セルロースファイバー、値段を除けばいいことだらけなんですけど、何か欠点はないのでしょうか。沈下したりしませんか?
[スレ作成日時]2006-06-16 22:54:00
注文住宅のオンライン相談
セルロースファイバーの欠点は?
723:
匿名さん
[2015-01-03 15:37:46]
|
724:
匿名さん
[2015-01-03 15:42:57]
>713
>それだけじゃ最低、壁120mm、屋根200mmくらい温暖地でもいるでしょ >地震で外壁ずり落ちるかも >外張り付加断熱なら分かるが外張りだけってアホしかやらないだろうね 無知を教えてのに失礼な輩だ。 |
725:
匿名さん
[2015-01-03 16:35:33]
>>715
どっちが高いのですか? |
726:
匿名
[2015-01-04 08:27:42]
|
727:
匿名さん
[2015-01-04 11:06:32]
|
728:
匿名さん
[2015-01-04 11:08:39]
|
729:
匿名さん
[2015-01-04 23:47:56]
外張りのが高いんだ( ̄O ̄;)
ありがとうです。 |
730:
匿名さん
[2015-01-04 23:56:19]
|
731:
匿名さん
[2015-01-05 22:13:13]
|
732:
匿名さん
[2015-01-05 22:47:44]
|
|
733:
入居済み住民さん
[2015-01-06 09:48:03]
セルロースのスレで外張りで盛り上がる馬鹿があつまっているのはここですか?
|
734:
匿名さん
[2015-01-06 10:39:00]
|
735:
匿名さん
[2015-01-06 10:40:21]
もしそうなら、現在の住み心地はどうですか?
電気代など参考に教えていただければと思います。 |
736:
匿名さん
[2015-01-06 23:11:42]
|
737:
匿名さん
[2015-01-06 23:21:13]
上部スカスカの自沈セルロースのカビ断熱材を必死に押しまくる売れない工務店の販促スレはここですか?
|
738:
匿名さん
[2015-01-06 23:21:42]
上部スカスカの自沈セルロースのカビ断熱材を必死に押しまくる売れない工務店の販促スレはここですか?
|
739:
匿名さん
[2015-01-06 23:30:36]
|
740:
入居済み住民さん
[2015-01-07 07:24:36]
>>734
3年前までは山本信者になり絶対にセルロースにすると燃えていたのに、最終的には予算と工務店の関係で袋入りグラスウールにしたものです。 家の住みごこちも、断熱材だけで決まるのではないので、袋入りグラスウールでも十分に暖かいと自負しております。 |
741:
匿名さん
[2015-01-07 11:43:14]
|
742:
匿名さん
[2015-01-07 12:12:13]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
120mm住宅
http://nisi93.exblog.jp/i72