![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4586/38000864525_6fdb1ea4ff_t.jpg)
現在、一戸建てを建築中のものです。
HMから、カーポートは違法のものが多いので、ウチでは施工できません。
家が建ってから、ご自分で。。。と言われました。
(よくわからないのですが、カーポートの素材などが違法なのでしょうか。)
そこで、自分たちでカーポートをつけようかと思ったりもしたのですが、
今までそのような日曜大工の経験もなく出来上がりに不安があるので、
はやり業者さんに頼もうかなと考えています。
先日エクスショップと言うお店を見つけたのですが、
このお店で実際に施工された方いらっしゃいますか?
値段が安いので非常に魅力的なのですが、安かろう悪かろうでも困るので。。。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-11-14 11:55:00
エクスショップで施工された方いらっしゃいますか?
51:
匿名さん
[2010-02-05 17:15:13]
うむ。流します。
|
52:
匿名さん
[2010-02-05 17:57:10]
50さん
49です。私もエクステリア職人でして他業者さんがどのような 工事をするのか興味があっただけなんです。すいません。 |
53:
匿名
[2010-02-16 00:15:45]
エクスショップには気をつけてね! |
54:
匿名
[2010-02-16 10:22:28]
なんで?
|
56:
購入経験者さん
[2010-03-28 20:10:21]
数売って利益をだす、正しく安かろう悪かろうの典型企業です。他のお店を探した方が懸命です。
|
57:
匿名さん
[2010-03-30 11:06:04]
わざわざ云わなくても広範囲で商売しようとする会社はそんなもんかな。
受注だけしてあとは地元業者に委ねてその粗利益を取るだけ。 このスレを読むと地元業者も仕事欲しさに安く受けて、食い繋ぎ程度の仕事としているフシがあるような。 ローコスト住宅を建てた人には打って付けのエクステリア業者かもよ。 |
58:
購入経験者さん
[2010-03-30 15:45:03]
ホームセンターで買っても同じだと思います。
どうせ施工するのは近くの業者、買うなら安いほうがいいんじゃないですか? ネットだから、対面じゃないから文句言いやすいから なんだかんだの文句言う人多いですよね 見積もりも早くて、安くて特に問題ない工事をしてくれたからよかったけど 悪いなら悪い点をいってやれば?エクスショップに |
59:
匿名さん
[2010-03-30 21:57:31]
ホームセンターの下請け業者がどんなレベルか知らないと。
ろくに専門知識のない業者がこんにちはーってやってくるよ。 よくもあんな低単価でやる業者がいるもんだと唖然とした。エクスショップもそうなの? |
60:
匿名さん
[2010-03-31 18:58:19]
エクスショップのお客様の声、 やっと理解できました。 今回何度も手直ししてもらい、完了し支払も済ませましたが、 お客様の声の要求がないです。 正直に今回のトラブルの全貌を、他のお客さんにも見てもらえる文章を用意したのに、 確か施工後の写真と、コメントも割引プランの一つだったはずなのに 要求されないwwww 嘘で塗り固められた会社なんでしょうね。 |
61:
匿名さん
[2010-04-01 07:24:28]
>嘘で塗り固められた会社なんでしょうね。
嘘をついているとはいえないでしょう。それじゃぁ詐欺になる。 どこの会社でも仕入れできる安価品を、大々的に宣伝しアピールすることは営業戦略の一環です。 まぁ商品だけを売るなら問題は少ないでしょうが、工事も含めたものになると多くの問題を抱える事になりますね。 |
|
62:
購入経験者さん
[2010-04-13 10:00:49]
どうだろう
>施工後の写真と、コメントも割引プランの一つだったはずなのに うちは代金支払い後、写真とコメントの依頼ありましたよ ホームページにも掲載されてます そうゆう事もあるのですね 知らなかった No.60さんのコメントだけ見ると 問題は隠すのねと思えますね No.60さんのコメントの営業戦略は違う気がしますけど 私もお客様の声を見て決断したのですが 結構、工事屋さんに対する不満の声もあがってると思えるのですが それ以上に酷かったという事ですかね どんなやりとりがあって、エクスショップさんがどう対応したのか知りたいですね それも実績のひとつとして掲載して欲しいものですね、無理でしょうけど 酷いのがエクスショップさんなのか工事屋さんなのかは、わかりませんけど。 |
63:
エクスショップ命
[2010-04-13 11:53:25]
俺も写真とコメント載ってない なんでだろ?
俺の場合は そんなに酷いこと書いてないけど |
64:
同じです
[2010-04-13 21:28:03]
63さん。
みんな同じなんだな と思い嬉しくなったので… やっぱりせっかく送った写真なのでいつ掲載されるか気になりますよね? お恥ずかしながら、我が家は数カ月もHPを確認してしまいました。 同僚にも紹介しようとしてたので一体いつ掲載されるのかとついにクレームを出しました。 どうやら相当立て込んでるらしく、他にもこういったクレームがあるらしいです。少し前の話なので今はどうなのかわからないですが、63さんの話だと改善されてないのかな。 私の時は早く掲載してほしいと要望をだすと、次の日には掲載されてました。 毎日あの沢山の写真を確認するのはかなり手間なので催促をお勧めします。 しかし、こんな事にならないように儲かってるのなら人員補充すればいいのに… |
65:
63
[2010-04-14 21:54:48]
そうなんですか。
去年の夏くらいの工事です。 まぁ色々あるんですね〜 |
66:
匿名はん
[2010-04-15 07:18:55]
コメントがつまらないか
写真に写ってはいけない隣家が写ってるとか もしくは担当者がだらしない 担当者の入れ替わりが激しかったら放置もありえるな |
67:
競合物件企業さん
[2010-04-23 11:30:11]
エクスショップさん安いですね・・・
職人さんにいくら払っているのか?判りませんが材工価格では敵いません 材料費の仕入れ値は言えませんが みなさん、良い職人さんに当たることを願います。 |
68:
匿名さん
[2010-05-24 19:21:49]
今からでも間に合えば、いいですよ。
|
69:
競合物件企業さん
[2010-05-27 15:41:36]
仕入れは28%
販売は55% |
70:
住まいに詳しい人
[2010-05-28 16:11:07]
エクスショップ専属の職人さんと言う人が私の工事中の現場へカーポート設置に来ました
私が請け負った現場でカーポートとゲートは顧客がエクスショップの方が(当方)より安いのでそこだけ削除して くれとの話で(いやだったですが) 設計は当方 取り付け位置の指定も当方。。。 どちらも柱を地面深く掘り コンクリートで固めなきゃならないのに カーポートの柱を固めるのに砂をバケツでセメントわずか 水をいっぱい加えて一本の柱にバケツ1杯いれ 中間には土嚢袋に入れ持ってきたコンクリガラを詰め 地面近くはやはりバケツ練りのモルタル(セメントが聞いてない)2杯ほど いかにも幅広く大量のモルタルを打ち込んだかのように柱周りに広げてさっと終了させ帰って行きました。 跡の土間コンクリート打ちは当方でしたが 全く当方とは関係無いのでそのまま(手抜き工事 を)無視して 生コンを打ち込もうとしたのですが やはりこれではお客様が後々困るだろうと判断 表面の\モルタルを撤去して 柱周りのコンクリ厚さを増して仕上げをしました。他人が傍らで作業を見ているのに職人さんは何のためらいも無く 得意げに作業していたのが印象に残りました。 メーカーの図面とおりに施工するとなると 手間賃の大半がコンクリートの材料代と 掘り出した残土の処分費にとられて手元にはわずかのお金しか残らないと思われます 現場の地質の状態でコンクリ量を加減する事が重要であると考えます 住宅メーカーに工事をお願いすると写真提出が義務つけられているようです。 掘った穴の寸法 コンクリ打ち後の写真等です でも手間賃にならないと嘆いてましたが。。 |
71:
購入検討中さん
[2010-05-28 20:00:35]
メーカー責任施工ってどの程度どうなんでしょうかね
|
72:
購入検討中さん
[2010-05-29 16:53:31]
エクステリア業者ってどこもいいかげんなイメージしかない
責任施工となっているだけでも安心感ある |
73:
購入経験者さん
[2010-06-02 08:44:40]
現場の方はみなさん丁寧な仕事してくれました。
ただ営業の方は・・・最低限のメールと返事の遅さ。 クレーム出すと翌日には連絡がみたいな感じです。 |
74:
匿名
[2010-06-02 21:01:49]
名前出してやれば
|
75:
購入経験者さん
[2010-06-18 20:26:43]
どうも下請けの施工店に丸投げって感じ。 いろいろ聞いても、まともに答えれない。 |
76:
匿名
[2010-06-19 11:10:21]
だが品物は安い
|
77:
契約済みさん
[2010-06-19 17:59:02]
ブローカーに質問してどうするのか
正式見積時点でそれぞれの下請けがくるから、そこで質問し契約するか判断すればいい うちはもうすぐ完成 満足できそう |
78:
匿名さん
[2010-07-03 19:03:53]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ エクスショップの社員さん、おつかれさま!! |
79:
契約済みさん
[2010-07-03 19:51:50]
あはは 俺社員じゃないよバカデー
でも今クレーム対応中(笑) |
80:
購入検討中
[2010-07-06 21:32:25]
やっぱりクレームだらけ?不安です。
|
81:
契約済みさん
[2010-08-31 10:26:55]
エクスショップはあくまでも仲介業者って感じでした。
現地調査→見積もりまでやけに時間が掛かりましたが 現地調査にきた施行士の方は安心して工事を任せられると思い 契約しました。 (メーカー責任ではなく地域施行にしました) 建築関係の仕事をしてますが ”どこの会社”で工事するのではなく”誰が工事”するのかだと思います。 CMもやっている大手ハウスメーカーでさえも クレームは多々あります。 工事する人に任せっきりではなく、納得行くまで話し合いをし それから契約するかを考えた方が堅実だと思います。 「口うるさくチェックが厳しい施主」を心掛けて・・・ せっかく大金を払うのですから、妥協せずご自分の目で判断された方が良いですよ! |
82:
匿名さん
[2010-09-02 06:56:08]
>せっかく大金を払うのですから、妥協せずご自分の目で判断された方が良いですよ!
大金と思うならクレームや対応に問題ある(との噂の)会社にわざわざ危険を覚悟で頼まなくても。 このスレッドに出る契約者からの声はダメ出しが圧倒的に多いように思えるし。 |
83:
匿名
[2010-09-08 13:17:16]
しかし安いから頼むんだよ
|
84:
匿名
[2010-09-08 14:30:49]
メーカー責任施工というのは
・メーカーの施工部が施工するのか ・メーカーの監督がきて業者が施工するのか ・他の解釈なのか わかりません分かる方教えてください |
85:
匿名はん
[2010-09-17 00:14:39]
|
86:
購入経験者さん
[2010-09-20 22:51:12]
外溝業者の質が低すぎる。(どこの外溝も似たようなモンだが・・・)
少なくとも会社として責任をとれるであろうメーカー責任施工を強く薦めます。 外溝工事が必要なら、地元で評判がいい業者を探すべき。 |
87:
匿名さん
[2010-09-22 00:44:00]
>86 地元で評判がいい業者を探すべき。
本当にその通りです。 ポリカ3面囲いの駐輪場(4~5台用)をここで見積ったらオプションだらけで27万円以上。 思い切って地元の古くからある外構造園業の店に相談するとトータル12万円台でOK!! 現地調査をきちんとやって正確な見積もりを出してくれましたし、工事も実直そうな職人さんが来て10時間以上かけて丁寧に仕上げてくれました。 また、完成後に支払をしようと電話すると「完成検査をしてからです」と言われ、後日要望どおりにできているかしっかりチェック後に料金請求をしてきました。 これが本来の商売の姿だと思います。 |
88:
入居済み住民さん
[2010-10-14 17:03:08]
見積もり頼みました~メーカーが見積もり来るみたい。
|
89:
匿名
[2010-10-14 17:41:25]
メーカーに見積もり、施工させた方がいい
|
90:
止めましたさん
[2010-11-04 23:37:02]
HPにほだされて見積もりを依頼しました。1週間~10日で見積もりがメールで届きますとのことだったのですが、12日経っても何の音沙汰もなかったので断りました。一事が万事。約束が守れない会社は、いい加減な会社です。施工もきっとそうだろうと思ったからです。
で、その後この掲示板を見たら、クレームがあるはあるは。止めてよかったです。 |
91:
匿名さん
[2010-11-06 09:23:03]
近所のホームセンターで売り出しのときにかなり安く建てられましたよ。
現場に来職人も場数を踏んるもたいで、説明書など見なくても習熟してる感じで安心でした。もう何十棟と同じものを施工していると言ってました。 とても満足です。 |
92:
匿名
[2010-11-07 15:00:21]
エクスショップはいつも売り出し
|
93:
入居済み住民さん
[2010-11-09 17:58:36]
エクスショップでテラスをつけました。
沢山のお客様の声があったので大丈夫かなと思いましたが、あれには褒めている声しか載せていないみたいです。 私の場合、見積り時にも無愛想な人が来て、ちょっとな…と思いましたが、他社よりも安かったので決めました。 無効の手違いで、当初予定よりも大幅に遅れて施工になり、いざ施工しに来たら部品が違っていたとの事で迷惑がかかりました。 まぁその分1万さらに安くしてもらいましたけど。 色々と連絡事項が整っていないと苦言を書いてメールをしましたら、私の書いたお客様の声は載せられていませんでした。 高評価しかのせないのかと残念な気分になりました。 |
94:
住まいに詳しい人
[2010-11-23 04:25:03]
カーポートは建築面積に含まれる工作物なので、建てると土地に対しての建蔽率がオーバーしてしまい「違法」になるということです。
暗黙の了解的に、仮設工作物だからまぁいいか、というような解釈になっているのが実情ですが。 エクスショップ、悪くないと思いますよ。 誰が施工するかによると思います。 見積依頼して、来た担当を見て判断するのが賢明です。 一概に安いから悪いとは言い切れません。 メーカー責任施工というのは、メーカー施工班またはメーカー直営工事を請け負っている工事店が施工するということです。 製品もメーカーによって多岐に渡るので、そのメーカー専属で施工している工事店のほうが慣れているというだけです。 カーポートやフェンスなど、一般的な製品でしたらメーカー施工にしなくても問題ないと思います。 サンルームなどの建物躯体に加工が必要なモノや、防水性能が求められるモノはメーカー施工にしたほうが良い場合もあります。 |
95:
匿名
[2010-12-01 09:45:10]
工事費は高いですか?
|
96:
匿名
[2010-12-03 23:26:10]
素人ですが商品だけ買って自分で施工しようと思ってます。
プレミエスゲートシングル手動です。 ちなみに5掛け 施工費17万でした |
97:
匿名さん
[2010-12-04 19:24:25]
>94
詳しいですね。一般人とは思えないくらいに。 |
98:
匿名
[2010-12-05 00:23:26]
門扉と機能門柱を付けたいんですが何処か安くて良い業者しりませんか? 場所は横浜です。
|
99:
匿名さん
[2010-12-05 07:40:28]
門扉と機能門柱もひエクスショップでできますので、施工後の感想をお願いします。
|
100:
契約済みさん
[2010-12-06 23:30:14]
エクスショップにカーポートを頼もうと思ってたけどこのスレを最初から読んで怖くなったよ。
スレの最初の方の書き込みにあるサッシ屋というのはどういう業者? どうやって探したらいいのかな? |