セルロースファイバー、値段を除けばいいことだらけなんですけど、何か欠点はないのでしょうか。沈下したりしませんか?
[スレ作成日時]2006-06-16 22:54:00
注文住宅のオンライン相談
セルロースファイバーの欠点は?
181:
匿名さん
[2011-04-04 22:36:26]
|
||
182:
匿名
[2011-04-05 12:38:17]
トウモロコシの澱粉を使う吹き付けは、アメリカの新聞紙を使わないと壁にくっつかないよ
|
||
183:
匿名さん
[2011-04-05 21:41:07]
アメリカの新聞紙と日本の新聞紙
どう違うのか詳しくおせえて |
||
184:
匿名
[2011-04-05 22:41:17]
古紙の含有率と繋ぎの材料の含有率が違う
|
||
185:
匿名
[2011-04-06 07:24:19]
アメリカの新聞紙は再生紙ではないので、セルロースの含有率が高く繊維が長い
インクの原料に大豆を使っている |
||
186:
物件比較中さん
[2011-04-06 11:29:48]
アメリカのは無修正だが、日本のは☆とか入る。
|
||
187:
購入経験者さん
[2011-05-25 00:44:32]
セルロースファイバー屋根の下も施工された方で、雨漏り経験された方いません?
普通に考えると、小雨位では発覚しにくいのかなと思うのですが、実際は如何なんでしょう? 最近地震が多いんで、色んな自体を想定してます。 |
||
188:
施工者
[2012-05-28 10:42:09]
使いもせず、住んでもない人が、いかにも知っているかのようにコメントされているのは読んでいてばかばかしくておかしいですね。
とりあえず、使ってみて発言してみてはいかがかと・・・ |
||
189:
施工者
[2012-05-28 10:46:05]
追記です。
肝心の欠点ですが、工事中固まったセルロースファイバーを砕くので工事中はセルロースファイバーが舞っています。 密集地だとご近所に粉塵についてご了承いただくなど必要な場合がありますね。 |
||
190:
サラリーマンさん
[2012-05-31 23:38:06]
壁に穴あけると最悪
|
||
|
||
191:
匿名
[2012-05-31 23:58:07]
188さん。
セルロースファイバーって断熱材全体で見ると、どのくらいのシェアをもっているのでしょうか? 個人的にはそれほど多くないのではと思います。だから使ったことがある人に発言を求めることは、回答を得ることがなかなか難しいのではと思いました。 |
||
192:
匿名さん
[2012-06-01 01:50:30]
188さんはご自宅で使ってらっしゃるんですか?
使用感はいかがですか? また、施工者という名前からして業者さんだと思うのですが 今まで何かクレームはありましたか? 施工した住宅の取り壊しに立ち会ったことはありますか? その際の断熱材の状態はいかがでしたか? 質問ばっかりですいません。 |
||
193:
匿名
[2012-06-01 11:18:03]
エアコンの後付けは大変、新築時に先行配管はしておいた方が良い。
|
||
194:
匿名さん
[2012-06-01 22:27:10]
|
||
195:
購入検討中さん
[2012-06-02 07:16:50]
ここも施行経験したことが無い人が想像でものを言うからややこしくなりますね
|
||
196:
サラリーマン
[2013-08-11 10:26:17]
新聞が腐ったような匂いが雨の日にします。
|
||
197:
匿名さん
[2013-08-11 11:08:55]
|
||
198:
匿名
[2013-08-17 04:42:11]
電気工事で壁を開けたときに上の方がもうスカスカになってました。
これじゃ断熱できてない。 |
||
199:
匿名さん
[2013-08-18 10:34:16]
湿式なら沈下しない
|
||
200:
匿名さん
[2013-08-18 12:32:07]
簡単にくすぶって燃えるらしいですよ。断熱業者さん曰く。投光器で燃えたらしいです。
ホウ酸の含有率も低い物も有るようだし、湿式の方が難燃材で耐火面でも多少ましかも。 |
||
201:
匿名さん
[2013-08-18 15:10:28]
乾式を選択するメリットってあるんですか?
|
||
202:
足長坊主
[2013-08-18 15:28:23]
調湿性じゃ。
|
||
203:
匿名さん
[2013-08-18 15:43:22]
施工のときの粉塵がすごすぎる。
機械を載せた車から粉塵が近所中にばら蒔かれてました。 |
||
204:
匿名さん
[2013-08-18 22:50:41]
乾式はホコリまみれで美装が大変
沈下を防ぐのに密度を上げるとPBが貼れない 湿式はなかなか乾かず大工や職人も最低10日は夏場でも追い出される |
||
205:
匿名さん
[2013-08-19 12:38:08]
>>205
えっ!湿式は調質性が無いの? |
||
206:
足長坊主
[2013-08-19 19:40:15]
おぬし、誰に聞いとんじゃ?
暑いといろんなのが沸くのー。 |
||
207:
205
[2013-08-19 20:08:48]
|
||
209:
入居済み住民さん
[2013-08-20 07:53:15]
|
||
210:
匿名さん
[2013-08-20 09:57:53]
>>209
じゃあ、足長糞坊主の話はウソですかね? |
||
211:
匿名さん
[2013-08-20 09:59:37]
元スミリンだからやはり嘘つき
|
||
212:
匿名さん
[2013-08-20 11:34:11]
嘘つきは足長の始まり ってか。
|
||
213:
匿名さん
[2013-08-20 12:03:32]
|
||
214:
匿名さん
[2013-08-20 12:40:53]
|
||
215:
匿名さん
[2013-08-20 12:54:03]
|
||
216:
匿名さん
[2013-08-20 12:56:50]
|
||
217:
入居済み住民さん
[2013-08-22 07:51:53]
単に、湿式より、乾式の方が調湿性が高いというだけの話でしょ。
それを、湿式が調湿性がないと受け取る低脳の集まり |
||
218:
匿名さん
[2013-08-22 14:13:07]
乾式の方が調湿性が高いの?
ソースとかある? |
||
219:
匿名さん
[2013-08-22 16:43:27]
常識的に考えれば自ずと分かること
|
||
220:
匿名さん
[2013-08-22 18:21:44]
>>219
あんたの憶測なんて誰も興味ない |
||
221:
足長坊主
[2013-08-22 21:15:23]
|
||
222:
匿名さん
[2013-08-22 21:35:36]
話を戻すけど、調湿性で乾式を選ぶ人なんて人いるの?(笑)
|
||
223:
匿名さん
[2013-08-22 21:38:39]
|
||
224:
入居済み住民さん
[2013-08-22 22:13:30]
乾式のデコスドライ工法なら、無結露20年保証が付いているよ
http://www.decos.co.jp/decosdry/guarantee.php |
||
225:
足長坊主
[2013-08-23 20:03:50]
|
||
226:
匿名さん
[2013-08-23 22:33:43]
>>225
お前219だろw |
||
227:
匿名さん
[2013-08-24 04:35:13]
お前粘着だろw
|
||
228:
たけひろ
[2013-08-24 13:17:27]
今回も足長様に軍配ですね。足長様尊敬してます。
これからも我々を正しい家つくりに導いてください。 |
||
229:
匿名さん
[2013-08-24 19:16:09]
足長の信者?(笑)
|
||
230:
影武者Ⅲ
[2013-08-24 20:36:57]
たけひろ君、信心が足りないよ!
|
||
231:
糸ミミズ以下の男、喜壱
[2013-08-24 21:08:33]
足長、たけひろ、影武者と同一人物。
寂しい人間なんだよ。 |
||
232:
匿名さん
[2013-08-25 09:11:28]
最近のスレッド見ると足長とたけひろが来た所、荒れてるね
何で自分のスレッド持ってるのに他で暴れるんだろうか? |
||
233:
匿名さん
[2013-08-25 09:17:19]
|
||
234:
匿名さん
[2013-08-25 09:29:28]
だからそれを自分のスレッド
「足長坊主の何でも相談所」 でしろって言ってるの。分かんないかな~。 ちなみに田嶋は極左だろ。誰も相容れないよ。 |
||
235:
匿名さん
[2013-08-25 16:26:34]
>誰も相容れないよ。
そういうこと。 虚しい議論に皆疲れたので、あそこのスレは、閑古鳥だけが鳴いている。 |
||
236:
物件比較中さん
[2014-02-18 07:57:57]
アイシネンかなあ…
|
||
237:
匿名さん
[2014-02-18 12:35:03]
発泡系はパス
|
||
238:
匿名さん
[2014-03-08 08:18:37]
セルロースファイバーにもいろいろあるみたいね
新聞の字が読めちゃう製品は加工が悪いような気がする |
||
239:
検討中の奥さま
[2014-03-08 12:30:24]
>新聞の字が読めちゃう製品
そんな製品が本当に出回っているのですか? どこの製品ですか? |
||
240:
匿名さん
[2014-03-08 18:57:05]
|
||
241:
匿名さん
[2014-03-08 22:15:35]
アップルゲート社でも、英字が読めましたよ
|
||
242:
匿名さん
[2014-03-09 08:39:29]
>240
無暖房住宅というふれこみで番組を構成しているが、ある意味、詐欺的な番組でもあり、詐欺的なモデルハウスでもあるね。 無暖房住宅を設計しているのが電気屋ということで、多少納得もできる。 専門家の意見を聞かない、素人だましの番組。 |
||
243:
匿名さん
[2014-03-09 13:38:20]
住宅の専門家ってみんな怪しい気がするんですけど
げんにテレビの人も信者のいっぱい居る有名人なんでしょ お風呂場が居室の壁と同じ構造ならマジすごいと思うけど 吸湿量無限? |
||
244:
検討中の奥さま
[2014-10-07 20:25:02]
わたしも、とても悩んでます。
雨漏りや水管トラブルなどにより、断熱材に水がかかってしまったら、交換するのも大変なのではとか、 あれだけのフワフワした粉塵が、地震や換気扇など 室内に飛ばないのかとか? |
||
245:
匿名さん
[2014-10-07 21:00:59]
>>244
雨漏りで交換するのが大変なのはどれも変わらないんじゃないかなぁ? |
||
246:
匿名さん
[2014-10-08 00:25:41]
値段が高いことが最大の欠点です
|
||
247:
匿名さん
[2014-10-08 13:00:11]
アップルゲート社のセルロースを使えば火災保険が半値になりますよ
|
||
248:
匿名さん
[2014-10-08 22:02:02]
>>247
それ、指定された保険会社じゃないの? |
||
249:
匿名さん
[2014-10-09 11:58:49]
|
||
250:
検討中の奥さま
[2014-11-22 23:41:40]
だいぶ悩みましたが、
私が思ったことですが。 セルロースファイバーは粉塵 細かい隙間まで施工できる だからこそビッチリ機密性があがり 断熱性能アップ ホウ酸、などの薬剤処理が 粉塵にしみ込んでいる。 気流漏れで飛散してくる可能性が木造住宅なら ありえる。埃を完全に食い止めることは出来ない ホウ酸だけでは揮発しないが 粉塵に染み込んだいるため 室内に浮遊する 布を叩けば埃は布の繊維をぬぐって飛散する 布団を叩くのと同じ 地震や生活の振動、 経年変化で躯体の収縮 必ず飛散のリスクをかかえている 大人でたった2グラムで下痢や嘔吐腹痛 喉の不快さを感じるそうです。 子供は肝臓が未発達のため 非常に怖い室内環境になるのではと 心配になるのでわ。。。 それでもセルロースファイバーで建てたいと思うとすると なんの魅力があるのか?逆に教えて欲しいです。 調湿は壁の中だけに作用するもの 室内環境を調湿するほどの 力はない 塗り壁や 羽目板の内装が室内環境を快適にします。 温かさ 寒さ 熱効率の良さ 蓄熱の良さ それと引き換えにリスクは大きくあるのかと感じました。 |
||
251:
契約済みさん
[2014-11-23 18:29:05]
セルロースファイバーは人体に・・・や、隙間から・・・って色々いってますが
セルロースファイバーの家でワンちゃん飼ってて調子が悪くなったって話でも聞いた事ありますか? あんな床に落ちた物を舌でペロッと舐める動物さえ、普通に生活しています。 あなたの考え方だと、かなりのペット(もっと小さいハムスター等)が生活出来ない家なんですが・・・ 機密性、断熱性がいいのはわかってて、健康への心配だけですよね。 普通に施工して、うちのワンコが4年平気なんですから。 ってか湿式にすれば解決するとおもいます。 |
||
252:
匿名さん
[2014-11-23 21:36:46]
|
||
253:
匿名さん
[2014-11-23 22:59:37]
湿式はどうやったって自重で次第に沈むからお奨め出来ない。しかし乾式でも結果は似たようなもの。一条のepsでさえ劣化で隙間が空いてくるのに、空気層を含んだ粉塵の古新聞単体が初期状態を保てる期間はごくわずか。
>>251 気密、断熱性がいいと勝手に思い込む分は自由だが、間違った理解を他人に押し付けてはダメだよ。強いて言えば「最初だけね」って付け加えましょう。 |
||
254:
匿名さん
[2014-11-24 00:36:51]
|
||
255:
匿名さん
[2014-11-24 08:00:06]
|
||
256:
匿名さん
[2014-11-24 08:21:54]
ウィキペディアのセルロースファイバーより抜粋。
>壁の部分で充填が不完全だと、自重で沈降して、上部に隙間が出来てしまう。 >(規定どおり充填されていれば30年相当の過酷な加振動試験でも沈降は発生しない) >過去に悪質な業者が、指定の吹き込み量を遵守せず、後々に壁内部のセルローズファイバーの沈下が問題になった事例がある。 |
||
257:
匿名さん
[2014-11-24 08:52:03]
|
||
258:
匿名さん
[2014-11-24 09:42:48]
|
||
259:
匿名さん
[2014-11-24 10:06:15]
>>257
困ったからって外国の話を持ち出すなよwww 家の平均寿命はヨーロッパ77年、アメリカ55年、日本25年。 環境も違えば自然災害も違う、その国に合った家の作り方をしている。 じゃ逆に聞くが、日本の輸入住宅はセルロースを使用してるのか? 私の知る限りでは圧倒的にグラスウールだ。 そもそも海外の話は日本には当て嵌らない。まず日本を知る事から始めたらどうだ? |
||
260:
匿名さん
[2014-11-24 10:16:30]
|
||
261:
匿名さん
[2014-11-24 10:23:42]
>家の平均寿命はヨーロッパ77年、アメリカ55年、日本25年。
環境も違えば自然災害も違う、その国に合った家の作り方をしている。 じゃ逆に聞くが、日本の輸入住宅はセルロースを使用してるのか? 私の知る限りでは圧倒的にグラスウールだ。 そもそも海外の話は日本には当て嵌らない。まず日本を知る事から始めたらどうだ? 無知で考えの古い人が言うセリフだね 海外の話が日本には当てはまらないという具体的な理由が言えるか? アルミサッシが日本で多く使われてるのも環境の違いか?w |
||
262:
匿名さん
[2014-11-24 11:53:46]
>>253
>一条のepsでさえ劣化で隙間が空いてくる じゃあそれを選んでも「最初だけ」だね。 どの断熱材でも「最初だけ」なら、あとは各々が好みのものを使えば良いだけじゃん。 何でそんなに必死にセルロースだけ否定してんの? |
||
263:
匿名さん
[2014-11-24 12:30:33]
>じゃ逆に聞くが、日本の輸入住宅はセルロースを使用してるのか?
私の知る限りでは圧倒的にグラスウールだ。 セルロースだとコストが上がるからじゃない? 日本はグラスウールの方が、気候風土に合ってると言いたいの? |
||
264:
匿名さん
[2014-11-24 13:09:15]
結論; セルロースは日本の風土には不向き
|
||
265:
匿名さん
[2014-11-24 13:12:02]
|
||
266:
匿名さん
[2014-11-24 13:18:39]
断熱材から話題逸れるけど、アルミサッシってそんなに多い?
1年程色んなメーカーの完成見学会行ってるけど、樹脂サッシの家が殆どだったよ。 見に行ったのは西日本で比較的温暖な地域だけど、それなりに積雪のあるところも含めて8割方が樹脂サッシ。 セルロースは取り扱ってるメーカー自体がそんなに多くないけど、取り扱いあるところでの導入率は7割強くらい。 体感できる程度には効果を感じたから、自分が建てる時は導入するつもりでいるよ。 机上での話はここじゃなくても聞けるから、実際にセルロースにして何か問題が出た人がいたら話が聞きたい。 |
||
267:
匿名さん
[2014-11-24 13:27:01]
>>261
>>アルミサッシが日本で多く使われてるのも環境の違いか?w まさしく愚問w 無知な素人の言う言葉だねw 日本では高度成長期を境に安価かつ、腐食に強く加工が楽なアルミサッシがほとんどとなっただけで 手先の器用な日本人は金属の加工技術に長けていた。ただそれを利用してきただけ。 セルロースを肯定したいのであれば、まず日本を知る事から始めたらどうだ? |
||
268:
匿名さん
[2014-11-24 13:31:26]
そうそう、259のような無知でバカな意見じゃなくて、実際に問題があった人の話を聞きたい
|
||
269:
匿名さん
[2014-11-24 13:36:49]
|
||
270:
匿名さん
[2014-11-24 14:00:19]
|
||
271:
入居済み住民さん
[2014-11-24 14:19:27]
うちは乾式です。
沈降については壁を壊さないとはっきりしたことは言えませんが、施工後のぎっしりと詰まった状態を自分の目で確認していますので心配はしていません。(これでも沈降するなら仕方がないと割り切ることが出来ました) 欠点となるかは分かりませんが、高気密を好む方には不向きであろうと思います。 施工実績が少ないこともありますが、住んでいる方からの不満や欠点が出てこない事には納得しています。 家は静かになるし窓を閉めれば1時間くらいで室内湿度は適度になります。満足しています。 |
||
272:
匿名さん
[2014-11-24 14:23:13]
>>270
お前に分からない事を聞いてるんじゃなくて、アフォな意見に突っ込みを入れてんだよw >日本で木製サッシが受け入れられない事ぐらい理解しろ。 木製サッシの話なんて誰もしてないけど、一応聞いてやるよ その根拠は?まさか雨が多いとか言わないよなw |
||
273:
匿名さん
[2014-11-24 14:38:03]
アルミサッシが多いのは、利益や生産性を重視してるからでしょ?
少なくとも日本の気候風土とは関係ないと思う |
||
274:
匿名さん
[2014-11-24 16:05:07]
自分の思う通りの反応が返ってこないと、バカにしたり煽ったりせずには居られないんだね。
|
||
275:
入居済み住民さん
[2014-11-25 07:29:37]
アルミサッシ、樹脂サッシ、木製サッシ
家を建てるにも、最終的には予算が絡んでくるよね 予算さえあれば、幾らでも良いサッシは付けられるけど、現実は厳しい 金さえあれば、グラスウールをセルロースに変えたいね |
||
276:
匿名さん
[2014-11-25 12:29:43]
高温多湿な場合アルミ樹脂サッシがよいと思う。あと、輸入住宅の輸入グラスウール施工は隙間がなく自沈も少ない。なんで金があればそっちで建てたい。
|
||
277:
匿名さん
[2014-11-25 13:25:47]
|
||
278:
匿名さん
[2014-11-26 20:55:08]
>高温多湿な場合アルミ樹脂サッシがよいと思う。
樹脂サッシと比べて、金額意外のメリットっって何かあるのでしょうか? |
||
279:
入居済み住民さん
[2014-11-27 17:03:48]
>>278
耐久性が高いのでは? |
||
280:
匿名さん
[2014-11-27 17:33:57]
>>279
アルミと樹脂で、どれ位の差があるの? 樹脂サッシの劣化について調べるんだけど、樹脂の劣化について書かれてる記事や画像が見つからないんだよね。 樹脂より先に、内部に使われてる金属がダメになるケースは多々見かけるんだが… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
古新聞・ホウ酸・澱粉 ハンドミキサーで砕いて撹拌して日曜大工
自分で気になるところを断熱
分離発注しながら出来ないかな?