珪藻土の壁に興味があります。ただ、小さい子供がいるので、壁にぶつかったときとかクロスに比べてすりむいたりしやすい気がするのがきがかりです。実際にご使用になられている方、使い心地などいかがでしょうか。ご意見聞かせてください。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-04-01 22:59:00
珪藻土の壁どうですか?
641:
匿名さん
[2008-02-24 13:50:00]
|
642:
匿名さん
[2008-02-24 19:37:00]
|
643:
購入検討中さん
[2008-02-24 23:01:00]
珪藻土のかわりに「ダイアトーマス」ってどうでしょう?効果は珪藻土に似ているように聞きましたが。
|
644:
購入検討中さん
[2008-02-25 00:40:00]
珪藻土+漆喰のブレンド壁を触ってみたけど、削れることはありませんでした。削れなければ問題ない?
|
645:
ご近所さん
[2008-02-25 15:01:00]
ダイアトーマスって珪藻土のことなんだが・・・
珪藻土=diatomaceous earth |
646:
匿名さん
[2008-03-06 13:13:00]
珪藻土について記載されています。
http://www.ryositu-house.net/archives/2006/04/post_337.php |
647:
うるとら。
[2008-04-21 18:39:00]
すみません、珪藻土って平米辺りどのくらいの予算でしょうか?
条件付き土地で、今、プラン作成していますが 平米あたり6000円というのは適切なのでしょうか? 外壁のジョリパッドが平米5000円と聞いているので 外壁より高いのかと驚いているのですが・・・・ |
648:
匿名はん
[2008-04-24 19:17:00]
>>うるとら。さん
その金額が業者間の取引価格ならば両者とも高級品ですね。 |
649:
科学者
[2008-09-08 23:26:00]
結晶性シリカが珪藻土には入っていてそれがアスベストと同等の効果を発揮します。珪藻土は焼成しないと製品にならないので世の中に出回っているものはほとんどNG!なぜアメリカで使用禁止になったのか・・それは珪藻土の労働者1000人中150人が発ガンした?からです。カリフォルニア州関連のHPで公表されています。ドイツ、イタリアでも禁止。フランスでも使われていません。世界的な流れで珪藻土を好んで使っているのは日本だけ。事情に精通している方は皆知っていますよ。アスベストは規制が遅れること20年!被害者が出てからでないと規制をしない日本はある意味、後進国ではないでしょうか。歴史はくりかえすとも言いますがアスベストの再来にならなければ良いと思う今日この頃です。
|
650:
入居済み住民さん
[2008-09-08 23:33:00]
>>649さん、
>カリフォルニア州関連のHPで公表されています。 URL教えていただけますか? >ドイツ、イタリアでも禁止。フランスでも使われていません。 ソースを教えていただけますか? 海外に関する情報は特に、「・・・らしい」が多いので、お答えいただけると 大変助かります。 |
|
651:
科学者
[2008-09-08 23:45:00]
http://www.tategu.co.jp/img/builder10pdf.pdf#search='ダイアトーマス 発がん性'
OEHHA ヘルスハザードアソシエーションが警告しています。45年間の統計で空気中に0.2mg浮遊している状態での具体的な数値あり。私は珪藻土を利用しようと考えていましたがこの情報やフランス研究機関の非公開情報を仲間に見せて貰ってからやばいと思いましたね。 最近見つけたサイトで、日本バピスタンプとやらが国土交通省の会議で話している内容を書いていますね。クリストバライトシリカ、クリスタルラインシリカ・・いろいろな言い方があるようですが、結晶性シリカへの変化については金沢大学のレポートでも公知の事実。 |
652:
匿名希望〔お店の人に知られると頼みずらくなる為〕
[2008-09-08 23:54:00]
800度以上で焼成された珪藻土には結晶性シリカが熱変化で存在しますね。1200度だと100%含有との事。この情報だけでもやばそうですね。やはり鉱物質は気をつける必要がありますね。
|
653:
匿名希望
[2008-09-09 00:16:00]
委員会の席で日本でも時期をみて規制を掛けなければならないようですね。○木建設さん!事件は会議室で起こっていません。現場の左官屋さんがかわいそうだと思います。請負側は断れないわけですから・・・。真実をもっと公表すべきかと思います。クボタの時も3年間規制が遅れましたよね。知らずして被害者になってしまう気持ちを考えてくれませんか?不都合な真実を戦う勇気を!
|
654:
科学者
[2008-09-09 00:27:00]
650さん ヤフーの検索でOEHHA を検索すればサイトに行けるはずです。頑張って探してください。アーノルドシュワちゃんの顔写真が出ていますね。
|
655:
650
[2008-09-09 00:34:00]
>>651さん、
さっそく情報いただき、ありがとうございました。 しかしながら、OEHHAのページを見ても、私には一切禁止という情報は見つけられませんでした。 OEHHAを引用しているページではなく、お読みになった実際のOEHHAのページのURLを教えていただけますか? 私が見たページには、一定の条件を満たせば安全である、と書いてあるのです。 http://www.oehha.ca.gov/prop65/CRNR_notices/safe_use/sylicasud2.html OEHHA has decided to issue a safe use determination to NPCA for crystalline silica in interior flat latex paints containing 6% crystalline silica, or less, with diatomaceous earth as the sole source of crystalline silica . 珪藻土のみが結晶性シリカの原材料となっており、結晶性シリカの含有率が6%以下である 場合には、interior flat latex paints(室内用のラテックス塗料ということでしょうか?) で使用しても安全である、と決定したと書いてあります。 |
656:
科学者
[2008-09-09 00:46:00]
655さん。英語がお読みになれるのはすごいですね。私が発見したのは半年前のものです。プリントアウトしたものがありますが、PDFのページみたいなものにジャンプして行きました。よってURLが追えません。夢ファクトリーさんの記事を見て当時検索をしたら発見しました。表にまとまっていました。OEHHAの中に残っているとよいのですが。夢ファクトリーさんに聞いてみて下さい。私はアンチ珪素土派ではないのですが、総合的に判断して焼成珪藻土は体に良くないと判断せざるを得ないと考えます。655さんはどのように考えていますか?
|
657:
科学者
[2008-09-09 00:50:00]
http://www.irii.go.jp/theme/h8/12.htm 焼成温度によって結晶性シリカの変化について記載されています。研究対象が違いますが、結晶物が生成されてしまうことはこのレポートからとりあえずわかります。合成樹脂でガチガチに固めてしまえば論議も無用かと思います。しかし珪藻土の最大の売りである湿度のコントロールは無くなってしまいますが。
|
658:
650
[2008-09-09 01:05:00]
>>656さん、
しつこくてすみません。 プリントアウトしたものには「使用禁止」とはっきり書いてありますか? 何でこんなにしつこいか、っていうと、今までの経験からは、651で紹介していただいたような サイトは、英語であることを隠れ蓑に、自社に都合よく情報をねじまげていることが多いんですよ。 (今回のケースがそうだ、というわけではありません) 私がどう考えるか、をお尋ねですが、まずは正しい情報がないと判断できないです。 とはいえ、現時点で判断しろと言われれば、「疑わしきは使わず」ですね。 |
659:
658さんへ
[2008-09-09 01:45:00]
私も同感で、疑わしきは避けます。ちなみに石川工業大学のレポートには焼成後のSIO2は80.8%となっています。そうなるとどう見ても6%を超えてしまうので厳しい状況と考えます。こうなると選択肢としては、1300年の実績がある漆喰か、ホタテの塗り壁や輸入漆喰が候補かなと思います。しかし、珪藻土の見た目はとてもよく残念です。プリントアウトしたものには発症数が明記されていました。数字的には使用禁止との意味合いに感じます。ブックマークをしておけば良かったと思いました。本日はこれにて就寝致します。
|
660:
650
[2008-09-09 23:44:00]
>>659
石川のレポートですが、80.8%になるのはSiO2であって、結晶性シリカではないですよね? OEHHAの資料のありかも結局わからなかったですか・・・。 結晶性シリカそのものではなく、建築材料としての珪藻土の安全性を公的機関がレポート している例は、私は他では見たことなかったので(どなたかご存知なら教えてください)、 原典にあたれないのは残念です。 |
661:
契約済みさん
[2008-09-26 11:35:00]
珪藻土の壁は、脱臭効果や除湿効果があるしエコな素材ということだったのでリビング・ダイニングなど大勢人が集まる場所を珪藻土にしました。
背もたれしても良いように、壁の下側は腰壁にしています。 |
662:
入居済み住民さん
[2008-09-26 14:35:00]
珪藻土が怖いという意見では
(1)珪藻土の成分として二酸化ケイ素(シリカ)が含まれる。 (2)焼成すると結晶化して結晶性シリカ(石英やクリストバライト)が生成する。 (3)結晶性シリカは発がん性がある。 (4)塗り壁用珪藻土は焼成したものが用いられている。 ↓ だから珪藻土はあぶない。 ということのようですね。これらの4点を否定するつもりはありませんが、 定量的な議論があまりないですね。 ちなみにざっと調べたところ(個人的意見も含まれています) (a)珪藻から生成した珪藻土の成分はSiO2:94%, H2O:6% これに堆積時に粘土や火山灰などを含む。(理化学辞典より) 結晶性については記載がありませんでしたが、生成過程からすると焼成前はほとんど 非晶質シリカでしょう。 (b)温度による二酸化ケイ素の結晶構造の違いは <573℃: α石英 573℃-870℃: β石英 873℃-1470℃:βトリジマイト 1470℃-1710℃:βクリストバライト >1710℃:液相 です。(「固体化学入門」A.R.ウェスト著、講談社サイエンティフィク、p.215より) なお該当する相以外の構造も準安定相として存在し得ます。 非晶質シリカが結晶化するのは、純度によりますが、純粋な非晶質シリカならば1100℃以上です。 一般に用いられている珪藻土に含まれる非晶質シリカの結晶化温度がどの程度かはわかりません。 (c)については、ある珪藻土メーカーのサイトによれば約1000℃とのことです。 http://www.showa-chemical.co.jp/business/keisoudo.html 塗り壁用珪藻土も同じかどうかはわかりません。ただし焼成温度が高く、結晶化するような条件 では、焼結に伴い細孔がつぶれ、比表面積が低下します。塗り壁用珪藻土のように、吸着剤とし ての性質を期待するならばあまり高い温度では焼かないと思います。 不純物としての有機物を除去することが目的ならば、500-600℃程度でも十分です。 有機物が炭化してしまった場合でも、800℃程度で炭は燃えてなくなります。 結局、結晶性シリカの含有量や焼成温度がはっきりしない限りわからないのですが、 このあたりのデーターを塗り壁用珪藻土メーカーは開示しないのでしょうかね? 私自身は上記(a,c)より、塗り壁用珪藻土のリスクは十分低いと考え、 私の家(今週入居しました)の内壁に珪藻土の塗り壁を採用しました。 吸湿性や化学物質の吸着能を考えてのことではなく、塗り壁の趣が好きだったので選びました。 これらの性能はあったらあるでいいよね、程度です。 また子供が壁を触ったり、掃除機であたることを懸念する方もおられますが、壁には無垢板の 腰壁を貼っていますので、心配ありません。 ただ夜中に照明のスイッチボックスを手探りする際は、気をつけています。 長文失礼しました。 |
663:
匿名さん
[2008-09-28 19:50:00]
科学的な常識は時代によって変化します。
疑わしきは使用せずと考えるならば、古来の方式を採用するのがいいでしょう。 珪藻土にこだわりがなければ例えば漆喰のように有史以来人類に付き添って来た素材 を採用すれば安心かも知れません。 ただし最近の漆喰も施工性を上げるために化学のりが含まれているものがありますので 注意は必要です。 |
664:
物件比較中さん
[2008-09-29 14:32:00]
昔の珪藻土は焼成してませんからね・・・
|
665:
matar_iz
[2008-10-03 13:10:00]
<a href= **1.opuire.com >do tortoise hibernate</a> <a href= **2.opuire.com >boxing for beginners</a> <a href= **3.opuire.com >in cold blood free</a> <a href= **4.opuire.com >michelle beatles</a> <a href= **5.opuire.com >condo conversions in naples fl</a>
<a href= **2.binimv.com >quick books.co</a> <a href= **3.binimv.com >lyrics were are we going were going to a birthday party your birthday party</a> <a href= **4.binimv.com >off grid home</a> <a href= **1.binimv.com >the bakery house</a> <a href= **5.binimv.com >name train wooden magnetic</a> |
666:
匿名さん
[2008-10-05 08:19:00]
シラスはどうですか?
|
667:
購入検討中さん
[2008-10-25 10:49:00]
ケイソウくんっどうですか? 左官仕上げにすると高いですか?
|
668:
サラリーマンさん
[2008-11-19 23:15:00]
珪藻土のメーカーに問い合わせたら、結晶性シリカは確かに含有していると言っていました。含有比率は開示出来ないと言われてちょいと納得が行きませんでしたがメーカーとしては都合が悪いので言わないのだろうとの判断にしました。サメジマに電話して聞いたら800度で焼成しているらしいです。火山灰にもシリカは含まれているとの事ですが、シラス壁の販売会社に聞いたら結晶性シリカと少々違い安全性は高いとのことでした。サメジマは、ユーザーとして気にするしないの選択は任せますとの回答でした。まあ壁材は沢山の種類があるので珪藻土でなくても良いかなと思っています。
|
669:
匿名さん
[2009-06-12 20:51:00]
近所の工務店の営業マンに珪藻土ってどうですかと聞いたら、危険だから左官屋も施工
嫌がってるよって言ってましたよ。 |
670:
匿名さん
[2009-06-16 18:31:00]
↑
何が危険なのですか? |
671:
購入検討中さん
[2009-06-17 00:11:00]
謳い文句に魅力を感じているため、珪藻土か漆喰を検討中です。
ただし、完全に安全か否か不明な状況のようですので、皆さんが指摘するリスクを避けるために、もし珪藻土の方を選ぶのであれば「 EM珪藻土 」にするつもりです。EM珪藻土は、焼成していないとのことですし、固化材も食用のりとのことで、住人にも施行業者さんにも、少しは安心だと考えています。 のりに注意するだけで良さそうな漆喰のほうが気楽なので、現時点では有力です。 |
672:
匿名さん
[2009-06-17 23:33:00]
アスベスト禍と珪藻土の危険性?
私は、イタリアの塗り壁材メーカーが珪藻土を使っているとは聞いたことがなかったので、 この時、イタリアのメーカーにも珪藻土について問い合わせました。 彼等の答は、職人の健康を害するおそれがあるから使わない、というものでした。 http://blog.livedoor.jp/italy1/archives/27393507.html |
673:
左官やさん
[2009-07-01 18:32:00]
今時、体に害のあるモノなんて使ってる材料なんて無いですよ。
そこまで気にしてたら内装は仕上がらないでしょ? クロスにしても左官材にしても無垢の木にしてもボンドを使わないと話にならないですからね。 それからメーカーに聞いてもまともな答えは返ってこないよ。都合のいい事しか言わないからね。 |
674:
匿名さん
[2009-07-01 20:36:00]
スレ違いの質問すみません。工務店からビーナスコート(内装材)すすめられています。なんか調べたら良さそうな事しか書いてないですが、どうなんですかね?
|
675:
匿名さん
[2009-07-02 00:40:00]
>>今時、体に害のあるモノなんて使ってる材料なんて無いですよ。
それはどうかな? アスベストは、海外では危険と言われながら国内では規制されていなかったからね。 |
676:
営業
[2009-07-02 01:10:00]
うちの会社の左官屋さんに直接聞いた話ですけど珪藻土って実際モノ凄く施工するの難しい材料なんですって。ちょっとした事で色ムラになったりボードのジョイントがわかってしまったり…。普段使い慣れてる材料でも気を抜けないって言ってました。この前も施主さんがネットで調べた聞いた事も無い珪藻土で施工で施工してくれって左官屋さんに言い始めたんですが『仕上がりは普段使ってる材料なら自分達の思い通りになるけど使った事無い材料は何があるかわかりませんよ。』とハッキリ言ってましたね。結局、LDは普段の材料、寝室は施主さんの材料で仕上げたのですが… 一目瞭然でしたね。
施主さんも左官屋さんの言う通りにしとけば良かった…って言ってました。 私も含み営業、監督は結局は見てるだけの仕事ですので左官屋さん等、職人さんの仕事のホントの難しさはわかりません。 結局はほとんど憶測でしか喋る事ができないので申し訳ない次第です。 |
677:
匿名さん
[2009-07-02 08:04:00]
安全性がどーだの原材料がどーだのちょっと頭おかしいんじゃない?
眺めてるとキリがないよ。どっかの博士みたいなやりとりで。面白いけど(笑) |
678:
匿名さん
[2009-07-02 08:25:00]
此処で講釈たれてる方々の家は、どんな家なのでしょうか?
|
679:
周辺住民さん
[2009-07-04 01:19:00]
確かに珪藻土だけでなく壁がボロボロ粉が落ちてくると心配があるなら「漆喰」がおすすめかもしれません。漆喰なら表面が平らで子供にも安全かもしれません。
また「漆喰は日本の宝」と言われています。日本で自給できる唯一の鉱物資源である石灰を主原料に天然素材の壁材です。断熱、保温、調湿、遮音、防火、耐久性などまた最近ではインフルエンザを消毒に漆喰を使ったと言う新聞報道もあり消臭や防かび効果も言われています。珪藻土と効果は変りませんね・・・・・・ 最近は白だけでなく色つきもあつたので洋室にも良いと思いやってみましたが特に問題なく施工も終わり現在に至ってます。ちなみに「SSコートsante」を塗りました。 |
680:
匿名
[2009-07-13 01:48:00]
今、体に害の有るものは使ってないよ。
とのことですが、そんなに害の有るものは、だと思います。実際珪藻土には固めるために樹脂系を入れているメーカーも有りますから。しかし、家ははっきり言って「のり」だらけですよ!ベニヤやクロス、床材や合材など数えきれないほどの科学物質を使っています、その中で一部良い特徴を持った商品が出てきただけで、そこまで批判されるほどではないですね。 科学物質を吸収して吐き出す、締め切った部屋は危険と言っていた方が居ましたが、締め切った部屋が良いわけがありません、自分で換気ぐらいしたほうが良いですよ。 メンテナンスが大変と思いますが、それは何でも同じです、家は大事に手入れをしてあげたほうが良いです。 私は左官屋ですが、私も同業者も、珪藻土を嫌がる者はいないですよ。 |
681:
申込予定さん
[2009-07-13 09:36:00]
アスベストだっていやがらなかっただろ?30年前。
|
682:
匿名
[2009-07-13 20:07:00]
そうですね、当時の職人さんは気にしなかったでしょうね、ただ、私の親方は20年前には、「アスベストを吹いていたら、仕事をやめて逃げろ」と、言ってくれていたので良かったですがね。基本的にはその業界の人の方が、怪しい情報は早いと思っています。(気にしていない人は別ね)
ただ、メーカーや大手の話を鵜呑みにするのは、やめたほうが良いですよ、特に試行錯誤をしている新商品の謳い文句は、眉唾な物もありますからね。 |
683:
匿名さん
[2009-07-15 13:57:00]
ドイツ・アメリカなどで建材としての珪藻土が規制されているとよく言われますが、
それぞれの国ではなんという法律でどのように規制されているのか教えていただけますか? |
684:
匿名さん
[2009-07-15 23:00:00]
珪藻土に含まれるガラス繊維に発がん性の疑いがあることから、カリフォルニア州では含有率の規制を
段階的に強め、1%から0.1%へ、昨年10月には0.01%と基準値を定め、「実質的にはアスベスト と同じ扱い」(関係者)となっている。 |
685:
別の左官屋
[2009-07-17 21:00:00]
いい加減ハッキリ言わせてもらえば素人がいろんな情報かき集めた所で真実なんてのは見えないよ。
例えば珪藻土の成分だの樹脂だの有害性だの。 メーカーなんてのは良い事しか言わないし何が何%入ってるなんてのは絶対言わないからね。他人に給料明細見せろって言われても見せないでしょ? きちんと仕上げるには必要なモノなの!それとも石膏ボードのままでいいの? いい加減それしかないよ。 |
686:
職人です
[2009-07-18 00:09:00]
確かにちょっと異常かもね。
よく現場で行き会う左官屋さんも嘆いてましたね。 材料の中にボンドは入れないでくれ、でも壁が落ちるのは嫌だとか、着色料は困る、でもピンクにしてくれとか…結局、左官屋さん呆れてあなたの仕事は出来ない。って帰っちゃいましたからね(笑) 最終的には施主が自分で見つけた左官屋が来たけど大変な事になってたし(下手くそ) 左官屋さん曰く綺麗に仕上げるのに必要なモノが入ってるのにそれを省いたらまともに仕上がらないのは当たり前って言ってました。ごもっともだよね。 |
687:
購入検討中さん
[2009-07-18 07:41:00]
知人の友人がドイツ語が堪能な方がいらっしゃって結論としては・・・ドイツでは連邦法第3条の項目において珪藻土の製造そのものが禁止されているそうです。その他に肥料法第8条においても製造が禁止だそうです。私的な意見としては、製造現場や作業者に影響がある商品はお客様が使う・使わないという論議の前に存在そのものがナイということです。日本は昔から七輪、漆の器に珪藻土が使われてきた文化上珪藻土を否定出来ないという側面があることは事実です。先日その方面の趣味の方にいろいろお話を聞くことができました。まあ規制はムリですね。伝統文化を根絶やしにして「**!」なんていえませんよ。壁材はいろいろあるのでわざわざ珪藻土を使う必要性に逼られる事そのものが無いと思いますが。選ぶのは個人の自由ですし・・・歴史的な事実から考えるならば漆喰で良いのでは?因みに私は漆喰のテカテカした冷たい見た目が大嫌いなので他の壁材にしますね。
|
688:
匿名さん
[2009-07-18 13:39:00]
そんなにうだうだ言うならクロスでいいんじゃないの。
簡単で安いし。 いちいち法律だの害だの言われると面倒臭いんだよね |
689:
匿名さん
[2009-07-18 18:16:00]
土壁
|
690:
匿名さん
[2009-07-18 21:50:00]
|
触ればの話しでしょ。