Low-Eペアガラスですが、冬の暖かい日差しも遮ってしまうように思え、普通のペアガラスに
するか迷っています。実際はどうなのでしょう?
[スレ作成日時]2006-01-13 20:30:00
注文住宅のオンライン相談
Low-Eペアガラスは冬寒くないですか?
261:
匿名さん
[2013-11-08 10:30:46]
|
262:
匿名さん
[2013-11-08 10:39:42]
261です。追加です。
low-eは全て遮熱になるそうです。 南北西の3方開いてて、日当たりはかなりいいです。 工務店の人は、遮熱は断熱も良いし絶対付けた方がいい 冬の日差しは半減するが、それでも入らない事は無いから、寒くなる事はない 暖房全くしない家なら寒いかもだけど、冬は暖房するから日差しが半減しても寒いという事はない これから建てるのにlow-e採用しないのはもったいない。 と、言われてます。 でも、ペアガラスの方がいいと言う意見も聞いて、金額云々よりlow-e止めた方がいいのか?ともよく分からなくなってきました。 |
263:
匿名さん
[2013-11-08 11:45:28]
窓面積も少ない東西北は遮熱を採用してもコストの兼ね合いで良いです。
東西は夏でも太陽高度が低い時間が有りますので日射対策は重要です、太陽高度で庇は効きません、すだれ等で本来は要対策です。 南は通常は夏は日が入らないのが当たり前でそうしなければなりません。 しかし都会などは照り返しが多いですから遮熱も効果が有ります。 南関東の南向きマンションはシングルでも昼間は無暖房でも良い位です、ペアならほぼ確実に無暖房です、遮熱にして暖房は勿体ないです。 しかし一戸建ては家のQ値と、夏冬どちらを優先するのかです。 マンションと比べ蓄熱性能が劣る一戸建て高高は選択の余地はないです、遮熱でないと冬にオーバーヒートします。 窓は工務店にとっては最高に美味しい利益が上がる建材です高額な物ほど美味しいですから薦めるのは当たり前です。 太陽熱が利用できずに光熱費が増えても工務店の腹は痛みません。 窓を代表として、設備等を安く手に入れ利ザヤを稼いでるのが工務店(建築業界)です。 サッシの仕入れ値は15~20%位のようです10%も有ったようです、2,3割値引きして顧客を喜ばせる目玉建材です。 様々な条件と自分の生活を見極めて費用対効果を十分に考慮して決めて下さい、車と比較しますと窓の高額な事が分かります。 |
264:
匿名さん
[2013-11-08 18:09:52]
|
265:
匿名さん
[2013-11-08 18:41:04]
単板ガラスでもペアlow-e、アルミサッシ、樹脂サッシでも工事費は大きな差はない。
金額が変わらないとは不思議不思議、魑魅魍魎の世界のようですね、ここのスレにも魑魅魍魎が暗躍してるようです。 販売側の利益を最初に確保しますと不思議な事が起こるようです。 顧客を第一に考えてるなら全て遮熱など安易な提案はしないでしょうね、クワバラクワバラ。 |
266:
匿名さん
[2013-11-08 18:48:17]
↑は?例えばって事でしょ?
良く読もうね。 |
267:
入居済み住民さん
[2013-11-09 12:18:56]
南国V地域の我が家は南窓には迷わず遮熱low-eを採用しましたが、夏は日射を防ぐのが重要と言うことで軒の長さを1.5ほど出したので、夏はほとんど室内には日は入ってきません。
なので、夏は快適ですが、冬の日差しがあまり暖かくないので冬が若干不満足です。 南側も断熱low-eにするべきでした。 |
268:
匿名さん
[2013-11-09 12:38:23]
>263
断熱と言っても遮熱に比べて1.5倍程度の日射取得でペアとlow-eで悩んでいる一戸建の家でオーバーヒートが起こる断熱性能は考え難いと思います。 そもそもQ値は暖房消費削減が主目的なので高高にして冬のオーバーヒート対策に遮熱を選択するのは本末転倒だと思います。 日射取得を減らして暖房で補うよりも蓄熱容量を増やし無暖房に近づけた方が良いと思います。 それでもオーバーヒートの恐れがあるなら開口面積を調整して壁面積を増やした方が断熱性能の向上とコスト削減になると思います。 夏の照り返しなどによる日射対策としての遮熱なら良いと思います。 夏は遮熱が良くペアよりも断熱の方が日射取得が少なく昼間の温度差による入熱も減るので夏の外気温度が高い地域ならペアよりも断熱の方が良いと思います。 外気温度が低い地域で外部での日射遮蔽を十分に行うなら夏はペアの方が良いと思います。 |
269:
匿名さん
[2013-11-09 13:08:49]
>268
>遮熱を選択するのは本末転倒だと思います。 >蓄熱容量を増やし無暖房に近づけた方が良いと思います。 寒い地域でオーバーヒート経験済みから言いますと無対策は有り得ません、時間は短いですが大変です。 蓄熱容量を増やすため窓際を土間など工夫する例も有りますがコストなどはどうなのでしょうか? 南関東での高高は晴天の昼間は既に無暖房です、オーバーヒート対策は重要です。 夏の西日をイメージして下さい、冬の体で夏になるとダメージが大きいです。 |
270:
匿名さん
[2013-11-09 14:05:58]
>269
窓際土間コンクリートや蓄熱壁、床材下や壁内に蓄熱材敷設、塗り壁へ蓄熱材混合など様々な手法があるようです。 コストは施工量にもよりますが住宅の高断熱化と同様に暖房費削減分や高断熱化との差額を考慮して検討すれば良いと思います。 高高で蓄熱できずオーバーヒートする場合は日射取得を減らすだけなら面積を減らすのか最も簡単で経済的だと思いますがデザインや開放感で極力窓を大きく取りたい場合は遮熱が必要になると思います。 |
|
271:
匿名さん
[2013-11-10 06:19:55]
|
272:
匿名さん
[2013-11-10 09:02:38]
|
273:
匿名さん
[2013-11-10 09:59:35]
夏は簾と、1階南面の掃出し窓は
緑化ネットで、朝顔、ゴーヤとか 冬は片付けて、衣替え 自然の少ない都内なので、 季節感を大事にするのも、良いと思います。 |
274:
匿名さん
[2013-11-10 10:30:02]
ペアガラスの方がいいって言い逃げしてた人は、どうしてるんだろう。
|
275:
入居済み住民さん
[2013-11-10 18:33:53]
>>272
その意見を建築前に聞きたかったです。 |
276:
匿名さん
[2013-11-10 19:51:53]
>>275
どの様な仕様にしたんですか? |
277:
入居済み住民さん
[2013-11-10 20:39:32]
>>276
南側の窓を遮熱low-eにしました。 |
278:
匿名さん
[2013-11-10 21:08:10]
>277
夏の照り返しが厳しい都会であれば南側も遮熱low-eでも良いと思いますよ。 |
279:
匿名さん
[2013-11-10 21:56:01]
夏の暑さのほうがしんどい俺は
全て遮熱断熱タイプにした こっちのほうが光熱費がかかるらしいけどね |
280:
匿名さん
[2013-11-10 23:41:48]
エアコン空調なら光熱費の差も気にするほどではないので好みで良いと思います。
東京で南面の窓面積が10㎡あっても年間1500~2000円程度の違いです。 軒や庇がある前提なので一階に庇がない場合や二階でも軒の出がない場合なら遮熱low-eも良いと思います。 神経質になる事もないと思いますよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ペアガラスの方が良いとおっしゃってる方は、low-e(遮熱、断熱使い分け)よりペアガラスの方が使い勝手が良いのでしょうか?
それとも、low-eの高額の割にはそこまでの性能って事でしょうか?
もし、low-eと普通のペアガラス、金額差無しと言われてもペアガラスにしますか?
これから建てる予定なのですが、low-e外してもらった方がいいのか迷い中です。
外してもそこまで引いてもらえなさそうなんですが、、