珪藻土の壁に興味があります。ただ、小さい子供がいるので、壁にぶつかったときとかクロスに比べてすりむいたりしやすい気がするのがきがかりです。実際にご使用になられている方、使い心地などいかがでしょうか。ご意見聞かせてください。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-04-01 22:59:00
珪藻土の壁どうですか?
720:
匿名さん
[2010-08-14 20:19:08]
|
721:
匿名
[2010-08-14 21:59:02]
知り合いが群馬のとある高気密・高断熱住宅の会社で作って壁は漆喰が塗ってあったけど「ホントにこれでいいの!?」 …って言いたくなる様な仕上がりだったの見て正直悩んでる。
とりあえずその会社に頼むつもりはないけどどんな左官屋が来るか分からないからビビってる… |
722:
匿名さん
[2010-08-15 00:32:27]
ヌリカラット、余裕があればお勧めします。
以前、珪藻土だったのですが、数年おきにメンテナンスが欠かせないんですよね。 4年前に家を新築してヌリカラットにしたら、珪藻土に比べたらはるかにメンテが楽です。 割れや欠けも少ないですし、ホント楽です。 |
723:
匿名
[2010-08-15 02:17:35]
ん?
>>722さんの言ってる事ちょっとおかしくない? 数年置きにメンテって事は何十年も前に珪藻土を塗ったって事? しかも4年前に新築って事は前の家は数十年は経過してたって事でしょ? そんな昔に珪藻土なんか出てないだろうし・・・ |
724:
722
[2010-08-15 02:38:11]
>>723
説明不足でスマン! 珪藻土は実家での話。 気がつくとクラックができるんですよね。 悪くはないんですよ。というより、良いと思うんですよ。珪藻土は。 使うと空気がきれいな感じがするし。 結露はできなかったし。 でも、親世代のようにお金持ってないからメンテの楽なヌリカラットがいいですね。 |
725:
匿名
[2010-08-15 09:19:30]
なるほど
そういう事ですか☆ でもうちは新築して7年経つけど特にヒビは出て無いですね 壁と天井の無垢の見切りのとこに少しだけ隙間ができたくらいかな でもそれは最初に建築会社や大工さんに言われてた事だしクロスの箇所も同じ様な状態だから珪藻土が悪い訳でもなさそう でもメンテって何をするのですかね? 定期的に塗り直したり…って事ですか? |
726:
722
[2010-08-15 09:57:11]
メンテはクラックの補修です。
同じ幹線道路沿いなんですがヌリの方はクラックが起きません。 多分、珪藻土も幹線道路沿いじゃなければクラックは起きないんだと思います。 朝見たら、ヌリも若干隙間できていました。あと5~6年したら塗り直ししたいですね。 |
727:
匿名さん
[2010-08-15 10:03:51]
珪藻土、いいですよ。
ただ、小さいお子さんがいる家は、やめた方がいいかもしれません。 |
728:
匿名
[2010-08-15 11:31:59]
どうしてですか?
|
729:
匿名
[2010-08-15 13:57:12]
>>726さん
おかしいな? 我が家もかなり交通量の多い国道沿いですけど特にヒビ割れは出てないですね 木造建築なのですけど壁を塗っている時に左官屋さんが一応ヒビ防止の処理をしてあるけどもしかすると下地の木が動いて割れる場合もあるかも…とは言ってたので多少は覚悟していたけどとりあえず大丈夫そうですね |
|
730:
722
[2010-08-15 18:23:36]
↑
本当ですか! 年に1回は補修してますよ。 それにまだ10年経ってないです。 てっきり珪藻土はクラックが多い壁剤だと思ってましたが、 実は家に問題あり? その場合はどこをチェックしたらいいんでしょうか? |
731:
匿名さん
[2010-08-15 18:42:02]
珪藻土にもいろいろな種類がありますよ
|
732:
匿名
[2010-08-16 06:27:56]
>>730
珪藻土だからクラックが多い訳ではないと思うよ。 多分クラックが入ってる箇所って石膏ボードのつなぎ目の部分じゃないのかな? 実際は下地の木が暴れて石膏ボードが動いて割れるって聞いたよ。 珪藻土じゃなくても場合によってはクロスも切れる事もあるよ。 |
733:
匿名
[2010-08-16 11:07:44]
クラックってなに?
素人にもわかるように説明してみろください |
734:
匿名
[2010-08-16 16:08:47]
クラックはヒビの事っすね
|
735:
722
[2010-08-17 01:52:48]
>732
ホッとしました。 心配したりホッとしたり、ここ数日、なんだか落ち着きません。 週末に実家に戻るので、その時に見てみたいと思います。 ただ、無垢は使ってなかったと記憶しているんで、 そんなに暴れないような気もしますが・・・ 書いていてまた心配になってきました。 |
736:
匿名はん
[2010-08-17 19:23:40]
下地処理が悪かったのでは?
|
737:
匿名
[2010-08-17 20:36:57]
732です
>735さん 見えている箇所に無垢の木が使ってなくても石膏ボードの下地は材木が使ってあるはずですよ。 見えない部分だからわかりにくいですけど。 でもどんな丁寧な仕事をしても木造住宅であれば多少は材木が暴れるものですよ。 出来ればクラックなんて入らない方が良いですけど絶対出ないとも言い切れないと思いますよ。 あまり神経質にならない方が良いと思います。 |
738:
購入検討中さん
[2011-02-17 11:37:21]
http://www.nsk-web.org/index.shtml
ここの「安全な珪藻土」をリンクすると解決すると思います。 砂場の砂にもシリカは含まれていると聞いたことがあります 漆喰にしても消石灰が目に入ると失明の危険性はあると聞きましたし 漆喰系メーカーの施工書はこの点を気にしてメガネだなんだと色々書かれてますよ そもそもライン引きの使われていたくらいですから、健康によくないのは分かると思います 最終的には程度の問題だと思います 珪藻土や漆喰の危険性がどうのこうの言うなら タバコやアルコールや紫外線の発がん性の方が問題でしょ?と思わなくもないです あと気になることですが、なぜ有名な漆喰メーカーなどほとんどだと思いますが 調湿するとは言いながら、数字データを公開させてくれないのでしょうか 漆喰、珪藻土と検討してる際に、各メーカーに問い合わせてはみたものの 数字データはないということでした。 |
739:
匿名
[2011-02-17 21:03:09]
アスベストも当時は安全と言われていたから。
|
740:
匿名さん
[2011-02-17 21:33:50]
調湿性能はいろいろな他の要素が絡んできますので、データで分かるほど単純なものではないと思いますよ?
|
741:
匿名さん
[2011-02-17 21:39:51]
> あと気になることですが、なぜ有名な漆喰メーカーなどほとんどだと思いますが
> 調湿するとは言いながら、数字データを公開させてくれないのでしょうか 珪藻土に限らず、断熱材のスレでも調湿の話題が出ることがありますが、換気して交換される空気を間断なく何週間も加湿や除湿するような、膨大な調湿能力のある建材なんてありません。建材の調湿機能なんて無視していいと思います。 こう書くと、24時間換気装置は止めろとかいう主張が出てきますが、24時間換気に限らず窓を開けるとか、一定の換気は、人が暮らす環境として必要です。 |
742:
ふんが~
[2011-02-17 23:06:11]
|
743:
匿名
[2011-02-18 03:06:31]
趣あって気に入ってるけど火災保険が半端なく高くてビビった。
自由設計型火災保険で自分で見積りとったら半額に収まったけどね。 |
744:
匿名
[2011-02-19 02:40:18]
まぁビニールクロスの質感が嫌で塗り壁選ぶ人が多いんじゃないかな。
他の効用など、期待してないなぁ |
745:
匿名さん
[2011-02-19 09:27:14]
質感の好みやあとあとの手入れ、初期コスト面などの違い・好みは別として、
調湿や消臭効果を目的に考えるとエコカラットの類を使ったほうが珪藻土や漆喰より確実? |
746:
建前
[2011-02-19 15:33:32]
調湿可能な断熱材を使用することが前提で、エコカラットでもOKでしょ。
|
747:
匿名さん
[2011-02-19 19:22:31]
|
748:
匿名さん
[2011-11-27 01:47:07]
珪藻土はやめておけ
のちのち分かるよ リスクが1%でも感じるのなら検討から外すのが賢明 |
749:
匿名さん
[2011-11-28 18:23:06]
↑
室内にジョリパットはどうですか? |
750:
匿名
[2011-11-29 10:01:10]
日曜日に、建築して半年ほど住まわれてる方のおうち見学会に行って、数時間過ごしてきました。
全館珪藻土の塗り壁でした。 中に入ると、冷気(寒さ)とは違う、ひんやりとした感じがしていましたが、真冬になっても寒くないのでしょうか? メーカーからは珪藻土を勧められますが、室内が乾燥するとも説明を受けています。 エアコンを使うとますます空気が乾燥し、それを防ぐために加湿器をガンガン焚くのは、うまく言えませんが、なんだかなぁ~とも思います。 本当に結露とかないのでしょうか? 上のような暮らし方で、クロスとの価格差にみあった効果はあるのでしょうか? 見学に行ったお宅も、リビングに加湿器をつけていました。 寝室でもいつも使っているそうです。 |
751:
匿名
[2011-11-29 11:07:33]
クラック、ひび割れ
これは下地の良し悪しに大きく左右されます。ボードの継ぎ目と枠材のチリ廻り、また真壁の場合の柱のチリ辺りは、下地処理でクラックが出るかどうかが大きく左右されます。ただ下地処理→手間→お金ですので、思いとおりにいかない現場が多いでしょうね。あとは、材料が珪藻土のみのものと樹脂で固めてあるものとの違いでしょうか。塗りやすく割れにくい建材は、総じて樹脂の混入量が多いようです。 発ガン 海外の基準も含め、どなたかわかりやすくリンクを張って頂けませんか?よくわからないのです。ただし。少しでもヤバイのなら、使わない方がいいでしょう。 メンテ のれんをきちんと貼り込んでも、塗り壁は割れて剥がれるものです。割れない、剥がれない塗り壁は、どんな材料が使ってるのかわからないので使いません。 |
752:
匿名
[2011-11-29 21:30:56]
低容量放射線との相乗効果で発ガン性がアップする可能性はありますか?
|
753:
匿名さん
[2011-11-29 21:35:25]
やっぱり、珪藻土は、サメジマコーポレーションです。
|
754:
匿名さん
[2011-11-29 22:12:19]
珪藻土にもピンからキリまで有るからね
|
755:
匿名さん
[2011-12-04 15:37:53]
ここ見て珪藻土から漆喰に変更しました。
ただ思ったのですが、 珪藻土を使った場合ぶつけたりして、でた粉が肺に刺さった時にそれが原因で癌になる可能性がある。 ってだけで珪藻土そのものには発がん性のリスクはないんですよね? そしたら、珪藻土クロスとかなら基本粉がでる心配がないので平気と思って良いんですかね?? |
756:
購入検討中さん
[2011-12-04 18:41:14]
そうですね、基本的に安心です。
珪藻土もアスベストと同じでガンにかかる確率なんて交通事故で死ぬ確率と同じくらいですよ |
757:
わっかんない珪藻土
[2011-12-06 23:22:48]
焼成してない珪藻土を使っているメーカーもあります。
珪藻土は天日干し乾燥のあとに粉末化して、固めるには消石灰を使用しているとのことです。 77%の含有率 他23%は消石灰、食用糊、色粉、焼成ホタテ貝 で成り立っています。 焼かなければ発がん性リスクは無いのでしょうか? |
758:
匿名さん
[2011-12-08 11:50:24]
物事を科学的、論理的に判断できる人であれば、こんなことは説明不要なのでしょうけど、
珪藻土の壁なんかよりも24時間換気の方が室内の湿度や有害物質の濃度に大きく影響を与えます。 そういう非科学的なものにお金をかけるより、全熱交換の第1種換気にする方がいいです。 全熱交換と顕熱交換を切り替えて湿度調整できるものもありますし。 各HMのモデルルームをまわっていたとき、珪藻土の壁がある部屋を見ていたら、 担当者から、会社としては珪藻土の壁も売っていて、希望されるなら施工できるが、 実は色々と問題が出ていて、あまりおすすめできないので、できれば別のことに使ってくれと こっそり言われたことがあります。クレーム処理が大変という感じでした。 |
759:
匿名
[2011-12-08 15:27:33]
クレーム処理が大変…
それは塗り壁のデメリットまでよく理解せずに珪藻土にして、クラックが入った等と難癖つける施主が多いか、または施工が下手くそかのどちらかでしょう。 |
760:
購入検討中さん
[2011-12-08 18:21:29]
塗り壁とビニールクロスは
無垢の床と合板フローリングを比較するようなものでしょうか? 論理的には解明できませんよね |
761:
匿名さん
[2011-12-17 16:26:59]
↑
755の珪藻土と珪藻土クロスの違いを言ってるの? 誰に対して言ってるのかわかりませんが・・・ 例え方がよくわかりませんが、その例え方でいくならば 珪藻土:珪藻土クロス は フローリング:タイル ぐらい違うというか 物が違うので例えられませんwww |
762:
匿名
[2011-12-20 11:24:37]
夏場は心地よいが、冬はかなり乾燥すると聞いたのですが、実際に住まれてる方、いかがですか?
|
763:
親と同居中さん
[2011-12-20 15:33:44]
お尋ねします。
パナホームの見積価格と間取り、営業さんが気に入ったため 検討していたのですが、何箇所かのモデルハウスを見たところ 臭いんです。 何か土ほこりっぽい匂いで、服にまで染みこんでしまい クリーニングに出す始末。建って10年というモデルハウスは 5分といられずに退散して来ました。 これは、稚内珪藻土の壁と関係があるのでしょうか? 化学的な匂いとは全く違います。土ほこりの匂いです。 |
764:
匿名さん
[2011-12-20 20:07:50]
珪藻土&無垢フローリングですが
土の匂いはしますね~。特に湿気を含んだときに。 この匂いが駄目な人はクロスのほうがいいとおもいますよ。ポロポロ落ちたりしますし。 |
765:
親と同居中さん
[2011-12-21 00:17:36]
|
766:
ビギナーさん
[2011-12-21 06:18:04]
>ポロポロ落ちたりしますし。
昔の土壁と違って現在の塗り壁はポロポロ落ちるような素材はあまりないはずですが? |
767:
購入検討中さん
[2011-12-21 20:21:34]
冬場の乾燥は私も興味があります。
メーカーは湿度50%以上では湿気を吸湿し、湿度50%以下では湿気を放出すると書いていますが? |
768:
匿名さん
[2011-12-22 12:56:15]
>>764ですが
部屋の中は大丈夫なのですが出入り口、廊下、階段などの服が当たるところはやはり落ちますね~。 ある程度こすれて落ちると止まりますが(笑い) あとヒビは出ます。入り角には。乾燥すると出て、加湿するとなくなります(湿度計代わりです) 下地が悪いのもありますが。 湿度は何もしないと30~40ぐらいですかね。 加湿すると50~60ぐらいです。 |
769:
匿名
[2012-01-06 14:39:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
771:
匿名
[2012-03-21 16:41:43]
安全性
http://www.nsk-web.org/keisou/keisoudo1.html 情報源はまともっぽいけどね。 放射性物質と同じで、レベルの問題みたい。 危険って言ってるのは職業人。じゃなきゃ砂場じゃ遊べないね。 |
772:
匿名
[2012-03-21 16:44:30]
ごめん、既出だった。
|
773:
匿名
[2012-05-10 21:49:35]
もうすぐ着工になります。打ち合わせも最終段階になりました。最後まで珪藻土と漆喰を迷っています。価格は見積してもらうと何故か珪藻土で施行する方が安いです。一階を全面的にやる予定ですが100万近くかかるとのこと。高すぎないですか?こんなものなのかな?素人でわかりません。助けてください。ちなみに建物122平米です。
|
774:
住まいに詳しい人
[2012-05-10 21:57:47]
建物面積ではなく、1階の壁面積はいくらでしょうか?
それか珪藻土の平米の価格はいくらでしょうか? そのあたりが分からないと誰も質問にも答えられないと思いますよ |
775:
匿名
[2012-05-10 22:31:24]
774さん。なるほど、それはそうですね。実はまだ壁面積、平米の価格共に聞いてません。何かで見た時に平米4000円・六畳部屋に一般的な窓、収納が付いていたとして20平米程度と聞いたことがあり何となくそれで計算してもヤケに高いなと思い次回打合せの際に聞いてみようかな?と思ってる次第です。ちなみに塗壁にするところは、LDK22畳【4畳半の吹抜あり】、キッチンクローク2畳、収納半畳、廊下1畳、階段約2畳、玄関4畳、シューズクローゼット1畳です。
|
776:
匿名
[2012-05-11 01:14:29]
数ミリ厚の珪藻土は、ほんとうに調湿効果があるのですか?
|
777:
匿名
[2012-05-11 08:15:17]
それなりの調湿はするけど、厚みや面積なりですよ。
1枚のティッシュペーパーは1枚なりに水を吸います、100枚は100枚なりです。 しかし塗り壁の場合そうは厚く出来ないので、それなりにしかなりませんね。 間違いなく普通のクロスよりは調湿しますよ。 |
778:
匿名さん
[2012-05-11 09:15:22]
だからといって、部屋の湿度が変わるかといえば、そうはいかない
部屋にティッシュペーパーや新聞紙を大量に置いたみたいに 風呂上がりなどの一時短時間の湿度上昇を緩和する程度 季節性の低湿や高湿には効果なし |
779:
入居済み住民さん
[2012-05-11 17:10:49]
梅雨時は室内の湿度はあまり変わりませんが、塗壁の部屋はなぜかあまりじめじめしないのが不思議です。
プラセボ効果かも知れませんが |
780:
匿名さん
[2012-05-11 17:28:00]
> 数ミリ厚の珪藻土は、ほんとうに調湿効果があるのですか?
そのとおりだ。 調湿効果があるほど、湿気を吸ったら、壁はどうなっちゃうんだろって思うし、 乾燥時は、ぼろぼろになるんじゃなかろうか。 |
781:
匿名さん
[2012-05-11 17:34:04]
珪藻土はカビの温床になり易いそうです、一番避けるべき内装だそうです。
漆喰はアルカリなのでカビ防止効果が有り良いです。 調湿は何でも相当な量を使用しないと効果ないと思います、大量の木材による調湿を試みましたが失敗でした。 |
782:
匿名さん
[2012-05-12 07:21:46]
http://www.youtube.com/watch?v=jkbxX8PjYi0
これをみると、おーーーと思うけど、 http://sea.ap.teacup.com/kokko/302.html このとおりですよね。 |
783:
匿名さん
[2012-05-12 07:42:45]
うちはカビないけどね。
珪藻土は調湿効果云々より、見た目だと思う。 全部屋珪藻土で所々塗り方や色を変えたので、 だいぶゴージャスな感じです。 結露とかカビとか気にするなら、 気密や断熱、換気の方法を注意した方が良い。 |
784:
匿名さん
[2012-05-12 08:28:23]
|
785:
匿名
[2012-05-13 08:05:31]
ニポンヂンハ ハヤリモノ スキネ
ケーソードタイシタモノ ナイヨ コウチャキノコ クライハ キキメ アルカモ? |
786:
サラリーマンさん
[2012-06-06 03:51:03]
展示場とかで珪藻土壁見るけど
触るとボロボロこぼれてくる なので俺的には無理 |
787:
契約済みさん
[2012-07-09 08:24:39]
アトピーが善くなった...等よく耳にしますが、珪藻土にそこまでの効果を期待して良いでしょうか?
|
788:
匿名さん
[2012-07-09 11:22:20]
信じるものは救われる
これは冗談ではなく、実際に起こりうることです。 |
789:
契約済みさん
[2012-07-09 12:53:21]
気の持ちようってことですか?
|
790:
匿名さん
[2012-07-10 14:31:21]
調湿機能は怪しいけど、消臭機能はあると思います。
でも、タバコはだめだね。 珪藻土は漆喰やクロスと違って塗りかたを見て楽しむためのものだと認識している。 |
791:
ご近所さん
[2012-08-02 04:38:16]
>珪藻土は漆喰やクロスと違って塗りかたを見て楽しむためのものだと認識している。
初めての人にはグッっとくるものがあるだろうが、施主は慣れたらおしまいでしょ? 木の家を建てて木の香りだって慣れるって言うし |
792:
入居済み住民さん
[2012-08-02 10:57:41]
自己満足のところが多いとは思いますが、塗り壁は良いですよ
|
793:
匿名さん
[2012-08-05 20:44:34]
まあ、高級感はあるわな。
お金に余裕のある方向きだね。 |
807:
匿名さん
[2015-07-25 21:31:05]
湯布珪藻土ってどうですか?接着剤とか入っていないと聞きました。
|
808:
匿名さん
[2015-08-19 12:54:09]
朝起きてリビングに入ると 以前との違いに感動しました。 壁の仕上がりも部屋の中の雰囲気も納得です。 私はこの会社に珪藻土を塗ってもらいました。 http://design-select.moo.jp/ |
809:
匿名さん
[2015-08-20 07:02:39]
珪藻土にも色々あって、配合割合が低くても珪藻土って呼んでいるらしいよ。
|
810:
匿名さん
[2015-08-22 00:05:56]
珪藻土はなくなってオンザウォールに、とって変わられます。しかし、韓国製ってどうなの?
食品は大腸菌が入ってるし、工業製品は不良品だらけ。 |
811:
入居済み住民さん
[2015-08-22 13:05:46]
今年の梅雨は毎日雨続きで、家の中もあちこちカビがきましたが、塗り壁にも良く見ないとわからないぐらいの小さなカビが生えた方いますか?
|
812:
匿名さん
[2015-08-22 16:29:16]
うちは、洗面脱衣所は、INAXのエコカラットで、和室は塗り壁です。
こういう調湿機能のある壁で重要なのは、梅雨時でも、梅雨の晴れ間や、雨の後の晴れた日には、風通しを良くして、壁が吸った湿気を、しっかりと放出するようにしないと、すぐに効果がなくなってしまうということです。 壁が吸った湿気は、自然消滅するわけではないので、きちんと放出できるようにしてやらないといけません、あまりにも雨続きの時は、積極的にエアコンの除湿機能を使って、たまに壁が吸い込んだ湿気を放出させた方がいいです。 子供さんが走り回ってぶつかった時の心配をするのであれば、大人の腰の高さくらいまでを、板貼りの腰壁にして、その上を調湿機能ある珪藻土や塗り壁にするのも、効果的です。 また、塗り壁の場合、床から15cmくらいは廻りぶちみたいに板にしておかないと、掃除機のヘッドが壁に当たって壁が傷んでしまいます。 それと知り合いに、高気密の家で珪藻土の壁をリビングに使った人がいますが、夏はずっとエアコン使ってるので、あまり効果は実感できないけど、冬場は乾燥しすぎて、失敗だったと聞いたことがあります。 |
813:
匿名さん
[2015-08-22 19:40:17]
高気密は壁紙でも乾燥しすぎになりますよ。どちらにしても加湿器が必要です。
|
814:
入居済み住民さん
[2015-08-24 12:54:19]
高高の住宅に塗り壁を採用して、梅雨時の除湿効果はあまり感じないけど、冬場に加湿器が必要なほど過乾燥も感じない
|
815:
匿名さん
[2015-08-24 17:14:40]
痛い投稿ばかり
|
816:
匿名さん
[2015-11-22 19:33:20]
塗り壁の選択で迷っている
|
817:
匿名さん
[2015-11-24 21:03:30]
珪藻土にして、人生が360度変わりました。
|
818:
匿名さん
[2015-11-24 21:43:00]
結局何も変わらないってこと?
|
819:
匿名
[2015-12-01 22:39:00]
変わるわけねーだろ
|
幻の漆喰のような万能のすぐれものをあるし