Low-Eペアガラスですが、冬の暖かい日差しも遮ってしまうように思え、普通のペアガラスに
するか迷っています。実際はどうなのでしょう?
[スレ作成日時]2006-01-13 20:30:00
注文住宅のオンライン相談
Low-Eペアガラスは冬寒くないですか?
421:
匿名さん
[2013-12-04 12:18:32]
|
422:
匿名さん
[2013-12-04 12:23:16]
|
423:
411
[2013-12-04 12:26:34]
>>414
>冬は太陽高度低いため軒を深くして(1.8m)も関係ないです、4m以上入ります 少し書き方がまずかったので誤解されたかもしれませんが、軒の長さは2mぐらいで、夏は日射を遮り、冬は日射を取り入れるように計画しましたが、南側の窓をLow-E(遮熱タイプ)にしたために室内の温度があまり上がらずに、断熱タイプにすれば良かったという意味です。 |
424:
匿名さん
[2013-12-04 12:41:39]
|
425:
匿名さん
[2013-12-04 12:42:16]
>414
隣家が樹木の役割をして夏の日差しを遮る立地なら冬の南側の日差しも遮られるのではないですか? |
426:
匿名さん
[2013-12-04 12:59:44]
>425
近ければそうですね、皆さん南道路、北道路と悩んでますね南を庭にしない人は少ないですね。 |
427:
匿名さん
[2013-12-04 16:35:23]
簾やオーニングなどをするのが常識とか夏に公園のベンチに座るのは異常者だと
決めつける、独りよがりで自分の中の常識が社会の常識とがかけはれているような 方の意見はどうでもいいし無駄なので、スルーして本題に戻りましょう。 |
428:
匿名さん
[2013-12-04 16:45:41]
本音が出たのかしら?
商売、商売、宣伝しないとwww |
429:
匿名さん
[2013-12-04 17:30:56]
どのスレでも悪恥部さんや困狂さんのようなコテが登場すると荒れますね。
|
430:
匿名さん
[2013-12-05 21:58:09]
ウチも南に遮熱ロウイーだけど、窓辺はまぁまぁ暖かさ入りますよ。
日向ぼっこ出来る位のポカポカでは無いですが、ポカ位でしょうか、、 南にワイド幅のカーポートがあるので、カーポート無かったらもうちょっとポカポカしたのかも知れません。 |
|
431:
匿名さん
[2013-12-05 22:31:16]
皆様の地域は、寒いですか?
都区内ですが、ここのところ、例年になく暖かい気がします。 朝方、キッチンでの炊事のときに床暖するぐらいで、 朝食後以降は、暖房が要らない日が続いてます。 冬物コートはまだ、出してないですね。 乾燥してるので、加湿器を出したぐらいです。 温暖化でしょうか? |
432:
入居済み住民さん
[2013-12-06 21:40:38]
今年の冬は超寒いと言う噂ですが???
|
433:
匿名さん
[2013-12-07 13:36:52]
臨海公園、暑いぐらいですよ。
天気もよく、気持ちいいよ |
434:
匿名さん
[2013-12-08 22:29:32]
Low-eです。朝6時、外気温3度で室内13度ですが13度は寒すぎます。
室内15度だとそんなに寒くないのに。 |
435:
入居済み住民さん
[2013-12-08 22:43:09]
|
436:
匿名さん
[2013-12-09 09:58:10]
>434
朝の6時だとまだ薄暗いから、low-e(遮熱で寒いって事?)関係なくないですか? |
437:
匿名
[2013-12-09 19:46:34]
|
438:
入居済み住民さん
[2013-12-09 20:37:29]
>>436
昼間は外からの遮熱でその他は内側からの断熱と言う意味では? |
439:
入居済み住民さん
[2013-12-25 10:33:11]
夏に一戸建て入居して初めての冬を迎えます。
これまでの一枚ガラスの普通のサッシと比較すると、陽の光が直接照らしている割にはポカポカ感がないです。 冬場でもその性能を発揮して遮熱してしまうことが日中はもったいなく感じられますね。 でもまあこちらが立てばあちらが立たずというか・・・。 遮熱してくれるのは触ってみて体感できますので、冬は仕方ないと思って納得してます。 |
440:
匿名さん
[2013-12-25 11:03:27]
南側の窓は冬は日射を取り入れる、夏は軒、庇等で日射を避ける。
あちらもこちらも成り立ちます、遮熱で日射は防ぎきれません。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
高台の住宅地ならどこにでも普通にある住宅を非常識としなければ、ご自分の正当性を主張できないってことですね。
極めて特殊な条件下での特殊例を持ち出されても、一般には通用しません。
それとも日本全国にいくらでもある高台の住宅地を見たことがないんでしょうか?