住宅設備・建材・工法掲示板「セルロースファイバーの欠点は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セルロースファイバーの欠点は?
 

広告を掲載

せるせる [更新日時] 2015-11-21 20:17:52
 

セルロースファイバー、値段を除けばいいことだらけなんですけど、何か欠点はないのでしょうか。沈下したりしませんか?

[スレ作成日時]2006-06-16 22:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

セルロースファイバーの欠点は?

401: 物件比較中さん 
[2014-12-12 16:46:10]
セルロースファイバー、
実際に住まわれてる方からすると
オススメですか?
402: 匿名さん 
[2014-12-12 16:50:16]
>400
セルロースファイバーの調湿を生かすには可変透湿シートしかないです。
後は合板等で透湿を損なうような事が無いようにする。
http://www2.dupont.com/Xavan_BF/ja_JP/benefit/index.html
403: 物件比較中さん 
[2014-12-12 16:52:12]
>>397
やはり暑いんですね

ありがとうございます
404: 匿名さん 
[2014-12-12 17:00:09]
夏も冬もあったかい断熱材なんてありえないって分からないかな
405: 匿名さん 
[2014-12-12 17:23:05]
>>400
補足というか、
壁紙にするなら布クロスか、紙クロスでも透湿性能の高い部類のやつ。
個人的には布クロスがおすすめ。

ボードはハイクリンスカットボードか、さわやかせっこうボード。

ビニルクロス貼るつもりだったなんてないと思うけどまぁ一応。
406: 匿名さん 
[2014-12-12 17:23:24]
換気用の小さな窓しかないクローゼットは夏でも暑くないよ

セルロースじゃなくてもいいんだけど断熱のしっかりしてる家は窓から熱が入ってるのが分かり易いよね

窓だって言ってもピンとこない人は残念な断熱仕様なんじゃないかな

あ、あと音も窓からだね

セルロース入ってる場所はホント静か
407: 匿名さん 
[2014-12-12 18:11:05]
>>406
そうなんですよね
>>392のような書き込みは、分かっててわざと批判しているか、本当のバカ
408: 物件比較中さん 
[2014-12-12 18:28:02]
>>407
断熱材って熱を通すの知らないの?
あくまでも
セルロースファイバー断熱材は
室外から室内に熱を通すのを遅らせてるだけだよ
なので、夏、時間が経つとともに
断熱材が熱をもちだします。
なので夕方から暑くなるのです。
遮熱なら窓だけ考えてればいいだろうけど
断熱材は
熱を伝導しゆっくりと温まっていきます。
409: 匿名さん 
[2014-12-12 18:37:32]
>>408
蓄熱するのはセルロースファイバー断熱材だけなのですか?
410: 匿名さん 
[2014-12-12 18:40:38]
セルロースが夏暑くないと、都合が悪い事でもあるの??
411: 匿名さん 
[2014-12-12 19:07:27]
>409
他の断熱材より重く熱容量が多い。
蓄熱量が多い事は悪いことではない、温度が安定する。
逆の面では上げてしまうと下がり難い。
412: 匿名さん 
[2014-12-12 19:08:52]
>>408
遅らせてくれたほうがいいじゃん
そうでなければその熱が全部部屋に入ってきちゃうのでは?

遅れた分の熱は、夕方涼しくなったら外にも出るだろうしね

発熱するわけじゃあるまいし、建物が日光から受けた熱量をどう分配するかって話じゃないのかな
ならトータルで部屋への流入が小さければ涼しいってことになるのでは?

413: 匿名さん 
[2014-12-12 20:26:42]
>412
蔵は厚み40cmくらいで藁をまぜた土壁で出来ている。
グラスウールの1/10くらいの断熱性だからグラスウール換算4cmくらい。
蓄熱性は大きい。
浮き屋根(日傘のような屋根)等で夏は蔵に当たる日射を防いでいる。
昼間は太陽熱で暖められるが蔵内まで熱が全部伝わる前に夜になり冷却される、蔵内は涼しい。
冬は夜は冷やされが冷え切る前に日射で暖められる、太陽高度が低いので浮き屋根は有っても日射は直接当たる、蔵内は暖かい。
414: 物件比較中さん 
[2014-12-12 20:35:54]
>>412
夕方までにじっくり温まってしまった
セルロースファイバーは夏の湿度もたっぷり
含んでるだめになかなか冷めないんです。
外の方が涼しくて、部屋の中のほうが暑いという現象が必ずおきます。
415: 物件比較中さん 
[2014-12-12 20:38:51]
>>409
セルロースファイバーは蓄熱効果が高いのが売りでもあり
逆に夏は暑いです。
午前中は涼しく
日中どんどん温まっていきます。
夕方からは外の方が涼しく
室内は暑くなるのがデメリットだと思います。
416: 物件比較中さん 
[2014-12-12 20:40:39]
>>410
現実現象としてどうしようもないことです。

セルロースファイバーの欠点として
蓄熱効果は逆に夏はデメリットにもなるのです。
417: 入居済み住民さん 
[2014-12-12 20:52:39]
No.362です。
「夏は暑い」と書きましたが、冷房使用の有無について回答した為このような表現をしました。

また、なるべく暑かった日のことを、と思い「冷房無しで31度」とだけ書きましたが言葉足らずでした。すみません。
測定時間は覚えていませんが、この時の外気温は34度だったと記憶しています。
場所は南向きの掃き出し窓がある2階のリビングで、カーテンはレースだけ閉めていました。

もっと涼しい断熱材もあるかもしれませんが、夏は暑いか涼しいかと問われれば涼しいに1票です。
エアコン無しでも涼しいって意味ではなく、外から戻り、部屋暑くなってるだろうなって時に思ってたより涼しいのです。

蓄熱されて夕方から暑くなる件に関しては分かりません。少なくとも私も家族も気付いていません。

また家を建てる機会があれば、現行の断熱材の中から、であれば再度セルロースを選択するでしょう。
418: 匿名さん 
[2014-12-12 21:06:01]
一条工務店のQ値1.0w/m2くらいの住宅になると外気温度の影響が6時間後に現れるようです。
外の最高温度の時刻が12時なら室内温度の最高時の時は18時になります。
断熱材、その他の蓄熱量の影響と断熱性で変ります。
419: 匿名さん 
[2014-12-12 23:24:19]
うちは夜でも過ごしやすいよ
セルロースファイバーでもメーカーによって違うとか?
420: 物件比較中さん 
[2014-12-13 00:15:55]
>>419
防湿シートとか使ってます?
421: 匿名さん 
[2014-12-13 00:40:55]
>>420
使ってないよ
422: 匿名さん 
[2014-12-13 01:37:56]
>>419
ちなみにメーカーは何処ですか?
差し支えなければで良いのですが
423: 匿名さん 
[2014-12-13 06:57:02]
>415
蓄熱効果の低い断熱材は午前中から暑くなり、
夕方からは涼しくなるのですか?

窓開けてるのと変わらなくないですか???
424: 物件比較中さん 
[2014-12-13 09:54:10]
>>423
断熱材が厚く湿気を含む性質
これが熱ごもりになるわけです。
雨が降った日の
夕暮れなどははっきり分かるので
夏に高湿度の中で体感出来るので

実際にお近くの体験出来るところがあれば
行ってみてください。
425: 物件比較中さん 
[2014-12-13 09:56:01]
因みに、
体験できる所に伺ったところ
暖房かけてるみたいなモワッとした
感じがしました。
426: 匿名さん 
[2014-12-13 13:04:51]
雨が降った日の夕暮れに、家に入るとビックリするくらい中は涼しいです
住んでる立場で話をすると、424の意見は現実とかけ離れ過ぎていて、悪意があるとしか思えない
427: 物件比較中さん 
[2014-12-13 13:11:03]
>>426
湿度って低い方に流れますよね?
外が雨がふっていて夏の室内湿度は
どの程度になりますか?
428: 物件比較中さん 
[2014-12-13 13:11:33]
>>426
夏の事ですよね?
429: 匿名さん 
[2014-12-13 13:47:14]
蓄熱性、調湿性が優れてる場合は平均近くになります。
東京の8月平均気温27.7℃、平均相対湿度74%(相対湿度ではなく絶対湿度の平均ですがデータが無い)
蓄熱性が優れていれば東京の8月は常に27.7℃になろうとします。
外気温度が27.7℃より高ければ室内の方が涼しいです。
調湿性が優れていれば東京の8月は常に74%になろうとします。
外気湿度が74%より高ければ室内の方が涼しいです。
430: 入居済み住民さん 
[2014-12-13 20:39:21]
>>425さん
夏であろうと梅雨時であろうとモワッとするようなことは一度もありません。

湿度が低い方へ流れることは理解しているつもりです。
しかし屋外が高湿度の時、窓が閉まっていれば室内は必ずそれよりも低くなります。
もしくは窓を開けたままでいて、屋外と同じく室内が高湿度になってしまった後でも
窓を閉めると室内の湿度は下がっていきます。

理由については説明が付かないので不思議に思っていますが、日々の実体験です。
恐らく、お住まいの方は皆経験されているので現実は涼しいと書かれているのでしょう。

この現実ってのが曲者で、何度も頭で理屈を理解しようとしましたが諦めました。
当初は、冬は室内の方が乾燥するのだろうか?と心配しましたが実際は室内湿度の方が高いです。
むしろ良かったことなので今では素直に現実を受け入れています。

まだセルロースが候補に残っているならば、別の所でも体験されてみては如何ですか?
431: 匿名さん 
[2014-12-13 22:00:13]
冬の話だと思ってた
432: 物件比較中さん 
[2014-12-13 22:01:04]
>>430
なるほど、
理論では
夏と冬

高湿度の夏は室内に向かってながれてくる
断熱材が日中温まり夜暑くなる
冷めにくい、冷房にたよる

冬は
室内から外に湿度は流れる
乾燥しやすいのでわ?
実際はしないということですね。

433: 物件比較中さん 
[2014-12-13 22:03:50]
>>430
因みに室内の
仕上げは
何になされてますか?
434: 入居済み住民さん 
[2014-12-13 23:29:04]
>>432さん
我が家での現状はエアコンを付けずとも窓を閉めている限り下記の通りとなります。
夏の高湿度時
 屋外よりも室内の方が湿度が低い
 夕方以降に暑くなる現象は体感したことが無い
冬の乾燥時
 屋外より室内の方が湿度が高い

室内は漆喰を塗っています。
435: 匿名さん 
[2014-12-13 23:48:36]
写真アップして。セルロスの繊維をどう使うの?イメ-ジできない。
436: 匿名さん 
[2014-12-14 00:10:19]
批判的な意見の人、持論を語るだけで、裏付けもなければソースの一つも出てこない
437: 匿名さん 
[2014-12-14 01:07:39]
>>435
施工写真なんて、乾式も湿式も検索すれば沢山出てくるよ?
438: 匿名さん 
[2014-12-14 02:22:24]
肯定的な意見の人は日本における数十年規模の実データを身を持って作成してくれ。肯定するにもデータが必要でしょ。
439: 匿名さん 
[2014-12-14 09:36:19]
>>438
自分で調べれよ
440: 匿名さん 
[2014-12-14 11:39:47]
誰かセルロースのモルモットになれよw

実験台家族募集中!

441: 匿名さん 
[2014-12-14 12:30:18]
アメリカでは主流ですが、貧乏人はグラスウールでいいじゃない。
442: 匿名さん 
[2014-12-14 12:44:51]
グラスウールも厚さが十分なら断熱性能は素晴らしいよ。
自分は遮音性も欲しかったから候補から外したけど、スウェーデンハウスとか行くと魔法瓶って例えの通りだと実感できる。
443: 匿名さん 
[2014-12-14 14:58:00]
袋入りはダメだけどね

隙間だらけw
444: 匿名さん 
[2014-12-14 16:01:44]
セルロースも自沈して隙間だらけ。
隙間が嫌なら絶対に選べない断熱材。
そういう方にお薦めは発泡吹き付けかEPSWだね。
445: 匿名さん 
[2014-12-14 16:13:11]
>442
私もスエーデンハウス見学しました。あの断熱性はマジで凄いです。他の輸入住宅もそうですが、グラスウールの恐るべき断熱を体験したことのない人はスエーデンハウスに是非行ってみて。私が体感した中では最強。
446: 物件比較中さん 
[2014-12-14 21:46:54]
セルロースファイバーで建てた家の
脱衣室って寒いですか?
また、お風呂から湿気が多く流れる脱衣の結露なんかはどうですか?
447: 物件比較中さん 
[2014-12-14 21:57:38]
やはり沈下しないと言ってますが
沈下するんですかね?
448: 匿名さん 
[2014-12-15 09:02:02]
https://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%A3%EF%BC%A5%EF%BC%A9%EF%BC%A9...

セルロースで動画検索したら湿式ばかり
海外では湿式が主流なのかな?
449: 入居済み住民さん 
[2014-12-15 09:52:25]
夕方から暑くなる熱篭り現象は断熱材のせいではなく、高高のせいだべ
450: 物件比較中さん 
[2014-12-15 11:49:31]
神様が宿る家では

セルロースファイバーだけだと
やはり夕方までに温まってしまい
室内が熱くなってくると認めてますよ

そしてそのデメリットを克服するために
トリプル断熱で解消してると

451: 匿名さん 
[2014-12-15 12:03:34]
神様って誰?(笑)
452: 匿名さん 
[2014-12-15 12:24:56]
業者さんでしたか
そりゃセルロースファイバーだけで十分となったら困りますよねぇ

布教活動頑張ってください(笑)
453: 匿名さん 
[2014-12-15 12:41:21]
450のような、自分がおかしい人だと気付いていないおかしい人には何を言っても無駄

ツッコミを入れても、支離滅裂な返事がくるだけw
454: 匿名さん 
[2014-12-15 13:03:50]
>434

ウチはセルロースじゃないけどそんな感じ。漆喰のおかげかもね。夏はエアコンつけずに窓を閉め切るなんてことをしないので何とも言えないが。
455: 匿名さん 
[2014-12-15 21:28:37]
http://blogs.yahoo.co.jp/dream429gold/11068770.html
施主ブログをいろいろ調べてみましたが、セルロースファイバーを使った家は、夏場の夜も快適に過ごせるという書き込みが多数ありましたが、>>450さんのような書き込みは確認する事はできませんでした
どうなんですかね実際・・
456: OLさん 
[2014-12-15 22:05:30]
真夏だとやはり暑くて眠れないですよ。どんなに優れた断熱材でも空調管理しないと意味無いですね。
457: OLさん 
[2014-12-15 22:09:23]
456です。以前の部屋より3倍広い家に変わりましたが、光熱費は5分の3程に減りました。
遮音性は、むしろ窓の問題なのでグラスウールでもセルロースファイバーでも体感だと、差がありませんね。
遮音性を気にかけている人は、グラスウールのままで、トリプルサッシにした方が良いですね。
458: 匿名さん 
[2014-12-15 22:15:23]
>遮音性は、むしろ窓の問題なのでグラスウールでもセルロースファイバーでも体感だと、差がありませんね


耳に障害をお持ちですか?
459: 匿名さん 
[2014-12-15 22:19:14]
あまり壁の無いガラス張りのお家にお住まいだと、そうなるかもね
460: 匿名さん 
[2014-12-15 22:23:38]
セルロースのカビ
461: 匿名さん 
[2014-12-15 22:32:50]
>>459
あっ、そういうことか!
そりゃトリプルガラスがいいね
462: 物件比較中さん 
[2014-12-15 22:36:18]
>>455
この方のブログ拝見したところ

夜二階があつかったとかで
エアコンを設置し解消されたと書いてありましたよ
463: 物件比較中さん 
[2014-12-15 22:38:56]
>>455
また、ブログ把握すると室内湿度70パーセントは
真夏日であるみたいですね。
464: 物件比較中さん 
[2014-12-15 22:46:44]
ヒートブリッジ対策を
どのようにしてるかでも体感は変わるんですね。
465: 匿名さん 
[2014-12-15 22:56:51]
>因みに、日中は外に出ると曇っていて少しまとわりつく湿気を感じましたが、室内の方がカラッとして涼しく感じました。

27.5℃で、なぜ涼しく感じるのでしょう。不思議です。職場でエアコンは28℃に設定されていますが、暑いです。

住宅エコポイントで、エアコンの購入を検討していますが、大きさに悩みます。1台あれば、1F2F合わせて延床35坪で快適に生活できるとは思っています。
466: 匿名さん 
[2014-12-15 23:05:22]
カビの対処方は乾式にして防湿シートで調湿機能を完全遮断する事。
467: 匿名さん 
[2014-12-15 23:37:11]
おまえら断熱材に執着してねーで、他にもっと考えるべき所あるだろーがwww
468: 匿名さん 
[2014-12-16 06:49:05]
ここはセルロースに頼るしかない売れない工務店の

悲痛の叫びを表現する場。

セルロースを売り込む為に勘違いさせて購入を促す販売促進。

こんな商品でも買ってくれる奇特な人を探して…
469: 入居済み住民さん 
[2014-12-16 07:09:20]
>27.5℃で、なぜ涼しく感じるのでしょう。不思議です。職場でエアコンは28℃に設定されていますが、暑いです。

外から帰ってきたときは外と比べると涼しく感じる

職場で仕事をするには暑く感じる

湿度の問題と体感的な問題ですね
470: 匿名さん 
[2014-12-16 11:48:27]
>>468
セルロースに頼るしかない工務店です
あなたのようなゴミ人間が粘着してくれるおかげで、このスレが盛り上がってきました
ありがとうございます
471: 匿名さん 
[2014-12-16 12:10:46]
>>470
どういたしまして
古新聞のリサイクル業者も大変ですね
472: ビギナーさん 
[2014-12-16 15:18:10]
セルロースと相性の良い外壁はなんでしょうか?
ちなみに室内の壁は珪藻土か漆喰を
考えています。
473: 匿名さん 
[2014-12-16 16:49:58]
自分でシュレッタかけた新聞紙は性能が劣るのだろうか
474: 匿名さん 
[2014-12-16 19:38:10]
売れない工務店はまず10年前のデザインから勉強したらどうだい? 

君らのデザイン性は、30年遅れてるんだからさwww
475: 匿名さん 
[2014-12-16 22:21:55]
お前の会社もな(笑)
476: 匿名さん 
[2014-12-16 22:33:10]
売れない工務店は客引きの道具として
特異性のある材料を使いたがるよね。
素人がゴ キブリホイホイみたいに勝手に
寄ってくるから営業をする手間が省ける。
お客をモルモットとする考えは最後には身をも焦がす。
セルロースホイホイ。
おいでおいで。
行きは良い良い、帰りは怖い~~。
477: 匿名さん 
[2014-12-16 23:00:00]
ここは売れない工務店の人間しかいないみたいだな。
478: 匿名さん 
[2014-12-16 23:23:51]
壊れたブリキロボットみたいのが一匹いるねw
479: 匿名さん 
[2014-12-17 08:27:36]
売れない工務店の販促スレ
480: 匿名さん 
[2014-12-17 11:53:14]
ずいぶん工務店に恨みを持ってるみたいだな。
売れない工務店に仕事を取られた、無能な営業マンってとこだろ。
481: 匿名さん 
[2014-12-17 15:50:28]
売れない工務店に恨みを持った売れない工務店w
482: 匿名さん 
[2014-12-17 17:20:48]
>>472

ウチは漆喰にしましたよ。軒をしっかり出せるならオススメです。
483: 匿名さん 
[2014-12-17 20:04:46]
>>482
漆喰良いですねー!
うちは予算の関係でサイディング…
コーキングに痛みが出て来たら塗り壁にやり直す予定です。
484: 匿名さん 
[2014-12-17 22:21:12]
カビ、剥がれの漆喰と
カビ、自沈のセルロースの
最悪の組み合わせですね
485: 匿名さん 
[2014-12-18 00:19:14]
>>484

まあまあ、悔しがらないで。
486: 匿名さん 
[2014-12-18 03:51:56]
>>485
悔しいな~
その性格の悪さにはかなわないよ
セルロースの粉塵吸うと頭の回路を刺激するのか?
まさか体内にカビ?
怖い怖い
487: 匿名さん 
[2014-12-18 11:58:22]
>>486
夜中の3時になにやってんだよ(笑)
ニートか?
488: 匿名さん 
[2014-12-18 12:02:06]
>>487
相手してあげるから喜んで喚いちゃうんだよ。
無視して本題の話してた方が有意義。
489: 匿名さん 
[2014-12-18 12:25:20]
>>486
格安賃貸は快適ですか。断熱材が無いって涼しそうですね。
490: 匿名さん 
[2014-12-18 12:33:24]
>>487
>>488
またまた連投おつかれさん(笑w)
売れない工務店の自演スレでしたね
私も盛り上げてるんだから少しは感謝してよw

セルロースを売る為の自演も営業の要
だと思いますので、頑張りましょう
私も裏方wとして頑張りたいと思います

491: 匿名さん 
[2014-12-18 14:34:11]
哀れだね
492: 入居済み住民さん 
[2014-12-18 17:07:48]
なんか馬鹿が居着いたようで、このスレも終わりですね
493: 匿名さん 
[2014-12-18 18:08:32]
自演野郎に馬鹿野郎かwww

揃いも揃ってはい、終了
494: 匿名さん 
[2014-12-18 19:29:07]
結論としてセルローズはどうなのよ、実際に住んでいる方ご教授願います。
495: 販売関係者さん 
[2014-12-18 19:51:40]
安易にセルロースに手を出して、使いこなせていない会社がよくあるから注意してくれ。
496: 匿名さん 
[2014-12-18 21:12:09]
>>495
逆に聞きたいのだけど、セルロースを使いこなすってどういう事?
497: 匿名さん 
[2014-12-18 21:20:43]
売れない工務店がセルロースに神頼み。
自沈しようがカビようが、知った事ではない。
498: 匿名さん 
[2014-12-18 21:25:17]
なんだ、クソ野郎の書き込みか
真面目に聞いちゃったよ
499: 匿名さん 
[2014-12-18 21:38:05]
セルローズは工務店は関係無いって、専門店で施工でしょ。
500: 匿名さん 
[2014-12-18 21:42:43]
>>498
セルロース教の自演野郎さん、こんばんわ。クソ野郎です
相手にしてもらえるんですね。無視するのかと思っちゃった
501: シロクマ 
[2014-12-18 22:29:42]
素直にセルロースは天井限定でつかっておけー
502: 購入検討中さん 
[2014-12-19 16:49:38]
寒くなってきましたので、
セルロースファイバー、この時期、乾燥してませんか?
実際に住まわれてる方、教えてください。
湿度は何パーセントくらいありますか?
503: 入居済み住民さん 
[2014-12-19 17:42:19]
セルロースファイバーに限らず、この時期はどこでも乾燥するわな
504: 物件比較中さん 
[2014-12-19 22:53:11]
>>503

乾燥してるんですね。
調湿するというのがセルロースファイバーの強みだと聞いていたので
、大した効果は無さそうですね。
ありがとうございます。
505: 匿名さん 
[2014-12-19 23:05:54]
>>504

それが言いたかっただけだね。ま、どうせ安い断熱材しか使えないならそう思ってた方が幸せかもね。
506: 匿名さん 
[2014-12-19 23:39:05]
煽らないで放っておきなよ…
507: 匿名さん 
[2014-12-19 23:41:36]
安い=性能が低い、高い=高性能と思える、何とも頭の弱い方ね。
残念すぎますね。

私は地震や劣化によるホウ酸の飛散が嫌でやめた口です。
お金は無い訳ではありませんが、危険性のあるものは使いません。
業者は安全で今まで健康被害は無いと言いますが、鵜呑みにするほどアホではありませんから少しでも危険を回避する為にロックウールを採用しました。
508: ご近所の奥さま 
[2014-12-19 23:43:01]
カビが生えると免疫力が付くし、
自沈で四季を感じる事が出来る
おまけに工務店へのバックマージンが多い

509: 匿名さん 
[2014-12-19 23:47:01]
セルロースは単価が安い為、業者がしっかり儲かるシステムです。
建て主は悲惨ですが・・・
510: 匿名さん 
[2014-12-20 08:04:38]
ひどい連投だね
511: 物件比較中さん 
[2014-12-20 09:19:26]
外張り断熱のほうが良くなってきました。
内断熱で隙間なく施工できるのは良いのですが、
結果。リスクもあって、思ったほどの効果も?
負圧になるわけですし、地震もあるし
飛散のリスクは免れないのかもしれないですよね。
毎日の生活する場ですし
外張り断熱で自然素材の断熱材もあるし
安全面も、気密性も、ヒートブリッジも、ない方が
快適ですね。
情報ありがとうございます。
512: 匿名さん 
[2014-12-20 12:12:16]
特定のメーカーに粘着する人は珍しくないけど、特定の建材にここまで粘着するやつも珍しいw
513: 匿名さん 
[2014-12-20 13:22:49]
>>511
あなたの中での結論が出て良かったですね。
今後は外張り断熱のスレでどうぞー
良い家建つと良いですね。
514: 匿名さん 
[2014-12-20 14:15:35]
>>511
正解。
セルロースの業者トークに騙されなくて良かったです。
隙間も発砲系だったら安心ですし、
壁内結露でカビだらけになる古新聞セルロースは
その調湿性が仇になります。
結局、沈んで上部スカスカになるセルロースの性質を
理解すれば自ずと結論が見えて来ますよね。
おっと、申し遅れましたわたくしクソ野郎と申します。

515: 匿名さん 
[2014-12-20 15:11:01]
外張り断熱って、高額だし、室内の音は響くし、白蟻はくるし、外壁がずり落ちやすい。
外張りと充填で比較した場合、外張りを選択する理由が分からん
516: 匿名さん 
[2014-12-20 16:00:26]
セルロースファイバーに親殺されたのかって位変な人が居ついてるね。
精神病んでる?なんか可哀想で見てられないわ
517: 物件比較中さん 
[2014-12-20 16:15:22]
>>515
いまは、外張り断熱でも木質系ありますよ。
音の反響は気にならなかったです。

シロアリは基礎の外断熱ではないでしょうか?
518: 匿名さん 
[2014-12-20 16:35:07]
外張り断熱って、それこそ工務店の客寄せじゃないか(笑)
519: 匿名さん 
[2014-12-20 20:54:29]
国産のセルロースファイバー
毒みたい

http://yume-holon.jp/blog/ando/?p=9696
520: 匿名さん 
[2014-12-20 21:46:03]
アメリカのセルロースファイバーは撥水しないので
水を吸ったらベチャベチャになってアウト
僅かな雨漏りも致命的
521: 匿名さん 
[2014-12-20 22:15:38]
ホウ酸について、アメリカのホウ酸にはヒ素も入ってるってここは細かく説明してありました。

骨に吸収されることから、怖い事もあるんだと知りました


安全とはどこまでのことなのか
これからは明確にしてもらえることなのか
一生の家ですから
しっかりと施工するのを前提としても
万が一の時はどのような対処をしてくれるのか
教えてくれる所は少ないのかなと思います。


http://s.ameblo.jp/yudaganka/entry-10662995934.html
522: 匿名さん 
[2014-12-20 23:06:23]
やっぱり国産が安心だね
523: 匿名さん 
[2014-12-20 23:38:11]
日本のセルロースは調湿効果をうたってるので撥水性は無い、矛盾するから。
水を一旦含んだら逃げ場のない中心からカビが繁殖していくという事で、カビの連鎖が起こりうる。

524: 匿名さん 
[2014-12-21 00:33:10]
>>523
>調湿効果をうたってるので撥水性は無い、矛盾する
矛盾しないよ。透湿防水シートとか知ってるよね?
525: 匿名さん 
[2014-12-21 00:35:32]

男性では精子に障害を生ずることが指摘され、骨に取り込まれることから胎児では発育障害の可能性も危惧されています。さらに、最近米国ではホウ酸に微量のヒ素が混入していることが明らかにされています。

だそうです
526: 匿名さん 
[2014-12-21 03:04:20]
グラスウール協会恐ろし。
527: 匿名さん 
[2014-12-21 04:59:06]
>>524
よーく考えてごらん
セルロースだと透湿防水シートが十分に機能しないでしょ
ロックウールやグラスウールと混同してない?(笑)
528: 匿名さん 
[2014-12-21 08:44:18]
>>527
ロックウールやグラスウールと混同?
残念ながらしてないわーw
529: 匿名さん 
[2014-12-21 10:29:22]
>セルロースだと透湿防水シートが十分に機能しないでしょ

意味が分からん
水と水蒸気の違いから勉強しな

カビるのは湿式の接着剤に使われてるデンプン
乾式ならカビとは無縁
530: 入居済み住民さん 
[2014-12-21 10:32:31]
もっとみんな勉強してから書き込んだほうが良いよ

読んで恥ずかしすぎるほど無知な投稿が多いね
531: 匿名さん 
[2014-12-21 13:03:42]
と言うことは乾式のロックウールとグラスウールはカビとは無縁て事にもなるよね。(笑)
このスレはアホが多くて面白いわ(笑)
無知で売れない工務店のセルロースごり押しスレに名前を変更しようぜ!!
532: 匿名さん 
[2014-12-21 13:35:55]
なんで吸水するロックウールやグラスウールが出てくるのよ

自分の無知をさらけ出してるだけだよ
ほんと恥ずかしいからもっと勉強してw
533: 匿名さん 
[2014-12-21 14:09:36]
木質繊維特有の吸湿性を持つセルロースは他の断熱材と比較してカビやすいのは認めます。
534: 匿名さん 
[2014-12-21 14:51:46]
>533
ウィキペディアより抜粋
>ホウ酸を添加しているため防虫作用がある。木材腐朽菌、シロアリ、ゴキブリ、ダニ、その他の食材昆虫を寄せ付けない。
>ホウ酸を添加しているため撥水性があり、過剰な吸湿を抑える効果がある。

>ホウ酸を添加しているためカビが発生しない。

>水蒸気を透過するために、壁内結露の原因とならない。またセルローズファイバー自体に調湿作用(吸湿性)がある。
>グラスウールやロックウールのように皮膚への刺激作用がないので、施行時に皮膚や口腔の違和感が少ない。
535: 匿名さん 
[2014-12-21 15:32:59]
カビの話。
そりゃカビ生えますよ、壁の中で、どの断熱材も。
しかし発砲系は表面にのみしかカビが生えず、
断熱材内部には浸透しないのでその点は良い所。
誰かわざわざwikiを引っ張り出して主張していますが
同じ実験状態で他の断熱材も検証すれば、今はどの
断熱材もカビは見られないでしょう。
それは各断熱材メーカーにより立証済み。
勘違いされる方もいますが、樹脂サッシも環境により
結露します。
机上の実験と実際に住んでる家とでは結果は全く変わります。
536: 匿名さん 
[2014-12-21 16:10:22]
そのうち、新聞紙だから燃える、とか言い出しそうだな
537: 匿名さん 
[2014-12-21 16:26:26]
ホウ酸って水に溶けやすいので
ホウ酸命のセルロースファイバーって
どうなの?
538: 匿名さん 
[2014-12-21 16:28:50]
539: 匿名さん 
[2014-12-21 16:43:45]
なるほどー。
セルロースはカビないって頭の弱い人がいるけど、
どう考えてもカビる要素が揃ってますね。
540: 匿名さん 
[2014-12-21 17:22:17]
クソ野郎のおすすめの断熱材なに?
541: 匿名さん 
[2014-12-21 18:42:22]
ほこり
湿度
温度
がある所にカビが生えるとなると

セルロースファイバーは
三拍子そろってるってこと
542: 匿名さん 
[2014-12-21 19:13:35]
>>541
話をそらさないであなたの勧める断熱材教えて下さいよ
無知をさらすのがそんなに恐い?w
543: 匿名さん 
[2014-12-21 19:44:32]
秘密
544: 入居済み住民さん 
[2014-12-21 21:19:49]
>>541
ホウ酸の特性は無視ですか???
545: 匿名さん 
[2014-12-21 22:32:52]
>>544
ホウ酸は水に溶けやすい事に関してはどう思いますか?
546: 匿名さん 
[2014-12-21 23:55:55]
セルロースファイバーが水に浸されるケースとして断熱材内での結露、もしくは雨漏り等がある。

しかし、その特性から断熱材内での結露は拡散され、水滴になることは無い。
事実、某施工業者では20年保証としている。

雨漏り等に関しては、国産は撥水処理しているので問題ない。

撥水処理を謳っていない米国品は・・・
547: 匿名さん 
[2014-12-22 00:00:43]
>>545
もしかして、水蒸気にホウ酸が溶けてセルロースから抜けるって言いたいのかな?
548: 匿名さん 
[2014-12-22 08:28:38]
水トラブルがあった際
セルロースファイバーは撥水加工されていても
交換しなくてはいけないと言うことです。
直接、断熱屋に聞きました。
549: 匿名さん 
[2014-12-22 10:52:27]
床下の無垢フローリングを全部剥がして
セルロースファイバーを回収
また吹き込む
かなり飛散するでしょうね
550: 匿名さん 
[2014-12-22 10:53:37]
そのまま何もしないと

結果ホウ酸効果のないセルロースファイバーですから
床下からカビていきますよね。
551: 匿名さん 
[2014-12-22 12:03:15]
>>550
今日も連投ご苦労様です!

「継続は力なり」

ですね!
552: 匿名さん 
[2014-12-22 12:27:25]
これは・・・
セルロース万事休す

553: 匿名さん 
[2014-12-22 12:37:49]
グラスウールでカビハウスへ
554: 匿名さん 
[2014-12-22 12:53:18]
ホウ酸がぁぁぁー
室内に飛散するからぁぁぁー
夜暑いからぁぁぁー
カビるからぁぁぁー

お住まいの方からの意見や上記内容に否定的な意見には全く耳を貸さず、
名前を変えながら上記内容を連投および自演するだけの変な人が必死すぎて笑える

次のネタは何かな~♪


555: 入居済み住民さん 
[2014-12-22 17:12:59]
結局セルロースが高価で使用できなかった人の僻み根性ではないでしょうか?
556: 匿名さん 
[2014-12-22 19:22:23]
>>554
それがセルロース肯定者の精一杯の抵抗でしょう。
まぁ、金銭的に言えば原価の安いチープでデンジャーなセルロースは論外でスウェーデンハウスのような理に叶ったグラスウールに軍配が上がる。隙間フェチ、カビキライの方は発泡系が一番良い。家は一生モノだから、選択を間違えない事が重要。


557: 匿名さん 
[2014-12-22 20:44:44]
>>556
発泡系は安くていいけど、輻射熱に弱い
密度が低いから、防音効果が薄い
解体費が高くつくという話も聞いた事がある

ところで、スウェーデンハウスはどこが理にかなってるの?(笑)

558: ビギナーさん 
[2014-12-22 21:38:06]
スウェーデンハウスって窓が凄いよね
559: 匿名さん 
[2014-12-22 21:49:54]
>>556
エラッそうに講釈垂れてますが、中身がペラッペラですぜアニキ!

もう少し具体的にお願いします!
560: 匿名さん 
[2014-12-22 22:13:28]
>>558

うん、窓は凄い。
561: 匿名さん 
[2014-12-22 22:23:54]
チープでデンジャーw
なんだっけ、こんな風に変に英語(?)使いたがる芸能人いたよね(笑)
562: 匿名さん 
[2014-12-22 23:07:08]
>546
なんで断熱材内の結露は水滴にならないんですか?
>557
発泡系は輻射熱に弱いってどういう事ですか?
良く分からないので教えて下さい。
563: 匿名さん 
[2014-12-23 01:46:49]
断熱材はすべて熱を伝導し
輻射熱には、電磁波を遮るアルミで対策します。

遮熱 断熱
ダブルが一番快適だと思います。
564: 匿名さん 
[2014-12-23 01:51:35]
施工の差もあるのも欠点ですね
http://www.mokusei-kukan.com/message/column/08/07.html
565: 匿名さん 
[2014-12-23 03:20:54]
セルローズ注目されているな。グラスウールは空気抜ければ断熱性ほぼゼロ。
566: 匿名さん 
[2014-12-23 10:57:41]
>>565
そうだね。
アンチが湧くのは注目されている証拠でもあるね。
567: 匿名さん 
[2014-12-23 15:33:06]
換気扇つけっぱなしでも大丈夫なのでしょうか。
568: 匿名さん 
[2014-12-23 15:48:58]
>>567
換気扇付けっ放しがダメだと思った理由は何でしょうか?
569: 匿名さん 
[2014-12-23 18:13:40]
>563
それは分かるのですが発泡系が他の断熱材に比べて輻射熱に弱い特性があるのか教えて欲しいです。
それと断熱材内で結露した水がどうなるのかも分からないので教えて欲しいです。
570: 匿名さん 
[2014-12-23 18:35:13]
負圧による飛散リスクを心配してです。
571: 匿名さん 
[2014-12-23 20:28:30]
あんな小さい換気扇をまわして、幅木の下からセルロースファイバーが舞っているのを想像したら笑った
572: 匿名さん 
[2014-12-23 20:38:46]
どれだけ高気密な作りなのか知らないけど、それでシートやボードを越えて漏れてくるようなら、換気システムの異常を疑った方が良いんじゃないかと思うのだが
給気が機能してなさそう
573: 匿名さん 
[2014-12-23 21:33:17]
そんなに心配なら低低にしておけば。
574: 匿名さん 
[2014-12-23 21:41:34]
床下のセルロースファイバー
沈下の心配はないのですか?
575: 匿名さん 
[2014-12-23 22:02:49]
ここひと月のおさらい感が半端ないです
576: 匿名さん 
[2014-12-23 22:33:42]
35坪〜40坪位の家で約1.5トンだっけ。
床下はまだしも、天井はどうなの。
577: 匿名さん 
[2014-12-23 22:42:11]
>>575

吹いた(笑)
まさにその通りですね
578: 匿名さん 
[2014-12-23 23:55:34]
後からエアコン穴開けると壁内飛散が半端ない
579: 匿名さん 
[2014-12-24 00:19:48]
面倒くさい断熱材
580: 匿名さん 
[2014-12-24 08:33:50]
>>578
後から穴あけると、めちゃくちゃ綺麗に穴があきます。

何が目的で、作り話までしてセルロースファイバーを批判してるのですか?
581: 匿名さん 
[2014-12-24 09:14:43]
>>580
穴あけした時点で、
外からの風で室内に飛散しそうですが?

582: 匿名さん 
[2014-12-24 09:27:17]
>>580
ホルソーって便利な道具があるよ。
木もコンクリも鉄も真ん丸に穴開け出来るからね。
セルロース肯定する前に勉強したら?

セルロースを肯定する為、都合の悪い話は作り話。
他者の揚げ足とりして必死に売り込む売れない工務店。
端から見れば惨めですよ。
583: 匿名さん 
[2014-12-24 09:29:02]
少し位、飛散したって関係ないね!

悲惨な状態にはならんよ。
584: 入居済み住民さん 
[2014-12-24 09:47:32]
ここで執拗にセルロースを批判している人って、何の目的があるのでしょうね?

私も、家を建てる前は3年ぐらい山田信者でしたが、結局予算の関係と気に行った工務店が採用してなくグラスウールにしましたので、今はアンチに回って面白おかしく叩いています
585: 匿名さん 
[2014-12-24 09:56:14]
>>582
580は、そのホルソーで開けた場合の話をしてるように思うんだが…
そんな読解力で、人に勉強したら?なんて良く言えるね^^;

>端から見れば惨めですよ。
自己紹介ご苦労様。
粘着質なアンチって、どこのスレにも沸くね。
病んでる人が多いのか?
586: 匿名さん 
[2014-12-24 10:13:45]
>>582は作り話なんだから、そりゃ話がかみ合うはずもないw
587: 匿名さん 
[2014-12-24 10:14:32]
586です

失礼、582じゃなくて580ね
588: 匿名さん 
[2014-12-24 10:15:35]
>>584
山田信者って何??
589: 匿名さん 
[2014-12-24 12:41:22]
グラスウールは来年から10%値上げするみたいよ。
590: 匿名さん 
[2014-12-24 15:40:25]
山本順三でしょうね

いちど問い合わせしたことあるけど
威張ってて嫌い
俺が健康それが答えだと言われた。。。
591: 匿名さん 
[2014-12-24 16:02:39]
>>590
それで逆恨みでこのスレに粘着してるんだね
592: 匿名さん 
[2014-12-24 16:58:49]
>>591
へ。。。?
なにそれ

君でしょう
593: 匿名さん 
[2014-12-24 18:07:57]
セルロースファイバーで小さく建てるのと
他の断熱材でそれなりの広さで住むのはどっちが良いだろう
594: 匿名さん 
[2014-12-24 18:35:47]
正解はセルロースで建てないこと
595: 匿名さん 
[2014-12-24 18:37:33]
他のスレから引用ですが

セルロースファイバー等で透湿を優先して防湿シートを張らないと夏は除湿しても外気から湿気が入り放題、冬は加湿しても外気へ湿気は逃げ放題になります。
可変透湿機能の有るザバーン等が必要です。
http://www2.dupont.com/Xavan_BF/ja_JP/benefit/index.html
596: 匿名さん 
[2014-12-24 19:12:52]
>>595
他スレもなにもこのスレの12月10日に同じこと書いてある

アニキ、おさらいは飽きたよ
597: 匿名さん 
[2014-12-24 19:54:58]
>>595
ザバーンは分かったからもう良いw
598: 匿名さん 
[2014-12-24 23:47:12]
>>595
ザバーンのPRしたいの??
599: 匿名さん 
[2014-12-25 08:55:41]
セルロースファイバーの場合は調湿性を生かす為に、一般住宅とは逆の屋外側に防湿シート屋内側に透湿シートを施工しないと意味が無いと言いたいのでは?

まあ、個人的にホウ酸使っている時点で採用はしませんけど。
採用した方は、経年劣化や地震等で露出した場合はどうするのかな?
600: 匿名さん 
[2014-12-25 09:24:00]
>599
ザバーンは>595のURLを参照すれば室内側に施工します。
ザバーンが裂けなければ空気(O2、N2)も殆ど通りませんから低い温度では気体にならないホウ酸は室内には漏れません。
地震などでザバーンが裂ければ機能を果たせませんからザバーンの貼り換えの内装工事が必要になります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる