我家も新築検討中ですが、テクノビームってどうですか?家を建てられた方いましたら住んだ感じなど教えていただけますか?
建築関係にお勤めの方で、メリット・デメリット等知っていたら教えてください。
群馬の『桂建設』『井上工務店』の評判も知っている方がいましたら、是非お教え願います。
[スレ作成日時]2004-05-17 00:52:00
テクノストラクチャー工法って・・・
286:
足長坊主
[2011-11-08 21:42:15]
|
287:
匿名電話
[2011-11-08 23:06:36]
|
288:
匿名
[2011-11-09 15:21:38]
|
289:
ゆとりさん
[2012-01-27 05:41:47]
|
290:
たか
[2012-07-24 00:43:58]
石田屋さんの太陽光が乗って1680万って38坪で実際いくらになるんですが?ホントのところ知っている方教えてください!お願いします
|
291:
匿名さん
[2012-08-18 07:27:57]
鉄と木の相性が悪すぎる
結露多発で腐らないのか? |
292:
匿名
[2012-09-05 10:51:22]
〉〉290
坪60万オーバーくらいかな。身内が建てたけど最初の話とだいぶ違うって最後の方で揉めてた。 基本的に安売り会社だから最低限の設備で箱みたいな家を基準にして追加オプションでどんどん値をつり上げていくのが手口みたいだね。 |
293:
匿名
[2012-09-05 17:26:28]
電食しないのかな?
|
294:
匿名
[2012-09-05 22:35:59]
ここ、建て売りレベルだよ
|
295:
匿名さん
[2012-09-06 11:22:24]
地域によって違うの うちのところは最終的に皆さんだいたい坪40位になるって話でしたよ。
|
|
296:
匿名さん
[2012-09-06 11:22:28]
拙宅の前のお宅がテクノSの家だけど地場工務店施工で建築中の工程が見れてお勧めできない。
基本は在来工法で1,2階間の四隅の梁に鉄骨が使われているだけで後は在来工法と同じ。梁に木を使わず鉄骨だけで地震に強くなるの? それなら木造在来工法って基本的に強度が弱いってことかな? 他にも基礎工事ではマイナス10度の日にコンクリを打設し、養生は無し。 建築は基本、大工が一人で行いやっては止まりしばらく休み、それの繰り返しで完成まで6か月くらい掛かっていた。 施主はよっぽどのんびりした人だなと思っていたら公務員だった。地場工務店の安さの一環を見た思いがした・・・ |
297:
匿名
[2012-09-06 22:09:35]
俺はテクノじゃないけど、一回検討したものです。
車で走ってたら、他人の現場でテクノだったから見たら梁全部テクノビームでした。 四隅だけじゃ売りの広々リビングが難しいんじゃないかなぁ。 自分は結局テクノやめ、他社で建てました。満足してます。 |
298:
匿名
[2012-09-06 22:20:27]
材木使っているけど在来とは程遠いよ。通し柱も無いし。
|
299:
匿名
[2012-09-06 23:39:11]
テクノストラクチャーに限らず、フランチャイズっ
て聞くと、個人的にはあまり良いイメージ無いです。 フランチャイズの本部は定期的に入金されるお金が目当て、 工務店などのフォローはおろそかになりがち。 実力のない工務店はフランチャイズの看板が目当て、 そして上納金は施主が負担。 問題が起きたら、早々に倒産して別な名前でまた始めそう。 大手をHMを含めてなかなか信頼しにくい今の建設業界の中では、 地元密着企業で、年間ある程度決まった棟数をきっちりと建て続け ている工務店が中では一番ましかと今は思っています。 (全ても私のイメージです。間違っていたらお許しください。) |
300:
匿名
[2012-09-07 09:05:24]
たしか、パナのビルダーは、どこの工務店でもなれる訳じゃなかったような。
年間棟数がビルダーによって決まってるから、パナ製品が安く仕入れるらしい。パナソニックが好きなら案外得かも。 ほとんどの製品がパナ系でいけるし、実行予算も5掛けくらいでやれるみたいだし。 自社で建てて自社で検査してるより、信頼出来そう。 |
301:
匿名
[2012-09-07 09:55:48]
いまどきの言い方すると、ハイブリッド工法ですな。鉄と木がいいかわからなんが、熱橋対策もグレードで選べて、気になる人はⅠ地域仕様みたいにテクノビームに断熱材を内側・外側に入れられるみたい。
長年の中で梁が曲がってこないのは魅力だな。床・壁・ドアなど経年変化にも耐えそうだし。 家の歪みも少ないにこしたことがないから。 一棟ずつに構造計算書がつくのもうれしい。ソフト上だが、何百項目もあると安心出来る。 |
302:
匿名
[2012-09-07 09:59:51]
このタイプは建てる工務店により、かなりの違いがあるみたい。小さくて小回り聞いてる会社があればいいが、経費もかからず仕様が充実しそう。顔や名前でやってる工務店はろくなもんじゃないと思う。
モデルハウスは全く贅沢感がなく現実的だし、質感を求めるなら、良いものを仕様変更していけば、大手より安くいいものを入れられる。 所詮、世にある健在を使って建てるのだから。 オリジナルを使って値段が不透明よりも解りやすくて信頼出来る。 |
303:
匿名さん
[2012-09-07 10:30:53]
何年か前だったけど、耐震等級についてパナホームさんに聞いたことがある。
耐震等級はオプションによって違うらしい。 地震に強いことを売りにしていたので、 最低でも耐震等級はⅡ以上だと思っていたけどそうではないらしい。 いまはどうなっているのだろう? |
304:
匿名
[2012-09-07 10:54:03]
今やってるアバンセっていうのは耐震等級3が標準。っていうか、いまどきはみんなこんなんでしょ。
オプション制震や免震とは比べたらいけません。 そこらリーズナブルの中での話です。 パナソニックが好きな人ならいいでしょう。パナホームと同じ部材が使えますよ。値段は上がりますが。 キラテックなどはパナ製じゃないし、建材は普通に何でも使えますよ! 値段に影響してきますが。 |
305:
匿名
[2012-09-07 11:06:29]
最近近所でもテクノストラクチャーで新築してるのよく見ます。
いろんな評価がありますが、そんなに悪くないと思います。 たいした宣伝もあまり見ないのに、知名度高いですし。 |
しらん言葉には返事できんのー
コストパフォマンスというが家は構造だけではないぞなもし