我家も新築検討中ですが、テクノビームってどうですか?家を建てられた方いましたら住んだ感じなど教えていただけますか?
建築関係にお勤めの方で、メリット・デメリット等知っていたら教えてください。
群馬の『桂建設』『井上工務店』の評判も知っている方がいましたら、是非お教え願います。
[スレ作成日時]2004-05-17 00:52:00
テクノストラクチャー工法って・・・
No.151 |
by 申込予定さん 2009-07-30 10:06:00
投稿する
削除依頼
テクノで検討中の者です。
他のスレで元は同じのパナホームの雨漏り苦情などいい噂を聞きません。 テクノも大本はパナですよね。 施工等は大丈夫なのでしょうか? 建てられた方、いらっしゃいましたら教えてください。 当方、埼玉県での施工を予定しています。 テクノFCで評パンの良い所を知っていたら合わせてアドバイスいただけると有難いです。 |
|
---|---|---|
No.152 |
同じパナソニックでもパナホームとテクノストラクチャーは別物ですよ。テクノストラクチャーは木造一部鉄骨だけどパナは鉄骨オンリーでは?
|
|
No.153 |
>142さん
よほど腕の悪い大工を使ったとお見受けします。 工務店によっては、軽量鉄骨だろうが、2×だろうが、きちんとその当時の竣工図面を確認しながら 増改築できますよ。 実際、積水の住宅を蕎麦屋に改築したことがありますからね。 リフォームだからって、手を抜いてはいけないんですよ。 簡単に済ませて、やはりここもあそこもって、膨大に仕事をして 過大に請求する悪質な業者もはこびっていることですし。 ただ、テクノの協力会社さんの中には、新築は喜んで受けるが、改築は二の足を踏むところはあるかもしれませんね。 工務店がテクノ以外の工法も臨機応変に出来るか?よく見極めることも大切ですね。 事実、テクノ関係に携わっていましたが、そこの会社は改築は無理っぽですね。 (改築させるより、建て替えた方がお得ですよって、客に言わせるところですから) |
|
No.154 |
やめた方がいいよ。
別に特別丈夫な訳でもないし見た目も普通にしかならないし半端に鉄骨使ってるから後の融通も利かないしね。 ま、鉄骨使ってるから丈夫って謳い文句で客釣ってるんだから仕方ないけど(笑) |
|
No.155 |
アキ●ト建設 逝ったってホント? |
|
No.156 |
テクノだからって特別なことはないと思う。
私もテクノで建てたけど施工業者が最悪なのに当たってしまって酷い家が出来ました。 認証店の腕が悪くて最悪な家になってもパナソニックは何も保証してくれない。業者に責任を取らせるために奮闘中です。 こんなんならテクノじゃなくたって腕のある地元の評判がいい業者に頼むべきだった! |
|
No.157 |
アキト、逝ったんだ
長総合も逝ったしテクノやってるとこ次々逝ってるね さてお次は・・・ |
|
No.159 |
石田○…大丈夫かな?
|
|
No.161 |
皆、ダメになってんだからダメなんじゃない
|
|
No.162 |
またテクノやってるとこ逝きましたね。
やっぱり安売りには限界があるって事なんでしょうか? こうなるとパナソニックの加盟基準そのものが曖昧だって事だよね。 |
|
No.163 |
基準なんてどーでもいいんだよ。
とりあえず施工業者として名乗りを挙げればそれで大元は利益上がるんだから。 結局、テクノやってる様な板挟み会社はやめといた方が利口って事☆ |
|
No.164 |
↑何かリアルっすね(><)
でもそんなもんなんだろうなぁ…悲しいけど |
|
No.165 |
石屋があちこちのHMから人集めてるらしいよ
業務拡大狙ってるみたいだけど…ちょっとヤバいんじゃない? |
|
No.166 |
羨ましいっす・・・
|
|
No.167 |
岡山のある地域では、どんどん施工されています。
セキスイとある工務店が圧倒的に多かったのですが、その牙城をくずす勢いです。 魅力なのは、やはり価格でしょう。 営業のレベルは低いです。提案力もないです。なので、似たような家ばかりが建っています。 それでもやはり安い! 住んでみてあらためて思いましたが、これぐらいの家で充分だなと・・・。 ちなみに家はかなり標準から外れた仕様です。 大手住宅メーカーで、友達はたくさん建てましたが、正直違いがわかりませんね。 数十年後にわかるのかな? |
|
No.168 |
>167 ツーバイで建てたんじゃなかったの?あちこちのスレに出てきて信用ならないし。
|
|
No.169 |
金属表面で結露した水は木に吸収されますよね?長い目でみて大丈夫なのでしょうか?
|
|
No.170 |
売れれば良いのであって
耐久性は、二のつぎでは? |
|
No.171 |
>167 多分君の家は中途半端な気密によって内部結露してるよ。そしてスプルースなど使ってるもんだから腐ってるね。大丈夫!外からの見た目はきれいだから。
|
|
No.172 |
かなりの確率で逝ってるぞ
|
|
No.173 |
何か推測で意見を言ってる人が居ますね
基本本体価格38万円前後に屋外付帯工事+諸費用入れても 坪単価42万円ぐらいの建物でオール・パナソニック製品に『耐震等級3』を 取れる長期優良住宅が他にありますか? |
|
No.174 |
探すと結構あるよ。真剣に探してから言ってね。いつも知ったかぶりなんだから。
|
|
No.175 |
倒産している会社も探すと結構ありますね…
|
|
No.176 |
>>175
それ、どっかのサイト?教えて? |
|
No.177 |
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
|
No.178 |
なんで柱が腐敗すんの?水でもながされて!?
|
|
No.179 |
>177 話作り過ぎでしょ。ホントならテレビ局に取材してもらえば?夕方の17時位~確実に放送してくれるよ。そういうネタは欲しがるから。
|
|
No.180 |
パナソニック相手にテレビ局がやるわけねーだろ。
|
|
No.181 |
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
|
No.182 |
181です。
すいません。急いで書いたので名前が 匿名 のままになっちゃいました。 |
|
No.183 |
茨城を中心に活動している、ジャパンセレクトという会社がありますが、評判はいかがなものでしょうか?
テクノ自体の工法は気に入っているのですが、業者によって左右されるようで・・・ |
|
No.184 |
>180 真実なら大企業だろうと関係ない。確証無くの報道は賠償金の問題も出てくるからしないだろうけど。パナソニック相手でも真実なら報道します。君のような臆病者はネットだけで頑張れないでしょうけどw
|
|
No.185 |
俺ん家は静岡でテクノで建てましたが満足です(^_^)v
|
|
No.186 |
>>184
あなたはテレビ局関係の方ですか? 100%報道の確証ありますか? テレビ局内部の方の話なら真実味はありますが外部の方の話ならあまり信用しません。 報道の世界って内部のもみ消しとかもあるようなこと聞きますから。 ローン返しながら仕事しないで生活できるだけのお金ください。 それだけの経済力あれば100%住宅問題に時間を費やせます。 |
|
No.187 |
ここで愚痴っても解決できないし専門家に相談した方がいいよ。
ただ勘違いしてほしくないのは全部の業者がそんなひどくはないよ。 俺ん家は今の所満足してます!! とてもいい工務店でした(^_^)v |
|
No.188 |
>>184
世間知らずのガキ |
|
No.189 |
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
|
No.190 |
パナホームのスレも内容が凄いけど、結局は名前は違えど同じパナソニックグループ。
パナソニック という組織自体が儲けるためには客を陥れても何とも思わない悪質な企業なのだなぁと思いました。 電機関係だけでやめときゃよかったのに。 私には知恵がないから弁護士圧力に対してどうしたらいいかわかりませんがどなたか救済方法を知ってる方はいないのでしょうか? |
|
No.191 |
その欠陥の内容だとパナソニックではなく建てた工務店がほぼ悪い気が…
逆にテクノストラクチャーで建てた場合どこをどこまでパナソニックが保証してくれるかご存知ですか? 工務店とは別ですよ。 書いてあるので確認した方がいいですよ! |
|
No.192 |
>その欠陥の内容だとパナソニックではなく建てた工務店がほぼ悪い気が…
そうだねえ。 テクノビームの物理的欠陥とか構造計算間違ってたとかいうならともかく、サイディングのことで本部に連絡しても埒あかないだろうな。 |
|
No.193 |
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
|
No.194 |
要するにFC本部と認定店というものの関係を考慮だにせず、カタログの字面を性善説的に解釈して、それを信じ込んだわけですか・・・。
で、しかもハズレ引いたと。 あなたはすごくいい人だと思うんだけど、情報収集と分析は向いてなかったかも知れませんね。 今回は失敗だったかも知れませんが、いい勉強したじゃないですか。 |
|
No.195 |
普通、グループの末端の業者が客に対してこれだけの問題起こしたらグループから外すなり、指導を入れたりするだろ?
それもなくのらりくらりしてるとこがやはりパナソニックグループは社会常識がないんだな |
|
No.196 |
認定店だの何だのなんてのはただの肩書き。
自社の仕事量を持っている工務店はこの手の“名前貸し”の業者に頼らなくてもやっていけるし、手を出さないからいいけど問題はそれ以外。 結局、それなりの工務店は仕事も確保出来ず大手の名前を借りて如何に安く、数をこなすかの勝負になる。ま、認定店の基準なんて良い工務店であるという事ではないのは確か。 |
|
No.197 |
>>196
ただの肩書きだろうがなんだろうが公のカタログに記載してあるんだからそんなん無責任な言い分並べるのは詐欺だろ やはり 頭がおかしい。 パナソニックグループは世の中の常識は持っていない。 平気で非常識な言い分をここに示せるヤツはパナソニック関係者と見て間違いないだろう。 |
|
No.198 |
カタログに書かれた事なんて、どんな物(家電や車)に対しても良いことしか書いてないやん。いわば営業トークと一緒で吹けば飛ぶようなもの!今の時代、ネットが充実してるんだから、それなりに調べないとね…それでもハズレ・不具合なんてあるんだから致し方ない〜あのダイワハウス(基礎の重大な欠陥で裁判してる)のコムサ邸のプログに連絡して相談してみればーいい知恵を貸してもらえるかも知れないですよ。
|
|
No.199 |
ハメさんのレス、整理してみようよ。
>>181 >デンデン取り付け部分がコーキングされてなくて外壁に穴が開きっぱなしなので雨水が入ります 「デンデン」て何ですか? デンデンボルトのことかな? それが外壁に取り付けられてるという状況がよく分からないです。 できれば写真があれば。 >>189 >色々な所に相談には行きましたし電話もしました 消費者センターのようなところにも相談したけど相手にしてもらえないということでしょうか? >>193 >「優れた施工品質を持つ施工会社」??? >「地域に密着した施工認定店がお客様の立場で親身になって」??? >私たちはそこの部分の責任を言っているのです これもしパナソニック電工を訴えて問題ありになったとしても、カタログから件の文言を削除しておしまい、ですよね? パナソニック電工と契約したわけでも直接金のやりとりがあったわけでもないんですから。 まずハメさんに写真を添えてもらって、どこがどう問題でどうすべきなのか、皆で知恵出しましょう。 愚痴だけでスレ消化しても、何の解決にもなりません。 |
|
No.200 |
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|