基礎が独立基礎から鋼製束に変更になるということは
どのような違いがあるのでしょうか?
基礎に付いての知識が乏しい為ご指導お願いします
[スレ作成日時]2009-06-25 17:43:00
注文住宅のオンライン相談
基礎の仕様についてお尋ねします
2:
匿名さん
[2009-06-25 17:59:00]
こりゃまた大胆にコストダウンされましたね。
|
3:
匿名さん
[2009-06-25 18:07:00]
鋼製束ってふつうは大引きを支えるもので、基礎の補助みたいな金物です。価格はまあ一個数千円ってところ。
独立基礎はきちんと鉄筋入れたコンクリなので、剛性がまったく違います。手間がかかるので値段も万単位です。 どの部分の基礎なのかわかりませんが、なめられたもんですよね。 っていうか、それで建築確認とおるのかな? |
4:
匿名さん
[2009-06-25 18:50:00]
総2階のオープンな間取り、間仕切り無し、水周りは2階、建て坪がかなり小さい、これだったら有りかな?
|
5:
匿名さん
[2009-06-25 18:54:00]
外周では無いと思いますが?にはなりますね。
鋼製束って床を強化するときや大引の補助ぐらいでしかないと思ってた。 |
6:
匿名
[2009-06-25 20:11:00]
違法でしょ?
|
7:
ビギナーさん
[2009-06-26 00:45:00]
和奏建設のHPにある
独立基礎に変わり、鋼製束使用になります とはどういうことなのでしょうか? |
8:
匿名さん
[2009-06-26 14:42:00]
束の上に柱のっけんのか。
6寸未満なら適法だがいい気持ちはしないね。 |
9:
匿名さん
[2009-06-26 18:08:00]
ウッドデッキの話でしょ?
|
10:
匿名さん
[2009-06-26 18:58:00]
違うだろ
|
11:
匿名さん
[2009-06-26 21:18:00]
和奏建設のHP見たけど鋼製束の写真は無いのね。
信頼度を落としてまでコストダウンするか普通? 企業理念に反してるじゃないか! |
|
12:
匿名さん
[2009-06-26 22:17:00]
風通しは、きっと良いよね?ある意味有りかな?
|
13:
匿名さん
[2009-06-26 23:20:00]
ちょっとでかい地震きたら外れそうだな。
|
14:
匿名さん
[2009-06-27 09:49:00]
束に柱をネジで留めれは大丈夫だろ。
どうせ、上物は安普請だよ。 |
15:
匿名さん
[2009-06-27 11:22:00]
↑でも値段って住友とそんなに変わらないよね!
そうなると住友も安普請!! |
16:
匿名さん
[2009-06-27 17:42:00]
鋼製束で家って作れるんですか??
|
17:
匿名さん
[2009-06-27 17:51:00]
↑造れます。
|
18:
匿名さん
[2009-07-01 18:39:00]
こういうことでしょうか?
http://www.tamahome.jp/tamahome/lineup/newdaianshin_structure_ai.html けっこう束だけで支えてますよね。 数年前に実際に検討したけどはずした理由の1つでした。もちろん他にもこういう会社はいくつもありましたよ。 最終的には、束は1つも使わず立ち上げの多い基礎にしました。 |
19:
匿名さん
[2009-07-01 21:37:00]
これは単に床束を鋼製にしていますってだけ。当たり前。
基礎はふつうのベタ基礎でしょ。 大引まで全部基礎を作ってたら(土台を増やしたら)、 オーバースペックでコストがかかってかなわん。 だから大引きはふつう束で支えるの。 |
20:
匿名さん
[2009-07-01 23:31:00]
昔の家での、大引を支える方法は、束石の上に木製の束(短い柱)だった所を、
束石をやめて、ベタ基礎や土間コンクリート基礎 木製の束をやめて、鋼製束やプラ束に変えた事により、 高さの微調整ができる様になり、床鳴りがおきても簡単に直せる様になった。 よって、昔の木製の束よりは、鋼製束やプラ束の方が優れていると思う。 |
21:
AOI
[2009-07-02 09:39:00]
現在の鋼製束は、近年の建築の進歩で得られた
技術の発展の中でも、かなり良い代物です。 自分は、ユニットバス、鋼製束、基礎パッキンあたりが そんな技術の中で、安価で効果が大きいと考えています。 鋼製束は、木の束と比べ、シロアリに食われない 引き寄せ耐力も微妙に有る、長さ調整が利く、縮まないと 利点が多いです。 ほぼ残材で済んで、安価な木の束と比べるとコストがかかりますが 本来下部の当り面の角度調整をして取り付けなければならない木の束は 調整しないで取り付けられてしまうのがほとんどでした。 そのため、以前は束が縮んで床がぶかぶかになっている家が多かったんです。 それも現在の鋼製束なら、再調整ができますし そもそも縮みませんから、かなり安心です。 基礎とのコンバートって変な話ですが 木の束との比較なら、間違いなく鋼製の方がいいですよ。 |
22:
匿名さん
[2009-07-02 12:42:00]
いまどき鋼製以外の束が使われてるとは思わなかった。
|
23:
匿名さん
[2009-07-02 12:47:00]
錆びて調整出来なくなります。これホント。
|
24:
物件比較中さん
[2009-07-04 01:18:00]
北海道のT市 Jハウスさんで基礎断熱でコンクリートの下に断熱材という形をとっています。営業の方がとても誠実で実直な人柄で気持ちがゆれているのですが周りにその工法で立てている人がいないので実際の情報がほしいです。基礎断熱について教えてください。
|
25:
匿名さん
[2009-07-04 07:53:00]
基礎の外断熱って事ですか?
|
26:
匿名さん
[2009-07-04 08:18:00]
下記に同じような事が載ってます。
http://oshiete.homes.jp/qa1572937.html http://www.37eco.jp/05021158.php http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1372575.html あとは自分で納得するような工法になると思いますが、自分は無難な方になってしまいました。 |
27:
物件比較中さん
[2009-07-04 09:39:00]
26番さんありがとうございます。参考にします。
|
28:
匿名さん
[2009-07-05 21:03:00]
独立基礎をコストダウンして鋼製束にしているだけでしょ
鋼製束が悪いわけではないけど・・・ |
29:
匿名さん
[2009-07-06 09:49:00]
鋼製束は鋼製束として使うべきだね。
基礎の代わりにはならん。 |
30:
匿名さん
[2009-07-06 10:15:00]
安いのだから我慢しなさい。
|
31:
匿名さん
[2009-07-06 10:46:00]
なにごとも基礎がいちばん大事
|
32:
匿名さん
[2009-07-06 10:53:00]
基礎は、確かに大事!だけど基礎工事を見に来る建て主さんは、余りイナイ。
|
33:
匿名さん
[2009-07-06 11:25:00]
そっか。じゃあ適当でいいね。
|
34:
匿名さん
[2009-07-22 00:33:00]
基礎工事で手抜きするようでな業者では建物も欠陥になる可能性が高いですね。
|
35:
匿名さん
[2009-07-22 10:38:00]
いいんです。どうせ気がつかないんだから。
基礎検査に立ち会う施主がどれだけいるっての。 |
36:
匿名さん
[2009-07-22 10:44:00]
殆どイナイね!
|
37:
匿名さん
[2009-07-22 11:37:00]
私は1日おきに見に行きました。チェックというより面白かったから。みなさんもじっくり見て見れば?
|
38:
匿名さん
[2009-07-22 11:44:00]
束を使わない独立基礎の形をとるのであれば
換気のデッドスペースを考えて 基礎パッキン+換気口をつける必要がありそうですが・・・ |
39:
匿名さん
[2009-07-22 13:39:00]
閉鎖されてなければ問題ないです。
|
40:
匿名さん
[2009-07-24 13:14:00]
今日も雨の中!生コン打ちやるかな~!施主が来ないうちにやっけちゃお!
|
41:
匿名さん
[2009-07-24 13:32:00]
また、そうやって煽らないの
|
42:
匿名さん
[2009-07-24 13:48:00]
すみません。雨で仕事が流れたもので。
|
43:
匿名さん
[2009-07-24 14:15:00]
ちゃんと基礎工事はできるって伝えないとまた不安を感じる人が出てくるでしょ。
|
44:
匿名さん
[2009-07-25 16:04:00]
もちろん雨の中でもできますよ。カッパ着ればいいだけ。
|
45:
匿名さん
[2009-07-25 18:32:00]
今時期は、カッパ着ると暑いよね~。 雨で濡れないけど汗でビッショリですよ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報