現在、在来工法2階建てで建築予定です。筋交いと合板(耐力壁)で壁倍率を上げようと思っているのですが、お勧めの合板はありますか? 例えば、モイスとかダイライトとかハイベストウッドとか
[スレ作成日時]2007-01-10 22:16:00
お勧めの構造用合板(耐力壁)は?
102:
匿名さん
[2012-10-10 09:23:31]
|
103:
名無しさん
[2017-02-01 13:50:16]
生産中止になったケナボード並みの性能コスパの耐力面材って今だと何になりますかね?
|
104:
検討者さん
[2017-02-04 11:43:30]
素人なので教えてください!
床の構造用合板てどんなのがありますか?ネットで調べたのですが床用のはなかなか見つかりません!地震とかに強いのあったら商品名を教えてください! |
105:
匿名さん
[2017-02-21 10:08:53]
今から新築だと何がいいでしょうか?
調べた感じだとモイスかなと思うんですが皆さんの意見を聞かせて欲しいです。 |
106:
匿名さん
[2017-02-21 10:20:11]
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%91%E3%83%8D...
アミパネルの上の施工が大変そうだからH.Mには嫌われそう。 |
107:
匿名さん
[2017-02-21 10:26:50]
家は工業製品じゃない構造物であること認識
一製品のカタログ性能より、現場の施工技術や管理 ネットは知ったかばかりで信用してはダメ |
108:
匿名さん
[2017-02-22 02:35:32]
新築で打ち合わせなのですがHM標準がダイライト9mmです。色々調べたところ
欠点もあるようなので、ハイベストウッドへ変更しようと思ってます。 (ダイライトに比べ粘りがあり割れにくく、わずかに透湿性もいいようなので) 標準では無いのでOP代がかかるのですが、ハイベストウッドは3種類あるようで それぞれ金額が少し違います。 MSP3109F4、PSP3109F4、PAT3109F4、とあるのですが、どう違うのでしょうか? 防虫加工されてるかどうかでしょうか? おすすめがあれば教えてほしいのです。 MSP3109F4が一番安いのですが、ダメでしょうか? |
109:
匿名さん
[2017-02-22 22:06:07]
|
110:
戸建て検討中さん
[2017-03-14 10:54:16]
jisの構造用合板を嫌う理由がわからないw
|
111:
通りがかりさん
[2017-03-14 14:56:13]
モイスは性能良いですが高いですね。
ニチハのあんしん という製品は、 コストパフォーマンスに優れていると 思います。 金額はダイライトと同程度かな? |
|
112:
匿名さん
[2017-03-14 19:15:29]
|
113:
名無しさん
[2017-03-14 21:15:21]
|
114:
匿名さん
[2017-03-15 01:22:44]
|
115:
戸建て検討中さん
[2017-03-16 01:33:59]
真壁仕上げでも室内の壁に構造用合板を使う方法ってあるのかな?知って人いたら教えてください。
|
116:
戸建て検討中さん
[2017-03-16 10:05:08]
|
117:
信玄見参
[2017-03-16 21:15:43]
|
118:
戸建て検討中さん
[2017-03-16 21:58:52]
>>115です。素人考えなんですが耐震性を高めたくて外断熱にして外にも中にも構造用合板を使ってその間には更に筋交いとか出来るのかなと考えてんだけど無理な話なんですか?それであんな質問した訳です。詳しい人いたら教えてください。
|
119:
戸建て検討中さん
[2017-03-17 09:44:52]
|
120:
匿名さん
[2017-03-17 09:52:06]
|
121:
匿名さん
[2017-04-07 23:40:55]
地震と防蟻の両方に対して優秀な面材となるとモイス以外にはないもんですかね?
|
122:
匿名さん
[2017-04-08 08:45:05]
モイスはそこまで良いのでしょうか?
ダイライトの方が、透湿抵抗値、壁倍率の点でも優れているように思うのですが。 透湿抵抗-5.29というのは、合板よりはマシという程度でそこまでの魅力はないようにも思います。 モイスがダウライトよりも良いと言われる理由は何でしょうか? ダイライトMS 9mm:透湿抵抗-2.3 [㎡h・mmHg/g]、壁倍率-2.5倍 ダイライトMS 12mm:透湿抵抗-3.0 [㎡h・mmHg/g]、壁倍率-3.0倍 モイスTM 9.5mm:透湿抵抗-5.29 [㎡h・mmHg/g]、壁倍率-2.7倍 あと、モイスは重いらしいので施工が大変との話も見受けられます。 モイスを使い慣れてる工務店でないと不安がありますね。 |
123:
名無しさん
[2017-04-08 10:24:01]
|
124:
匿名さん
[2017-04-08 10:58:28]
|
125:
匿名さん
[2018-01-06 12:47:06]
モイスに比べたら防火には難あるが現状だと透湿抵抗も低いし他の色々な能力も含めハイベストウッドが頭1つ抜けてると思うんだがどうよ?
|
126:
匿名さん
[2018-01-06 13:13:39]
ニチハのあんしん君はダメですか?コスパは良いと思うのですが。
|
127:
匿名さん
[2018-01-06 13:46:25]
|
128:
匿名さん
[2018-01-20 17:07:19]
ハイベストウッドって外張り断熱に使えないかもと言われて困惑してるのが本当ですか?
|
129:
匿名さん
[2018-01-21 10:36:39]
|
130:
匿名さん
[2018-01-24 23:46:38]
解決しました。
ありがとうございました。 |
131:
匿名さん
[2018-01-27 21:26:40]
ハイベストウッドより高性能な耐力壁ってあるんでしょうか?
|
132:
評判気になるさん
[2018-01-30 22:54:15]
セルロースファイバーを使う場合、ダイライトよりモイスの方が良いですか?
|
133:
匿名さん
[2018-01-30 23:33:18]
|
134:
匿名さん
[2018-01-31 01:55:15]
ケナボード最強伝説
まあ伝説になっちまったけどな・・・ |
135:
匿名さん
[2018-01-31 06:50:45]
ケナボードは確かに優秀だけどもう製造中止で無いからなぁ。
|
136:
匿名さん
[2018-02-05 02:13:07]
アミパネルはなかなか良さげだよな!
|
137:
匿名さん
[2018-02-06 03:46:13]
ケナボード同等の価格で性能がそれ以上の耐力壁なんて存在する訳ないよね~!
|
138:
通りがかりさん
[2019-07-10 12:37:53]
モイス
面材としての優秀さはしらんけど、 施工する側からすると最低の材料 おもい 粉ひどい 割れる |
139:
戸建て検討中さん
[2019-09-11 22:50:16]
あげ
|
140:
匿名さん
[2019-09-12 05:55:16]
ハイベストウッドはどうですか?
|
141:
検討者さん
[2019-10-14 22:43:59]
ノボパンは結露のリスクが高いんですか?
ダイライトとノボパンだと、ダイライトを使用した方が良いのでしょうか? それぞれのメリット・デメリットを教えて欲しいです...。 |
142:
匿名さん
[2019-10-14 23:09:44]
>>141 検討者さん
あなたがどんな優先順位で選ばれているのか?結露リスクの観点のみからノボパンとダイライト比較すれば透湿抵抗値が低いのでダイライトの方が結露はしにくいです。1番大切なのは現場で正しい施工がなされるかどうかですが。 |
143:
匿名さん
[2019-10-14 23:40:57]
|
144:
検討者さん
[2019-10-15 01:38:28]
今のところ、透湿抵抗値と耐震考えたら、バランス良いのはハイベストウッドだと思いますよ。
あんしん、ノボパンは耐震は強いが、透湿抵抗値が低すぎて壁内結露が一番怖い。 耐力面材は基本的にローコスト系しか使ってないので、100%完璧な施工なんかどこも無理だから、室内側に透湿防水シートを貼るのが一番いい。 |
145:
戸建て検討中さん
[2019-10-15 08:40:55]
室内側のベバーバリアの施工が完璧なら構造用合板(12.8mm)それも通常の3x6ではなく2x4用の3x9が最良でしょう、余ったお金で高級石膏ボード(吸湿、脱臭効果付き)が使えます、漆喰や珪藻土の塗り壁も予算取れます。
|
146:
匿名さん
[2019-10-15 11:35:24]
>>144 検討者さん
ノボパンは透湿抵抗値が高いの間違いです。また耐力壁がローコストしか使われていない?どういう意味ですか? |
147:
検討者さん
[2019-10-15 23:32:03]
>>146: 匿名さん
ノボパンの透湿性はネットで検索したら実験データとか出てるので確認してみては? それに、既出の耐力面材はほぼローコストでしか採用してないと思いますが、大手の坪単価80~のメーカーで使ってる所どこですか? 住友林業や積水ハウス、ダイワなんかは自社の面材。他のセキスイハイムやへーベルなんかは鉄骨だし、一条もオリジナルですよ? 2バイのミサワや三井なんかもで耐力面材をノボパンとあんしんなんか使ってないでしょ? |
148:
検討者さん
[2019-10-16 03:21:32]
>>142 匿名さん さん
ご回答ありがとうございます。 建築会社2社を比較する為、ダイライトとノボパンについてお聞きしました。 建築会社も検討中なので2社以外も考えてまようと思っています。 耐震と透湿対抗値のどちらを優先すべきか、バランスの良いものは何か、などと考えていてよくわからなくなってきました。 現場大工の方に会える機会はそうそう少なそうですが、機会がありましたら聞き込みしてみす!釘については全く見落としていましたので調べてみます。 ありがとうございました! |
149:
通りがかりさん
[2020-06-23 22:35:38]
大工は所詮技術者であり製品に関しては知識なんてほとんどない。結露が出たかなんて石膏ボード貼ったら分からんし気にもしない。家のことは大工に聞けってのは間違い。所詮は自称大工。製品をちゃんと説明できる各メーカーに聞けが正解。
|
150:
匿名さん
[2020-07-20 22:40:11]
大工は大工でも棟梁に聞くこと。
良い素材など熟知してますよ。 ハウスメーカーの担当の商品説明はエアプです。実際扱っているのは大工なので、水に強いとか割れやすいとかわかりますよ。 |
151:
匿名さん
[2020-07-21 10:23:29]
ノボパンはおすすめです。耐水性が強く雨に濡れても大丈夫です。断熱・遮音性能も高いです。
|
152:
口コミ知りたいさん
[2020-07-21 11:31:28]
吉野石膏から新しく出た、タイガーEXハイパーはどうなんでしょう?
https://yoshino-gypsum.com/prdt/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BCEX... |
153:
通りがかりさん
[2021-06-10 08:25:08]
5月上棟しました。
耐震等級3ですが、壁倍率そんなに要らないので、モイスでなくタイガーEXにしました。 モイスの性能をひとまわりバランス良く縮小した感じかと理解してます。 軽さと透湿性能はモイスを上回るようですね。 施工面積30坪で、モイスとの価格差は15万くらいでした。 |
154:
匿名さん
[2021-06-10 08:45:24]
ダイライトはダイケンなのがなあ…
ダイケンとリクシルが日本の家のデザインを子供じみたものにしている |
155:
名無し業者
[2022-03-12 14:05:59]
ダイライトは上棟時や防水シート貼る前に雨に濡れると膨らむので釘抜けなど不具合が出る、もしくは割れます。
外側にカマボコ状に膨らみます。なので施工の際はダイライト同士1.2mm離して施工しないといけない。これを知らない大工がまあまあいる。なのでダイライトは使わない方がいい。 |
去年までなら、パナソニックのケナボードが軽くて丈夫で良さそうだったけど、製造終了しちゃったんだよね。
使っていた業者は、ローコスト系にはノダのハイベストウッドや、ノボパンにした所があると聞くけど、この2種ならハイベストウッドかなぁ、と思う。
しかし、業者のカタログやホームページに、使用している構造用合板の種類を乗せている会社もあるけど、それがイヤだからといって変えてもらえるかは判らないよね。