我家も新築検討中ですが、テクノビームってどうですか?家を建てられた方いましたら住んだ感じなど教えていただけますか?
建築関係にお勤めの方で、メリット・デメリット等知っていたら教えてください。
群馬の『桂建設』『井上工務店』の評判も知っている方がいましたら、是非お教え願います。
[スレ作成日時]2004-05-17 00:52:00
テクノストラクチャー工法って・・・
21:
次元
[2004-09-03 16:00:00]
|
22:
上毛人
[2004-09-03 21:38:00]
次元さん。みなさん。
スレ違いなレスになってしまいました。申し訳ありません。 木の香りならヒノキに勝るものはありませんね。 スギより成長速度が遅いので年輪が細かく同じ寸法でも強度が格段に違います。 私も本当はヒノキをふんだんに使って腕の良い大工にお願いしたかったけど、ちょっと予算が・・・。 完成しましたら良し悪しを報告したいと思います。 |
23:
次元
[2004-09-13 09:17:00]
テクノストラクチャー工法、他のスレでも話題になりはじめたようなので、復活(?)させましょ♪
上毛人さん、他の施工主さんもご存じの方、教えて下さい。 テクノでオール四寸柱が、一方の代理店の努力でOKだったということですが、坪単価は上がりました? 松下はOKと言ったのでしょうか? 坪単価が上がらず、その代理店のみ4寸柱というのは、不公平なような… 地域によって若干の差があるのは仕方がないとしても、構造上重要な柱に違いがあるのは… ちなみに、私が住んでいる福岡では、1.2Fの南側のシャッター雨戸は、標準でした。 九州のみということでしたが、ホントなんですかね??? テクノの家に好感触を持っているのですが、代理店により仕様に差がありすぎるのは困ります。 |
24:
匿名さん
[2004-09-14 07:57:00]
23さん
他スレってどこですか? 最近テクノ気になります。 |
25:
次元
[2004-09-14 09:04:00]
ここの〔素人さんに教えて!!〕です。まだ話題になり始めたばかりです。
同じスレにしたほうが、意見の交換の場としてはわかりやすいかなっと! 私個人としては値段とのバランスも取れていていると思っていますし、かなり惹かれています。 土地から探している私としては、ハウスメーカーのバカ高い家は、手が出ません。 |
26:
かたな
[2004-09-14 10:26:00]
三階建てで耐震3を取ろうとすると、木造従来工法では金物工法を使っても、耐力壁がいろいろ必要で大きな空間が取れないため、結局テクノを採用する事になりました。
約37坪ですが、木造より、金物工法で+50万、テクノでさらに+30万でした。高いのか安いのか・・・ ただ、気密性能はイマイチなので、これは、松下のではない、他の工法を使い、C値を1以下にします。 |
27:
上毛人
[2004-09-15 18:49:00]
次元さんへ。
坪単価は上がっていませんよ。34.2万円/坪です。 新聞折込広告でばら撒いるので、秘密ではないでしょうけど。。。 営業エリアが競合するところでは、ちょっと気を遣っているようですね。 不公平というよりは、営業努力といったところでしょうか。 行き過ぎたサービスには、松下から指導がはいるかもしれませんね。 |
28:
上毛人
[2004-09-15 20:19:00]
次元さんへ。もうひとつお尋ねがありましたね。
北関東ではシャッター雨戸はオプションのようです。 長期間閉めていると、留守ということが分かるので良くない、と説明を受けました。 さすがは、台風の通り道「九州」といったところでしょうか。 今年は台風の当たり年?ですもの・・・ね。 |
29:
次元
[2004-12-13 18:11:00]
上毛人さんお久しぶりです。
10月施工ということでしたが、その後いかがでしょうか? 途中経過など教えて頂ければ助かります。 私はというと、建てたい家や間取りは決まっているのですが、土地探しから進んでいません… |
30:
じゅん
[2004-12-17 13:35:00]
テクノストラクチャーとは松下電工が開発した木造軸組工法のひとつで工務店がそのノウハウと資材を買って作るので、基本的にそれを採用した工務店がいくらで販売しようと松下電工の知ったことではありません。
3階立て以外の住宅にはお勧めしません。最近の住宅はこんな工法を使わなくても震度7には充分耐えますしテクノも木造ですから耐震耐風の計算のしかたは同じです。 |
|
31:
あにゅ
[2004-12-21 03:08:00]
テクノを販売している某業者です。
テクノは元々は松下の本社がある関西地方から始まっています。 関西版のものと群馬・栃木・長野・新潟の4県で販売している関東版の2つ の流れがあり、関西版は大手ハウスメーカーと競合している価格帯で坪単価 55万円とか60万円とかで販売しております。当然関東版とは仕様が異なり モジュールも尺です。さて関東版ですが群馬県地区では現在7社で販売しております。 地域ごとのテリトリー制になっておりまして、展示場展開はテリトリー内でと いう決まりになっていますが、完成現場見学会などは規制対象外です。 関東版を始めたばかりのころには各社とも松下の指導のもと、標準仕様が 定められていましたが、後発の加盟店が屋根の仕様などを変えてしまった 関係などで現在では当初の標準とはことなっています。(大体各社同じ) 標準仕様は松下で決めて各社を集めて説明会があり公開されます。 今までは年に2回のバージョンアップがあり標準仕様が変わりましたが 今後は多分年に一度になるかもしれません。 柱4寸はI社が独自に標準にしていますが、構造計算(災害シュミレーションという コンピュータ上で実際の地震や台風などでかかる力に対する強度を確認しています) を行い柱や筋交い等の配置、本数を決定していますので別に4寸にしなくても 耐震力に問題はありません。テクノビームという鉄骨の梁が松下電工の特許なので 他社は真似できないので、この工法がないわけです。(売らないし) テクノビームに穴を開けて配線をするのはありえませんよ。そんなことをしたら 検査で不合格になるはずです。上棟後に松下の検査員がかなり細かく検査を していきますのでおかしなことは出来ないはずです。 |
32:
あにゅ
[2004-12-21 03:09:00]
30番のじゅんさん、テクノストラクチャーは関東版の場合には群馬・栃木は34.2万円と
松下が決めて統一しています。梁に鉄骨(H鋼)を使用していることで荷重による 垂れ・たわみが大幅に違います。通常の木造軸組と比べて引渡し後の 建具調整が少ないのもテクノビームが主な要因だと思いますが。 ちなみに各社それぞれ他の加盟店と違った特色がありますが 資料はほとんどのところが持っていませんので請求するだけ無駄です。 |
33:
あにゅ
[2004-12-21 03:25:00]
そうそう、I社がオール4寸にしている(というか出来る)のには、元々がサッシ屋なので
サッシの仕入れが極端に安いのでその分を柱にかけているという噂です。 確かに上毛人さんの言うとおり、I社の社長さんは切れ者のようですし、関東版の 4県の中でも販売棟数はトップ争いをしています。 ただ見比べていくと、施工の面では他社と変わらないようです。特別に 施工が良いわけでもありません。悪くもありませんし。 営業の人数も他社の倍いますので当然のように棟数を売っているわけです。 群馬県とは対照的に栃木県が延びていません。ちなみに4県での年間販売棟数は 大手ハウスメーカーに並びトップ7に入っています。 |
34:
次元
[2004-12-27 18:58:00]
販売業者さんの参入嬉しく思います。
関東版と関西版の仕様が違うと言うことですが、モジュール以外に、どんなものが違うのでしょうか? 私は九州に住んでいますが、家の近くの工務店が販売しているものは、メーターモジュールを基本としているし、値段も近いです。 ちなみにグラトーンVという種類です。 性能が殆ど同じで、値段が大幅に違うとなると、関西の人は怒るのではないでしょうか? |
35:
匿名さん
[2005-01-06 11:27:00]
群馬在住です。
テクノを販売している地元工務店にて自宅を施工中ですが、 土地の幅が足りず断念しました。お金の面もありますが・・・。 テクノは広告等で坪34.2万と謳っていますが、 私希望の間取りで見積すると概算で坪40〜43万ぐらい。 建坪45坪ほどの間取りです。 メーターモジュールですので、尺に比べてどうしても建坪が増えてしまうこともあり、 なかなか広告通りにはいきませんね。 それでも樹脂サッシ、セラミック外装、堅&ワックスいらずの床、ベタ基礎、 瓦屋根、キッチン廻り云々の設備を考えれば比較的安いと思える住宅ではないでしょうか。 鉄骨が入るとはいえ基本は在来工法ですので、 普段住む上で重要な気密性・静穏性などはそれなりということで。 最後に、 私はこの工務店に一度も「テクノどうですか!」と言われたことがありませんでした(^^;) 年間を通してテクノを全体の数割販売というノルマがあるそうですが、 ビームを松下に発注したりして利幅が少ないということも関係あるでしょう。 |
36:
上毛人
[2005-04-01 22:26:00]
ご無沙汰しております。
忘れ去られたスレになっていますが、以前「報告します」と書きましたので、責任を持って書き込みます。 テクノで建てた家が完成し、引越しも済んでなんとか落ち着きました。 感想ですが、テクノ工法だからどう?ってことはいまのところよく分かりません。 新築や改築でシックハウスになるといったことは、今のところなさそうですね。住みごこちは良いです。 あと、施工面ですが、「一番良い手を付けてくれ」と要求したので販社のいう「おすすめの大工」という割には、いたって普通でした。 細かい仕上げは可も無く不可もなく、といったところ。ただ、家の周りにタバコの吸殻が結構あったので回収してもらいましたが。 ハウスメーカーと契約している大工って、案外普通またはそれ以下かもしれませんね。 テクノ工法というよりも、テクノ商法って言った方が良いかも。 |
37:
匿名
[2005-04-03 19:24:00]
可も無く不可もなくならば、よろしかったのではないでしょうか?
工務店によっては、建てつけが悪く、見苦しいモデルハウスもありましたから。 |
38:
購入検討中さん
[2007-08-26 21:24:00]
古いスレを上げてしまいすみません。
神奈川県のとある業者の建築条件付き売り地物件を購入検討中なんですが、 その業者の工法がこの『テクノストラクチャー工法』なんだそうです。 標準では、内装・建具等についてはまぁ建売+α程度のようですが、 構造については普通の在来軸組よりはちょっとだけ安心感あるかな?と思い 大変気になっています。 古いスレも一通り拝見しましたが、なにぶんどのコメントも古かったため、 最近の情勢について詳しい方、この工法の良し悪しをお教え頂けませんか。 ちなみに、当方のこのほかの購入候補は、 ・条件無し土地+いわゆるローコスト系での注文住宅 ・建物坪単価50〜55万程度の建築条件付き土地 これらとの比較で考えています。 |
39:
№38
[2007-08-26 22:17:00]
追記。
当方検討中のものは、 駅徒歩圏内、土地30坪強/建物30坪弱/P1台で、 間取りは、カウンターキッチン・インリビング階段・高屋根or吹抜けアリ 4LDK or 3LDK+畳スペース 程度のものを考えています。 |
40:
購入検討中さん
[2007-08-27 08:36:00]
最近の軸組みは剛床構造になって横揺れに弱いから
超剛床と言えるテクノはむしろ耐震性は低いんじゃないのかなあ 縦ゆれにはつよそうですが どうして柱でなく貼りを金属にしたのか? 間取りのみ優先で耐震は後回しなんでしょうか? そこらへんを答えられる工務店さんにした方がいいと思いますよ |
最初、木の香りタップリの木造住宅を探していたのですが、なかなか良い工務店を見つけることが出来ませんでした。
素人では、腕の良い大工さんを見つけるのは至難の業です。
そんなとき、たまたま、テクノストラクチャーを取り扱っている工務店の新聞広告を見つけました。
木の香りは少なくなりますが、松下の名前を使用していればリスクは少ないだろうと…
もちろん、全面的に信用できないのは分かっているのですが…
他社のマネでも何でも、良い家を手に入れることができれば、大歓迎です☆
完成しましたら、住み心地etc.レスください。
良い家が建つことを願っています。