我家も新築検討中ですが、テクノビームってどうですか?家を建てられた方いましたら住んだ感じなど教えていただけますか?
建築関係にお勤めの方で、メリット・デメリット等知っていたら教えてください。
群馬の『桂建設』『井上工務店』の評判も知っている方がいましたら、是非お教え願います。
[スレ作成日時]2004-05-17 00:52:00
テクノストラクチャー工法って・・・
401:
匿名
[2013-07-31 23:50:36]
|
402:
匿名
[2013-08-01 06:38:43]
たわみ率を計算して対応しているFCなら問題なしです。
|
403:
匿名
[2013-08-01 08:22:56]
太鼓の真ん中を鋼鉄束で持ち上げれば大丈夫です。
追加費用かかるが、大した金額じゃない。 |
404:
匿名
[2013-08-01 08:52:14]
全部の太鼓部にかい?
相当数になるけど。 |
405:
匿名さん
[2013-08-01 12:19:00]
一つ2000円しないでしょ? 通り道で気になるところだけ、もぐって自分でしてもいいんじゃない?
|
406:
匿名さん
[2013-08-01 12:23:49]
え、二階の話じゃないの?
|
407:
匿名さん
[2013-08-01 12:26:47]
2Fに鋼鉄束は無理じゃない?
2F床には防音マットですよ 3 6 9ミリが選べます。 |
408:
匿名
[2013-08-01 12:48:02]
じゃあ9ミリでおねがいします。
|
409:
匿名さん
[2013-08-01 12:48:13]
>407さん
ですよね。1Fは鋼鉄束はいるしその現象はおきないのではと思ったので。 |
410:
匿名さん
[2013-08-01 13:27:15]
1Fこそボンボンとうるさいのだが・・ テクノストラクチャだからなのか?
|
|
411:
匿名さん
[2013-08-01 14:13:41]
ちょっと話それますが
こちらのブログが参考になります。 価格も含め最初から全部読んでいくとパナの検査がはいるとはいえ満足に建てるには工務店次第なのだと思わされます。 このブログ主さんはしっかりしてるように感じましたので。 くるみーなで大変暑く、c値の高さも残念です。 http://technostructure96.blog.fc2.com/blog-entry-69.html と言うかこのサイトくる人は見てますかね・・私は昨日知ったので参考になってます。 |
412:
匿名
[2013-08-01 14:30:30]
どんぶり勘定ではありますね。
窓とかこだわりたいなら最初に言うとタダですが、後から言うと追加費用が発生します。 うちはタテスベリとFIXの組み合わせ窓の大きいのをたくさんほしい。ハキダシはかなり大胆に大きく! と最初に言ったのでかなり割安になりました。 アバンセはもともと断熱がいいし、窓回りとかウレタンでコレデモカ!って断熱するので、クルミーナはあんまり意味がなく工務店の利益が増えるだけだからやめた方がいいと担当者が言うのだから本当でしょう(笑) 結局坪46万円くらいになるので、安くは無いです。 うちは他の工務店でコミコミで坪40万に収まりました。 |
413:
匿名さん
[2013-08-01 14:44:54]
パナソニックのブランド料=坪6万円か〜
|
414:
匿名
[2013-08-01 20:34:48]
411のリンクは不具合スゴい工務店です。
|
415:
匿名
[2013-08-01 20:58:43]
鹿児島でクルミーナ+充填って・・・コワ!
しかし値段も色々ですね。 当地はアバンセ36.9万円なんだけど。 くるミーナ38.9万。 随分な地域差がありますね(関東) |
416:
匿名さん
[2014-03-19 14:32:20]
テクノs工法の建売購入を検討してるんですが、その販売店は各種証明書
(贈与税免税加算とかフラット35s適用などに必要) の申請発行をしないみたいなのです。 テクノのパンフレットを見ると、耐震等級3を標準となってるのですが、 申請すれば別途工事無しで証明書は取れるんですか? お願いします。 |
417:
匿名さん
[2014-03-19 17:30:26]
>416
テクノ工法は単なる建築技術の一工法であり、それ自身が耐震等級を備えるものではありません。 標準は耐震等級1となっています。 耐震等級3にするためには、オプションで追加金額を払って耐震補強する以外に手立てはありません。 全ての建物に共通することですが、耐震補強をして耐震等級を上げることは可能です。 テクノに限ったことでもありません。 テクノだから地震に強いのではなく、どんな建物でも耐震等級が上がれば地震には強くなります。 皆さん、よく勘違いされています。 |
418:
入居済み
[2014-03-19 19:40:59]
↑大間違い
悪意を感じます。 建売を検討しているのでしたら しっかり販売者と話をされると良いと思います。 長期優良住宅で耐震等級3、この証明が必要なのでしょうか? 鳥瞰図や立面図などの資料は問題ないでしょうから 証明とはその二点の話でしょう。 建物がその規格に準じているのでしたら あたりまえですが証明してくれます、証明が出来なければ購入もしないでしょう? 証明が出来ない、またや無ければそれは準じていないのでは。 |
419:
匿名さん
[2014-03-19 21:04:49]
耐震等級3と耐震等級3相当は違いますよ。
まずは構造計算書の提出からです。 |
420:
匿名さん
[2014-03-19 21:33:56]
2年半前に新築しましたが相見積もりを取る際、いくつかの前提条件を提示し大手HM、地場工務店から見積もりを取りました。 耐震等級とは少し違いますが長期優良住宅も前提条件の一つでしたが数HM/工務店では長期優良住宅相当ということだったので長期優良住宅相当なら申請をするだけで取得できるでしょと話すと追加費用が必要ですとのことでした。 理由は「申請書類作成のための費用です」でしたが金額がかなり大きく本当にそうだったのか判りませんがそのようなHM/工務店は除外しました。
|
つり天井か防振財を床材の下に敷くなどの施工が効果がありそうです。