セルロースファイバー、値段を除けばいいことだらけなんですけど、何か欠点はないのでしょうか。沈下したりしませんか?
[スレ作成日時]2006-06-16 22:54:00
注文住宅のオンライン相談
セルロースファイバーの欠点は?
283:
入居済み住民さん
[2014-11-29 11:54:52]
個人の話って信ぴょう性に欠けるよね
|
284:
匿名さん
[2014-11-29 19:55:33]
そんな事言って…都合の良い話は個人の話でも拾い上げるよね
|
285:
匿名さん
[2014-11-29 22:46:51]
>>284
それお前だろ |
286:
販売関係者さん
[2014-11-30 02:03:00]
>>284
283が都合のいい話だけ拾い上げてるレスってどれ? 281のリンク先読んだけど、セルロースが問題と言うより本の筆者への問題提起だと思うんだが、どの辺りにセルロースに問題があるって記述があるんだ? |
287:
入居済み住民さん
[2014-11-30 04:28:05]
値段が高いのデメリット
普及していないから経年変化のデータがないのがデメリット 普及していないからで施工方法の統計的データがないのもデメリット |
288:
匿名さん
[2014-11-30 12:34:23]
|
289:
匿名さん
[2014-11-30 15:49:57]
セルロース検討中ですが、ホウ酸は人体に影響はないのでしょうか。
|
290:
匿名さん
[2014-11-30 16:08:19]
>289
塩程度の毒性と云われてます。 |
291:
匿名さん
[2014-11-30 16:32:42]
ご教授願います、塩程度の毒ってどの程度の影響があるのでしょうか。
|
292:
匿名さん
[2014-11-30 18:59:42]
たまにホウ酸の事を悪く言う意見がでるけど、健康被害の事例というのを聞いた事がない。
|
|
293:
匿名さん
[2014-11-30 19:02:58]
ホウ酸ナトリウムは尿で排出されるから問題ないが、経年で自沈し断熱性能が著しく落ちる断熱材というのが問題なのだ。これはセルロースの性質上仕方がない。素人工務店の客寄せの材料としては効果抜群。
|
294:
匿名さん
[2014-11-30 20:15:34]
>291
ウィキペディアより抜粋 ホウ酸毒性 ホウ酸を飲み込んだりすると消化器系からほぼ全量が吸収されて神経中枢に影響を与える。症状としては吐き気・嘔吐・下痢などがあり、その致死量は成人(60kg)でおよそ255g、幼児(20kg)でおよそ60gである(食塩とほぼ同等)。濃度の高い水溶液が皮膚に付着した場合は炎症を起こす場合もある。ホウ酸の発がん性は確認されていない。 濃度にもよるが植物では1年草全般で有害であり、樹木によってはギンモクセイやゴールドクレストなどはホウ酸に弱い。逆に少量では必須栄養素となり肥料として市販もある。土壌から抜けにくいため施肥濃度には注意を要する。(食塩と似ている)作物から人体への影響はほとんどない。 その濃度毒性を利用し、欧米では建築用木材で、シロアリや菌類への防虫防腐剤として塗布されている事が多い。近年では日本でも毒性の低さと長期有効性から優良住宅認可/認定され始め注目を集めている。 |
295:
匿名さん
[2014-11-30 20:17:13]
自沈って、ひと昔前の話だろ
グラスウールは壁が腐るっていうのと同じレベルの話 |
296:
匿名さん
[2014-11-30 20:30:34]
|
297:
匿名さん
[2014-11-30 20:37:31]
|
298:
匿名さん
[2014-11-30 21:00:16]
>>296
色んな事例を知りたいので、良ければ情報元教えて下さい。 |
299:
匿名さん
[2014-11-30 21:12:33]
>壁の部分で充填が不完全だと、自重で沈降して、上部に隙間が出来てしまう。
>(規定どおり充填されていれば30年相当の過酷な加振動試験でも沈降は発生しない) >過去に悪質な業者が、指定の吹き込み量を遵守せず、後々に壁内部のセルローズファイバーの沈下が問題になった事例がある。 自沈は施工の問題じゃん グラスウールだって施工が悪ければ今現在でも壁は腐る |
300:
購入検討中さん
[2014-12-09 01:01:57]
ホウ酸自体を致死量で考えると
大した毒性は ないと思うが 毎日 空気中に埃となって飛散していたとしたら 2グラムで下痢嘔吐皮膚の炎症 慢性的によくないのでは |
301:
匿名さん
[2014-12-09 05:46:47]
|
302:
購入検討中さん
[2014-12-09 22:23:22]
>>301
一度には摂取出来ないでしょうが 室内が負圧になるということは 木造住宅で室内に飛散する箇所は出てくるのではないでしょうか? たとえば床と壁の隙間は必ず空きますし コンセント周りなど そこから飛散したとすると 日々のなかで粉塵を吸ってしまわないでしょうか? 一度に摂取はしなくても 徐々に蓄積されませんか? 何十年後 ホウ酸を吸い込んで生活したとすると 後から蓄積された身体への影響は どうなのか 心配になります。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報