住宅設備・建材・工法掲示板「珪藻土の壁どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 珪藻土の壁どうですか?
 

広告を掲載

さい [更新日時] 2015-12-01 22:39:00
 削除依頼 投稿する

珪藻土の壁に興味があります。ただ、小さい子供がいるので、壁にぶつかったときとかクロスに比べてすりむいたりしやすい気がするのがきがかりです。実際にご使用になられている方、使い心地などいかがでしょうか。ご意見聞かせてください。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-04-01 22:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

珪藻土の壁どうですか?

82: 匿名さん 
[2007-05-17 07:48:00]
実験結果って、環境・状況によっていくらでも変わりますからね。自社の実験なんて、何回行った
かしらないけど、一番良いデーターをもってくるのが常識。

残念ながら、大企業でもやってることだね。まして、上場もしていない企業のデーターをもって
こられてどうだといわれても、なんとも答えられない。
韓○のクローン実験も捏造だったでよ?世の中そんなもの。あまり普及していないものは、データー
の信憑性が低いわけ。
 だから、業者の広告は話し半分以下。しかも非上場企業のデーターではな。
83: 匿名さん 
[2007-05-17 07:58:00]
珪藻土ってなぜ高温で焼成するかといえば中にいる微生物・不純有機物を
焼却除去するためでしょ?
高温の1000℃の焼成工程では、多孔質の穴の表面がふさがってしまい、
湿気を吸着しなくなるよ。
84: 匿名さん 
[2007-05-17 07:59:00]
珪藻土は、製品メーカーが自主的に記載しているだけで、含有量のチェック機関や
検査態勢がないのである意味「言った者勝ち」のところがあります。

珪藻土の量が多いほど、仕上がり表面が柔らかいため、傷が付きやすいことも事前に
確認して、承知しておく必要があります。
85: 匿名さん 
[2007-05-17 08:10:00]
>>83
>珪藻土ってなぜ高温で焼成するかといえば中にいる微生物・不純有機物を
>焼却除去するためでしょ?

それと、塗りやすくなるんだよ。ただほとんどの物が、強アルカリ性を持つ
といわれて、施工のときに目に入ると失明する恐れもある。
また施工時に肺に大量に吸入すると、珪藻土肺(珪藻土、含水コロイド珪酸)
が起こるとされ労働安全衛生法では、アスベスト同じくらい危険な物質とさ
れている。
 左官屋さんでも施工を嫌がる人がいるのもうなずけるね。DIYで施工
しようとするなら、気をつけて。
86: 匿名さん 
[2007-05-17 08:51:00]
そう言えば左官屋さんが、最近珪藻土の仕事がなくなったからホッとしたと笑ってた。
それまでは下請けだから断ることもできず、結構悩んだ時期があったとか。
まぁ珪藻土を契約してきた営業や元請けたちは実際には自分の体には害がないから適当なこと言ってたんだろうけど、さすがに会社の信用に関わる問題なだけに却下となったんでしょう。
87: 匿名さん 
[2007-05-17 14:31:00]
アスベストの問題が起こってから、特に大手は慎重だね。
海外ではクロとされながらも、耐熱性や防水性に加え、施工性にも優れて、
それによって「魔法の物質」ともてはやされたアスベストをなかなか手放
せなかったのでしょう。
珪藻土がアスベストと同様かどうかは判断しかねますが、大手が参入し、
第三者機関による含有量のチェック機関、検査機関が確立しないことには
なかなか施工する気にはなれませんね。
88: 匿名さん 
[2007-05-17 17:55:00]
珪藻土は歴史がないからね。七輪などには使われていたけど、内装材に使われてきたのはごく
最近。昔は漆喰だったしね。だから内装に使ったとして、問題があるかどうかはわからない。
問題が起こったとして、塗り壁をはがすのは困難でしょう。
89: 64です 
[2007-05-17 22:22:00]
>珪藻土から撤退していると言うのに今さらって感じをうけるよ。

私は業者ではなく、これから家を建てようとする人間ですので、流行り廃りと
いうのは関係ありません。データを出しもせずに健康ブームに乗せようとする
業者は断罪されるべきと思っておりますし、それと同時にいい加減な説明で
「危険だ」と決め付ける人にも眉をひそめます。もし本当に珪藻土が良い素材
だったら勿体ないじゃないですか!

大手だろうが非上場であろうが、都合の良いようにデーターを作ってくること
など当たり前。そもそも、データを作りもせずに決め付ける人がとんでもなく多
いのですから、データを作った時点で十分偉いと思います。そして、そのデータ
を公開してくれたらもっと偉い。データの不備や試験プロトコルの怪しさを指摘さ
れてもきちんと答えられるようならさらに偉い。っていうかここまできたら十二分
に信用に値します。実はその製品がたいした事ない、って事が後から判明して
も真摯に対応してくれる会社や人に出会えた事は間違い無くハッピーな出来事。
「いい買い物したなぁ〜」って思えるはずです。

珪藻土に限らず、さまざまな建材、工法などが出ては消えていく中、メジャー
メーカーの広告や、怪しい会社のうたい文句、心ない誹謗中傷に流されることなく
本当にいい物を探そうと思ったら、こうやっていくしかないんじゃないでしょうか?


脱線しまくりですな。あ、最後にもう1点。85 さんに補足。

>施工のときに目に入ると失明する恐れもある。

この表記だと珪藻土=失明、というイメージを持つかたがいらっしゃるかもしれま
せんが、消石灰やセメントだって大量に目に入れば失明します。ただ、珪藻土採
掘や粉砕作業等 大量の珪藻土の粉じんに長期間暴露している人には珪藻土肺
という+αの危険性があることもまた事実ですけれどね。
90: 64です 
[2007-05-17 22:26:00]
ところで、「珪藻土の壁内で、アルデヒドが分解されるのはありえない」と
いうことを明確にしてくださる回答は…
91: 匿名さん 
[2007-05-17 22:40:00]
89はなに考えてるんでしょう?
>ただ、珪藻土採掘や粉砕作業等 大量の珪藻土の粉じんに長期間暴露してい
>る人には珪藻土肺という+αの危険性があることもまた事実ですけれどね。

データ作る人は尊敬するが、現場で採掘する人や職人が危険に晒されるのは自分には関係ないって感じなコメントですね。
あげく「いい買い物したなぁ〜」って思えるはず???

まぁ良かったじゃない。そこまで惚れ込んでるなら使わない手はない。 どぞ。
92: 62 
[2007-05-18 01:06:00]
幸せなお方。まさか、自分だけは、全く他人を危険にさらさずに
生活をしてるとでもおもってるんでしょうか?いや、しているん
でしょう、高貴なお方だ。

法律にうといので、施工時に肺に大量に吸入する量の基準がみつけられ
ませんでした。アスベスト同じくらい危険な物質なので、対策をしなければ
浮遊する繊維がm3あたり数十個とかそういう範囲と思うのですが、どの程
度なのでしょう?教えていただけませんか。
93: 匿名さん 
[2007-05-18 01:19:00]
94: 匿名さん 
[2007-05-18 07:40:00]
知らぬ所でのことなら仕方ないが、その事実を知っていて満足するのもね。
珪藻土を採用して、その壁から幾人もの珪肺患者のうめき声が聞こえてきたりして。
この壁を作るために何人もの人間を犠牲にしたのだから大事にしよう、なんて気にはなれないなぁ。
95: 匿名さん 
[2007-05-18 07:58:00]
珪藻土にどれだけ石灰をまぜればアルデヒドが分解されるのかな?そのあたりの実験データも
業界団体でしっかりデータを出すべきでしょう。自社販売の製品のデーターがどれだけあてに
ならないものかは、今のネット時代。ここを見てる人なら誰でも分かりそうな気がするけどね。
ところで自然素材なんて混ぜると、強度でないよ。壁面にクラックができやすくなり、クレー
ムが発生しやすくなる。
もちろん、そのあたりのことは知っているのだろうか?
96: 匿名さん 
[2007-05-18 08:02:00]
前にも書いたけど、建材に使ってる珪藻土は不純物を取り除くため高温で一度焼いている。
そのときに結晶化するシリカが数パーセントから20パーセント強あると言われています。
グループ1に分類されるものに1部変化するのだけどね。
そのあたり、本当に安全かどうか確かめて見れば?
97: 匿名さん 
[2007-05-18 08:05:00]
>>No.92
>浮遊する繊維がm3あたり数十個とかそういう範囲と思うのですが、どの程
>度なのでしょう?教えていただけませんか。

m3あたり数十個って、珪藻土粉ってやけに大きな物質だな。サッカーボール
よりでかいのか?
98: 匿名さん 
[2007-05-18 08:15:00]
>>No.89
>大手だろうが非上場であろうが、都合の良いようにデーターを作ってくること
>など当たり前。

確かにそうだけどさ。主婦の何%が選びましたとか、売れ行き、地域NO1とか
そういう次元のデーターでなく、健康被害を起こす恐れのあるものじゃないの?
捏造なんかされたら、納豆どころの騒ぎですまないよ。

ちゃんとした含有量のチェック機関や検査態勢がないのは問題が大きいと思うのだが
どうかな?本当に珪藻土を展開していこうとするなら、珪藻土業界団体としてちゃんと
した検査機関を作るべきでは?
99: 匿名さん 
[2007-05-18 19:22:00]
100: 匿名さん 
[2007-05-18 19:53:00]
101: 匿名さん 
[2007-05-20 12:56:00]
>97
「m3あたりに数十個しか入らない」と「m3あたりに数十個入っている」は
全く違うよ。どんなに小さい物質でもm3あたりに数十個しかなければ92の
ような表現になるでしょ。
「m3に入る容量的」な受け取り方をするなんて一般常識が無いんじゃない?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる