住宅設備・建材・工法掲示板「テクノストラクチャー工法って・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. テクノストラクチャー工法って・・・
 

広告を掲載

悩みのハゲ [更新日時] 2020-05-31 08:25:39
 削除依頼 投稿する

我家も新築検討中ですが、テクノビームってどうですか?家を建てられた方いましたら住んだ感じなど教えていただけますか?
建築関係にお勤めの方で、メリット・デメリット等知っていたら教えてください。
群馬の『桂建設』『井上工務店』の評判も知っている方がいましたら、是非お教え願います。

[スレ作成日時]2004-05-17 00:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

テクノストラクチャー工法って・・・

41: 申込予定さん 
[2007-08-27 10:09:00]
確かに金属屋根のTVCMで上が軽い方が良いとか言っているのに
重い金属を上に持っていくのは矛盾してますね。
そのへんはどうなんでしょう
42: №38 
[2007-08-27 22:39:00]
素人考えですが、
金属入りの梁といっても所詮はI型鋼なんでさほど重くはないのかな、
なんて気楽に考えていたのですが、、、
(重量でなく『超剛床』という部分については説明つかないですが)
43: 施工業者 
[2007-09-02 15:04:00]
施工しました。
モデルハウスでした。
梁を金属に変えることによって 構造的に
どうなるかはよく 分かりませんが
結露によって 周辺の材木が腐敗してくることは言えるでしょう
他社や在来工法のように 通し柱が無いのが気になります
ラーメン構造っと言って 揺らして地震力を逃がす
構造もありますが、どうなんでしょう?

ハウスの業者は、現場代理人や設計の指示で動くものだし
特別、技術が必要な住宅ではありません
なので 平凡な仕上がりになるでしょう

気を付けていただきたいのは N社のオリジナルフロアー
テクノのオリジナルだそうですが、実際、水に弱く
ホットカーペットもだめです。
雨が吹き込んだらすぐに拭き取る
脱衣がフロアーなら、足拭きマットも禁止!
水をこぼしても すぐに拭き取る
子供がいる家では使えません
寒い冬はカーペットや、コタツが必要な方も居るでしょう
上記の事に気をつけないと、表面が膨らんで
皮下注射や、火傷みたいな跡が残ります
メーカーは保障しません!!
天然木を使用しているから、仕方が無いって言うのが言い分けです
原因は、フロアーの素材のMDFが、液体によって
膨張するからです。
天然木のせいではありません
当社は、在来が主流ですが、本物の木の板等、使用しますが
多少の隙間は生じても、膨らむことはありません
神社や仏閣の床は、木で出来ています!
1坪9500円以内で、集成の塗装品の15ミリの
桜やナラの板が貼れるでしょう。
表面塗装が20年位で痛みますが、再塗装が可能です

床材についてメーカーは責任を取ってくれないので
オリジナルフロアーには、気を付けて下さい

水分が原因で膨らんで、張り替えをさせられましたから
もちろん 実費で・・
いろんな意味で、犠牲者が少なくなることを祈ります
44: 38 
[2007-09-05 21:42:00]
フロアー、、、なるほど、それは盲点でした、、、
たしかに、木質系(MDF?)のパネル式のフロアーが標準装備みたいですね。
そこは営業に会ったら色々と聞いてみたいと思います。
(どうしてもテクノならば最悪フロアーはオプションで変更対応ですかね…)

結露の点については、テクノストラクチャーのカタログによると
H鋼の肉抜き部分には断熱材を張って結露を防止するということになってますが
43様が施工された現場ではそのようにされてましたでしょうか?

ほかになにか気になる点ありましたでしょうか?
45: 施工業者 
[2007-09-10 16:35:00]
H鋼の断熱ですが、マニュアルや、現場監督の指示では
バルコニー周辺と、玄関付近、後は 部分的です
すべてではありません
なぜなのかは不明ですが・・
今回は、モデルハウスという事で ナショナルの
建材ばかりでしたが、一般の方の住宅は
社外品のフロアーやキッチン等、使用出来るとの事です
今回の現場は、途中から入って施工しましたが
大工さんや、工務店によって マニュアル通りの
釘や、床接着剤を使用していない場合があります
今回はそうでした。私たちで すべて 打ち増ししました
床鳴りの 原因になりますので・・
工法は、ハウスメーカー各社 様々ですが
施工者がきちんとしていないと、品質が下がります

基本的に、どこもそうですが、建材にしても、かなり低い
ランクの物を使用する傾向があります
施工していても御施主様が、可愛そうに思えたりもします
見た目は綺麗ですが・・

材料は、予算の関係等、色々あると思いますが
出来れば、マニュアルを手に入れて、お施主様が監視
するようにしたほうが良いかもしれません
結構、インチキしている大工さんや、無知な工務店も
中にはいますよ
46: サラリーマンさん 
[2007-09-14 01:30:00]
以前よりテクノストラクチャー工法を検討しており、
テクノストラクチャー工法で建てた家を実際に見てみたいと思い、
ハウジングセンターを探したのですが、ありませんでした・・・。
No.45の施工業者さんが施工されたモデルハウスはどこにあるのですか?
差し支えない範囲でお教え頂けないでしょうか?
47: 38 
[2007-09-17 22:32:00]
施工業者 様
先日、テクノストラクチャーを採用している業者に話しを聞きましたが、
そこでは外壁のテクノビームには全てH鋼の溝に断熱材を施工するそうです。
(屋内の壁のテクノビームには行なわないとのことです)
やはり、このやり方がスタンダードなのではないかと思いますが、、、

46 様
私もモデルハウス見てみたかったのですが、
正直なところ、出来上がりはまぁ普通の在来木軸と変わらないはずなので、
今度、建築中の現場を見せてもらおうと思っています。
そのほうがテクノストラクチャーの構造の確認が出来ますよ。
(天井高2800mmにした物件があれば完成状態も見てみたいんですけどね〜)
48: 施工業者 
[2007-09-24 15:49:00]
NO46様
長野県 駒ヶ根市にあります
モデルハウスは、多分、1棟だと思います
1年位展示して、買い手が付けば販売するとの事です
NO47様
正直、マニュアルもバージョンが違ったりします
他メーカーの住宅で経験しました
私どもも、所詮、下請けで施工しますので指示通りにしか
出来ないのが現状です
49: 物件比較中さん 
[2008-02-12 13:16:00]
age
50: 若造さん 
[2008-02-12 22:05:00]
横浜で木造建築の家を建てようと考えています。
そこで,住友林業と積水ハウスシャーウッドにプランを立ててもらい,見積もりを出してもらいました。ともに46坪ほどで2900万円でした。地盤改良や外構等を含めると4800万円ほどになり,予算オーバーということで,他の業者を探していたところ,テクノストラクチャー工法がよいとネットで見つけ,検討しはじめました。
ただ,実際に分からないのですが,テクノストラクチャー工法はどうなのでしょうか?普通の木造建築の方がいいのでしょうか。
また,横浜で建てるということで,「株式会社ワカバヤシ」と「横浜テクノ建設株式会社」に相談しようと思っています。何か評判等知っていましたら教えてください。両者で家を建てられた方,感想をお聞かせ下さい。
51: ぷりっこ 
[2008-06-04 00:31:00]
テクノって、「選んでよかった住宅メーカー」でトップ取った、って宣伝してるけど、マンコミ含め、他の掲示板でもあまり出てきませんね 実際のところ、性能はどうなんでしょう?
ツーバイとテクノで検討しているのですが、耐震性・耐久性はどちらがいいんだろうか みなさんどうでしょうか?
52: まこさん 
[2008-06-08 00:11:00]
2X4もテクノも建てているビルダーで契約した者ですが、営業さんが2x4の方が良いと言っていました。テクノは松下の後ろ盾が欲しい人用だとか・・あと意外に安く出来る(坪単価35万位〜)。構造上、木造なのに鉄骨の悪い部分も出てしまうみたいです。
53: 匿名さん 
[2008-06-08 20:34:00]
具体的には?
54: 匿名さん 
[2008-06-08 23:06:00]
鉄骨を木で挟んだ様な梁だから、熱伝導率の違いから結露する可能性がある様な・・・。
55: 匿名さん 
[2008-06-08 23:08:00]
熱膨張率の違いから、貼り合わせ部分の剥がれや木材部の割れ等か・・・。
56: 匿名さん 
[2008-06-08 23:43:00]
巨大なわりばしのように「ばかっ」と・・・。
57: 匿名さん 
[2008-06-09 13:49:00]
そんなことになるならわざわざテクノビームなんて開発しないだろ。
無垢が暴れるよりずっと安心だ。
58: 匿名はん 
[2008-06-10 01:05:00]
最近、テクノで建てた者ですが、

> 鉄骨を木で挟んだ様な梁だから、熱伝導率の違いから結露する可能性がある
松下電工テクノストラクチャー社での構造計算の際、
結露する可能性のある場所については鉄骨部分への断熱材貼り付けが指示されてます。

> 熱膨張率の違いから、貼り合わせ部分の剥がれや木材部の割れ
その防止として、接着だけでなくボルトでも接合してますので、剥がれは大丈夫かと。
(まぁ、そのぶんが割れとして出てくる可能性はありますが・・・)

そんなわけで、そんなに不安には思ってないですけどね。

・比較的安い坪単価だけど、構造計算までしてくれて、ちょっぴり安心。
・単なる木造軸組みよりはいくぶん強そう&間取り(スパン)に多少自由度が出る。
こんなところではないでしょうかね。

飛躍的に優れてる工法ではないですが、まぁ、悪い工法ではないかなと思ってます。
59: 購入検討中さん 
[2008-06-10 19:59:00]
私も2×4とテクノで検討しています。
双方とも耐震等級3、金額ではテクノのほうが100万ほど高いです。
両方とも地場の工務店です。

テクノの工務店は知人の紹介のため、腕のいい大工(実際に紹介者の自宅を施工した方)をつけてもらえます。

2×の工務店は、2×のデメリットである、壁体内結露も、調湿作用のある断熱材(羊毛)を用いることにより、解決できるそうです。2×の方が、設備は若干いいものなので、悩んでいます。

耐震性を重視しているので、2×の堅牢さか、テクノの構造計算による裏づけのどちらを選ぶか・・・。間取りはスレ主さんとほぼ同様です。

皆さんならどちらを選びますか?アドバイスをお願いします。
60: 入居済み住民さん 
[2008-06-10 22:00:00]
>>59さん
これは贅沢な悩みですね。
いずれにしても良き家づくりになりそうで。

工務店の経営安全性が同程度で、おそらく松下住設が中心となるであろうテクノにこだわりがないなら好みでよいと思いますが、テクノにソークラスが入ってなければ自分は2×の気密などの基本性能を買いますかね。
羊毛を使うから壁体内結露は解決というのは眉唾ですし、面材に何を使用しているかは要チェックですけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる