住宅設備・建材・工法掲示板「セルロースファイバーの欠点は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セルロースファイバーの欠点は?
 

広告を掲載

せるせる [更新日時] 2015-11-21 20:17:52
 

セルロースファイバー、値段を除けばいいことだらけなんですけど、何か欠点はないのでしょうか。沈下したりしませんか?

[スレ作成日時]2006-06-16 22:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

セルロースファイバーの欠点は?

503: 入居済み住民さん 
[2014-12-19 17:42:19]
セルロースファイバーに限らず、この時期はどこでも乾燥するわな
504: 物件比較中さん 
[2014-12-19 22:53:11]
>>503

乾燥してるんですね。
調湿するというのがセルロースファイバーの強みだと聞いていたので
、大した効果は無さそうですね。
ありがとうございます。
505: 匿名さん 
[2014-12-19 23:05:54]
>>504

それが言いたかっただけだね。ま、どうせ安い断熱材しか使えないならそう思ってた方が幸せかもね。
506: 匿名さん 
[2014-12-19 23:39:05]
煽らないで放っておきなよ…
507: 匿名さん 
[2014-12-19 23:41:36]
安い=性能が低い、高い=高性能と思える、何とも頭の弱い方ね。
残念すぎますね。

私は地震や劣化によるホウ酸の飛散が嫌でやめた口です。
お金は無い訳ではありませんが、危険性のあるものは使いません。
業者は安全で今まで健康被害は無いと言いますが、鵜呑みにするほどアホではありませんから少しでも危険を回避する為にロックウールを採用しました。
508: ご近所の奥さま 
[2014-12-19 23:43:01]
カビが生えると免疫力が付くし、
自沈で四季を感じる事が出来る
おまけに工務店へのバックマージンが多い

509: 匿名さん 
[2014-12-19 23:47:01]
セルロースは単価が安い為、業者がしっかり儲かるシステムです。
建て主は悲惨ですが・・・
510: 匿名さん 
[2014-12-20 08:04:38]
ひどい連投だね
511: 物件比較中さん 
[2014-12-20 09:19:26]
外張り断熱のほうが良くなってきました。
内断熱で隙間なく施工できるのは良いのですが、
結果。リスクもあって、思ったほどの効果も?
負圧になるわけですし、地震もあるし
飛散のリスクは免れないのかもしれないですよね。
毎日の生活する場ですし
外張り断熱で自然素材の断熱材もあるし
安全面も、気密性も、ヒートブリッジも、ない方が
快適ですね。
情報ありがとうございます。
512: 匿名さん 
[2014-12-20 12:12:16]
特定のメーカーに粘着する人は珍しくないけど、特定の建材にここまで粘着するやつも珍しいw
513: 匿名さん 
[2014-12-20 13:22:49]
>>511
あなたの中での結論が出て良かったですね。
今後は外張り断熱のスレでどうぞー
良い家建つと良いですね。
514: 匿名さん 
[2014-12-20 14:15:35]
>>511
正解。
セルロースの業者トークに騙されなくて良かったです。
隙間も発砲系だったら安心ですし、
壁内結露でカビだらけになる古新聞セルロースは
その調湿性が仇になります。
結局、沈んで上部スカスカになるセルロースの性質を
理解すれば自ずと結論が見えて来ますよね。
おっと、申し遅れましたわたくしクソ野郎と申します。

515: 匿名さん 
[2014-12-20 15:11:01]
外張り断熱って、高額だし、室内の音は響くし、白蟻はくるし、外壁がずり落ちやすい。
外張りと充填で比較した場合、外張りを選択する理由が分からん
516: 匿名さん 
[2014-12-20 16:00:26]
セルロースファイバーに親殺されたのかって位変な人が居ついてるね。
精神病んでる?なんか可哀想で見てられないわ
517: 物件比較中さん 
[2014-12-20 16:15:22]
>>515
いまは、外張り断熱でも木質系ありますよ。
音の反響は気にならなかったです。

シロアリは基礎の外断熱ではないでしょうか?
518: 匿名さん 
[2014-12-20 16:35:07]
外張り断熱って、それこそ工務店の客寄せじゃないか(笑)
519: 匿名さん 
[2014-12-20 20:54:29]
国産のセルロースファイバー
毒みたい

http://yume-holon.jp/blog/ando/?p=9696
520: 匿名さん 
[2014-12-20 21:46:03]
アメリカのセルロースファイバーは撥水しないので
水を吸ったらベチャベチャになってアウト
僅かな雨漏りも致命的
521: 匿名さん 
[2014-12-20 22:15:38]
ホウ酸について、アメリカのホウ酸にはヒ素も入ってるってここは細かく説明してありました。

骨に吸収されることから、怖い事もあるんだと知りました


安全とはどこまでのことなのか
これからは明確にしてもらえることなのか
一生の家ですから
しっかりと施工するのを前提としても
万が一の時はどのような対処をしてくれるのか
教えてくれる所は少ないのかなと思います。


http://s.ameblo.jp/yudaganka/entry-10662995934.html
522: 匿名さん 
[2014-12-20 23:06:23]
やっぱり国産が安心だね
523: 匿名さん 
[2014-12-20 23:38:11]
日本のセルロースは調湿効果をうたってるので撥水性は無い、矛盾するから。
水を一旦含んだら逃げ場のない中心からカビが繁殖していくという事で、カビの連鎖が起こりうる。

524: 匿名さん 
[2014-12-21 00:33:10]
>>523
>調湿効果をうたってるので撥水性は無い、矛盾する
矛盾しないよ。透湿防水シートとか知ってるよね?
525: 匿名さん 
[2014-12-21 00:35:32]

男性では精子に障害を生ずることが指摘され、骨に取り込まれることから胎児では発育障害の可能性も危惧されています。さらに、最近米国ではホウ酸に微量のヒ素が混入していることが明らかにされています。

だそうです
526: 匿名さん 
[2014-12-21 03:04:20]
グラスウール協会恐ろし。
527: 匿名さん 
[2014-12-21 04:59:06]
>>524
よーく考えてごらん
セルロースだと透湿防水シートが十分に機能しないでしょ
ロックウールやグラスウールと混同してない?(笑)
528: 匿名さん 
[2014-12-21 08:44:18]
>>527
ロックウールやグラスウールと混同?
残念ながらしてないわーw
529: 匿名さん 
[2014-12-21 10:29:22]
>セルロースだと透湿防水シートが十分に機能しないでしょ

意味が分からん
水と水蒸気の違いから勉強しな

カビるのは湿式の接着剤に使われてるデンプン
乾式ならカビとは無縁
530: 入居済み住民さん 
[2014-12-21 10:32:31]
もっとみんな勉強してから書き込んだほうが良いよ

読んで恥ずかしすぎるほど無知な投稿が多いね
531: 匿名さん 
[2014-12-21 13:03:42]
と言うことは乾式のロックウールとグラスウールはカビとは無縁て事にもなるよね。(笑)
このスレはアホが多くて面白いわ(笑)
無知で売れない工務店のセルロースごり押しスレに名前を変更しようぜ!!
532: 匿名さん 
[2014-12-21 13:35:55]
なんで吸水するロックウールやグラスウールが出てくるのよ

自分の無知をさらけ出してるだけだよ
ほんと恥ずかしいからもっと勉強してw
533: 匿名さん 
[2014-12-21 14:09:36]
木質繊維特有の吸湿性を持つセルロースは他の断熱材と比較してカビやすいのは認めます。
534: 匿名さん 
[2014-12-21 14:51:46]
>533
ウィキペディアより抜粋
>ホウ酸を添加しているため防虫作用がある。木材腐朽菌、シロアリ、ゴキブリ、ダニ、その他の食材昆虫を寄せ付けない。
>ホウ酸を添加しているため撥水性があり、過剰な吸湿を抑える効果がある。

>ホウ酸を添加しているためカビが発生しない。

>水蒸気を透過するために、壁内結露の原因とならない。またセルローズファイバー自体に調湿作用(吸湿性)がある。
>グラスウールやロックウールのように皮膚への刺激作用がないので、施行時に皮膚や口腔の違和感が少ない。
535: 匿名さん 
[2014-12-21 15:32:59]
カビの話。
そりゃカビ生えますよ、壁の中で、どの断熱材も。
しかし発砲系は表面にのみしかカビが生えず、
断熱材内部には浸透しないのでその点は良い所。
誰かわざわざwikiを引っ張り出して主張していますが
同じ実験状態で他の断熱材も検証すれば、今はどの
断熱材もカビは見られないでしょう。
それは各断熱材メーカーにより立証済み。
勘違いされる方もいますが、樹脂サッシも環境により
結露します。
机上の実験と実際に住んでる家とでは結果は全く変わります。
536: 匿名さん 
[2014-12-21 16:10:22]
そのうち、新聞紙だから燃える、とか言い出しそうだな
537: 匿名さん 
[2014-12-21 16:26:26]
ホウ酸って水に溶けやすいので
ホウ酸命のセルロースファイバーって
どうなの?
538: 匿名さん 
[2014-12-21 16:28:50]
539: 匿名さん 
[2014-12-21 16:43:45]
なるほどー。
セルロースはカビないって頭の弱い人がいるけど、
どう考えてもカビる要素が揃ってますね。
540: 匿名さん 
[2014-12-21 17:22:17]
クソ野郎のおすすめの断熱材なに?
541: 匿名さん 
[2014-12-21 18:42:22]
ほこり
湿度
温度
がある所にカビが生えるとなると

セルロースファイバーは
三拍子そろってるってこと
542: 匿名さん 
[2014-12-21 19:13:35]
>>541
話をそらさないであなたの勧める断熱材教えて下さいよ
無知をさらすのがそんなに恐い?w
543: 匿名さん 
[2014-12-21 19:44:32]
秘密
544: 入居済み住民さん 
[2014-12-21 21:19:49]
>>541
ホウ酸の特性は無視ですか???
545: 匿名さん 
[2014-12-21 22:32:52]
>>544
ホウ酸は水に溶けやすい事に関してはどう思いますか?
546: 匿名さん 
[2014-12-21 23:55:55]
セルロースファイバーが水に浸されるケースとして断熱材内での結露、もしくは雨漏り等がある。

しかし、その特性から断熱材内での結露は拡散され、水滴になることは無い。
事実、某施工業者では20年保証としている。

雨漏り等に関しては、国産は撥水処理しているので問題ない。

撥水処理を謳っていない米国品は・・・
547: 匿名さん 
[2014-12-22 00:00:43]
>>545
もしかして、水蒸気にホウ酸が溶けてセルロースから抜けるって言いたいのかな?
548: 匿名さん 
[2014-12-22 08:28:38]
水トラブルがあった際
セルロースファイバーは撥水加工されていても
交換しなくてはいけないと言うことです。
直接、断熱屋に聞きました。
549: 匿名さん 
[2014-12-22 10:52:27]
床下の無垢フローリングを全部剥がして
セルロースファイバーを回収
また吹き込む
かなり飛散するでしょうね
550: 匿名さん 
[2014-12-22 10:53:37]
そのまま何もしないと

結果ホウ酸効果のないセルロースファイバーですから
床下からカビていきますよね。
551: 匿名さん 
[2014-12-22 12:03:15]
>>550
今日も連投ご苦労様です!

「継続は力なり」

ですね!
552: 匿名さん 
[2014-12-22 12:27:25]
これは・・・
セルロース万事休す

553: 匿名さん 
[2014-12-22 12:37:49]
グラスウールでカビハウスへ
554: 匿名さん 
[2014-12-22 12:53:18]
ホウ酸がぁぁぁー
室内に飛散するからぁぁぁー
夜暑いからぁぁぁー
カビるからぁぁぁー

お住まいの方からの意見や上記内容に否定的な意見には全く耳を貸さず、
名前を変えながら上記内容を連投および自演するだけの変な人が必死すぎて笑える

次のネタは何かな~♪


555: 入居済み住民さん 
[2014-12-22 17:12:59]
結局セルロースが高価で使用できなかった人の僻み根性ではないでしょうか?
556: 匿名さん 
[2014-12-22 19:22:23]
>>554
それがセルロース肯定者の精一杯の抵抗でしょう。
まぁ、金銭的に言えば原価の安いチープでデンジャーなセルロースは論外でスウェーデンハウスのような理に叶ったグラスウールに軍配が上がる。隙間フェチ、カビキライの方は発泡系が一番良い。家は一生モノだから、選択を間違えない事が重要。


557: 匿名さん 
[2014-12-22 20:44:44]
>>556
発泡系は安くていいけど、輻射熱に弱い
密度が低いから、防音効果が薄い
解体費が高くつくという話も聞いた事がある

ところで、スウェーデンハウスはどこが理にかなってるの?(笑)

558: ビギナーさん 
[2014-12-22 21:38:06]
スウェーデンハウスって窓が凄いよね
559: 匿名さん 
[2014-12-22 21:49:54]
>>556
エラッそうに講釈垂れてますが、中身がペラッペラですぜアニキ!

もう少し具体的にお願いします!
560: 匿名さん 
[2014-12-22 22:13:28]
>>558

うん、窓は凄い。
561: 匿名さん 
[2014-12-22 22:23:54]
チープでデンジャーw
なんだっけ、こんな風に変に英語(?)使いたがる芸能人いたよね(笑)
562: 匿名さん 
[2014-12-22 23:07:08]
>546
なんで断熱材内の結露は水滴にならないんですか?
>557
発泡系は輻射熱に弱いってどういう事ですか?
良く分からないので教えて下さい。
563: 匿名さん 
[2014-12-23 01:46:49]
断熱材はすべて熱を伝導し
輻射熱には、電磁波を遮るアルミで対策します。

遮熱 断熱
ダブルが一番快適だと思います。
564: 匿名さん 
[2014-12-23 01:51:35]
施工の差もあるのも欠点ですね
http://www.mokusei-kukan.com/message/column/08/07.html
565: 匿名さん 
[2014-12-23 03:20:54]
セルローズ注目されているな。グラスウールは空気抜ければ断熱性ほぼゼロ。
566: 匿名さん 
[2014-12-23 10:57:41]
>>565
そうだね。
アンチが湧くのは注目されている証拠でもあるね。
567: 匿名さん 
[2014-12-23 15:33:06]
換気扇つけっぱなしでも大丈夫なのでしょうか。
568: 匿名さん 
[2014-12-23 15:48:58]
>>567
換気扇付けっ放しがダメだと思った理由は何でしょうか?
569: 匿名さん 
[2014-12-23 18:13:40]
>563
それは分かるのですが発泡系が他の断熱材に比べて輻射熱に弱い特性があるのか教えて欲しいです。
それと断熱材内で結露した水がどうなるのかも分からないので教えて欲しいです。
570: 匿名さん 
[2014-12-23 18:35:13]
負圧による飛散リスクを心配してです。
571: 匿名さん 
[2014-12-23 20:28:30]
あんな小さい換気扇をまわして、幅木の下からセルロースファイバーが舞っているのを想像したら笑った
572: 匿名さん 
[2014-12-23 20:38:46]
どれだけ高気密な作りなのか知らないけど、それでシートやボードを越えて漏れてくるようなら、換気システムの異常を疑った方が良いんじゃないかと思うのだが
給気が機能してなさそう
573: 匿名さん 
[2014-12-23 21:33:17]
そんなに心配なら低低にしておけば。
574: 匿名さん 
[2014-12-23 21:41:34]
床下のセルロースファイバー
沈下の心配はないのですか?
575: 匿名さん 
[2014-12-23 22:02:49]
ここひと月のおさらい感が半端ないです
576: 匿名さん 
[2014-12-23 22:33:42]
35坪〜40坪位の家で約1.5トンだっけ。
床下はまだしも、天井はどうなの。
577: 匿名さん 
[2014-12-23 22:42:11]
>>575

吹いた(笑)
まさにその通りですね
578: 匿名さん 
[2014-12-23 23:55:34]
後からエアコン穴開けると壁内飛散が半端ない
579: 匿名さん 
[2014-12-24 00:19:48]
面倒くさい断熱材
580: 匿名さん 
[2014-12-24 08:33:50]
>>578
後から穴あけると、めちゃくちゃ綺麗に穴があきます。

何が目的で、作り話までしてセルロースファイバーを批判してるのですか?
581: 匿名さん 
[2014-12-24 09:14:43]
>>580
穴あけした時点で、
外からの風で室内に飛散しそうですが?

582: 匿名さん 
[2014-12-24 09:27:17]
>>580
ホルソーって便利な道具があるよ。
木もコンクリも鉄も真ん丸に穴開け出来るからね。
セルロース肯定する前に勉強したら?

セルロースを肯定する為、都合の悪い話は作り話。
他者の揚げ足とりして必死に売り込む売れない工務店。
端から見れば惨めですよ。
583: 匿名さん 
[2014-12-24 09:29:02]
少し位、飛散したって関係ないね!

悲惨な状態にはならんよ。
584: 入居済み住民さん 
[2014-12-24 09:47:32]
ここで執拗にセルロースを批判している人って、何の目的があるのでしょうね?

私も、家を建てる前は3年ぐらい山田信者でしたが、結局予算の関係と気に行った工務店が採用してなくグラスウールにしましたので、今はアンチに回って面白おかしく叩いています
585: 匿名さん 
[2014-12-24 09:56:14]
>>582
580は、そのホルソーで開けた場合の話をしてるように思うんだが…
そんな読解力で、人に勉強したら?なんて良く言えるね^^;

>端から見れば惨めですよ。
自己紹介ご苦労様。
粘着質なアンチって、どこのスレにも沸くね。
病んでる人が多いのか?
586: 匿名さん 
[2014-12-24 10:13:45]
>>582は作り話なんだから、そりゃ話がかみ合うはずもないw
587: 匿名さん 
[2014-12-24 10:14:32]
586です

失礼、582じゃなくて580ね
588: 匿名さん 
[2014-12-24 10:15:35]
>>584
山田信者って何??
589: 匿名さん 
[2014-12-24 12:41:22]
グラスウールは来年から10%値上げするみたいよ。
590: 匿名さん 
[2014-12-24 15:40:25]
山本順三でしょうね

いちど問い合わせしたことあるけど
威張ってて嫌い
俺が健康それが答えだと言われた。。。
591: 匿名さん 
[2014-12-24 16:02:39]
>>590
それで逆恨みでこのスレに粘着してるんだね
592: 匿名さん 
[2014-12-24 16:58:49]
>>591
へ。。。?
なにそれ

君でしょう
593: 匿名さん 
[2014-12-24 18:07:57]
セルロースファイバーで小さく建てるのと
他の断熱材でそれなりの広さで住むのはどっちが良いだろう
594: 匿名さん 
[2014-12-24 18:35:47]
正解はセルロースで建てないこと
595: 匿名さん 
[2014-12-24 18:37:33]
他のスレから引用ですが

セルロースファイバー等で透湿を優先して防湿シートを張らないと夏は除湿しても外気から湿気が入り放題、冬は加湿しても外気へ湿気は逃げ放題になります。
可変透湿機能の有るザバーン等が必要です。
http://www2.dupont.com/Xavan_BF/ja_JP/benefit/index.html
596: 匿名さん 
[2014-12-24 19:12:52]
>>595
他スレもなにもこのスレの12月10日に同じこと書いてある

アニキ、おさらいは飽きたよ
597: 匿名さん 
[2014-12-24 19:54:58]
>>595
ザバーンは分かったからもう良いw
598: 匿名さん 
[2014-12-24 23:47:12]
>>595
ザバーンのPRしたいの??
599: 匿名さん 
[2014-12-25 08:55:41]
セルロースファイバーの場合は調湿性を生かす為に、一般住宅とは逆の屋外側に防湿シート屋内側に透湿シートを施工しないと意味が無いと言いたいのでは?

まあ、個人的にホウ酸使っている時点で採用はしませんけど。
採用した方は、経年劣化や地震等で露出した場合はどうするのかな?
600: 匿名さん 
[2014-12-25 09:24:00]
>599
ザバーンは>595のURLを参照すれば室内側に施工します。
ザバーンが裂けなければ空気(O2、N2)も殆ど通りませんから低い温度では気体にならないホウ酸は室内には漏れません。
地震などでザバーンが裂ければ機能を果たせませんからザバーンの貼り換えの内装工事が必要になります。
601: 匿名さん 
[2014-12-25 11:37:14]
何か面倒臭い断熱材だな。俺的にも無し。
602: 匿名さん 
[2014-12-25 11:43:49]
>601
何か面倒臭い、レスだな。スレに邪魔、お前が無いなら来るな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる