珪藻土の壁に興味があります。ただ、小さい子供がいるので、壁にぶつかったときとかクロスに比べてすりむいたりしやすい気がするのがきがかりです。実際にご使用になられている方、使い心地などいかがでしょうか。ご意見聞かせてください。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-04-01 22:59:00
珪藻土の壁どうですか?
262:
匿名さん
[2007-07-07 21:42:00]
|
263:
匿名さん
[2007-07-07 21:46:00]
珪藻土って自然素材として扱っていながら化学樹脂を混ぜて売られている製品もあるんだね。
これって詐欺行為にはならないのかな?シックハウスに悩んでる人が自然素材と思って珪藻土 を施工したら症状が悪化・・。ってことにでもなったら損害賠償を請求されてもおかしくないと 思うのだが? |
264:
匿名さん
[2007-07-07 23:43:00]
珪藻土自体には固まる力がないのだから、何らかの接着剤が必要なのは仕方がない。だから100パーセント珪藻土の壁はない。
自然素材にこだわるのなら、漆喰に珪藻土を混ぜた製品も有るみたいだけど。 そもそも、いろんな物質を吸着するというけれど永久に吸着することはあり得ない。飽和状態になったら吸収を停止するか、放出と吸収を繰り返すようになるはずでしょう。発癌性うんぬんは分からないけれど、珪藻土業者が宣伝する効果についてはあまり期待しない方が良いのではないかと思う。 |
265:
匿名さん
[2007-07-08 07:34:00]
だから発ガン性うんぬん言ってたら、ワラビや焼き魚だって食べられないだろ?
珪藻土も日本では使用禁止じゃないんだから、使いたきゃ使えばいんじゃね? 俺は使わんけど。 |
266:
匿名さん
[2007-07-08 08:04:00]
|
267:
匿名さん
[2007-07-08 10:45:00]
珪藻土やさん、分が悪そうですね。頑張ってください。
|
268:
匿名さん
[2007-07-08 11:37:00]
上に書いてあった
>最近では自然素材として「珪藻土」を用いる住宅が多いが、私はあの独特な臭いがたまらな >く不快に感じるので採用しなかった。某壁材メーカーから材料の反応テストを頼まれたこと >があり、会員数名で試みたが、みな「珪藻土」の材料に違和感を覚え、悪化した症状が数日 >間続いた人もあった。その後、家中に珪藻土を塗ったが、湿度が高い季節に異臭が発生し体 >調が悪化するとのことで、築後1年ちょっとで、全ての壁を漆喰に塗り替えたという話を聞 >いた。珪藻土そのものが住人に合わなかったのか、混合されている樹脂などが合わなかった >のかは定かでないが、ここでも「自然素材」=「安全」ではないことを体感したことになる。 このあたりは、珪藻土を施工しようと思ってる方の参考になるのでは? |
269:
匿名さん
[2007-07-08 11:39:00]
上の例はシックハウスが悪化したとも取れるよね。
|
270:
匿名さん
[2007-07-08 19:07:00]
なんだ、珪藻土って施工費高いうえに体に悪いのか。最悪じゃん。
|
271:
匿名さん
[2007-07-08 19:42:00]
>なんだ、珪藻土って施工費高いうえに体に悪いのか。最悪じゃん。
比較論じゃね? ビニールクロスとどっちがどうだろうね。 でも漆喰とか板壁の選択もあるんじゃね? |
|
272:
匿名さん
[2007-07-08 20:04:00]
消費者を虚偽の広告で騙してる珪藻土業界と工務店には閉口。
施工費高いと利益率が高いのは分かるんだけどね。しかし、やりたい放題やってれば いつかきっと痛い目にあうよ。 |
273:
匿名さん
[2007-07-08 20:06:00]
http://monographs.iarc.fr/ENG/Monographs/vol68/volume68.pdf
ここには珪藻土はグループ3に分類されてるけど、どういうこと? WHOとIARCのHPにも目を通したけど、珪藻土が発がん性あるという箇所は見つからなかった。 その箇所を教えていただけませんか? |
274:
匿名さん
[2007-07-08 20:34:00]
うちは漆喰を採用しましたよ。
真偽のほどは完全にはわからなくとも、これだけネガティブな要素があるのならば漆喰を採用したほうが良くないですかね。 珪藻土よりも漆喰のほうが固くなりますからボロボロ粉が落ちる割合も少ないですし。 |
275:
匿名さん
[2007-07-08 20:44:00]
|
276:
匿名さん
[2007-07-08 21:27:00]
珪藻土を施工することによって、シックハウスが悪化する恐れがあるっていうのは
本当らしいね。 |
277:
匿名さん
[2007-07-08 23:03:00]
「らしい」じゃなくて信頼できるソースを出すべきだと思うね。
24時間換気下なら、基本的にシックハウスに関してはニュートラルと考えるのが普通だろう。 |
278:
匿名さん
[2007-07-09 07:38:00]
実際、珪藻土施工してシックハウス悪化してるって書いてるじゃん。
ホルムアルデヒドを再放出するのは周知の事実だし、最悪だな。珪藻土 |
279:
匿名さん
[2007-07-09 07:45:00]
珪藻土20%くらいしか入ってないのに、自然素材として販売してるって言うのも新事実だな。
こういったものを施工して、高い金を取る業者とは家作りしたくないね。 |
280:
匿名さん
[2007-07-09 08:19:00]
|
281:
匿名さん
[2007-07-09 09:49:00]
そうなんです。確実なデータがないのに良い悪いを推測で言い切るのはよくない
特に健康被害の報告はまだありません。ここでシックハウスがひどくなったと言う のは聞きましたがそれも珪藻土が原因であれば考えられるのはいっしょに混ぜた固 めるための使われた何かだと思われますが、それをどれくらいの割合で何が混ざっ ているのかを報告しないと他の建材や新調した家具や家電が原因かもしれません。 シックハウスにかんしては家具とかのほうが規制がないので注意が必要です。 |
282:
匿名さん
[2007-07-09 11:30:00]
シックハウスに関しては、珪藻土がホルムアルデヒドを吸ったり吐いたりして、室内に長期間
ホルムアルデヒドを滞留させるのでよくないということ。 |
283:
匿名さん
[2007-07-09 12:11:00]
20%程度の珪藻土しか入ってないものが市場に流通してるのは有名な話。もちろんそれでも
自然素材として売られている。ある珪藻土会社のHPでは、どこのものか分からない珪藻土の 量が多いより、質のいい珪藻土が20%程度のもののほうがいい珪藻土だと書かれていたがそう いう問題なのか? なんだか北海道の冷凍食品会社とよく似ている気がする。消費者をバカにしすぎているのでは? |
284:
匿名さん
[2007-07-09 12:19:00]
>>281
珪藻土も規制があるのかな?珪藻土業界には消費者にいいものを提供しようとする気がないような 気がする。 そもそも珪藻土が自然素材なのはいいとして化学樹脂を混ぜておきながら自然素材として販売する のはいかがなものか?20%程度しか含まれていないのに珪藻土として販売するのはどうなのか? ”珪藻土入り”として売るべきか、名前を変えて販売するかどちらかにすべきだろうね。 |
285:
匿名さん
[2007-07-09 15:16:00]
>>No.281
話題をすりかえるのに必死なようですが、データー云々というのは珪藻土業者それぞれに都合の いいデーターをもってきていて、そのデータそのものに信憑性がないということです。 業界団体で統一した基準を出すべきなのでしょうが、それぞれの会社が利潤ばかり考えて 消費者のことなど二の次のようですね。 |
286:
匿名さん
[2007-07-09 17:58:00]
珪藻土で健康被害のデータもありません。
上のほうで紹介されていた業者の物は有害物質を吸うけど吐き出さない って書いてありました。 |
287:
匿名さん
[2007-07-09 18:16:00]
>>シックハウスに関しては、珪藻土がホルムアルデヒドを吸ったり吐いたりして、室内に長期間
ホルムアルデヒドを滞留させるのでよくないということ これって珪藻土に原因があるとは言えないのでは? 他の部材にホルムアルデヒドが含まれているということですよね。 |
288:
匿名さん
[2007-07-09 19:49:00]
>これって珪藻土に原因があるとは言えないのでは?
>他の部材にホルムアルデヒドが含まれているということですよね。 珪藻土の特性に原因があるのでしょう。24時間換気があっても、ホルムアルデヒドを室外に 出しにくくなるのですからね。 |
289:
匿名さん
[2007-07-09 19:50:00]
珪藻土を施工してシックハウスが悪化したと上で書かれていたが、健康被害あるのでは?
|
290:
匿名さん
[2007-07-09 19:51:00]
珪藻土20%しか使ってない製品があるって本当?それで自然素材として売られてるなんて
詐欺商法だね。 |
291:
匿名さん
[2007-07-10 09:15:00]
|
292:
匿名さん
[2007-07-10 11:40:00]
気温が高くなると吸着した化学物質も珪藻土から発散してくるのだ。
しかも、一度発散した物質をまた吸着する。これが問題なのだ。 また吸着するという特性のため発散と吸着の繰り返しが起こってしまい、 完全に無くなるのはずっと先になってしまうからだ。 すこし具体的に言うと、夏は、日中閉めきった部屋に、夕方帰ってきて、 そのまま冷房で冷やす様なパターンが一番よくない。 高濃度の化学物質の中に長時間いるだけでなく珪藻土がもう一度吸着してしまう。 冬は冬で、少し室温が高くなっただけで、締め切った部屋に少しずつ発散してきて、 部屋が冷えればまた珪藻土に帰っていく。と言う事になる。 結果、長期間、化学物質にさらされる事になるのだ。 http://plaza.rakuten.co.jp/kencikusi/4003 |
293:
匿名さん
[2007-07-10 11:41:00]
↑
一級建築士の方の珪藻土についての見解です。 |
294:
匿名さん
[2007-07-10 11:44:00]
24時間換気が作動していても、ホルムアルデヒドを珪藻土が吸着しているので換気されない。
一般的な共働きの人は、”夏は、日中閉めきった部屋に、夕方帰ってきて、そのまま冷房で冷 やす様なパターン”が多いと思いますが、そういったときに化学物質を浴びることになりそう だね。 |
295:
匿名さん
[2007-07-10 17:03:00]
締め切ることが悪い、というように読めますね。
ということは夏でも冬でも日中窓を開けて 毎日風をなるべく通すようにすれば 危険性は低減される、と考えていいんですね。 |
296:
匿名さん
[2007-07-10 18:06:00]
健康被害の報告はありません。あるのはこの掲示板みたいな
匿名での話しだけです。『私の友人が・・・・』みたいな。 訴えられてる業者もありません。 また、珪藻土の壁から焼成された結晶シリカが飛んでいるのを 計測できた人もいません。 |
297:
匿名さん
[2007-07-10 19:44:00]
珪藻土は汚れやすいよね。色落ちっていうのか汚くなるんだよね。
しかし汚れを取り除く方法ってあるのかな?まさか室内で高圧の水で汚れを落すわけに いかないし。。皆さんどうされていますか? |
298:
匿名さん
[2007-07-10 19:58:00]
珪藻土の壁って臭いが篭りませんか?室内で焼肉をしたらに臭いが数日間とれなくて
辟易してます。 いろいろなHPを検索しましたが、やはり珪藻土は取り込んだ臭いを再放出するら しいのです。あるHPでは、臭いがあまりにも取れないので珪藻土の壁を取り壊した と書かれてました。 なんとか改善する方法ってあるのでしょうか? |
299:
匿名さん
[2007-07-10 20:12:00]
どういうワケか、ここの板にはよく焼肉が登場しますね。
そんなに焼肉が好きなんですか?(笑) |
300:
匿名さん
[2007-07-10 20:26:00]
>>No.295
>ということは夏でも冬でも日中窓を開けて >毎日風をなるべく通すようにすれば >危険性は低減される、と考えていいんですね。 共働きで働いてると、一日中窓を開けてるわけにはいかない。泥棒に入ってきてっていってるような ものだからね。家に帰って熱いからエアコンをかけると壁からホルムアルデヒドがでてくるってわ けだから、普通に生活しててもダメなのでは?? 第三者の立場の住宅の専門家、一級建築士の人の見解だからそれなりに説得力あると思うよ。 少なくとも20%程度の珪藻土しか入ってないのに、自然素材として売ってるような業者の見解 とは比較にならないよね。 |
301:
匿名さん
[2007-07-10 20:27:00]
>>No.299
生ゴミの臭いも吸着・再放出するらしいよ。 |
302:
匿名さん
[2007-07-10 20:33:00]
珪藻土について
化学物質を吸着ではなく化学反応によって 「蟻酸」に変える製品が存在する。 しかし、これは触媒反応ではなく化学反応であるため、 一定の量にしか効果がない。 つまり、永続的に発揮できる効果などではないのだ。 私に言わせれば「効果無しといっしょ」である。各自調べられたい |
303:
匿名さん
[2007-07-10 20:33:00]
↑
こちらも一級建築士の方の見解です。 |
304:
匿名さん
[2007-07-10 21:29:00]
一級建築士と「自称」している人間の見解でしょ?
個人・所属を明らかにしていない以上風説のたぐいですよ。 それにしてもこの「自称」一級建築士のHPの内容はひどい。 姉歯以来建築士のモラルが問題になっているのに、まだこんな 無責任な内容を書き散らしているとは。 是非本物の建築士さんの意見を聞きたいですね。 特に2バイのところなんか、自分の家が2バイでなくても 腹が立つ。 |
305:
匿名さん
[2007-07-10 22:28:00]
含浸珪藻土粒を用いた吸放湿除湿・熱交換器装置の試作及びその性能試験に関する研究
http://www.hokudai.ac.jp/sangaku/joint/2001/sangaku08-25.html |
306:
匿名さん
[2007-07-10 22:30:00]
能登珪藻土の吸放湿特性
http://www.irii.go.jp/theme/h8/12.htm |
307:
匿名さん
[2007-07-10 22:41:00]
まだつづいてるんですね、ここ。
>>触媒反応ではなく化学反応である なんて、とんちきな用語使い、教科書よみなおせば?とか思う 294もしぶといね。 帰ってこもった空気をすぐ熱気を換気するんでは?その方がすぐ冷えるし。 あなたは共働きの時間のなさをしってるのですか? |
308:
匿名さん
[2007-07-10 23:06:00]
1級建築士って、一般の職人さんですよね。
試験に珪藻土の分析結果もでるんですか? 1級建築士と言われても、構造の分野ならともかく説得力無さすぎですよ。 自動車1級整備士と同じレベル。 |
309:
匿名さん
[2007-07-10 23:55:00]
>>帰ってこもった空気をすぐ熱気を換気するんでは?その方がすぐ冷えるし。
ちゃんと読んでる?換気しても珪藻土内に含まれたホルムアルデヒドは放出されない。 冷房で冷やして初めてアルデヒドが放出されるんだよ。 もう少し勉強したら。教科書を読み直さないといけないのはあなたのほうだよ。基礎学力 なさすぎ。義務教育ちゃんと受けましたか? |
310:
匿名さん
[2007-07-10 23:59:00]
風説の流布って??
珪藻土20%しか使ってなくても自然素材。化学樹脂を混ぜていても自然素材。 なんでもありだね。珪藻土業界はね。 |
311:
匿名さん
[2007-07-11 00:00:00]
>>309
何処の研究機関の方ですか? |
ここの機関ですよ。
http://www.iarc.fr/
分かり難ければここを見るといいです。
Group1(ヒトに対する発癌性が認められる)の石英結晶 (Silica, crystalline) <cristobalite粉塵の吸引>が問題の珪藻土に当たります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IARC%E7%99%BA%E3%81%8C%E3%82%93%E6%80%A7%...