住宅設備・建材・工法掲示板「セルロースファイバーの欠点は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セルロースファイバーの欠点は?
 

広告を掲載

せるせる [更新日時] 2015-11-21 20:17:52
 

セルロースファイバー、値段を除けばいいことだらけなんですけど、何か欠点はないのでしょうか。沈下したりしませんか?

[スレ作成日時]2006-06-16 22:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

セルロースファイバーの欠点は?

363: 匿名さん 
[2014-12-10 23:20:12]
>>360
熱効率は
良さそうですね。
やはり、無暖房は
ないですよね
364: 匿名さん 
[2014-12-10 23:22:47]
>>362
暑いと眠れないし
体調悪くなるし
冷房はやはり必要なんですね。

ありがとうございます。

エアコン1台で部屋の温度差がほとんどないって
本当なのでしょうか?
365: 入居済み住民さん 
[2014-12-11 08:18:58]
>>364さん
床と天井、同室内の離れた場所の温度差は計測したことないので体感になりますが、冷房時には感じません。暖房時はエアコン周辺が明らかに暖かいです。
これは部屋の形状・エアコンの性能や設置場所で変わってくると思います。

エアコン1台で各部屋の温度差が殆ど無いか、となると、あります。
間取り・窓・ドアの数や大きさ次第だとは思いますが、うちではドアを全て開けておいても温度差を感じます。
これは夏の方が顕著で、リビングのエアコンのみ稼働では廊下や他の部屋は暑かったです。
サーキュレーターで空気を動かして、やっと許せるレベルでした。

ちなみに熱源無しの場合(エアコンなし・日光照射なし)、深夜に吹き抜けの温度差を計測したところ1階部分と2階部分の温度差は今冬で最大1.2度です。
366: 匿名さん 
[2014-12-11 08:20:49]
間仕切りの無い家ならともかく、一般的間取りで1台のエアコンで全館同じ温度にするとしたら、
セントラル空調で空気を循環させない限りは無理。
367: 匿名さん 
[2014-12-11 08:26:11]
セントラル空調→セントラル換気
368: 匿名さん 
[2014-12-11 09:27:53]
>>365
教えていただきありがとうございます。

セルロースファイバーでの住み心地としては
広告宣伝ほど期待はしないほうがいいかもですかね。

業者いわく、
部屋の温度差がほとんどなく
夏涼しく冬は暖かい
セルロースファイバーなら湿度もほぼ一定とか

ただセルロースファイバーの防音や防虫は
効果ありなのかな?



369: 匿名さん 
[2014-12-11 09:29:08]
セントラル空調ですか。

セルロースファイバーで建てた
光熱費って結果どうなんですかね?
370: 匿名さん 
[2014-12-11 09:33:51]
>366
循環は必要ないでしょ、循環させたら全館空調と同じになってしまう。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/265833/res/72
エアコン2台ですが「全部屋の温度差が全く感じられないのは面白いです」と言ってます。
371: 匿名さん 
[2014-12-11 10:09:36]
>368
>業者いわく、
>部屋の温度差がほとんどなく
業者ではないですが温度差を是正する働きは有ると思います。
セルロースファイバーで高気密、高断熱、高調湿の家を造れば部屋の温度差はほとんどなくなるでしょう。
高気密ですから隙間風による温度差は有りません。
高断熱ですから温度差は少ないです。
高調湿は温度差を是正する作用があります。
絶対湿度は常に同じなるような力が働いてます、湿気(水蒸気)は分子量が小さいため移動し易いです。
水は蒸発するために蒸発潜熱が必要です、結露すると凝縮熱を出します。
温度が高い部屋から温度の低い部屋への熱の流れ。
空気温度が高ければ相対湿度は下がり壁など(セルロースファイバー)から水分を蒸発させます。
壁などは蒸発潜熱で熱を奪われて壁温が下がります、空気は蒸発した水分を含みましたから絶対湿度が上がります。
寒い部屋と絶対湿度差が出来ましたので湿気は寒い部屋に流れます。
寒い部屋の相対湿度が上がりましたから寒い部屋の壁などに湿気は吸収されます壁などは凝縮熱で温度が上がります。
壁から空気へ熱を伝えます。暖かい部屋と寒い部屋に温度差が有れば湿気を媒体として熱移動します。
最終的には部屋の空気温度、壁などの温度、空気の絶対湿度、壁などに含まれる水分は同じになります。
実際は壁などからの熱ロスが有りますから熱、湿気の発生場所から湿気によって熱を運べる速度のバランスで決まります。
熱移動には他に対流、輻射が有ります、対流は少ないですが輻射は期待できます。
セルロースファイバーで高気密、高断熱、高調湿の家を造れば部屋の温度差はほとんどなくなると言えます。
372: 匿名さん 
[2014-12-11 10:32:43]
そこまでセルロースファイバーの室内環境に
魅力がないのなら、
ホウ酸やインク、飛散、
沈下の心配リスクをのんでまで使わなくてもいい断熱材なのかもしれない
373: 匿名さん 
[2014-12-11 10:37:17]
セルロースファイバーだと
気密シートを使わないとすると
高気密に
なるのかな?
374: 匿名さん 
[2014-12-11 11:52:48]
>373
>高気密になるのかな?
普通の透湿気密シートでは湿気は通しますが酸素、窒素等はほとんど通しませんから高気密と一応は言えます。
湿気は防湿気密シートなら湿気も防ぎますがセルロースファイバーの調湿性を殺しますから魅力が無くなります。

調湿を生かす可変透湿シートです。
http://www2.dupont.com/Xavan_BF/ja_JP/benefit/index.html
375: 匿名さん 
[2014-12-11 17:27:46]
袋入りのグラスウールと比べると、全く比較にならないくらい夏も冬も快適です
376: 検討中の奥さま 
[2014-12-11 17:47:14]
>>375

夏の快適さを感じる時ってどんなときですか
377: 匿名さん 
[2014-12-11 18:41:00]
>>376
真夏の暑い日に、家に入るとヒヤッとします
お客さんからクーラー消し忘れたと思ったって言われました
378: 入居済み住民さん 
[2014-12-11 18:43:08]
袋入りグラスウール使用ですが、夏も冬も十分に快適ですよ

今の袋入りグラスウールをセルロースファイバーに変えても、そんなに変わらないような気もしますが?

断熱材は、素材より厚さが大事なのではないかと思います
379: 匿名さん 
[2014-12-11 18:48:16]
>>378
全然違います
セルロースとグラスウールを両方扱っている工務店ですが、違いは明らかです

グラスウールと比較すると、やはり施工性の違いがとても大きいです
380: 匿名さん 
[2014-12-11 18:50:00]
>375
同じ条件でセルロースとグラスウールの家に
住んだのかよ(笑)
あなたの嘘はスゴいよ。惚れ惚れする(笑)
そこまでしてセルロースの実験体確保に努める
営業努力だけは評価してやるよ。
381: 匿名さん 
[2014-12-11 19:01:49]
>>380
全く同じ条件ではないけど、明らかに体感できるくらい違いはあるよ
そんなに疑うなら現場見学会にでも行ってきなよ



382: 匿名さん 
[2014-12-11 19:03:25]
っていうか、明らかな違いがなければ、グラスウールの倍もする物なんて誰も使わないじゃないかな
383: 匿名さん 
[2014-12-11 19:08:50]
>381
ごめん。
実はセルロースが売りの完成見学会に9月頃行ったんだけど、家の中はエアコンガンガンで、営業マンも
「暑い日は暑いです。こればかりは仕方がない。」って言ってた。そのお宅は手抜き工事だったのかな?
384: 匿名さん 
[2014-12-11 19:14:39]
袋入りグラスウールは大工が片手間にやるから隙間だらけです
385: 検討中の奥さま 
[2014-12-11 19:28:19]
実際、上の方で住まわれてる方のコメントに

夏は暑くて30度ある時があるってコメントありましたよ
386: 匿名さん 
[2014-12-11 19:46:38]
>実際、上の方で住まわれてる方のコメントに

夏は暑くて30度ある時があるってコメントありましたよ


窓からの日射遮蔽をきちんとやらないと、どんな断熱材を使おうと夏は暑くなります


http://gomasukegou.blog64.fc2.com/blog-category-4.html
>今のところ、2階が暑いということは無いです。
前の家では2階はまさしくサウナ状態と化していました。

その点、今の家は屋根裏にセルロースファイバーをぎっしり詰め込んだので、屋根裏部屋でも涼しいと感じるほど効果を発揮しています。
湿気もコントロールしているのか今年はまだ蒸し暑いと感じたことは無いですね。


ちょっと検索すると、こういうブログたくさん出てくるよ
387: 検討中の奥さま 
[2014-12-11 21:17:41]
セルロースファイバー
木質系だから調湿するってことなんですよね?

だったら古新聞じゃなくても
木の断熱材でもいいって事ですかね?
ウッドファイバーとか
ECOボード断熱材なら
インクとかも気にしなくていいし
ホウ酸も入ってないし

388: 匿名さん 
[2014-12-11 21:28:34]
>387
>ホウ酸も入ってないし
難燃剤として入ってるようです。
http://www2.kinoseni.com/pdf/msds130405.pdf
389: 匿名さん 
[2014-12-11 21:58:56]
>>387
アメリカの新聞紙はインクが大豆でできてるから問題ない
390: 匿名さん 
[2014-12-11 23:50:36]
セルロースファイバーの家の完成見学会、夏と冬に行ったけど、夏はクーラーを2階と1階で1台ずつガンガンに効かせてやっと、って感じだったよ。
冬は1台のファンヒーターで2階まで暖かくて良いなと思った。
どちらも50坪弱の家だったはず。

ところで、屋根裏に断熱材敷いてるのに屋根裏部屋があるってどういうこと?
屋根裏部屋の天井に吹き込んでるの?
391: 匿名さん 
[2014-12-11 23:53:06]
臭う!
392: 検討中の奥さま 
[2014-12-12 01:01:46]
セルロースファイバーって
外から熱がどんどん蓄熱されて
夕方から暑くなるって聞いたんだよね。
冷めるのも遅いから、寝苦しいこともあるって
393: 匿名さん 
[2014-12-12 07:16:09]
>>392
だから、それ窓のせいだって

日射遮蔽ができてれば、寝苦しいなんて事はないよ
394: 匿名 
[2014-12-12 08:26:14]
そうですね。窓の影響が大きいんでしょうね。
私の家もセルローズですが、コの字のため窓が多めです。Low-Eではありますが、真夏は日差しが容赦ないです。ただ、カーテン等をしめて外出すると、帰宅した時はひんやりしてます。
断熱効果の良悪は、他の断熱材を使用した家に住んだことがないため(実家はのぞいて)わかりませんが、結露は一切ないです。
やはりコストがデメリットかと。
395: 匿名さん 
[2014-12-12 13:01:10]
とても暖かいです
遊びに来たお友達は暖房付いてないのに気づいて不思議がっています(笑)
雨の日に部屋干ししてもOKなのはすごく助かります
ちゃんと乾くし結露もしません
お友達は浴室乾燥機フル稼働って言ってました…
396: 物件比較中さん 
[2014-12-12 15:37:43]
窓からじゃなく
外壁から断熱材と熱が蓄熱されてあつくなりませんか?
397: 匿名さん 
[2014-12-12 16:08:06]
>392
>セルロースファイバーって外から熱がどんどん蓄熱されて夕方から暑くなるって聞いたんだよね。
防湿シート等で防湿してない場合は有りますね。
>371を参考。
熱には2種類有ります、顕熱(温度変化する熱)と潜熱(温度変化しないで状態変化する熱、水蒸気と水の状態変化)です。
夏は温度(顕熱)も高いですが湿度(潜熱)も高いです、温度の蓄積だけでなく湿気を蓄積してしまいます。
両方の熱を蓄えれば冷め難いですから冷めるのが遅くなります。
実際は湿度が下がらなくて暑いと感じると思われます。
398: 匿名さん 
[2014-12-12 16:21:20]
真夏のクソ暑い時にセルロースに手を突っ込んでみると分かるけど、中はひんやりしています

実際は断熱材が熱を持って部屋の中が暑くなるという事はありません

窓からの熱で部屋がこもっているのを、断熱材のせいだと勘違いしているだけです

日射遮蔽ができていれば、夏は快適に過ごせますよ
399: 匿名さん 
[2014-12-12 16:34:32]
>398さんの家は調湿を生かす可変透湿シートを使用してますか?
http://www2.dupont.com/Xavan_BF/ja_JP/benefit/index.html
400: 匿名さん 
[2014-12-12 16:41:33]
>>397
外壁から壁紙まで、どのような構成が適切だと思いますか?
防湿層があると最終的に結露してしまいそうで不安なんですが。
401: 物件比較中さん 
[2014-12-12 16:46:10]
セルロースファイバー、
実際に住まわれてる方からすると
オススメですか?
402: 匿名さん 
[2014-12-12 16:50:16]
>400
セルロースファイバーの調湿を生かすには可変透湿シートしかないです。
後は合板等で透湿を損なうような事が無いようにする。
http://www2.dupont.com/Xavan_BF/ja_JP/benefit/index.html
403: 物件比較中さん 
[2014-12-12 16:52:12]
>>397
やはり暑いんですね

ありがとうございます
404: 匿名さん 
[2014-12-12 17:00:09]
夏も冬もあったかい断熱材なんてありえないって分からないかな
405: 匿名さん 
[2014-12-12 17:23:05]
>>400
補足というか、
壁紙にするなら布クロスか、紙クロスでも透湿性能の高い部類のやつ。
個人的には布クロスがおすすめ。

ボードはハイクリンスカットボードか、さわやかせっこうボード。

ビニルクロス貼るつもりだったなんてないと思うけどまぁ一応。
406: 匿名さん 
[2014-12-12 17:23:24]
換気用の小さな窓しかないクローゼットは夏でも暑くないよ

セルロースじゃなくてもいいんだけど断熱のしっかりしてる家は窓から熱が入ってるのが分かり易いよね

窓だって言ってもピンとこない人は残念な断熱仕様なんじゃないかな

あ、あと音も窓からだね

セルロース入ってる場所はホント静か
407: 匿名さん 
[2014-12-12 18:11:05]
>>406
そうなんですよね
>>392のような書き込みは、分かっててわざと批判しているか、本当のバカ
408: 物件比較中さん 
[2014-12-12 18:28:02]
>>407
断熱材って熱を通すの知らないの?
あくまでも
セルロースファイバー断熱材は
室外から室内に熱を通すのを遅らせてるだけだよ
なので、夏、時間が経つとともに
断熱材が熱をもちだします。
なので夕方から暑くなるのです。
遮熱なら窓だけ考えてればいいだろうけど
断熱材は
熱を伝導しゆっくりと温まっていきます。
409: 匿名さん 
[2014-12-12 18:37:32]
>>408
蓄熱するのはセルロースファイバー断熱材だけなのですか?
410: 匿名さん 
[2014-12-12 18:40:38]
セルロースが夏暑くないと、都合が悪い事でもあるの??
411: 匿名さん 
[2014-12-12 19:07:27]
>409
他の断熱材より重く熱容量が多い。
蓄熱量が多い事は悪いことではない、温度が安定する。
逆の面では上げてしまうと下がり難い。
412: 匿名さん 
[2014-12-12 19:08:52]
>>408
遅らせてくれたほうがいいじゃん
そうでなければその熱が全部部屋に入ってきちゃうのでは?

遅れた分の熱は、夕方涼しくなったら外にも出るだろうしね

発熱するわけじゃあるまいし、建物が日光から受けた熱量をどう分配するかって話じゃないのかな
ならトータルで部屋への流入が小さければ涼しいってことになるのでは?

413: 匿名さん 
[2014-12-12 20:26:42]
>412
蔵は厚み40cmくらいで藁をまぜた土壁で出来ている。
グラスウールの1/10くらいの断熱性だからグラスウール換算4cmくらい。
蓄熱性は大きい。
浮き屋根(日傘のような屋根)等で夏は蔵に当たる日射を防いでいる。
昼間は太陽熱で暖められるが蔵内まで熱が全部伝わる前に夜になり冷却される、蔵内は涼しい。
冬は夜は冷やされが冷え切る前に日射で暖められる、太陽高度が低いので浮き屋根は有っても日射は直接当たる、蔵内は暖かい。
414: 物件比較中さん 
[2014-12-12 20:35:54]
>>412
夕方までにじっくり温まってしまった
セルロースファイバーは夏の湿度もたっぷり
含んでるだめになかなか冷めないんです。
外の方が涼しくて、部屋の中のほうが暑いという現象が必ずおきます。
415: 物件比較中さん 
[2014-12-12 20:38:51]
>>409
セルロースファイバーは蓄熱効果が高いのが売りでもあり
逆に夏は暑いです。
午前中は涼しく
日中どんどん温まっていきます。
夕方からは外の方が涼しく
室内は暑くなるのがデメリットだと思います。
416: 物件比較中さん 
[2014-12-12 20:40:39]
>>410
現実現象としてどうしようもないことです。

セルロースファイバーの欠点として
蓄熱効果は逆に夏はデメリットにもなるのです。
417: 入居済み住民さん 
[2014-12-12 20:52:39]
No.362です。
「夏は暑い」と書きましたが、冷房使用の有無について回答した為このような表現をしました。

また、なるべく暑かった日のことを、と思い「冷房無しで31度」とだけ書きましたが言葉足らずでした。すみません。
測定時間は覚えていませんが、この時の外気温は34度だったと記憶しています。
場所は南向きの掃き出し窓がある2階のリビングで、カーテンはレースだけ閉めていました。

もっと涼しい断熱材もあるかもしれませんが、夏は暑いか涼しいかと問われれば涼しいに1票です。
エアコン無しでも涼しいって意味ではなく、外から戻り、部屋暑くなってるだろうなって時に思ってたより涼しいのです。

蓄熱されて夕方から暑くなる件に関しては分かりません。少なくとも私も家族も気付いていません。

また家を建てる機会があれば、現行の断熱材の中から、であれば再度セルロースを選択するでしょう。
418: 匿名さん 
[2014-12-12 21:06:01]
一条工務店のQ値1.0w/m2くらいの住宅になると外気温度の影響が6時間後に現れるようです。
外の最高温度の時刻が12時なら室内温度の最高時の時は18時になります。
断熱材、その他の蓄熱量の影響と断熱性で変ります。
419: 匿名さん 
[2014-12-12 23:24:19]
うちは夜でも過ごしやすいよ
セルロースファイバーでもメーカーによって違うとか?
420: 物件比較中さん 
[2014-12-13 00:15:55]
>>419
防湿シートとか使ってます?
421: 匿名さん 
[2014-12-13 00:40:55]
>>420
使ってないよ
422: 匿名さん 
[2014-12-13 01:37:56]
>>419
ちなみにメーカーは何処ですか?
差し支えなければで良いのですが
423: 匿名さん 
[2014-12-13 06:57:02]
>415
蓄熱効果の低い断熱材は午前中から暑くなり、
夕方からは涼しくなるのですか?

窓開けてるのと変わらなくないですか???
424: 物件比較中さん 
[2014-12-13 09:54:10]
>>423
断熱材が厚く湿気を含む性質
これが熱ごもりになるわけです。
雨が降った日の
夕暮れなどははっきり分かるので
夏に高湿度の中で体感出来るので

実際にお近くの体験出来るところがあれば
行ってみてください。
425: 物件比較中さん 
[2014-12-13 09:56:01]
因みに、
体験できる所に伺ったところ
暖房かけてるみたいなモワッとした
感じがしました。
426: 匿名さん 
[2014-12-13 13:04:51]
雨が降った日の夕暮れに、家に入るとビックリするくらい中は涼しいです
住んでる立場で話をすると、424の意見は現実とかけ離れ過ぎていて、悪意があるとしか思えない
427: 物件比較中さん 
[2014-12-13 13:11:03]
>>426
湿度って低い方に流れますよね?
外が雨がふっていて夏の室内湿度は
どの程度になりますか?
428: 物件比較中さん 
[2014-12-13 13:11:33]
>>426
夏の事ですよね?
429: 匿名さん 
[2014-12-13 13:47:14]
蓄熱性、調湿性が優れてる場合は平均近くになります。
東京の8月平均気温27.7℃、平均相対湿度74%(相対湿度ではなく絶対湿度の平均ですがデータが無い)
蓄熱性が優れていれば東京の8月は常に27.7℃になろうとします。
外気温度が27.7℃より高ければ室内の方が涼しいです。
調湿性が優れていれば東京の8月は常に74%になろうとします。
外気湿度が74%より高ければ室内の方が涼しいです。
430: 入居済み住民さん 
[2014-12-13 20:39:21]
>>425さん
夏であろうと梅雨時であろうとモワッとするようなことは一度もありません。

湿度が低い方へ流れることは理解しているつもりです。
しかし屋外が高湿度の時、窓が閉まっていれば室内は必ずそれよりも低くなります。
もしくは窓を開けたままでいて、屋外と同じく室内が高湿度になってしまった後でも
窓を閉めると室内の湿度は下がっていきます。

理由については説明が付かないので不思議に思っていますが、日々の実体験です。
恐らく、お住まいの方は皆経験されているので現実は涼しいと書かれているのでしょう。

この現実ってのが曲者で、何度も頭で理屈を理解しようとしましたが諦めました。
当初は、冬は室内の方が乾燥するのだろうか?と心配しましたが実際は室内湿度の方が高いです。
むしろ良かったことなので今では素直に現実を受け入れています。

まだセルロースが候補に残っているならば、別の所でも体験されてみては如何ですか?
431: 匿名さん 
[2014-12-13 22:00:13]
冬の話だと思ってた
432: 物件比較中さん 
[2014-12-13 22:01:04]
>>430
なるほど、
理論では
夏と冬

高湿度の夏は室内に向かってながれてくる
断熱材が日中温まり夜暑くなる
冷めにくい、冷房にたよる

冬は
室内から外に湿度は流れる
乾燥しやすいのでわ?
実際はしないということですね。

433: 物件比較中さん 
[2014-12-13 22:03:50]
>>430
因みに室内の
仕上げは
何になされてますか?
434: 入居済み住民さん 
[2014-12-13 23:29:04]
>>432さん
我が家での現状はエアコンを付けずとも窓を閉めている限り下記の通りとなります。
夏の高湿度時
 屋外よりも室内の方が湿度が低い
 夕方以降に暑くなる現象は体感したことが無い
冬の乾燥時
 屋外より室内の方が湿度が高い

室内は漆喰を塗っています。
435: 匿名さん 
[2014-12-13 23:48:36]
写真アップして。セルロスの繊維をどう使うの?イメ-ジできない。
436: 匿名さん 
[2014-12-14 00:10:19]
批判的な意見の人、持論を語るだけで、裏付けもなければソースの一つも出てこない
437: 匿名さん 
[2014-12-14 01:07:39]
>>435
施工写真なんて、乾式も湿式も検索すれば沢山出てくるよ?
438: 匿名さん 
[2014-12-14 02:22:24]
肯定的な意見の人は日本における数十年規模の実データを身を持って作成してくれ。肯定するにもデータが必要でしょ。
439: 匿名さん 
[2014-12-14 09:36:19]
>>438
自分で調べれよ
440: 匿名さん 
[2014-12-14 11:39:47]
誰かセルロースのモルモットになれよw

実験台家族募集中!

441: 匿名さん 
[2014-12-14 12:30:18]
アメリカでは主流ですが、貧乏人はグラスウールでいいじゃない。
442: 匿名さん 
[2014-12-14 12:44:51]
グラスウールも厚さが十分なら断熱性能は素晴らしいよ。
自分は遮音性も欲しかったから候補から外したけど、スウェーデンハウスとか行くと魔法瓶って例えの通りだと実感できる。
443: 匿名さん 
[2014-12-14 14:58:00]
袋入りはダメだけどね

隙間だらけw
444: 匿名さん 
[2014-12-14 16:01:44]
セルロースも自沈して隙間だらけ。
隙間が嫌なら絶対に選べない断熱材。
そういう方にお薦めは発泡吹き付けかEPSWだね。
445: 匿名さん 
[2014-12-14 16:13:11]
>442
私もスエーデンハウス見学しました。あの断熱性はマジで凄いです。他の輸入住宅もそうですが、グラスウールの恐るべき断熱を体験したことのない人はスエーデンハウスに是非行ってみて。私が体感した中では最強。
446: 物件比較中さん 
[2014-12-14 21:46:54]
セルロースファイバーで建てた家の
脱衣室って寒いですか?
また、お風呂から湿気が多く流れる脱衣の結露なんかはどうですか?
447: 物件比較中さん 
[2014-12-14 21:57:38]
やはり沈下しないと言ってますが
沈下するんですかね?
448: 匿名さん 
[2014-12-15 09:02:02]
https://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%A3%EF%BC%A5%EF%BC%A9%EF%BC%A9...

セルロースで動画検索したら湿式ばかり
海外では湿式が主流なのかな?
449: 入居済み住民さん 
[2014-12-15 09:52:25]
夕方から暑くなる熱篭り現象は断熱材のせいではなく、高高のせいだべ
450: 物件比較中さん 
[2014-12-15 11:49:31]
神様が宿る家では

セルロースファイバーだけだと
やはり夕方までに温まってしまい
室内が熱くなってくると認めてますよ

そしてそのデメリットを克服するために
トリプル断熱で解消してると

451: 匿名さん 
[2014-12-15 12:03:34]
神様って誰?(笑)
452: 匿名さん 
[2014-12-15 12:24:56]
業者さんでしたか
そりゃセルロースファイバーだけで十分となったら困りますよねぇ

布教活動頑張ってください(笑)
453: 匿名さん 
[2014-12-15 12:41:21]
450のような、自分がおかしい人だと気付いていないおかしい人には何を言っても無駄

ツッコミを入れても、支離滅裂な返事がくるだけw
454: 匿名さん 
[2014-12-15 13:03:50]
>434

ウチはセルロースじゃないけどそんな感じ。漆喰のおかげかもね。夏はエアコンつけずに窓を閉め切るなんてことをしないので何とも言えないが。
455: 匿名さん 
[2014-12-15 21:28:37]
http://blogs.yahoo.co.jp/dream429gold/11068770.html
施主ブログをいろいろ調べてみましたが、セルロースファイバーを使った家は、夏場の夜も快適に過ごせるという書き込みが多数ありましたが、>>450さんのような書き込みは確認する事はできませんでした
どうなんですかね実際・・
456: OLさん 
[2014-12-15 22:05:30]
真夏だとやはり暑くて眠れないですよ。どんなに優れた断熱材でも空調管理しないと意味無いですね。
457: OLさん 
[2014-12-15 22:09:23]
456です。以前の部屋より3倍広い家に変わりましたが、光熱費は5分の3程に減りました。
遮音性は、むしろ窓の問題なのでグラスウールでもセルロースファイバーでも体感だと、差がありませんね。
遮音性を気にかけている人は、グラスウールのままで、トリプルサッシにした方が良いですね。
458: 匿名さん 
[2014-12-15 22:15:23]
>遮音性は、むしろ窓の問題なのでグラスウールでもセルロースファイバーでも体感だと、差がありませんね


耳に障害をお持ちですか?
459: 匿名さん 
[2014-12-15 22:19:14]
あまり壁の無いガラス張りのお家にお住まいだと、そうなるかもね
460: 匿名さん 
[2014-12-15 22:23:38]
セルロースのカビ
461: 匿名さん 
[2014-12-15 22:32:50]
>>459
あっ、そういうことか!
そりゃトリプルガラスがいいね
462: 物件比較中さん 
[2014-12-15 22:36:18]
>>455
この方のブログ拝見したところ

夜二階があつかったとかで
エアコンを設置し解消されたと書いてありましたよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる