住宅設備・建材・工法掲示板「セルロースファイバーの欠点は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セルロースファイバーの欠点は?
 

広告を掲載

せるせる [更新日時] 2015-11-21 20:17:52
 

セルロースファイバー、値段を除けばいいことだらけなんですけど、何か欠点はないのでしょうか。沈下したりしませんか?

[スレ作成日時]2006-06-16 22:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

セルロースファイバーの欠点は?

843: 匿名さん 
[2015-01-25 23:13:59]
だからセルロースで調湿効果を室内環境に活かしたいなら外張りとセルロース充填のダブル断熱で外張りとセルロースの間に防湿施工するのが良いよ。
思い込みの調湿じゃなく本当の調湿効果が期待できる。
ぶっちゃけセルロース100㎜位だけじゃ断熱も弱いし折角セルロース使って断熱や快適性にはケチらない気持ちがあるならダブルが良いよ。
844: 匿名さん 
[2015-01-26 00:07:26]
>842
>私の家も、2階の床下、ロフトの床下はグラスウール
>を大工が入れてましたが、チョー適当なのを

その階間のグラスウールは断熱のためではなく遮音するための吸音材として入れているのです
845: 匿名さん 
[2015-01-26 00:36:54]
セルロースは素人客相手の商売
都合のよい言葉を並べて罠に掛ける
工賃ボッタクり、工務店にはバックマージン
高いと嘆く客を見て笑う世界
846: 匿名さん 
[2015-01-26 18:24:36]
セルロースがボッタクリなら、セルロースの倍くらいする外張り断熱はちょーボッタクリですね!
847: 匿名さん 
[2015-01-26 20:43:02]
断熱材は専門業者が施工しないと駄目ですよ。
848: 購入経験者さん 
[2015-01-26 21:15:54]
842です
やっぱり施工が大事ですよね。
グラスウールだってちゃんと施工すれば大丈夫のはずですし・・
工賃なんて、差額いくらですか?百万なんていかないでしょ・・
隙間が出来ず経年劣化しずらい断熱材なら、多少高くても
良いと思いますよ。
発砲系断熱材でも良かったかなと思います。
テレビで施工過程見ましたが、隙間なしです。

849: 匿名さん 
[2015-01-26 22:24:00]
セルロースはシート内状隙間だらけに対し
発泡系は隙間が無いことが目視で素人でも確認出来ます
内断熱の場合、事実発泡系以外は隙間だらけです
セルロースで隙間無く施工できる人は極少数でグラスウールと同等です
セルロース、グラスウール共に終わっています
ご臨終です
850: 匿名さん 
[2015-01-26 22:53:32]
>>849
湿式のセルロースファイバーって知ってる?
851: 匿名さん 
[2015-01-27 18:46:07]
知らん
852: 匿名さん 
[2015-01-27 20:30:52]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/196066/96/

>http://www.nationalfiber.com/docs/CelluloseInsulationMoistureAndVaporB...

The tens of thousands of homes weatherized with cellulose insulation since the 1970’s, with
no vapor barriers and no evidence of mold or structural damage, are a testament to this
claim.

1970年から防湿シート( vapor barriers )無しで数万棟の住宅にセルロース断熱を施工してきたが、
金物や構造のダメージに対するクレームは無い。

In summary, we do not recommend the use of vapor barriers with cellulose insulation,
except in circumstances of exceptionally high moisture levels, such as an indoor pool facility

結論としては防湿シートは推奨しない、但し室内プールのあるような特別な高湿度は除く。


セルロースは防湿シート無しでも大丈夫みたいですね
なんか良さげじゃない?
853: 匿名さん 
[2015-01-27 20:35:57]
施工者の意見なんてあてになるはずが無いですよ。

売りたいだけですからね。

鵜呑みにするほうがどうかと思います。
854: 匿名さん 
[2015-01-27 20:54:17]
何の裏付けも無く 「道理」 とかって訳分かんない事言う人よりは信憑性があるw
855: 匿名さん 
[2015-01-27 21:03:22]
>852>854
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naibu-keturo-02.htm
(財)建材試験センターが行った実験では結露有りになってる。
856: 匿名さん 
[2015-01-27 21:10:46]
>>855
同じ条件が24時間続いた場合でしょ
実際の環境とは違う
857: 匿名さん 
[2015-01-27 21:17:48]
>>855
セルロースが結露するってどこにかいてあります?
858: 匿名さん 
[2015-01-27 21:55:36]
>855の実験のせいかどうかはわからないが、セルロースファイバー(木質繊維断熱材)は「繊維系」という括りでグラスウール(鉱物繊維)等と同じ扱いになってしまい、長期優良住宅仕様では防湿層が必須となってしまった。

国交省の無知によるものと、長期優良住宅の仕様が策定されいた頃は国内でも扱う業者が少なかったこともあるだろう。

近年、セルロースメーカーが増えてきたが、本来は防湿層不要であるため、各メーカーが個別に試験を申請して防湿層無しでも問題なしとの国交相による認定を受けている。
が、現在では受けたメーカーのセルロースは防湿層無しOK、受けてないメーカーはNGという状態になってしまっている。
859: 匿名さん 
[2015-01-27 22:19:05]
セルロースの調湿性が壁内結露防止に役立つ事に異論は無いが防湿無しでは室内湿度が外気の影響を受け易い事に変わりはない。
860: 匿名さん 
[2015-01-27 22:57:23]
外気(通気)を利用することこそがセルロースを最大限生かすことになる、、らしい。
室温と湿度を24時間機械で一定に管理したい人には防湿シートで気密化した住宅の方が向くが、
24時間空調したくない、多少の上下はあってもマイルドなら良い人にはセルロースの選択もありだと思われる。
861: 匿名さん 
[2015-01-28 06:51:23]
無限に有る大気を調湿することは愚かな行為。
子供で分かる理屈。
862: 匿名さん 
[2015-01-28 07:27:15]
>858
壁材質(透湿抵抗)等諸条件が異なれば結果も異なる、認定は当然の事。
セルロースファイバー関係者が施工基準を設けて認定を取れば良いのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる