![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4586/38000864525_6fdb1ea4ff_t.jpg)
現在、一戸建てを建築中のものです。
HMから、カーポートは違法のものが多いので、ウチでは施工できません。
家が建ってから、ご自分で。。。と言われました。
(よくわからないのですが、カーポートの素材などが違法なのでしょうか。)
そこで、自分たちでカーポートをつけようかと思ったりもしたのですが、
今までそのような日曜大工の経験もなく出来上がりに不安があるので、
はやり業者さんに頼もうかなと考えています。
先日エクスショップと言うお店を見つけたのですが、
このお店で実際に施工された方いらっしゃいますか?
値段が安いので非常に魅力的なのですが、安かろう悪かろうでも困るので。。。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-11-14 11:55:00
エクスショップで施工された方いらっしゃいますか?
938:
坪単価比較中さん
[2018-08-03 10:54:23]
|
939:
ビギナーさん
[2018-08-04 14:02:19]
|
940:
ビギナーさん
[2018-08-04 14:10:16]
|
941:
匿名さん
[2018-08-05 12:14:03]
|
942:
口コミ知りたいさん
[2018-08-07 09:38:28]
>>941 匿名さん
HMでの修理見積り同額以上の値引きして貰えました? 直す直さないのは持ち主の自由ですから 見積もり額そのまま貰っても問題ないです 新築?の家を壊されたのですからなるべくたくさん取りましょう |
943:
続き
[2018-08-10 09:52:27]
カーゲード施工してもらいましたが、施工ミスで正常に動きません。当方でメーカーの施工図面をみて、よく、調べましたが、規程の寸法に取り付けてないし、土間も仕上がりがでこぼこで、ひび割れてるし、平らになってないです、直してもらうように、お願いしましたが、直してくれません。
|
945:
ビギナーさん
[2018-08-16 17:37:19]
エクスショップの見積もりは地元工務店よりも4割近く安かった
工務店はガラ捨て代や清掃費等の雑費が掛かるがエクスショップは掛からないからそれが大きい しかし地域密着でフェンスをお願いしたんだけど来たのは経験少ない10代の子供1人で ブロックにフェンスの支柱4本建てるのに10時間も掛かってた あと支柱埋める手間がある工事は必ず埋める前に確認させる様にした方がいいよ 手を抜く人だと柱切って短めに埋めちゃうからね |
946:
坪単価比較中さん
[2018-08-16 19:52:35]
[No.944と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
947:
匿名
[2018-08-18 08:11:35]
少し安いだけです。施工がひどいですよ。やめた方がいいですよ。
|
948:
通りがかりさん
[2018-08-18 20:51:02]
|
|
949:
ビギナーさん
[2018-08-19 16:36:28]
見積もり時に値引きするじゃん
その料金での提携業者間での入札になるだろうからあまりにえげつない値切りすると 当然それなりの施工業者しか入札に参加しなくなるだろうから 薄利多売になりそれなりの仕上がりになるのは仕方ない事 ファミレスで高級ホテルのサービスを求めるのはクレーマー気質ありよ |
950:
検討者さん
[2018-08-19 22:22:57]
積雪でカーポートの屋根が凹んだ!
手抜き工事だ!って文句言う人もいるし大変だよな |
951:
匿名さん
[2018-08-19 22:47:30]
積雪強度を知ってない人が多いと思う
関東の豪雪の時20㎝までしか持たないと知ってたら1m前後の重い豪雪で除雪も車の移動もさせない アホは居ないと思う |
952:
匿名さん
[2018-08-20 06:24:29]
カーポートが何センチの積雪まで大丈夫か知らない人が多いと思う
知ってたら関東の豪雪で除雪もしないで車を避難させない奴は居ないと思う 勧められるのは過去の平均積雪で大丈夫な20㎝のが多い数十年に一回は50㎝位積もることが有る のだから値段だけで決めない方が良い 数百年に1回だから無駄だとか行って防災対策を止め実績を上げたとか言ってた嘘おばさんが居たが 数百年に一回と言っても今日起きるか数百年後に起きるかわからない 地震の確立が低い所で大地震が多数起きたが確率の高い所は今のうち無い、対策は最大値で考えた方が良い |
953:
匿名さん
[2018-08-21 06:53:56]
エクスショップで物置検討中なのですが、組立費とか工事費って安くなるんですかね??もし、いい交渉方法あれば教えてほしいです。よろしくお願いします!
|
954:
口コミ知りたいさん
[2018-08-21 09:08:12]
カーポート買う時に多積雪用や何センチまで耐えるとか書いてあるよね
それを理解出来ないのなら安売り店で買わない方がいいと思う 上でどんな外構がいいか提案してくれないって文句書き込んでた人もいるけど 安く上げるのなら自身でそれなりの労力をかけなきゃね |
955:
口コミ知りたいさん
[2018-08-21 09:48:26]
>>953 匿名さん 安くなりますよ というか最初の見積もりは敢えて高く出してます。工務店でもそうですがこれは昔からの風習のようなものです。とりあえず値引きは地元工務店で相見積を取るかネットで単価を調べハッタリをかまします。 ハッタリかましすぎると競合相手の見積もりを見せてくださいとなるのでほどほどに 何の工事をお願いするか分かりませんが例えばフェンスだとコア抜き1箇所8000円ってなってたら 地元じゃ1箇所4000円だ。フェンス組み立てが1スパン5000円だけど地元じゃ3000円だって感じで あと駆け引きの基本ですがまず自分から動かない事で、事が動いたら早めに決済です 自分からまけてくれと言うのではなく1週間もすれば相手から電話が掛かってきます 普通の工務店なら営業の電話が掛かってきませんがエクスショップは掛かってきます 相手から電話が掛かって来たら「ちょっと高くてさー」って乗り気なく始めます 私は電話があってから2時間位で契約しましたがその間新見積もり&電話確認を五、六回はしましたね 凄いスピードある会社だと思ったらそれから工事日決定まで1週間以上音信普通でしたがw 肝心な値引き額は最初から2割引位でしたね もっと出来ただろうけど単純な商品の値引きと違って技術系の値引きはやり過ぎると自分に帰ってくるのでほどほどにしといた方が良いと思います あと工事中は任せっぱなしにせず何度か声かけたり見張りですね |
956:
通りがかりさん
[2018-08-26 19:03:13]
>>953 匿名さん
典型ですが、営業担当も成績があり月末にだいぶ値引きをしてくれました。値引きをしてでも契約を欲しがっているようです。 自身の成績が良い月はあまり安くしてくれないかもしれませんが、カーポートも10%ほどHPの金額よりも安く買えましたよ |
957:
匿名さん
[2018-08-29 06:51:50]
全ての会社に共通して言える、良い会社の判断方法です。
電話して、会社名と電話に出た本人の名前を自分から言う会社は、教育も対応もしっかり出来ている会社でしょう。 果たして此処はどうでしょうか?電話した際によく聞いてみて下さい。 しっかりした会社ほど、クレームへの初期対応は早いです。 早い初期対応で、炎上する事が防げます。 契約後のフォローも一緒です。その会社の評価に繋がるからです。 果たして此処はどうでしょう? 良い勉強になりました。 |
958:
口コミ知りたいさん
[2018-09-03 12:00:54]
エクスショップは施行会社じゃなく斡旋会社だからね
まずこの違いを理解しないとね |
竿掛けが曲がるってどうゆう状況?