セルロースファイバー、値段を除けばいいことだらけなんですけど、何か欠点はないのでしょうか。沈下したりしませんか?
[スレ作成日時]2006-06-16 22:54:00
注文住宅のオンライン相談
セルロースファイバーの欠点は?
521:
匿名さん
[2014-12-20 22:15:38]
|
||
522:
匿名さん
[2014-12-20 23:06:23]
やっぱり国産が安心だね
|
||
523:
匿名さん
[2014-12-20 23:38:11]
日本のセルロースは調湿効果をうたってるので撥水性は無い、矛盾するから。
水を一旦含んだら逃げ場のない中心からカビが繁殖していくという事で、カビの連鎖が起こりうる。 |
||
524:
匿名さん
[2014-12-21 00:33:10]
|
||
525:
匿名さん
[2014-12-21 00:35:32]
男性では精子に障害を生ずることが指摘され、骨に取り込まれることから胎児では発育障害の可能性も危惧されています。さらに、最近米国ではホウ酸に微量のヒ素が混入していることが明らかにされています。 だそうです |
||
526:
匿名さん
[2014-12-21 03:04:20]
グラスウール協会恐ろし。
|
||
527:
匿名さん
[2014-12-21 04:59:06]
|
||
528:
匿名さん
[2014-12-21 08:44:18]
|
||
529:
匿名さん
[2014-12-21 10:29:22]
>セルロースだと透湿防水シートが十分に機能しないでしょ
意味が分からん 水と水蒸気の違いから勉強しな カビるのは湿式の接着剤に使われてるデンプン 乾式ならカビとは無縁 |
||
530:
入居済み住民さん
[2014-12-21 10:32:31]
もっとみんな勉強してから書き込んだほうが良いよ
読んで恥ずかしすぎるほど無知な投稿が多いね |
||
|
||
531:
匿名さん
[2014-12-21 13:03:42]
と言うことは乾式のロックウールとグラスウールはカビとは無縁て事にもなるよね。(笑)
このスレはアホが多くて面白いわ(笑) 無知で売れない工務店のセルロースごり押しスレに名前を変更しようぜ!! |
||
532:
匿名さん
[2014-12-21 13:35:55]
なんで吸水するロックウールやグラスウールが出てくるのよ
自分の無知をさらけ出してるだけだよ ほんと恥ずかしいからもっと勉強してw |
||
533:
匿名さん
[2014-12-21 14:09:36]
木質繊維特有の吸湿性を持つセルロースは他の断熱材と比較してカビやすいのは認めます。
|
||
534:
匿名さん
[2014-12-21 14:51:46]
>533
ウィキペディアより抜粋 >ホウ酸を添加しているため防虫作用がある。木材腐朽菌、シロアリ、ゴキブリ、ダニ、その他の食材昆虫を寄せ付けない。 >ホウ酸を添加しているため撥水性があり、過剰な吸湿を抑える効果がある。 >ホウ酸を添加しているためカビが発生しない。 >水蒸気を透過するために、壁内結露の原因とならない。またセルローズファイバー自体に調湿作用(吸湿性)がある。 >グラスウールやロックウールのように皮膚への刺激作用がないので、施行時に皮膚や口腔の違和感が少ない。 |
||
535:
匿名さん
[2014-12-21 15:32:59]
カビの話。
そりゃカビ生えますよ、壁の中で、どの断熱材も。 しかし発砲系は表面にのみしかカビが生えず、 断熱材内部には浸透しないのでその点は良い所。 誰かわざわざwikiを引っ張り出して主張していますが 同じ実験状態で他の断熱材も検証すれば、今はどの 断熱材もカビは見られないでしょう。 それは各断熱材メーカーにより立証済み。 勘違いされる方もいますが、樹脂サッシも環境により 結露します。 机上の実験と実際に住んでる家とでは結果は全く変わります。 |
||
536:
匿名さん
[2014-12-21 16:10:22]
そのうち、新聞紙だから燃える、とか言い出しそうだな
|
||
537:
匿名さん
[2014-12-21 16:26:26]
ホウ酸って水に溶けやすいので
ホウ酸命のセルロースファイバーって どうなの? |
||
538:
匿名さん
[2014-12-21 16:28:50]
|
||
539:
匿名さん
[2014-12-21 16:43:45]
なるほどー。
セルロースはカビないって頭の弱い人がいるけど、 どう考えてもカビる要素が揃ってますね。 |
||
540:
匿名さん
[2014-12-21 17:22:17]
クソ野郎のおすすめの断熱材なに?
|
||
541:
匿名さん
[2014-12-21 18:42:22]
ほこり
湿度 温度 がある所にカビが生えるとなると セルロースファイバーは 三拍子そろってるってこと |
||
542:
匿名さん
[2014-12-21 19:13:35]
|
||
543:
匿名さん
[2014-12-21 19:44:32]
秘密
|
||
544:
入居済み住民さん
[2014-12-21 21:19:49]
>>541
ホウ酸の特性は無視ですか??? |
||
545:
匿名さん
[2014-12-21 22:32:52]
>>544
ホウ酸は水に溶けやすい事に関してはどう思いますか? |
||
546:
匿名さん
[2014-12-21 23:55:55]
セルロースファイバーが水に浸されるケースとして断熱材内での結露、もしくは雨漏り等がある。
しかし、その特性から断熱材内での結露は拡散され、水滴になることは無い。 事実、某施工業者では20年保証としている。 雨漏り等に関しては、国産は撥水処理しているので問題ない。 撥水処理を謳っていない米国品は・・・ |
||
547:
匿名さん
[2014-12-22 00:00:43]
>>545
もしかして、水蒸気にホウ酸が溶けてセルロースから抜けるって言いたいのかな? |
||
548:
匿名さん
[2014-12-22 08:28:38]
水トラブルがあった際
セルロースファイバーは撥水加工されていても 交換しなくてはいけないと言うことです。 直接、断熱屋に聞きました。 |
||
549:
匿名さん
[2014-12-22 10:52:27]
床下の無垢フローリングを全部剥がして
セルロースファイバーを回収 また吹き込む かなり飛散するでしょうね |
||
550:
匿名さん
[2014-12-22 10:53:37]
そのまま何もしないと
結果ホウ酸効果のないセルロースファイバーですから 床下からカビていきますよね。 |
||
551:
匿名さん
[2014-12-22 12:03:15]
|
||
552:
匿名さん
[2014-12-22 12:27:25]
これは・・・
セルロース万事休す |
||
553:
匿名さん
[2014-12-22 12:37:49]
グラスウールでカビハウスへ
|
||
554:
匿名さん
[2014-12-22 12:53:18]
ホウ酸がぁぁぁー
室内に飛散するからぁぁぁー 夜暑いからぁぁぁー カビるからぁぁぁー お住まいの方からの意見や上記内容に否定的な意見には全く耳を貸さず、 名前を変えながら上記内容を連投および自演するだけの変な人が必死すぎて笑える 次のネタは何かな~♪ |
||
555:
入居済み住民さん
[2014-12-22 17:12:59]
結局セルロースが高価で使用できなかった人の僻み根性ではないでしょうか?
|
||
556:
匿名さん
[2014-12-22 19:22:23]
>>554
それがセルロース肯定者の精一杯の抵抗でしょう。 まぁ、金銭的に言えば原価の安いチープでデンジャーなセルロースは論外でスウェーデンハウスのような理に叶ったグラスウールに軍配が上がる。隙間フェチ、カビキライの方は発泡系が一番良い。家は一生モノだから、選択を間違えない事が重要。 |
||
557:
匿名さん
[2014-12-22 20:44:44]
|
||
558:
ビギナーさん
[2014-12-22 21:38:06]
スウェーデンハウスって窓が凄いよね
|
||
559:
匿名さん
[2014-12-22 21:49:54]
|
||
560:
匿名さん
[2014-12-22 22:13:28]
|
||
561:
匿名さん
[2014-12-22 22:23:54]
チープでデンジャーw
なんだっけ、こんな風に変に英語(?)使いたがる芸能人いたよね(笑) |
||
562:
匿名さん
[2014-12-22 23:07:08]
|
||
563:
匿名さん
[2014-12-23 01:46:49]
断熱材はすべて熱を伝導し
輻射熱には、電磁波を遮るアルミで対策します。 遮熱 断熱 ダブルが一番快適だと思います。 |
||
564:
匿名さん
[2014-12-23 01:51:35]
施工の差もあるのも欠点ですね
http://www.mokusei-kukan.com/message/column/08/07.html |
||
565:
匿名さん
[2014-12-23 03:20:54]
セルローズ注目されているな。グラスウールは空気抜ければ断熱性ほぼゼロ。
|
||
566:
匿名さん
[2014-12-23 10:57:41]
|
||
567:
匿名さん
[2014-12-23 15:33:06]
換気扇つけっぱなしでも大丈夫なのでしょうか。
|
||
568:
匿名さん
[2014-12-23 15:48:58]
>>567
換気扇付けっ放しがダメだと思った理由は何でしょうか? |
||
569:
匿名さん
[2014-12-23 18:13:40]
|
||
570:
匿名さん
[2014-12-23 18:35:13]
負圧による飛散リスクを心配してです。
|
||
571:
匿名さん
[2014-12-23 20:28:30]
あんな小さい換気扇をまわして、幅木の下からセルロースファイバーが舞っているのを想像したら笑った
|
||
572:
匿名さん
[2014-12-23 20:38:46]
どれだけ高気密な作りなのか知らないけど、それでシートやボードを越えて漏れてくるようなら、換気システムの異常を疑った方が良いんじゃないかと思うのだが
給気が機能してなさそう |
||
573:
匿名さん
[2014-12-23 21:33:17]
そんなに心配なら低低にしておけば。
|
||
574:
匿名さん
[2014-12-23 21:41:34]
床下のセルロースファイバー
沈下の心配はないのですか? |
||
575:
匿名さん
[2014-12-23 22:02:49]
ここひと月のおさらい感が半端ないです
|
||
576:
匿名さん
[2014-12-23 22:33:42]
35坪〜40坪位の家で約1.5トンだっけ。
床下はまだしも、天井はどうなの。 |
||
577:
匿名さん
[2014-12-23 22:42:11]
|
||
578:
匿名さん
[2014-12-23 23:55:34]
後からエアコン穴開けると壁内飛散が半端ない
|
||
579:
匿名さん
[2014-12-24 00:19:48]
面倒くさい断熱材
|
||
580:
匿名さん
[2014-12-24 08:33:50]
|
||
581:
匿名さん
[2014-12-24 09:14:43]
|
||
582:
匿名さん
[2014-12-24 09:27:17]
>>580
ホルソーって便利な道具があるよ。 木もコンクリも鉄も真ん丸に穴開け出来るからね。 セルロース肯定する前に勉強したら? セルロースを肯定する為、都合の悪い話は作り話。 他者の揚げ足とりして必死に売り込む売れない工務店。 端から見れば惨めですよ。 |
||
583:
匿名さん
[2014-12-24 09:29:02]
少し位、飛散したって関係ないね!
悲惨な状態にはならんよ。 |
||
584:
入居済み住民さん
[2014-12-24 09:47:32]
ここで執拗にセルロースを批判している人って、何の目的があるのでしょうね?
私も、家を建てる前は3年ぐらい山田信者でしたが、結局予算の関係と気に行った工務店が採用してなくグラスウールにしましたので、今はアンチに回って面白おかしく叩いています |
||
585:
匿名さん
[2014-12-24 09:56:14]
>>582
580は、そのホルソーで開けた場合の話をしてるように思うんだが… そんな読解力で、人に勉強したら?なんて良く言えるね^^; >端から見れば惨めですよ。 自己紹介ご苦労様。 粘着質なアンチって、どこのスレにも沸くね。 病んでる人が多いのか? |
||
586:
匿名さん
[2014-12-24 10:13:45]
>>582は作り話なんだから、そりゃ話がかみ合うはずもないw
|
||
587:
匿名さん
[2014-12-24 10:14:32]
586です
失礼、582じゃなくて580ね |
||
588:
匿名さん
[2014-12-24 10:15:35]
>>584
山田信者って何?? |
||
589:
匿名さん
[2014-12-24 12:41:22]
グラスウールは来年から10%値上げするみたいよ。
|
||
590:
匿名さん
[2014-12-24 15:40:25]
山本順三でしょうね
いちど問い合わせしたことあるけど 威張ってて嫌い 俺が健康それが答えだと言われた。。。 |
||
591:
匿名さん
[2014-12-24 16:02:39]
|
||
592:
匿名さん
[2014-12-24 16:58:49]
|
||
593:
匿名さん
[2014-12-24 18:07:57]
セルロースファイバーで小さく建てるのと
他の断熱材でそれなりの広さで住むのはどっちが良いだろう |
||
594:
匿名さん
[2014-12-24 18:35:47]
正解はセルロースで建てないこと
|
||
595:
匿名さん
[2014-12-24 18:37:33]
他のスレから引用ですが
セルロースファイバー等で透湿を優先して防湿シートを張らないと夏は除湿しても外気から湿気が入り放題、冬は加湿しても外気へ湿気は逃げ放題になります。 可変透湿機能の有るザバーン等が必要です。 http://www2.dupont.com/Xavan_BF/ja_JP/benefit/index.html |
||
596:
匿名さん
[2014-12-24 19:12:52]
|
||
597:
匿名さん
[2014-12-24 19:54:58]
>>595
ザバーンは分かったからもう良いw |
||
598:
匿名さん
[2014-12-24 23:47:12]
|
||
599:
匿名さん
[2014-12-25 08:55:41]
セルロースファイバーの場合は調湿性を生かす為に、一般住宅とは逆の屋外側に防湿シート屋内側に透湿シートを施工しないと意味が無いと言いたいのでは?
まあ、個人的にホウ酸使っている時点で採用はしませんけど。 採用した方は、経年劣化や地震等で露出した場合はどうするのかな? |
||
600:
匿名さん
[2014-12-25 09:24:00]
|
||
601:
匿名さん
[2014-12-25 11:37:14]
何か面倒臭い断熱材だな。俺的にも無し。
|
||
602:
匿名さん
[2014-12-25 11:43:49]
|
||
603:
匿名さん
[2014-12-25 12:22:31]
>>599
どの断熱材も一緒だろ。大丈夫か? |
||
604:
匿名さん
[2014-12-25 12:53:46]
|
||
605:
匿名さん
[2014-12-25 13:29:02]
>>604
これが面倒臭いレスですよ。分かりますか?(笑) |
||
606:
匿名さん
[2014-12-25 14:03:49]
>採用した方は、経年劣化や地震等で露出した場合はどうするのかな?
セルロースの耐用年数が問題なんて話聞いた事もないし、地震等で露出という状況も良く分かりません |
||
607:
匿名さん
[2014-12-25 22:36:10]
セルロース使うなら外張りで断熱と防湿気密を確保して充填にセルロースを使うのが良いと思う。
外張りで気密がとりやすいし防湿層の室内側だから調湿性を完全に活かせて外側に断熱層があるから結露も安心。 構造材のヒートブリッジとセルロースの少し物足りない断熱性もカバーできて一石何鳥にもなる。 断熱材での調湿はそこまで求めてないしコスト上がるからしないけど。 |
||
608:
匿名さん
[2014-12-26 09:26:57]
まあ、いずれにせよセルロースなんか採用しないって事ね。
|
||
609:
匿名さん
[2014-12-26 09:57:17]
お金がない人はね。
|
||
610:
匿名さん
[2014-12-26 12:03:07]
お金が無くても袋入りグラスウールはやめた方がいい
大工が片手間にやった袋入りは隙間だらけ グラスウールと防湿シートは分けるべき |
||
611:
匿名さん
[2014-12-26 15:52:35]
快適だとしても、すんなり受け入れられない
壁の中にビッシリの粉塵とホウ酸 さらに、メンテナンスの面倒くさい事まで考えたら ほとんどの会社が 可変シートを使ってないわけで まだまだ不安な要素は拭えない |
||
612:
匿名さん
[2014-12-26 15:53:17]
何を元に大丈夫という言葉を信じれるのかわからない
|
||
613:
匿名さん
[2014-12-26 17:56:23]
>さらに、メンテナンスの面倒くさい事まで考えたら
ほとんどの会社が 可変シートを使ってないわけで この日本語が理解できません めんどくさい事考えたら可変シートを使ってない、ってどういう事? メンテナンスがめんどくさいから、可変シートを使ってないって事? そもそも、何のメンテナンス? |
||
614:
匿名さん
[2014-12-27 08:05:49]
>>613
ザバーンがあれば、高湿度 乾燥時も 、湿度の流れをうまくその時に応じて可変してくれて 地震や施工の差で出来た隙間などがあったりしても 負圧による飛散リスクやらもないって事で でも、今現在、可変シートを使って施工してる所は ほとんど無いから、問題ありなんじゃない? |
||
615:
匿名さん
[2014-12-27 09:59:02]
>>614
しつこいよ |
||
616:
匿名さん
[2014-12-27 11:51:08]
|
||
617:
匿名さん
[2014-12-28 11:11:56]
それにしても重い。
2階床下や天井裏にはやめとくべきか。 |
||
618:
匿名さん
[2014-12-28 22:27:43]
天井上に吹き込むのはやめたほうがいいそうです。
気流があるので断熱材が、動くのと、 施工も吹き込む時に均等に吹き込むことは難しいそうです。 |
||
619:
匿名さん
[2014-12-29 00:38:50]
外壁通気工法だと、天井だけでなく壁内は気流があるからダメってことかな。
|
||
620:
匿名さん
[2014-12-29 09:46:26]
トイレの換気扇からの漏れ
http://sc-sasakura.dreamlog.jp/archives/5084012.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
骨に吸収されることから、怖い事もあるんだと知りました
安全とはどこまでのことなのか
これからは明確にしてもらえることなのか
一生の家ですから
しっかりと施工するのを前提としても
万が一の時はどのような対処をしてくれるのか
教えてくれる所は少ないのかなと思います。
http://s.ameblo.jp/yudaganka/entry-10662995934.html