珪藻土の壁に興味があります。ただ、小さい子供がいるので、壁にぶつかったときとかクロスに比べてすりむいたりしやすい気がするのがきがかりです。実際にご使用になられている方、使い心地などいかがでしょうか。ご意見聞かせてください。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-04-01 22:59:00
珪藻土の壁どうですか?
302:
匿名さん
[2007-07-10 20:33:00]
|
303:
匿名さん
[2007-07-10 20:33:00]
↑
こちらも一級建築士の方の見解です。 |
304:
匿名さん
[2007-07-10 21:29:00]
一級建築士と「自称」している人間の見解でしょ?
個人・所属を明らかにしていない以上風説のたぐいですよ。 それにしてもこの「自称」一級建築士のHPの内容はひどい。 姉歯以来建築士のモラルが問題になっているのに、まだこんな 無責任な内容を書き散らしているとは。 是非本物の建築士さんの意見を聞きたいですね。 特に2バイのところなんか、自分の家が2バイでなくても 腹が立つ。 |
305:
匿名さん
[2007-07-10 22:28:00]
含浸珪藻土粒を用いた吸放湿除湿・熱交換器装置の試作及びその性能試験に関する研究
http://www.hokudai.ac.jp/sangaku/joint/2001/sangaku08-25.html |
306:
匿名さん
[2007-07-10 22:30:00]
能登珪藻土の吸放湿特性
http://www.irii.go.jp/theme/h8/12.htm |
307:
匿名さん
[2007-07-10 22:41:00]
まだつづいてるんですね、ここ。
>>触媒反応ではなく化学反応である なんて、とんちきな用語使い、教科書よみなおせば?とか思う 294もしぶといね。 帰ってこもった空気をすぐ熱気を換気するんでは?その方がすぐ冷えるし。 あなたは共働きの時間のなさをしってるのですか? |
308:
匿名さん
[2007-07-10 23:06:00]
1級建築士って、一般の職人さんですよね。
試験に珪藻土の分析結果もでるんですか? 1級建築士と言われても、構造の分野ならともかく説得力無さすぎですよ。 自動車1級整備士と同じレベル。 |
309:
匿名さん
[2007-07-10 23:55:00]
>>帰ってこもった空気をすぐ熱気を換気するんでは?その方がすぐ冷えるし。
ちゃんと読んでる?換気しても珪藻土内に含まれたホルムアルデヒドは放出されない。 冷房で冷やして初めてアルデヒドが放出されるんだよ。 もう少し勉強したら。教科書を読み直さないといけないのはあなたのほうだよ。基礎学力 なさすぎ。義務教育ちゃんと受けましたか? |
310:
匿名さん
[2007-07-10 23:59:00]
風説の流布って??
珪藻土20%しか使ってなくても自然素材。化学樹脂を混ぜていても自然素材。 なんでもありだね。珪藻土業界はね。 |
311:
匿名さん
[2007-07-11 00:00:00]
>>309
何処の研究機関の方ですか? |
|
312:
匿名さん
[2007-07-11 00:01:00]
安全性に関しては、含まれる薬剤、例えば防カビ材の問題もあります。
珪藻土自体は腐りはしないですが、湿気を吸うために建材にカビが生 えることがありえます。そこで珪藻土建材には防カビ材が配合されて いることが多くあります。それはどの程度安全なのか。幼児なら壁を 舐めることもありえますし、手で触っても安全なのか。また薬剤が揮 発することはないのか。しかしこれらも、建材に含まれる成分が秘密 では、確認しようがありません |
313:
匿名さん
[2007-07-11 00:03:00]
珪藻土って防カビ剤入ってるんだね。知ってた?防カビ剤って自然素材?
|
314:
匿名さん
[2007-07-11 00:07:00]
だんだん幼稚になってきますね。
|
315:
匿名さん
[2007-07-11 00:09:00]
なんかここで珪藻土を擁護してる人って知識の低いただの施主みたい。
レベルが低すぎて話にならないよ。もっと詳しい人いないのかな? 珪藻土施工されている、もしくは販売されている業者(メーカー)の方いませんか? |
316:
匿名さん
[2007-07-11 00:17:00]
まあ、そうだろうね。反論してるのが一級建築士についてや、幼稚になってとかと話題そらし
しかできないんだからね。低脳施主の相手するのもそろそろ飽きてきた。 |
317:
匿名さん
[2007-07-11 00:28:00]
>化学物質を吸着ではなく化学反応によって
>「蟻酸」に変える製品が存在する。 >しかし、これは触媒反応ではなく化学反応であるため、 >一定の量にしか効果がない。 >つまり、永続的に発揮できる効果などではないのだ。 >私に言わせれば「効果無しといっしょ」である。各自調べられたい 効果は時限付か。 まあ化学物質を永遠に無毒化するなんて思ってるほうも悪いのだろうが、 企業も良いことばかり言わず、こういった重大事項は説明する責任があ るんじゃないのかな? |
318:
匿名さん
[2007-07-11 09:28:00]
結局、共働きの家庭で珪藻土を施工するのは危険っていうことかな?
|
319:
匿名さん
[2007-07-11 09:54:00]
珪藻土を批判してる人のほうが知識が低いね、擁護してる人
は自分の家が珪藻土だったり、これから建てようとしてる人 だったり珪藻土業者だったりだと思うけど、それなりに真剣 に調べてるよ自分の事だからね 私も検討中でそれなりに調べてますがここの批判の内容は、 勘違いや珪藻土が原因と断定できないものばかりです。 |
320:
匿名さん
[2007-07-11 10:08:00]
↑
じゃ反論してよ。低脳な施主さん。全く見当違いな論点ばかりで的を得てない ようですが? 俺も珪藻土業者の方がこられるのを希望。 なんだか惨めな施主さんをいじめてるようで気が引けますよ。 |
321:
匿名さん
[2007-07-11 10:13:00]
319さんへ
珪藻土を批判してるわけでなく事実を述べているだけですよ。これだけ突っ込みどころ 満載の建材も少ないのではないかな。 あなたは、単純に自分の施工しようと思ってるものがこれだけ低レベルな建材だと 信じたくないだけなのでは? 施主さんは皆さんこういう傾向があると思いますけど、事実は事実として認識すべき でしょう。それを理解したうえで施工するならそれでいいのでは。誰も止めやしませんよ。 私はここのHPを見て施工するのはもちろん止めときます。どうにも珪藻土を販売する 業者に対して不信感ばかりつのりますからね。 |
322:
匿名さん
[2007-07-11 11:04:00]
ただの壁材にホルムアルデヒドを無効化するとか、消臭するとかそこまでの性能を求める
のがそもそも間違いだよ。 |
323:
匿名さん
[2007-07-11 12:30:00]
>317
>化学物質を吸着ではなく化学反応によって >「蟻酸」に変える製品が存在する。 >しかし、これは触媒反応ではなく化学反応であるため、 >一定の量にしか効果がない。 >つまり、永続的に発揮できる効果などではないのだ。 >私に言わせれば「効果無しといっしょ」である。各自調べられたい 蟻酸に変えれる珪藻土もあるんだね。ところで蟻酸って臭ったことありますか? ものすごい異臭ですよ。私は大嫌いです。個人的な意見ですが、効果がなくなっ たほうがいいと思いますよ。 |
324:
匿名さん
[2007-07-11 13:14:00]
>>320 321
ここの板をちゃんと読んでるんですか? 健康被害の報告を正式に誰かがしてるんですか? 正式に解ってるのは珪藻土だけでは固まらない 事ぐらいですよね 何を混ぜてるかは色々みたいなので それぞれ確認するしかないでしょう。 シリカの話しは基本的に日常生活する部屋の話しではない のでもういいですよ |
325:
匿名さん
[2007-07-11 14:03:00]
>最近では自然素材として「珪藻土」を用いる住宅が多いが、私はあの独特な臭いがたまらな >く不快に感じるので採用しなかった。某壁材メーカーから材料の反応テストを頼まれたこと >があり、会員数名で試みたが、みな「珪藻土」の材料に違和感を覚え、悪化した症状が数日 >間続いた人もあった。その後、家中に珪藻土を塗ったが、湿度が高い季節に異臭が発生し体 >調が悪化するとのことで、築後1年ちょっとで、全ての壁を漆喰に塗り替えたという話を聞 >いた。珪藻土そのものが住人に合わなかったのか、混合されている樹脂などが合わなかった >のかは定かでないが、ここでも「自然素材」=「安全」ではないことを体感したことになる。 これは健康被害じゃないの? |
326:
匿名さん
[2007-07-11 14:05:00]
珪藻土の異臭は何の臭いなのかな?含まれてる化学物質なのか。蟻酸なのか。
湿度が高いときには要注意だね。 |
327:
匿名さん
[2007-07-11 14:09:00]
一級建築士の方の見解は為になるね。住宅のプロとして、また第三者の立場からだしね。
珪藻土以外にも他の工法、建材についても書かれてるし、素人や業者の意見よりもタメに なりますね。 珪藻土のウソ http://plaza.rakuten.co.jp/kencikusi/4003 |
328:
匿名さん
[2007-07-11 14:10:00]
*珪藻土の主成分:二酸化珪素 SiO2 について
・珪藻土の主成分である二酸化珪素は、結晶性シリカと非結晶性シリカ に分けられ、異なる物性を示す。これらが珪藻土に含まれる割合は、 製品によって異なるが、次のように大別できる。 .未焼成珪藻土:非結晶性シリカが大部分である。 .焼成珪藻土 :焼成により結晶性シリカが生成されるため、 結晶性シリカ(=クリストバライト)が含まれる。 各製品における含有率は不明である。 ・結晶性シリカ・非結晶性シリカの毒性 国際ガン研究機関(IARC)による発ガン性の報告 ・diatomaceus earth(珪藻土) .結晶性シリカ =Group 1 (発ガン性がある) .非結晶性シリカ=Group 3 (発ガン性不明) 日本で販売されている珪藻土建材の多くは、焼成珪藻土であるため、 その発ガン性を 否定することはできない。 結晶性シリカの含有率を開示している製品は、ほぼ無い。 |
329:
匿名さん
[2007-07-11 14:15:00]
珪藻土を建材として発売しているメーカーは、結晶性シリカの含有率を開示すべきでは?
|
330:
匿名さん
[2007-07-11 14:22:00]
あまり施主さんを苛めるのはどうかと思うよ。書き込みレベルも低次元だし目くじら立てて
叩くこともないでしょ? ここには業者さんはいないのかな。プロの方からの反論を頂きたいですよね。 |
331:
匿名さん
[2007-07-11 16:03:00]
>>328
じゃあ未焼成珪藻土ならいいかというと、含水率や衛生上の問題で難しいんだろうな。 |
332:
匿名さん
[2007-07-11 16:06:00]
業者だとかプロだとかは、建築屋さんでしょ?
そんな専門知識は持ち合わせてないよ。 |
333:
匿名さん
[2007-07-11 16:10:00]
|
334:
匿名さん
[2007-07-11 17:06:00]
>>331
その通り。焼成して珪藻土内のバクテリアを殺すからね。でなければ建材として使えないよ。 |
335:
匿名さん
[2007-07-11 17:20:00]
>>IARC以上に根拠のあるものってなんでしょう?
危険なGroup 1 と報告したのもIRAC 長期・多量に吸い込んだら危険と報告してるのもIRAC 片方だけ取り上げるのはおかしい >>かつてアスベストもそうでしたね。 アスベストの事もしっかり調べてね。 同じ物というのはちょっと・・・ |
336:
匿名さん
[2007-07-11 17:24:00]
珪藻土って、ドイツやイタリアでは建材としての使用を禁止されてるって本当ですか?
|
337:
匿名さん
[2007-07-11 17:31:00]
なんだか売り方に問題があるね。何混ぜても馬鹿な消費者はそこまで気が付かないよ
というような売り方をしてるこの業界は、完全に腐ってるよ。 まあ、価値の高いうちに高い物を売っとけ。後は知らないよと思ってるんだろう けどね。確かアスベストもそうだったな。 |
338:
匿名さん
[2007-07-11 17:33:00]
|
339:
匿名さん
[2007-07-11 17:39:00]
「珪藻土」と言っても100%珪藻土ではないから注意が必要だ。中には20%位しか入って
いない壁材もある。しかし住宅会社は「自然素材の珪藻土壁を採用」と言う。賢い消費 者は「何%珪藻土なんですか?」「何が混ざっているんですか?」と聞くべきだろう。 また、業界は珪藻土壁は化学物質の「吸着性能」があると広告しているが、室内化学 物質空気汚染調査研究委員会の報告では、吸着したホルムアルデヒドを再放散すること が報告されており、広告の方法が一方的で消費者に正しい情報を提供していないと思う。 もちろん、何も感じない人は採用しても構わない。悪化要因も対策も百人百様なのだから。 結局、何も感じない人なら珪藻土施工してもいいんじゃないの? |
340:
匿名さん
[2007-07-11 17:51:00]
|
341:
匿名さん
[2007-07-11 18:09:00]
|
342:
匿名さん
[2007-07-11 18:09:00]
珪藻土に、市販の消臭剤や換気扇並みの効果を要求をする方がおかしいのでは?
常識的に考えて、焼肉やったら普通窓を開けたりして、換気を充分にするでしょうに! 否定派の方々は今夜も食卓に焼肉ですか? |
343:
匿名さん
[2007-07-11 18:13:00]
>>327
ここのサイトは酷いですね。 珪藻土ばかりか、他の建材も独善的価値観で否定してますし。。。 個人的には信用できかねる内容です。 http://plaza.rakuten.co.jp/kencikusi/ |
344:
匿名さん
[2007-07-11 18:14:00]
珪藻土が臭いを吸うんだろ。その上で臭いを再放出する。
珪藻土の広告には消臭も書かれている。施工する人はそのようなことも当然期待するでしょうね。 つまり宣伝に問題があるってことでいいのかな? しかし、もはや無限ループ状態だね。施主の戯言はもう飽きた。理論的に反論してみたらどうかな? |
345:
匿名さん
[2007-07-11 18:18:00]
>>No.343
あなたの個人的な意見などどうでもいいことだよ。そんなに信用できないなら一つず つおかしな点をあげていけばどうなのかな?もっとも、無知な施主ごときでは何も語 れないでしょうけどね。 なんだか惨めだよ。それだけ酷いと思ってるのなら、自分でも認めてるんじゃないの? |
346:
匿名さん
[2007-07-11 18:20:00]
珪藻土がいいと思って施工するなら結構結構。自分の金なんだから好きにすればいいじゃな〜い!
|
347:
匿名さん
[2007-07-11 18:34:00]
そうそう。建てた後に臭うかどうかレポートしてくれ。
あと、30年後無事に生きてるかどうかも。 |
348:
匿名さん
[2007-07-11 18:34:00]
|
349:
匿名さん
[2007-07-11 18:36:00]
リンクしてるサイトいってきたけど、アレルギーやシックハウスを研究してる第三者機関だね。
調査も当然してるし、それなりに有効な情報では? もう一つは、一級建築士さんですか。こちらもよく知ってる方みたいですね。建築・不動産を 手がけてるし明らかにプロの意見だと思いますよ。 施工しようと思うのなら耳の痛いこともたくさん書かれているかと思うけど、個人的な意見だ けで、それらを全て否定するのはどうかと思うよ。 |
350:
匿名さん
[2007-07-11 18:37:00]
|
351:
匿名さん
[2007-07-11 19:19:00]
だから珪藻土使いたいやつは使えばいいさ。
正直な話、日本でいつまで建材として使用許可出ているかわからんからな、ある意味レアかもしれん。 今は珪藻土って自慢してるかも知れんけどな、そのうち後ろ指さされるようになるさ。 |
352:
匿名さん
[2007-07-11 20:02:00]
>>335
>危険なGroup 1 と報告したのもIRAC >長期・多量に吸い込んだら危険と報告してるのもIRAC >片方だけ取り上げるのはおかしい 危険物質だとは認めておられるわけですね。 >同じ物というのはちょっと・・・ アスベストと珪藻土は同じものじゃないですよ。 ご存じないんですか? |
353:
匿名さん
[2007-07-12 06:29:00]
珪藻土肯定派は絶滅しましたか?
|
354:
匿名さん
[2007-07-12 10:26:00]
>>352
もちろん危険物質なのは知ってます。IRACが報告してますから でもここは住宅の掲示板です。工事現場の掲示板ではありません。 普通の部屋の中で焼成された結晶シリカを長期・多量に発生させる には部屋を密閉して珪藻土の壁をガンガン崩して出た粉をすり鉢で 死ぬほどすってそれを扇風機で部屋に多量に飛ばして長期間その部 屋で過ごせば危険です。 アスベストと珪藻土を同じと言っていた人が上にいたので、それは ちょっと知識不足です。という意味です。 |
355:
匿名さん
[2007-07-12 13:49:00]
アスベストだって密閉して、ガンガン崩して粉をすり鉢で死ぬほどすって扇風機で部屋に多量に飛ばしてる訳じゃないですよね…
|
356:
匿名さん
[2007-07-12 16:24:00]
>>355
そこまで読んだんなら最後まで読んでくださいよ。 |
357:
匿名さん
[2007-07-12 18:36:00]
やっぱり漆喰の方が安全だよ
|
358:
匿名さん
[2007-07-12 21:30:00]
部屋を密閉して珪藻土の壁をガンガン崩して出た粉をすり鉢で死ぬほどすってそれを扇風機で部屋に多量に飛ばして長期間その部屋で過すことがなければ安全なんだよ。
|
359:
匿名さん
[2007-07-12 22:03:00]
このスレを最初から読み直して、結晶性シリカとはクリストバライトのことだと勘違いしている人がいるような気がしてきた。
もちろんクリストバライトは結晶性シリカのひとつの形態に過ぎないのだが。 石英ガラスは非晶質だからグループ3(一応安全)だね。 |
360:
匿名さん
[2007-07-12 22:15:00]
まあ、20%程度の珪藻土に化学物質を混ぜまわってる建材に対して
安全といえるのかどうか疑問だよ。それでも自然素材として売って るんだから業者も、厚顔無恥だね。 |
361:
匿名さん
[2007-07-13 13:31:00]
パナホームも珪藻土タイルとか使用しているんですね。
しかもここで批判されているよな湿気や匂いを吸着す ることは書いてあるけど、放出するとはかいてないよ。 大手なのでそこれへんの自然素材業者とちがって、かな りの数になりそう・・・ パナが売るのを辞めたらマジでやばいと思ったほうがい いかもね |
363:
匿名さん
[2007-07-13 19:52:00]
否定派というか一人だけだからね。
一人で200以上書いてるんじゃないの? 今日は外に出かけてるのかも。 |
364:
匿名さん
[2007-07-13 20:26:00]
359だが、私は否定派だよ。
だから否定派は2人はいるよ。 |
365:
匿名さん
[2007-07-13 20:38:00]
|
367:
匿名さん
[2007-07-13 22:01:00]
まあいいじゃん。これだけ書かれて施工する気にはとてもなれないけど、
自分の金で建てる家。好きな工法、建材を使えばいいのでは。 しかし、一級建築士のHPはなかなかタメになるね。素人では分らない (思いつかない)こともたくさん書かれていた。家作りの参考になりま すね。 |
368:
匿名はん
[2007-07-13 22:05:00]
|
369:
匿名さん
[2007-07-13 22:15:00]
オレもどちらかというと否定派。売り方に問題があるのではないかな?
珪藻土業者のホームページを見ると、クロス等、化学物質を使うのはよくないといいながら実際は化学樹脂入りの珪藻土を販売してたりね。 もちろん化学樹脂の全てが有害だとは言えないが、それならクロスだっ て同じだろう。 |
370:
入居予定さん
[2007-07-14 07:47:00]
消極的否定派かな。
珪藻土のメリットと言われていたものがプラセボ程度の効果ではね。 高い金出してまで採用できなかった。 当時は発がん性は知らなかったけど。 |
376:
匿名さん
[2007-07-17 09:14:00]
珪藻土クロスも同じですか?
|
379:
匿名さん
[2007-07-18 09:49:00]
結局 IHみたいに問題があるかどうか解らんという事か
|
380:
匿名さん
[2007-07-18 10:44:00]
IHと違って施工する人少ないからね。問題が起こったとしても、
たいして被害は大きくならないからいいのでは? |
381:
匿名さん
[2007-07-18 11:26:00]
珪藻土の壁を施工しているのですが、梅雨時って壁が臭くなりませんか?
いやに気になるのですが。。。 |
382:
匿名さん
[2007-07-18 19:26:00]
カビ臭い臭いかな? もしかして水分を吸着してるからなのかな?
|
383:
匿名さん
[2007-07-19 19:47:00]
珪藻土の壁に
時計やカレンダーを下げるための 釘は打てるんでしょうか? |
384:
匿名さん
[2007-07-19 20:09:00]
>>383
打てます。下地までとどけばですけどね。このあたりは漆喰にない 利点でしょう。 ただし打ったところを中心にヒビワレしやすくなったり剥がれたり する恐れはあります。佐官仕上げですからこのあたりのことは覚悟 しておいてください。 |
385:
匿名さん
[2007-07-20 10:15:00]
|
386:
匿名さん
[2007-07-20 19:42:00]
珪藻土が剥がれると補修が大変だよ。金額的にも高いしね。あまり、壁面
を痛めるようなことはしないほうがいいと思います。 業者さんに聞いたんだけど、リフォームの目安は10年〜20年程度は 強度的にもつそうだけど、汚れが目立つから汚れ具合で全面施工するみ たい。 確かに、汚れはクロスなんかより目立つなあ。くすんでくる感じです。 それを味と感じれるかどうかですが、ヨメは、りフォームしたがって ます。 |
387:
匿名さん
[2007-07-20 22:26:00]
|
388:
入居済み住民さん
[2007-07-22 01:43:00]
梅雨時期に臭わないかっていうのあったけど、
この6月に1Fすべての壁を珪藻土施工した家に入居しましたが、 匂いは特に気にならないですよ。 家に入った時の匂いは、新築で入居した先月に比べ徐々に薄らいでいますし、毎日雨続きのここ数週間ですが、2F(ビニクロス仕様)のこもった匂いに比べると1Fはほとんど気になりません。 珪藻土がたたかれているこのスレですが、 わが家は今のところ湿気のべたつきがすごくマシで、快適に過ごしている事をぜひ知っていただきたいです。 まあ、エアコンの除湿をかければそんなの平気だよって言われればそれまでですが。。 珪藻土に及び腰だった主人(施工費が高いため)も、住んでみると (新築特有の)匂いのなさ、空気の乾いた感じには満足しているようです。 |
389:
マンコミュファンさん
[2007-07-22 08:17:00]
ビニクロ仕様でこもった匂いがするなら、
換気不良か不適切な接着剤使用の可能性があります。 |
390:
匿名さん
[2007-07-22 18:51:00]
>>388
>今のところ湿気のべたつきがすごくマシ >空気の乾いた感じには満足 珪藻土には調湿性があるから、空気が乾いた感じにはならないんじゃないか? 珪藻土のおかげというより、気密性の高さからくる内部乾燥では? |
391:
匿名さん
[2007-07-22 19:33:00]
梅雨時にカビ臭い臭いがするときはありますね。珪藻土にはほとんど
防カビ剤が入ってるっと聞いたのですが、うちのには入っていないのか な? |
392:
匿名さん
[2007-07-22 19:38:00]
珪藻土ってクロスよりも接着剤を使う量は多いはずだよね。
クロスに使ってる接着剤の種類がまずいというのも、今の時代あまり 考えられません。 やはり、プラセボ? |
393:
匿名さん
[2007-07-23 09:27:00]
|
394:
匿名さん
[2007-07-23 20:23:00]
そうなの?珪藻土って20%しか入ってないもの多いよ。後は、化学樹脂
を織り交ぜてるから、実際シックハウスの危険性はこちらの方が多そうだよ。 その上、珪藻土はホルムアルデヒドを滞留させるしいったいどうなっ てるの? 珪藻土のリサイクルって、珪藻土と化学樹脂を分離させるの?教えてく ださい。 |
395:
匿名さん
[2007-07-23 23:44:00]
化学樹脂=シックハウスって言うのはおかしいよ
シックハウスになるような化学樹脂を混ぜてるな らそれは珪藻土が悪いのではなくて業者の問題で しょ ホルムアルデヒドを滞留させるって誰か調べたの? 上の方で紹介されてたメーカーのHPでは吸収して 再放出しないって書いてあったよ。 |
396:
匿名さん
[2007-07-24 00:09:00]
え??珪藻土って自然素材じゃないのですか?
なぜ、化学樹脂が使われてるの?それって詐欺ではないですか? |
397:
匿名さん
[2007-07-24 00:23:00]
珪藻土はそれ自体固まることができず、ほとんどの場合接着剤やでんぷんのりがつなぎで使われます。そのため珪藻土はシックハウスやカビの原因
となります。 また珪藻土は調湿作用がありますが、ホルムアルデヒドも同様に吸着・ 排出します。しかも繰り返します。 また、珪藻土の中には化学物質を化学反応によって「蟻酸」に変える製 品が存在しますが一定の量にしか効果がなく永続的なものではありま せん。 つまり効果なし。 |
398:
匿名さん
[2007-07-24 00:30:00]
下地の収縮によりクラックが出来やすいそうなのですが、クラック
って目立つのでしょうか?無垢材だと施工するのは止めたほうが無難 でしょうか? |
399:
匿名さん
[2007-07-24 07:16:00]
>>395
>シックハウスになるような化学樹脂を混ぜてるな >らそれは珪藻土が悪いのではなくて業者の問題で >しょ その通りだが、それはビニールクロスにも同じことが言える。 「ビニールクロスだからシックハウスの原因となる」は間違い。 一方珪藻土の発ガン性はゆるぎない事実。 >ホルムアルデヒドを滞留させるって誰か調べたの? 仮にホルムアルデヒドを分解するような触媒を含んでいて滞留させない、としようか。 それにしてもすべての問題化学物質に関して溜め込んで滞留させないなんて、ブラックホールでも使用しない限りあるわけがない。 主に水分に関して長所とされていることだが、物質を取り込んだり放したりするのが多孔質の特徴なのだから、そこを否定するなら珪藻土を使う意味がない。 |
400:
匿名さん
[2007-07-24 09:39:00]
発ガン性ってIRACが言ってる事?
ビニールクロスも同じグループなんだけど |
401:
匿名さん
[2007-07-24 19:59:00]
え?珪藻土ってクロスと同じレベルなの?業者は自然素材で体にいい
って言ってたのにやっぱり嘘だったのですね。 |
化学物質を吸着ではなく化学反応によって
「蟻酸」に変える製品が存在する。
しかし、これは触媒反応ではなく化学反応であるため、
一定の量にしか効果がない。
つまり、永続的に発揮できる効果などではないのだ。
私に言わせれば「効果無しといっしょ」である。各自調べられたい