dreamlog.jp/archives/5084012.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報