太陽熱を採り入れて省エネルギー住宅を実現したOMソーラー。
しかしその実態は???
OMソーラーに限らず省エネ住宅について何でも書き込んでくだされ。
[スレ作成日時]2004-02-09 19:59:00
注文住宅のオンライン相談
OMソーラーシステムってどうよ。
801:
匿名
[2011-09-25 11:31:44]
|
||
802:
匿名さん
[2011-09-25 12:25:05]
結局は冷暖房は必要です。
特に冬の天気が悪い日は・・・。 思ったほどの効果が無いのが正直な気持ちです。 満足されている方はいる様なので、暑がりで寒がりの私の様な方には不向きかな? サンルームを作った方が良かったみたい・・・でももうそんなゆとりがないです。 |
||
803:
同業者
[2011-09-27 13:19:28]
もしトヨタが倒産しそうなら、プリウスを買いますか?
もしトヨタの販売店が保障も放棄する、また購入者に圧力をかけるような販売店ならプリウスを買いますか? プリウスの技術が良い悪いの前に、例えば、トヨタが倒産し部品の調達ができなくなる可能性が高ければプリウスは買いませんよね。販売店が会社を清算してしまうような会社ならプリウスを買いませんよね。 何度も書く、ねちっこいとかいていらっしゃる方がいらっしゃいますが、その前にそれらの行為が改善されていない、不正な開示もシラッと変更する、会社を不道徳にも清算し、名称変更と称して、税金上の問題もあるなか施主を切り捨てる、これらのことを一度ちゃんと謝罪し改善させて初めて何度も書くな、ねちっこいぞと言えるのではないでしょうか?同業者として残念でなりません。悔しいです。 不正なことを平気でやっているOMソーラー、富士ソーラーハウスに謝罪を強く求めます。 そして、技術も継続して改良して良いOMソーラーシステムを普及させていきましょう。 |
||
804:
匿名さん
[2011-09-27 13:32:02]
|
||
805:
匿名
[2011-09-28 07:50:12]
同業者とか言って嘘ついても、同一人物だってバレバレですよ。
そんなに不満なら、実際に行動起こして、OMソーラーに直接抗議すればいいでしょ? あなたがやっている事は、他のOMオーナーに不快な想いをさせてるだけです!! まだこれからも同じ内容をカキコミたいなら、ブログかツイッターでやって下さい。 |
||
806:
匿名さん
[2011-09-28 09:43:29]
しつこいのは、富士ソーラーハウスの被害者だからですか?
|
||
807:
ビギナーさん
[2011-09-28 23:52:38]
富士ソーラーハウスなどが謝罪すればいいんじゃないも。非道徳的なこと、また不正な開示を少なくともやっていたことは事実なんだから。
また、803叩くのも間違いだと思うよ。実際、不正を謝罪していないんだから、変わってません、また騙しますよと言っているのと同じなんだから、まず工務店を叩こうよ。それが社会正義だよ。 |
||
808:
住まいに詳しい人
[2011-09-29 10:37:16]
このOMソーラーシステムのスレは、多くの業者が一生懸命本来のあるべき情報から離脱しようと努力しているのがわかるよなあ。大体素人が家を建てようとしたら、工務店がしっかりしているかどうかが気になるんだよ。
他のマンションのスレもよく読んでごらん。マンション業者が倒産しないのか、メンテはしっかりしているのか、管理はどうなるのか、それらが大きな決定要素の一つになっているのは明白だ。つまりOMでもその技術と工務店とOMソーラー社の状況が施主としては気になって当たり前ということだ。何度も同じようなことが書き込まれているが、問題点が全く改善されていないということを表しているのだ。 まず、体質、体制の改善をしなければOMは絶対になくなる!つまり素人が手を出してはいけないものなのだ。 |
||
809:
匿名
[2011-09-29 11:38:06]
社会正義とかカッコイイ事言うならもっと土俵のデカイ所でやって!
こんなスレで九官鳥みたいに馬鹿のひとつ覚えでしつこい! |
||
810:
匿名
[2011-09-29 12:35:46]
>809
同意 |
||
|
||
811:
匿名さん
[2011-09-29 13:40:43]
>809
不同意 |
||
812:
購入検討中さん
[2011-09-29 14:21:41]
パッシブソーラーは時代遅れなのでしょうか?
OM気に入っているのに・・・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110925-00000070-san-bus_all 皆さんどう思われますか? |
||
813:
匿名さん
[2011-09-29 18:05:17]
↑まゆつば
いくらフィルタリングしても、ダクト内にダストは付着するので不衛生。 夏場は特に内部結露します。 太陽光発電でエアコン使う方が、効率的&経済的です。 |
||
814:
匿名さん
[2011-09-29 19:31:37]
ただのエコビジネスに過ぎない。
200万も投資してどれだけ電力費が節約できるのか計算すればすぐわかる事。 住宅予算の使い道に困っている人向け。 |
||
815:
サラリーマンさん
[2011-09-29 20:53:08]
土俵の広いところ?
人生を賭けた買い物だぜ。 普通の人にはこれ以上土俵が広いところなどない! 富士ソーラーハウスやOMソーラーの奴らは必死で話をズラすことしかないのか? まあ、施主などは、食ってしまったら死んでくれた方がいいと考えている奴らだろうからなあ。 |
||
816:
匿名
[2011-09-29 21:48:58]
>808
「ということだ。」 No.596 by 銀行関係者さん 2011-06-15 22:04:40 No.668 by 匿名 2011-07-28 10:57:03 No.602 by ビギナーさん 2011-06-24 14:30:46 「いるのだ。」 No.701 by 入居済み住民さん 2011-08-10 14:04:48 「なのだ。」 No.679 by 販売関係者さん 2011-07-31 15:53:27 No.724 by サラリーマンさん 2011-08-28 16:35:54 「奴ら」 No.359 by デベにお勤めさん 2010-09-02 11:24:09 No.601 by サラリーマンさん 2011-06-23 17:57:40 No.733 by 匿名希望 2011-09-01 13:43:28 No.796 by 匿名希望 2011-09-22 00:00:08 No.815 by サラリーマンさん 2011-09-29 20:53:08 ・・・同じような言い回し! |
||
817:
OM
[2011-09-30 10:00:17]
816さん、必死ですね。
それなら、違法な開示をやったり、平気で契約書を裏切る、脱税もしている工務店について書いたら! 自ら関係者って名乗っているようなものですよ。 反社会的な行為はどうしても許せない、人生を狂わされて苦労している人の声、そして謝罪も改善もない、OMソーラーと富士ソーラーハウスに騙されて自分たちのようにならないように声をあげている人たちがいることを真摯に聞きなさい。 いずれにしても、OMソーラーと富士ソーラーハウスが、謝罪し行為を改めたらいいだけだから。 |
||
818:
匿名
[2011-09-30 12:25:55]
>815被害者さん
富士ソーラーハウスやOMソーラーの関係者じゃないんですけど! OM住民です。 被害者の方には同情しますけど、満足してOMに住んでる人の気持ちを考えてよ。 自分の住んでる家も欠陥だ欠陥だって言われてるみたいで気分悪いんですよ。 家を建てる時点で、選んだ自己責任はあるはずです。自分の失敗をみんなの失敗の様に言わないで下さい。 土俵のデカイ所と言うのは、こんなちっちゃいネット上ではなくて、直接抗議したり裁判したり矢面に立って行動しろって事です。 とにかく自分の事ばっかりじゃなくて、他のOM施主の気持ちも少しは考えて下さい。 |
||
819:
匿名さん
[2011-09-30 13:31:02]
このスレはOMのほめ言葉しか書けないんだっけ?
だとしたら、NO818の言う事は正しい。 |
||
820:
いいかげんにしろ
[2011-09-30 13:39:54]
>817
>自ら関係者って名乗っているようなものですよ。 ほんとうにそう思う? 掲示板の名誉棄損訴訟において、原告側も反論の書き込みをしたことを理由に、原告の請求を棄却した判例がある。 これは一方的な誹謗中傷でなく、当事者もその場にいたという理屈でもあるが、通常、法律家なら訴訟や何らかの対策をするときは、掲示板にはあえて書かないように指導する。 (離婚訴訟の時に掲示板に経過を書き込む人がいるが、弁護士がはいるとそれらの行為をやめさせる。それと同じ) それに刑事告訴や裁判の際には、IPアドレスが公開されることがあるので、その際に不利になっては意味がない。 昼真っからこんな書き込みをしているのは、暇人でまったく関係のない俺くらい。 >817 法律をきちんと意識しないとそろそろヤバイよ。 あんたのやっているのは、一方的に特定企業を名指しで非難しており、客観的事実(違法行為)の具体的な証明もない。名誉を著しく毀損する違法行為だし、その行為の継続期間も常軌を逸している。 掲示板もここだけじゃない。 やり過ぎると過去ログが増えて、名誉毀損裁判、営業妨害裁判に使われる証拠を増やすだけだよ。 本当に謝罪を求めるなら別の場でやりな。 |
||
821:
匿名さん
[2011-09-30 13:45:19]
満足しているOM施主の方は良い所を書いて下さい。
嫌な書き込みはスルーしてね。 検討している方に事実が伝わってほしいので、欠陥の家もあると言う情報は有意義だと思います。 建てる方は、第3者検査等で欠陥や施工ミスが無い様に建てれば良いだけですから。 |
||
822:
匿名さん
[2011-09-30 13:55:46]
>法律をきちんと意識しないとそろそろヤバイよ。
NO820にも同じ事が言えるんじゃないの? 利害関係者のおどしは公判で証拠物件として生かされるかも。 |
||
823:
匿名
[2011-09-30 16:18:41]
818です。
>822へ 否定的なカキコミは全部関係者だと思っちゃうんですね? 被害妄想強すぎでしょう。 もちろんOMの良い所、悪い所を書き込む場所ですよね。 悪い所も施主からしたらメンテナンスする時参考になると思います。 ただあなたが言ってるのは、OMの不具合を訴えてるじゃなくて、個人的なトラブルを延々と同じトラブル話を繰り返してるだけじゃないですか? 自分のOMの家の良い所は、冬は昼間暖めた熱が夜まで残っていて、3月はエアコン使ってません。 現時点でOMで良かったと思ってますし、将来メンテナンスで困っても、自分で他の業者を探したり、自己責任だと思ってます。 |
||
824:
匿名さん
[2011-09-30 17:26:37]
>823
ただのOMの住民さんが何故気分を害してまでこのスレにへばりついているのか、おいらには理解できない。 都合の悪い書き込みを監視しているようにしか映らないけど。 あんたが本当にただのOMの住民さんだったらこのスレには登場しないと思うよ。 このスレの書き込みの内容が心配だから四六時中へばりついているんだ。 どうだい!おいらの推理は。 |
||
825:
匿名
[2011-09-30 17:34:18]
|
||
826:
匿名さん
[2011-09-30 17:48:22]
OM溺愛の住民ですか?空しいですね。
|
||
827:
匿名さん
[2011-09-30 18:03:38]
NO818とNO820とはできてるな。さもなければ同一人物かも?
どちらにしても改善の兆しが見えなければ、NO818やNO820が嫌がる記事は永遠に続くかも。 他のHMでも同じような過ちはおきているのに、何故OMだけがと考えた事はないのかい? そこに解決の糸口が潜んでいると思うよ。 |
||
828:
匿名
[2011-09-30 21:49:22]
被害者さんへ
人の話が理解出来ないなら一生ここでやってれば? もう相手すんのも面倒臭くなりました。 |
||
829:
匿名
[2011-09-30 23:39:14]
OMソーラーの導入を検討している者です。
会社や工務店のHPには良い事しか書かれていないので、採用された方々の具体的な話を聞きたくて、こちらにたどり着きました。 が、ここは参考となるような話を聞ける雰囲気では無いようですね。 読んでいて途中から嫌気がさしてきました。 工務店にお願いして、採用された方を紹介してもらい話を聞くことにします。 でも紹介されるような方って、きっと満足して使われている人になのですよね。きっと。 他に有意義な話を聞ける場はないでしょうか? 冬は有効だが夏は使えないとか、間取り的に音が筒抜けとか、具体的な内容を。 ちなみに建設予定地は埼玉です。 |
||
830:
匿名さん
[2011-10-01 08:39:07]
>採用された方々の具体的な話を聞きたくて、こちらにたどり着きました。
>読んでいて途中から嫌気がさしてきました。 OMに関するいい話ばかりを求めているんだったらこのスレにはこないほうがいいかも。 嫌な話は誰でも嫌なわけだけど、もう一つの真実を知るのも大きな買い物の前準備として必要かも。 |
||
831:
OMで建設した人
[2011-10-01 11:46:14]
OM溺愛の住民です。
うわぁー、また荒れていますね。 826の言い分ですと私も「空しい人?」、とんでも無いですよ。 木の香り一杯の家でニコニコ顔で生活しています。 >829 OMの場合、あちこちの工務店が内覧会をたくさん開催しているはずです。たくさんの内覧会を見に行って、実際に自分の目で確かめて下さい。残念ながらOMに関してはネット情報は異常だと思います。自分の目で確かめるのが一番です。 シロアリ裁判の例と、ここで荒らしまくってる一部の人のおかげでOMの正確な情報が伝わっていません。 OM憎し、工務店憎しと騒いでいる人は、具体的に構造体、工法の何が悪いかを説明せずに、一方的に誹謗中傷をしているだけです。私はOMは駄目という結論ではなく、家や機器の何がどう駄目なのか具体例を聞きたいのに、その人はどうしてもOMソーラー協会と工務店の話に持って行っちゃうんです。 結局その異常な人の意見を除外すると、OMソーラーシステム自体の否定的な意見は多くないんですよ。 だからOMソーラーといっても他のHMと同じようなレベルで冷静に判断すれば良いかと。 注意すべきは、OMソーラーがあるから家が劇的に変わるわけではないということかな。 OMはあくまで家の付加的な機器に過ぎないということでしょうか。間取りや作りが悪い家なら、OMを付けようが付けまいが悪い家のままです。 それにOMは値段がけっこう高いですし、モータや制御基板を使う機器であるので、必ず修理交換が必要になります。この点を理解しないままOMの家を建てるべきではないでしょう。冷静に比較考量して下さい。 >他に有意義な話を聞ける場はないでしょうか? 工務店で建てる場合、地元の噂は正しいと思います。悪い噂ほどすぐに広がりますから。 逆に良い工務店に、一人二人のクレーマーがいてもびくともしませんから。 完成後に工務店と全然関係ないカーテン屋を呼んだときのこと。 30年のベテラン営業マンがウチを見て一言「すばらしいですね。どこの工務店ですか?」 「ああっ、あそこですか。やっぱり作りが良いですねと。もう一つのところと2つが評判良いですと」 このとき改めて感じたのですが、関連業者はどこが良いかを良くわかっています。そういう人に聞いてみると、 悪いとこの悪口はたぶん言わないでしょうが、良いところは素直にほめるのですぐにわかります。 (ただ、良い所は「高いけど..」と落ちが付くことが多かったけど) |
||
832:
OMで建設した人
[2011-10-01 11:53:09]
メリットです
1.夏 私は建てたばかりなので、まだ夏しか経験していません。それまでは鉄筋コンクリートのマンションでした。OMは夏も快適でした。夜間の外気取り入れで涼しい風が床下から取り入れられるので、1Fで寝る限り寝苦しくないのです。2Fは普通の一軒家と同じ暑さでした。2Fに関してはOMの効果は無く、風通しが重要と感じました。 「OMの夏は地獄」というネット情報があります。しかし、それってどんな間取りでしょうか? また、外気温度が何度になるエリアでしょうか? うちのエリアは外気温35度以上も結構あるのですが、そんなときはOMだって全然駄目です。素直にエアコン入れています。エアコンを省くことができないからOMはダメというのは極論です。 天井裏収納は確かに暑いです。うちは天井から収納式階段をおろすタイプですが、天井裏の温度計の最高温度は40度超えませんでした。屋根には24Kの断熱材を入れています(但し8月1日以降の実測データで、7月のデータはありません)。 夏が終わって一つ気がついたことは、朝、1Fのトイレや洗面所(どちらもOMの吹き出しあり)に行ったときに汗をかかなくなったということです。マンションの時代は、朝に歯を磨くのにわざわざ扇風機を持ち出していましたから。そういう微妙な涼しさが気持ちが良いです。 2.吹き抜け OMの家は吹き抜けが必須!という先入観がありませんか? 別に吹き抜けを付ける必要は無いようです。階段が空気の流れる通路の役目を果たします(ただ、その場合2Fの暖房効果は落ちるらしい)。自分の欲しいスタイルがどのようなものか考えれば、どうにでも設計できるので、普通の家の設計と変わらないです。1Fの音が気になるなら、吹き抜けをやめて床や壁に防音シートを入れてもらったり、石膏ボードを吸音仕様にしてもらえば良いのです。階段に引き戸を付ける人もいるそうです。 3.換気量が大きい ペットを飼うときにこれがメリットになりますねぇ。とにかくOMの作用で家の空気がどんどん変わりますので、外出後に帰ったときの家の中の感じが通常の1軒家と全然違いました。冬でも晴天の日ならじゃんじゃん換気される筈ですの、この点はOMのメリットと言えるでしょう。 デメリット(あえて書きます) 1.コスト ・この板で建築屋さんがコストのことを言っていました。OM設備にそんなに出すメリットがあるのかと。 これはある意味正しい意見です。 自分の出せる予算と、将来のメインテナンス費用を十分考えた方がよいです。 2.音 ・無音のファンが無いように、何らかの音がします。音対策はしっかり行うことをお勧めします。 夏場は夜に外気取り入れが行われるので、寝る際に音が聞こえるならつらいですよ。 うちはこの点をしっかり対策したので、就寝場所からは全く聞こえませんでした。 以上ですが、私の答えられる範囲でしたら何なりと答えますよ。 830さんもOM住民なら、皆さんの本当に役に立つ具体的な情報を上げて下さいな。 |
||
833:
同業者
[2011-10-01 14:01:48]
富士ソーラーハウスのように不正が平気な工務店が潰れれば平穏無事な業界です。
|
||
834:
販売関係者さん
[2011-10-01 14:47:22]
富士ソーラーハウスが、偽証して会社清算し、名称変更と偽りながら、保障契約を断ち切り、OMソーラー社もホームページで富士ソーラーハウスは名称変更と事実を知っていたのに、嘘の開示をやっていた連中だぜ。必死でメリットを書き込んでも不正は不正だ。許されるものではない。
普通、OMで家を建てて、このスレッドに長々とメリットを書き込むアホがどれほどいると思うよ。 素人をまた騙したいだけだろ。 俺のこの意見も関係者にボロカスに書かれるだろうが、不正は不正、嫌ならホームページでいままでの偽装を白状して、謝罪してからにしてくれ。 |
||
835:
OMで建設した人
[2011-10-01 20:20:44]
はっはっは! 釣れた釣れた。
おまけに内容も同じことの繰り返し! 自分の意に沿わない発言を関係者のせいにするのも同じ..! >普通、OMで家を建てて、このスレッドに長々とメリットを書き込むアホがどれほどいると思うよ。 おっ、今度は私に対する中傷ですか。 まっ「アホ」と言われてもいいですけどね。 うちは6300万の豪邸でもないし、別の設計士ははいってないし、サンルームも無い小さなOMの家ですけどね。 他人を不快にするのは本当にやめて下さいね。 |
||
836:
匿名さん
[2011-10-01 20:50:32]
>はっはっは! 釣れた釣れた。
OMで建設する人ってこの程度の品性ですかね。 |
||
837:
ご近所さん
[2011-10-01 23:53:39]
私も昨年OMで家を建てました。 No.832 OMで建設した人と同じ感想です。 釣れた「人を中傷する人」は不幸ですね。太陽の恵み、あたたかさがわからないようですから、残念です。
|
||
838:
OMで建設した人
[2011-10-02 08:33:26]
|
||
839:
匿名さん
[2011-10-02 10:05:41]
>メリット・デメリットに関するコメント無し(=反対意見無し)ということで、
いい意味でとらえておきます。 だから品性がないと言っているのです。読解力がないですね。 話の前後から判断できると思うのですが。 >他人を不快にするのは本当にやめて下さいね。 他人を不幸にする事に比べればその程度は我慢して下さい。 |
||
840:
そよ風住民さん
[2011-10-02 10:54:33]
ここで出て来る被害者の方は、トラブルにあったというより、自らがトラブルメーカーの様に感じます。
まず人の話しを一切聞かないので、全く進歩がないですね。 |
||
841:
匿名さん
[2011-10-02 11:19:27]
|
||
842:
匿名さん
[2011-10-02 11:21:43]
↑ 続き 誰が誰の意見を受けいれば進歩があるのでしょうね。
|
||
843:
829
[2011-10-04 21:41:07]
貴重なご意見・ご感想いただきありがとうございました。
早速工務店のモデルハウスへ行き現物を体感してきました。 しかしこの季節ですのでいまいち効果が分かりませんでした。 特に計画を急いでいないので、他の時期にも出向いたりじっくりと情報収集して検討したいと思います。 |
||
844:
OMで建設した人
[2011-10-04 22:22:11]
>843
冬の晴れた日に行くと、その効果に驚きますよ。 ただ、OMだけに目をとらわれずに、家自体、工務店の対応、人柄などもしっかりチェックして下さい。 さらに保証内容も聞いてみたらいかがでしょうか。 うちの工務店の場合、毎年1回ずつ(初年度は2回)のOMの無料点検があります。 また、建物保証(工務店による保証、最高10年)、地盤保証(外部機関)、住宅瑕疵担保責任保険(外部機関によるもので、工務店が倒産等の時に保証してもらえる)が付いてきました。 さらに、うちの場合はOM完成保証がついていて、建築途中で工務店が倒産しても、OM総合保障(株)が最後まで完成させてくれる保証になっていました。 そういう点では保証は充実していますね(あくまでうちの工務店の話で、他の工務店がどうなっているかはわかりません)。 |
||
845:
匿名さん
[2011-10-05 16:41:18]
富士ソーラーハウスは、不適切な清算を行い、虚偽の開示と説明を行ってきた。OMソーラーハウスは虚偽な開示と知りながら不正な開示を支援した。
これらの事実からOMが技術に関しても適切に真実を語っているとは考えることはできないし、かつ不正を平気でやる工務店をのさばらす業界の人たちを信じるというのは反社会的な行為を容認するのと同様である。 |
||
846:
匿名さん
[2011-10-05 19:47:40]
どうにもならなくなると、やっぱりそこにもどるんですね。
「違法建築強要者」さん うふふ・・・・・ |
||
847:
通りすがり
[2011-10-05 21:00:50]
気味悪~
何だ!この気味の悪い空気は。 このスレの住民たち大丈夫なの? |
||
848:
匿名
[2011-10-06 12:38:43]
『違法建築強要者』さんは、他人のOMソーラーの家が上手くいってたら、悔しいんですかね?
あんたみたいにトラブってる人ばっかりじゃないから一緒にしないでね。 |
||
849:
匿名さん
[2011-10-06 20:36:10]
>847
ここは数年前からof the 基地 by the 基地 for the 基地 のスレになっています。 極少数のOMを真面目に語りたい方。 違法建築強要者さんご一行(銀行関係者・ビギナー・主婦・入居済み住民・販売関係者他)。 大多数の違法建築強要者さんを生暖かく見守る方々。 で成り立っております。 当てはまる項目がなければ即退場してください。 |
||
850:
建築屋
[2011-10-07 07:41:53]
|
||
851:
販売関係者さん
[2011-10-09 19:33:53]
OMの関係者は臭いものには、フタをして、うるさい施主は黙らせて。違法な開示もバンバンやって、法律遵守の概念など全くない。技術を語る前に改めることがあるだろう。
違法建築強要者さんの事件も工務店やOMソーラーが反省したり、改めたことはないから。 |
||
852:
匿名さん
[2011-10-09 21:29:52]
OM施主さんは、みんな信者みたいに崇拝するか、OMを敵視するの?
*****でちょっと・・・。 |
||
853:
匿名さん
[2011-10-10 11:22:32]
ほとんどが普通の感覚を持った施主なのに、ごく一部の変わりモンのクレーマーと一緒にされるのは、とっても不愉快です。
|
||
854:
販売関係者さん
[2011-10-10 18:31:29]
クレーマー、誰が?
まあ、法律を守らないOM関係者、富士ソーラーハウス、OMソーラーからすれば、文句をいうやつはクレーマーと言って切り捨てるしかないね。 悔しかったら、富士相互住宅をどうしたか説明してみろ!兄弟ゲンカで親族巻き込んでグダグダ、契約を騙してニンマリ。 |
||
855:
主婦
[2011-10-10 21:42:15]
主婦です。私は違法建築強要者さんとお会いしたこともありません。違法建築強要者さんご一行とは何を指すのでしょうか?多分富士ソーラーハウスの方が、クレームをつけている人たちを矮小化したいのでしょうね。とにかく法律を守って、正々堂々と営業することは出来ないのでしょうか?ネットでクレームをつけている人たちを叩くのでなく、いままでのことを謝罪し改めるということを大人として考えてみるべきではないですか?
それともまたわたしの意見を叩いて誤魔化しますか? |
||
856:
購入検討中さん
[2011-10-10 22:24:02]
富士ソーラーハウスの意見はもういいから、じっさいにOMを採用している方の住み心地をききたいのです。(キッパリ)
|
||
857:
物件比較中さん
[2011-10-12 19:02:17]
OMに興味ありますが、本当に工務店やOMソーラーがしっかりしているかどうかがすごく気になります。
つぶれたりメンテしてくれなければ数千万を失うかもしれません。なぜ素人の方々が工務店へのクレームに対して、「そんなものはいい、ここは技術を語るところ」的な書き込みをするのでしょうか? 普通なら技術も工務店などもすごく気になるはずなのに |
||
858:
匿名さん
[2011-10-12 21:23:28]
>そんなものはいい、ここは技術を語るところ」的な書き込みをするのでしょうか?
答え:もううんざりしてるから |
||
859:
匿名
[2011-10-12 22:23:33]
>そんなものはいい、ここは技術を語るところ」的な書き込みをするのでしょうか?
答え:ご一行様が無意味な発言を繰り返し、うっとうしいから。 「数千万」 No.441 by 住まいに詳しい人 No.473 by 主婦 2010-12-11 No.585 by 法律勉強中 2011-05-21 No.601 by サラリーマンさん No.602 by ビギナーさん 2011-06-24 No.656 by 銀行関係者さん No.857 by 物件比較中さん 2011-10-12 |
||
860:
匿名さん
[2011-10-12 23:21:35]
>うっとうしいから。
そんな理由で答えない程度のシステムなの。 着眼点は良いと思ったが、良さの主張も出来ない様なショボイシステムと思って良いのですね。 自分が採用して満足しているのなら、こんな書き込みに対しては正論ぶつけますが、出来ないのですか? |
||
861:
匿名さん
[2011-10-13 02:54:19]
しかしまあ色々な声色使い分けるんですね・・
毎度毎度お疲れ様です。 |
||
862:
匿名さん
[2011-10-13 09:47:59]
|
||
863:
匿名
[2011-10-13 11:51:13]
>860、862
>つぶれたりメンテしてくれなければ数千万を失うかもしれません。 家が完成した後に、工務店がつぶれるとなぜ数千万を失うのか? 家が完成した後に、メンテをしてくれないとなぜ数千万を失うのか? すう‐せん【数千】 三千~四千、または五千~六千のかずをばくぜんという語 完成後に、工務店がつぶれたって家が消滅するわけじゃない。 こんなところがご一行様と同じ主張なのはナゼ? |
||
864:
匿名さん
[2011-10-13 12:50:38]
|
||
865:
匿名さん
[2011-10-13 16:45:43]
いつも荒れに荒れるOM 面白いねえ 反社たちの遠吠えは
|
||
866:
匿名さん
[2011-10-14 10:46:39]
結局、違法建築強要者さんはOMを検討する人に、自分のトラブルを知ってもらい、OMを選ばない様にしたいんですよね?
しかし、違法建築強要者のトラブルは工務店と上手くいかなかったのが原因で、OMシステム自体の問題は出て来ていませんよね。 だから何度も『OMは問題があり、選択しない方がいい』と言われても、結局他人事にしか聞こえないんです。 個人的な問題は何度言われて個人的な問題です。 |
||
867:
匿名
[2011-10-14 11:27:24]
|
||
868:
建築屋
[2011-10-14 17:35:59]
>違法建築強要者さんは、OMソーラー会社を目の敵にしてますが、それは言いがかりとしか見えません
毎度同じ内容の書き込みには、本当にうんざりなんですが、過去の事から考えるとOMという組織が、「誠意がある。」とは言えないのはホントです。 どんな工法や設備にもいいところと悪い所があります。客観的に評価しないといけないんです。 良くないのは「利点に惚れ込んで、他の悪い点に目をつぶってしまう。」「些細な欠点を過大評価して、すべてを否定してしまう。」です。でもOMの施主さんにはこのタイプの人が多いような気がします。 |
||
869:
匿名
[2011-10-14 18:35:43]
|
||
870:
主婦
[2011-10-15 11:13:55]
違法建築強要者さんは、結局富士ソーラーハウスやOMソーラーの違法性を問題にしていると思います。契約者が多くいるのに会社を嘘をついて清算してしまって保障もなくしてしまって、知らん顔で新会社を建てて営業しているというのは商売の常識として信じられません。私も富士ソーラーハウスの対応には怒り心頭で将来の資金計画も狂わされました。
建てた後、工務店の保障もない、OMシステムの入れ替えも出来ない中古住宅を売りに出しても、買い叩かれるだけです。富士ソーラーハウスの方々は、黙って騙して売ればいいと考えるでしょう。嘘を突き通して清算したことを隠していましたから倫理観はないのでわからないのでしょう。 |
||
871:
匿名
[2011-10-15 12:32:40]
|
||
872:
匿名さん
[2011-10-15 19:22:19]
法の目をくぐって、法律違反さえしなければとやかく言われる筋合いはないよな。
この社会は法律が正義。 人間社会の信義に背こうと、法律にひっかからなければ何でもアリ。 犬畜生にも劣る行為も法律が守ってくれるもんな。 そしてその社会を謳歌している人間たち。 素晴らしきかなこの社会。 哀れなのは、いくら信義に基づいて行動しても法の前にはじき返される人たち。 |
||
873:
匿名さん
[2011-10-16 22:40:19]
富士ソーラーハウスは、富士相互住宅を契約の承継もなく清算し、名称変更と偽証し、新規の契約を行っておりました。以前の契約者は保障も法的に消滅したということです。開示は、OMソーラーも名称変更と偽装しておりました。
大手企業なら調査委員会を設置して、責任を明確にして、再発防止体制を取るでしょう。しかしながら、このスレッドにあるように、富士ソーラーハウスを糾弾する発言に対して、うざい、しつこい、何度も同じことを書くな!と書き込むような反省の欠片もありません。つまり、まだやるぞ!契約者を地獄に陥れるぞ!という体制のままです。確かに謝罪し、体制を改めたのであれば何度も同じことを書き込むのは戴けません。 しかし、反省もしないのであれば、新たな犠牲者を作らないためにも、叩かれても書き続けることが望まれます。もし、OM業界に少しの良心があるなら、批判は契約者を裏切り嘘の開示をした富士ソーラーハウスに向けるべきであり、それを知りながら虚偽の開示をしていたOMソーラーシステムを糾弾するのが筋なのです。改善された後に、同じような書き込みに対して、しつこいと、文句を言うのが筋ではないですか? |
||
874:
匿名
[2011-10-16 23:26:15]
|
||
875:
匿名さん
[2011-10-17 00:34:04]
御一行様
で違法性はあるのですか? 工務店と施主のトラブルは大体お金に絡むことが多いんですけどね。 原因は色々あるんでしょうけど、工務店とすればお金もらえないから自衛のために以降の仕事はやらない これが施主側からすると、お金の事は一切ふれずに「工務店が何もやらない!!」と色々な所で騒ぎまくる。 一方工務店側は何も情報発信しない。一応お施主さんですしね。 こんなパターンが多いと思います。まあ一般論ですけど >869が正しいのであれば、さもまじめな発言をしてても自分にとって都合の悪い事は言わない。 ネットの情報なんてそんなもんです。 |
||
876:
建築屋
[2011-10-17 07:38:51]
|
||
877:
建築屋
[2011-10-17 07:59:54]
|
||
878:
建築屋
[2011-10-17 08:14:06]
|
||
879:
匿名さん
[2011-10-17 11:31:31]
873です。意見を言う書き込み者を違法建築強要者さんに矮小化するのは何故ですか?私は、違法建築強要者さんではありませんので、ご注意ください。金融機関に勤めるサラリーマンです。横浜在住です。家族は家内と子供三人です。マンションが手狭になったので家を建てることを検討し、OMがその中の候補でした。
契約者にも悪い方は居るでしょう。しかし、契約者も存在する中、保障契約の履行義務もあるのに、その法人を名称変更と言いながら清算して保障履行義務を免れる暴挙に対してOM関係者はどうお考えなのでしょうか? 富士ソーラーハウスは富士相互住宅を清算し、虚偽を開示していたと言っているのです。それと一般論としての契約者と工務店のお金の話は全く別です。 OMに興味がありましたが、仕事がらここに書き込まれていることが本当か否か登記簿を調べて事実であることがわかりこれは多くの人に警告をするべきと思い書き込みました。 自らの襟を正すことから商売をしてください。板に書き込まれては困ることは、謝罪し改めることから始めてください。契約者を叩くことは品位を疑われますよ。 |
||
880:
匿名さん
[2011-10-17 13:46:29]
|
||
881:
サラリーマンさん
[2011-10-17 14:39:56]
どっひゃ~ こわー 普通の人は入れません。この板も叩かれまくりでしょうか?
|
||
882:
匿名さん
[2011-10-17 15:29:06]
873,879です。明確にしておきます。873に書き込んだのは、1回目です。違法建築強要者さんとは縁もゆかりもありません。ただ、彼の昔の書き込みの真実性を疑いました。つまり常識としてそのような蛮行などするはずがないと考えたからです。契約者が居るのに履行義務が消滅するようなことをやるとは法治国家で考えられない、またその工務店が営業しているなど信じられないと考え、OMソーラーに大変興味があったので、確かめたら本当であったので驚いたのが数日前であったということです。もしかしたら、縁もゆかりないも書きましたが、それが「ゆかり」と言えば、ゆかりでしょう。それだけです。
御一行とは何を示すのか不明ですが、そのようなことを叩くのであれば、業界関係者なのでしょうから、蛮行を行い、改めない同業者を叩きなさい。それが社会性です。 |
||
883:
匿名
[2011-10-17 16:45:02]
|
||
884:
匿名はん
[2011-10-17 19:01:52]
>>882
数日前に誰にどうやって確かめたの? 違法建築強要者さんは、ここしばらく出現していないし。 件のF社が、無関係な人に事実を話すとは考えられないし。 法治国家では考えられない内容が、登記簿謄本に記載されているとは考えられないし。 裁判にもなってないから、両者の意見を平等に知りえる資料もないし。 銀行関係のコネで調べあげたの? 不可能ではないかもしれないけど、そんなことをしてこんなところで公表していたら、あなたは「不法行為実行者さん」になるんじゃないの? ねえねえ教えてよ。 どうやれば第三者が事実を合法的に知ることができるの? |
||
885:
匿名さん
[2011-10-17 19:10:29]
はい。登記簿謄本で会社が清算されていたか否かはすぐにわかります。清算人の氏名まで載っております。
どうぞ御調べください。すぐにわかりますよ。 |
||
886:
ビギナーさん
[2011-10-17 19:20:42]
OM関係者は異常人の集まりだね。
施主を脅かす、「叩く」、「それだけ」だね。そんな暇あったら改善したら、どうよ!? |
||
887:
匿名はん
[2011-10-17 19:51:47]
|
||
888:
匿名さん
[2011-10-17 20:04:27]
今日は御一行の銀行関係者とビギナーがでてきたね
そろそろ主婦とか販売関係者とかもでてくるのかな なんといっても違法建築強要者と一心同体だもんねww |
||
889:
匿名
[2011-10-17 20:41:23]
>882
>契約者も存在する中、保障契約の履行義務もあるのに、その法人を名称変更と言いながら清算して >保障履行義務を免れる暴挙に対してOM関係者はどうお考えなのでしょうか? 「契約者も存在する」ってどうやってわかったの? 「名称変更と言いながら」って、どうやってわかったの? 「保障履行義務を免れる」って、どうやってわかったの? 第三者保証かもしれないよ。 >OMに興味がありましたが、仕事がらここに書き込まれていることが本当か否か >登記簿を調べて事実であることがわかりこれは多くの人に警告をするべきと思い書き込みました。 登記簿謄本からこんな判断ができて、しかも警告ができるなんて、あんたはきっと施主の一人か、スーパーマンですね。 |
||
890:
匿名
[2011-10-17 21:55:18]
登記簿謄本って裁判を起こすときに必要になる。
訴状には、少なくとも争いの根拠となる契約書(住宅工事の請負契約)、契約当事者の資格証明書(登記簿謄本又は代表者事項証明書)が必要である。 やたら登記簿にこだわる人がいるが、裁判を起こそうとして登記簿を取り寄せた人じゃないのかなぁ。 その場合、Fソーラーは契約当事者じゃ無いから、訴えることはできないはず..(会社が吸収又は合併の場合は除く)。 これから家を建てる程度の人が、わざわざ登記簿を取り寄せるとは思えないけど.. |
||
891:
e戸建てファンさん
[2011-10-17 23:43:12]
うーん
裁判をやるやる といっていた やるやるサ○疑惑のあの人 が成りすましで、別HNで書き込んでいるということですか? かなりドン引きですな |
||
892:
匿名さん
[2011-10-18 01:13:16]
そういえば・・・
御一行の代表者も3年前にこの板にデビューした時の自己紹介も、横浜市緑区在住妻と子供3人の銀行員じゃなかったっけ・・・ でもあの人は裁判やるやるって言いながら友人弁護士にも捨てられちゃった気の毒な人だったよね・・・ 最初はただのクレーマーだったんだけど下手に登記簿謄本調べちゃったりして内容証明出したら違法建築強要者呼ばわりされたのが名前の由来だったんだものね・・・ 懐かしいなあ・・・ 今でも元気にクレーマーしてるのかなあ・・・ |
||
893:
いつか買いたいさん
[2011-10-18 07:28:15]
真相は分からないがここを見る限り
クレーマー vs OM社員か工務店 の見にくい争いとしか見えない。 |
||
894:
匿名さん
[2011-10-18 08:48:23]
ただ一つ言えるのは、銀行関係者さん達が、正義だと思ってる行為も、第三者から見たらタダの揉め事って事。
ネット上でそのトラブルエピソードを披露してるんだから、叩かれたり、からかわれたりするのは、しょーがないんじゃないですか? もっと富士ソーラーの不当を知ってもらいたいなら、メディア露出の多い2ちゃんねるで訴えるなんてどうでしょ〜か?銀行関係者さん? |
||
895:
匿名さん
[2011-10-18 09:08:47]
そんなことないですよ。
時々立ち寄っていますが、掲示板の役目は表では得られない裏の情報を掴むことです。 そこに掲示板としての存在価値があると思います。 NO894さんは自分の都合しか言っていない。 銀行関係者さんたちの想いが続く限り、その考えを掲示板で公表して下さい。 この掲示板はそういった部分に存在価値があるのですから。 |
||
896:
匿名
[2011-10-18 09:16:32]
>894
同意。 >ネット上でそのトラブルエピソードを披露 だけど違法建築強要者さんは、部分的にしか述べていないと思う。 だって、工務店と別に設計者がいたんでしょ。 普通なら設計者が、設計&監理をやるんでしょ。 それなのに建築途中で設計者を飛ばして、工務店と直接やりとりをしていたんでしょ。 これって、典型的なトラブル施主パターンだね.. そんな特殊例なら、掲示板でやっても駄目だよ。 画像付きで全体を筋道建てて説明しないと... ブログの話はどうなったかな? 期待しているんだけど。 そしたら素直に同情できるよ.. |
||
897:
匿名さん
[2011-10-18 10:08:01]
|
||
898:
匿名さん
[2011-10-18 20:02:38]
>>895
おや? その口調は自称相模原在住の主婦さんじゃないの? 待ってたよ 昨日同じくらいの時間に同じPCで銀行関係者さんがレスしてたでしょ? 登記簿謄本だけでどれくらいの違法性が読み取れるのか聞いて頂戴ww 待てよ 主婦さんの役割はネガレスにOM関係者認定することだったかな? |
||
899:
ビギナーさん
[2011-10-25 10:26:02]
OM業界の闇は深い。オリンパスも大王製紙も調査委員会あを設置して調査をしている。富士ソーラーハウスやOMソーラーが虚偽の開示を行ったのは少なくとも事実なのだから、その影響や他の虚偽もないか、責任を明確にしてホームページで開示すればよい。そして、それ以外のことは事実無根として退ければよいだけだ。
それをしないのは、自らの過ちを隠すこと以外に目的はない。OM業界は自らを正す機能もない集団ということでしかない。 |
||
900:
匿名
[2011-10-25 17:08:48]
>899
そういえばビギナーさんも 「OMで家を建てたことはないですけど」 「購入検討者としては、119さんのようなネガティブな意見や情報も欲しいのです。」 「OMソーラーを検討しておりましたが、やめた方がいいのでしょうか? 」 「契約前には、契約書を弁護士などに見てもらう、工務店、ハウスメーカーの決算書や有価証券は読み込み分析する、また登記簿謄本などでネットなどでの開示情報と合致しているか確認する、反社チェックを行う、かつ評判をネットだけでなく調査するということは必要なのでしょうね。」 って、言っていることが銀行関係者と同じだもんなぁ。 それに「OMシステムの闇は深い(481 主婦)」という発言と合致するし.. |
||
901:
e戸建てファンさん
[2011-10-25 22:35:38]
掲示板の意義はネガティブな情報を執拗に繰り返す事ではありません
情報を蓄積したデータベースとなる事です。 それがユーザーにとって最も意義のある事です。 従って、同じ内容のレスを執拗に繰り返すのは 後から情報を閲覧しようとするものにとっては、無駄 となるだけなのです。 そういった行為は、自分のHPやブログで行えばよい 私の主張は一貫して、上記の事だけなんですけどね |
||
902:
匿名さん
[2011-10-25 23:05:24]
|
||
903:
土地勘無しさん
[2011-10-26 21:52:51]
腹が立ちながらもOM批判者を相変わらず批判している姿が横から見てると滑稽です。
あなたたちのそんなエネルギーはどこからきているのか、何故、無視することなく反論し続けるのか、貴方達を動かしている背景が不思議に思えてきます。 |
||
904:
匿名
[2011-10-26 22:28:16]
|
||
905:
いつか買いたいさん
[2011-10-27 19:23:01]
OMソーラー社やOM加盟工務店の人がいるなら聞きたい。
何やらソーラーとかいう工務店の事は俺には分からないけど、過去に問題を起こして加盟を取り消された会社はあるの? |
||
906:
サラリーマンさん
[2011-10-27 19:42:40]
OMソーラー社の純資産は2億8千万円を割っています。つまり弱小企業なのです。嘘を開示していても何とも思っていないでしょう。少しでも売り上げがあるかもしれない加盟店を解除するなど考えることもないでしょう。
|
||
907:
匿名さん
[2011-10-27 20:26:48]
|
||
908:
匿名さん
[2011-10-27 20:38:27]
*** は
「自作自演おつかれさま」です 典型的なねらー用語は伏字になるんですな 知らなかった 恥ww |
||
909:
匿名さん
[2011-10-27 23:31:03]
富士ソーラーハウスやOMソーラーの悪口を書くとこわい思いをするよ。そんな会社だからどんな目にあっても悪口を書くと後悔するよ。我慢、我慢。違法が平気な会社にはかなわない。反社に怖いものはない。
|
||
910:
匿名
[2011-10-28 00:10:25]
|
||
911:
匿名さん
[2011-10-28 10:20:37]
嘘を開示し謝罪しない、特に工務店が会社を清算し既契約を遮断し、それを名称変更と偽装、かつ新たな契約をそれを信じ込ませて締結したのであれば重要事項の虚偽に当たる可能性もある。つまり反社会的行為として見られても不思議ではない。
「ご一行様」ではないけど、顧客をあまりに侮辱するような「工務店」の書き込みには辟易する。 この意見に対しても「工務店」の奴らは攻撃をかけてくるのだろうが、社会人として適正に仕事をすることをお勧めしたい。 |
||
912:
昭和大学藤ヶ丘病院心療内科
[2011-10-28 18:37:20]
次の方どうぞ~
|
||
913:
匿名さん
[2011-10-29 11:47:05]
藤ヶ丘ですか、富士ソーラーハウスの近くですね。お、コワ。脅しが来るかも。まあ、違法もへっちゃら、施主の人生を弄ぶ工務店に何を言っても無駄ですね。
素人が手を出してはダメですよ。 |
||
914:
いつか買いたいさん
[2011-10-29 12:16:39]
|
||
915:
匿名さん
[2011-10-29 12:51:29]
OM加盟店の人たちが、クレームを矮小化しようと、ご一行様としているのが、情けない限りです。
|
||
916:
匿名
[2011-10-31 10:18:21]
はやくブログかHPを開いてくれないかなぁ..
施主の人生を弄ぶって、どんなことなのか興味あるし、 クレームを矮小化ってどんなことか興味あるよ。 こんなところで何回もわめいても何にもならないぞ! |
||
917:
購入検討中さん
[2011-11-01 22:40:19]
|
||
918:
匿名さん
[2011-11-02 23:12:48]
違法は、違法。虚偽は虚偽。謝罪し改めるまで富士ソーラーハウスの悪業は消えません。
|
||
919:
匿名
[2011-11-03 09:43:06]
|
||
920:
匿名さん
[2011-11-07 16:37:46]
no.912昭和大学藤ヶ丘病院心療内科が富士ソーラーハウスだとすると大問題ですよ。富士ソーラーの違法な行為や虚偽の開示を書き込んだだけで、精神障害者としているのですから。これが富士ソーラーの企業姿勢なのでしょうが。
OMソーラーや業界の良心ある方々が、調査委員会を設置して、富士相互住宅との関係などを調査すべきです。 |
||
921:
北里大学病院心療内科
[2011-11-07 19:14:33]
はいはい
お薬出しておきますからね~ 次の方どうぞ~ |
||
922:
匿名
[2011-11-07 21:04:18]
921さん
ナイス! 思わず笑ってしまった... |
||
923:
購入検討中さん
[2011-11-07 21:25:20]
OMソーラーのスレで申し訳ないけど、「ソーラーウォール」か
「そよ風」を導入してる方いたら実際の使用感をお聞かせください。 |
||
924:
匿名
[2011-11-07 21:49:32]
|
||
925:
ビギナーさん
[2011-11-08 00:11:57]
|
||
926:
周辺住民さん
[2011-11-08 12:36:30]
富士ソーラーハウスの事が大変な事になってますけど、分かれたもう一方のエコハウスはどうなんでしょうか?
|
||
927:
匿名
[2011-11-08 13:25:38]
|
||
928:
周辺住民さん
[2011-11-09 10:19:21]
>927
わかりました。探してみます。ありがとうございます。 |
||
929:
匿名さん
[2011-11-13 17:38:48]
OMソーラーハウスは、やっぱり調査委員会などを設置することはないようですね。つまり、違法も何でもありありということ。元々富士ソーラーハウスの嘘の開示を手伝っていたいたのだから、オリンパス状態だわな。そんな会社の技術を語っても仕方ありません。誰も真実を求めようとはしないのだから。
守銭奴の集まりっていうことだ。富士ソーラーハウスの連中がこのスレッドも叩くのだろう。真実を書くと精神異常者にされるらしい。 |
||
930:
ビギナーさん
[2011-11-13 19:59:42]
OM業界でものを言うと精神異常者にされてしまうということですか?異常なのはOM信仰者ということですね。
|
||
931:
匿名
[2011-11-13 21:07:02]
|
||
932:
匿名さん
[2011-11-14 07:50:01]
|
||
933:
匿名
[2011-11-15 22:12:01]
>932
聞いても無駄だよ。 その人はオウムのように、繰り返し同じ事をつぶやくだけで、家の具体的な 欠陥が何であるかは話さないから。 裁判も起こせないようだしね。 このあとも、また同じパターンで登場するよ、きっと。 |
||
934:
周辺住民さん
[2011-11-19 18:11:16]
富士ソーラーハウスの怖さは、建ててみないとわからないよ。人生を賭けたギャンブルです。
|
||
935:
匿名さん
[2011-11-20 20:47:09]
富士ソーラーハウスの奴らは、ここでも契約者を精神異常者にしたりして叩いたりすることしかないのか!いままでの数々の悪行を反省し、法令遵守で誠意を持って営業するという人間の心はないのか!騙して儲かればそれで良いのか!
会社を清算すれば、契約債務も消滅する、都合に合わせて名称変更と虚偽を堂々と開示し、バレたら、しれっと黙って開示を変更、人間の出来ることではない。 |
||
936:
匿名さん
[2011-11-21 15:24:17]
これが、以前富士ソーラーハウスのホームページの開示です。
会社の設立年は虚偽です。 以前の会社は契約者を切り捨てて、清算されました。つまり保障契約が法的には消滅したということです。 もし以前の契約者のメンテナンスなどすれば、税務上は経費と認められない可能性が高いです。 経費計上していたら脱税になるということです。 富士ソーラーハウス 所在地 〒227-0055 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘29-1 代表者名 大澤 正 Tel 045-988-1231 Fax 045-984-5283 om@fsh.co.jp URL http://www.fsh.co.jp/ 沿革 創業:1964年 / 会社設立:1964年 / OM加盟:1989年 OM総合保証 加盟 建設業許可番号 神奈川県知事(般14)第5251号 事務所登録番号 神奈川県知事第2124号 |
||
937:
周辺住民さん
[2011-11-23 20:17:16]
富士ソーラーハウスの法人としてOM加盟の時期も異なるということですね。
これを元に契約していたら、重要事項の虚偽として契約の破棄は可能でしょうか?法律に詳しい方教えてください。 |
||
938:
匿名
[2011-11-24 11:57:44]
違法建築強要者さん
もういいかげん書き込みを止めてくれないかな。書き込みしたかったら、別スレ立ててくれ。 あなたのおかげで、OMが実際にはどんなシステムなのか全く話題に上ってこない。 あなたのやってることは、反面、これから住宅を取得しようとしているユーザーへの情報を妨げていることを、早くわかって欲しい。 その意味では、あなたも冨士なんとかと同類だよ。 |
||
939:
桜散る
[2011-11-24 21:16:13]
|
||
940:
匿名さん
[2011-11-25 09:44:10]
そよ風とOMとどっちがいい?
|
||
941:
周辺住民さん
[2011-11-25 17:23:31]
No.937です。私は違法建築強要者さんとは異なります。No.938さんは何を根拠に私を違法建築強要者さんと同一とされるのでしょうか?
あなたは、富士ソーラーハウスさんですか? でも問題は嘘を開示していたか否か?だましたか否かですよね。 富士ソーラーハウスさんは嘘を開示していたことに相違ないですよね。 何故に批判的な書き込みは違法建築強要者さんや、その一派とされるのでしょうか? 私は違法建築強要者さんとは一面識もありません。 |
||
942:
匿名さん
[2011-11-26 14:54:15]
導入コストはそよ風100万、OM300万くらいだっけ?
OMを採用するメリットって何もないように見えるけど、 実情が知りたい。 |
||
943:
匿名
[2011-11-26 15:25:33]
そよ風は、ガラス屋根が無くなっていますね。
ガラス屋根無しで冬の集熱にあまり差がないのなら、そよ風で決まりでしょう。 ところで、数年前に加盟工務店が相当脱会したというウワサを聞きました。 理由をご存じの方いらっしゃいませんか? |
||
944:
941
[2011-11-26 16:25:16]
富士ソーラーハウス社の人たちは、無視か悪口を書くことしかしないのですか。
私はOMに興味があったので富士ソーラーハウス社を調べて怖くなっただけです。 業界もOMソーラーシステムも正すことをしない、調査もしないというのは腐った組織でOMシステム自体が長くは続かないことを示していると思います。 |
||
945:
匿名
[2011-11-26 17:07:05]
自作自演が続くなぁ.. |
||
946:
買いたいけど買えない人
[2011-11-27 12:02:49]
>そよ風は、ガラス屋根が無くなっていますね。
>ガラス屋根無しで冬の集熱にあまり差がないのなら、そよ風で決まりでしょう。 ガラスが無いのとあるのとでは集熱量は違いますよ。 ガラスがないと風が少し強くふくと集熱が大幅に落ちます。ガラスなしの場合は屋根のブリキの下に採熱板という物を使うのですがこれが抵抗になって集熱温度は同じでも集熱された風量は少なくなっていると思います。 ガラスが無いと施工や後々のメンテは楽になります。 |
||
947:
匿名
[2011-11-27 12:07:46]
ガラス無しは魅力だね。
集熱量を比較したデーターはないのかな? |
||
948:
匿名
[2011-11-29 11:28:55]
ウチそよ風だけどガラスありますよ
|
||
949:
匿名さん
[2011-12-01 01:35:30]
|
||
950:
匿名
[2011-12-01 11:26:10]
|
||
951:
匿名さん
[2011-12-01 20:40:05]
No.948さん
ガラス付きそよ風は1月から2月の寒い時、 室温は朝から何度まで上がりますか? 取り入れ空気の温度は、センサーでわかるものですか? |
||
952:
948
[2011-12-02 08:20:48]
948です
工事費は110万位でしたね。 費用対効果は分かりませんが、夏も屋根の熱を逃がして、朝は涼しいし、冬も普通の家より暖かいのでまあまあ満足してますよ。 家に居なくても換気されてるのもイイ面だし、モーターの電気代もほとんど掛からないので、夏の8月以外は一万円以下でした。 冬の昼間は17〜19度位だったと思います。 棟温のセンサーが付いてるので一目で分かりますよ。 |
||
953:
匿名
[2011-12-02 09:30:21]
|
||
954:
入居済み住民さん
[2011-12-03 07:43:19]
OMソーラーシステムに特化した批判ではありませんが、
エコって観点ではなく費用対効果っていう観点で見たら、 100万するようなソーラーシステム設備導入はお勧めできないですね。 我が家はさいたま市で100m2程度の2階建て一戸建て。 妻はパートで週3日くらい勤務。子供なし。 特別設備無しで夏はエアコンと扇風機。 電気代は7~9月のうち、一番高かった月でも8000円でした。 ソーラーシステム導入したらいくらになるか分かりませんが1000~2000円程度しか浮かないのでは? もとがとれるのに500ヶ月かかるかも。しかもその間に故障するリスクも背負わないといけないし。 |
||
955:
匿名
[2011-12-03 08:54:47]
948です。
家の広さが違うので単純な比較は出来ないですよね。 給湯はエコキュートですか? ウチはガス料金はありません。 |
||
956:
954
[2011-12-03 09:28:08]
954です。参考までに。
うちはガス併用。夏のピークの電気+ガス=9010円 冬のピークの電気+ガス=11700円 ただ、子供ができて専業主婦になったらどのくらい上がるか不安。 |
||
957:
匿名
[2011-12-03 12:23:37]
>>954
記憶モードで間違っていたら御免なさいですが、OMで200~300万の設備費が必要で、償却に15~20年掛かると聞いた覚えがあります。間違いあれば訂正願います。 ソーラー発電同様、償却と同時に機器の更新を考える必要があります。 単純な損得勘定なら、ソーラー発電もOMもペイしません。 OMらしい生活スタイルというか好みというか、そういうイメージで取り付ける家具のようなモノと考えるのがよいようです。 この辺りのことは、他のいろんな換気工法でも同じような数字になると思います。 |
||
958:
匿名さん
[2011-12-03 12:55:59]
>単純な損得勘定なら、ソーラー発電もOMもペイしません。
うちはOM止めて太陽光発電5.4KW乗せ2年目ですが、今の状態のまま推移すれば9年で元は取れますよ。 ちなみに月の売電が、1.7万~3.3万円電気代が8千円前後のオール電化で、昼間の自己消費も含めた計算です。 24時間換気は1種の熱交換型にしています。 「OMは効果が薄い」と導入している知人に聞き止めました。 |
||
959:
入居済み住民さん
[2011-12-03 20:05:35]
OMも住んでみれば床暖と同じで快適だよ
|
||
960:
周辺住民さん
[2011-12-03 20:50:36]
OMより余程太陽光パネルの法が効率性が良いことはすでに立証されていますよ。またOM業者の多くは違法なことも平気な工務店ですからトラブルが多く発生しています。
|
||
961:
匿名さん
[2011-12-03 23:00:28]
|
||
962:
匿名さん
[2011-12-04 11:20:35]
晴天時は窓からの日射で十分に温まり、太陽の当たらないときだけ暖房をつけるような家を建てた方が良いよ
|
||
963:
匿名
[2011-12-04 11:29:18]
OMの本来の主旨は、エネルギーを無駄なく使おうということだろう。
そう考えると、現在ならOMが出て来た頃に比べ、かなり効率の良い発電パネルがあるから、集熱ガラスの代わりに発電パネルを並べて、その電力で基礎の蓄熱体を暖めるというのもアリだと思う。 |
||
964:
賃貸住まいさん
[2011-12-04 16:16:02]
>うちはOM止めて太陽光発電5.4KW乗せ2年目ですが、今の状態のまま推移すれば9年で元は取れますよ
太陽電池は補助金があって、更に電力会社が電気の販売価格で買ってくれるという事で成り立ちます。 質が飛んでも無く悪い電気をちゃんとした商品の売値で仕入れて電力会社も損ですね。 補助が無いOMと補助だらけの太陽電池とで経済性を比べるのは酷ですよ。 太陽電池もOMもたいしてエコにも節約にもなりませんけど。 |
||
965:
賃貸住まいさん
[2011-12-04 16:21:14]
>OMの知人宅は寒くは無いが、晴天時以外は補助暖房なしでは過せないらしいです。
まあ簡易型床暖房ですよ。 熱源機がメインでお日様が補助暖房って宣伝すればいいのに。 |
||
966:
賃貸住まいさん
[2011-12-04 16:25:49]
>OMより余程太陽光パネルの法が効率性が良いことはすでに立証されていますよ。またOM業者の多くは違法なことも平気な工務店ですからトラブルが多く発生しています。
OMは知りませんが太陽光パネルの設置でも結構なトラブルですよ。強引な契約や屋根に設置して雨漏りなんかの話は一時はよく聞きましたよ。 |
||
967:
匿名
[2011-12-04 17:00:32]
958 匿名さんへ
>OM止めて太陽光発電5.4KW乗せ2年目 OMの家を建てたけどOMの機能を止めて太陽光発電5.4KWを乗せた、という意味なのか、 OMの家を建てようと思ったけど止めて、太陽光発電の家を建てた、という意味のどちらでしょうか? 前者なら、なぜOMの機能を殺したのか興味があります。 |
||
968:
ビギナーさん
[2011-12-04 18:50:40]
普通に読めば後者だと思いますよ
|
||
969:
匿名さん
[2011-12-05 00:43:29]
|
||
970:
匿名さん
[2011-12-05 13:16:44]
OMに違法なことをする工務店があるとか、会社を清算したりするとか書いてあるけど、当たり前だよ。俺も同業で働いていたけど工務店なんて会社を清算したりすれば、施主は清算の手続きから法的に明確にして提訴しなきゃいけないし、その後施主が裁判で勝っても工務店の親父が金なんて払うわけないし、うるさけりゃまた清算すれば終わりよ。それに施主はそんな工務店の人間が家の中に入って補修するのもやがるのが普通だから逃げ得なわけさ。
そんな工務店を選んだ施主の判断能力のなさが問題なのだ。うるさい施主には、ガツンと言わせれば黙るって工務店はわかっているからな。 |
||
971:
匿名さん
[2011-12-05 17:11:07]
>太陽電池もOMもたいしてエコにも節約にもなりませんけど。
958です。 太陽光発電はエコにも節約にもなっていますよ。 売電&買電量の随時&積算表示があるので、家族が電気の無駄使いを気にする様になりました。 天気の良い日中は、自己消費も補った上に売電も出来ます。 待機電力+照明+空調+テレビの合計で1.3KW程度の消費ですが、発電は4.5KW前後ありますから。 まあ、地域や設置状況にもよるので一例ですが。 |
||
972:
967
[2011-12-07 09:11:01]
958さん
ご回答有り難う御座います。 私は商用電源のない別宅で太陽光発電(蓄電池付き)を使っているので、その効果は大きく認めていますが、商用電源が来ている一般家庭で使う限り、節約という面ではたいしたことないと思っています。 初期投資分は補助金に依存するし、買い取り価格も昨年建築と今年建築で値段が違う。 それに、東京電力管内だと、いつまで高い買い取り価格が続けられるか安心できない。 私なら初期投資に200万使うくらいなら、その分を他に回しますね(ウチのエリア補助金が超ショボイし) まぁ、ここはOMソーラーハウスを語るところですから、やめましょ。 私は >OMの知人宅は寒くは無いが この「寒くは無い」が非常に重要だと思っています。 |
||
973:
匿名さん
[2011-12-07 09:53:40]
OMに限らず、類似の工法に共通なのですが、>>972さんの書かれている温度がポイントです。
利用者の生活スタイルというか、冷暖房の考え方が大切です。 冬に室温18度程度で生活できる人は、関東以西であればOMで快適でしょう。 22度以上で室内ではTシャツ1枚でという方は補助暖房が必要です。補助暖房を使い出すと、OMの初期投資費用よりも大型のエアコンを利用した方が安いでしょうね。 |
||
974:
匿名さん
[2011-12-07 14:01:59]
|
||
975:
OM経験者
[2011-12-07 15:08:33]
>冬に室温18度程度で生活できる人は、関東以西であればOMで快適でしょう。
まさにOMを経験されたことのない方の意見ではないでしょうか。 関東以西でも冬季の半分以上は日差しのない寒い日が続きます。 太陽熱に依存するOMでは肝心の寒い日には効果が期待できないのです。 とても快適に過ごすことなどはできず、よほどの辛抱がいります。 >私なら初期投資に200万使うくらいなら、その分を他に回しますね OMと太陽光発電とは比較対象する土俵が違います。 何か意図的な意見にしか聞こえません。 そうでなければ価値判断の基準が違うのでしょうね。 |
||
976:
972です
[2011-12-07 16:27:11]
>私なら初期投資に200万使うくらいなら、その分を他に回しますね
前提をはっきりさせていませんでした。私の意図は、 OMを導入しない家を建てる場合に、太陽電池の初期投資に200万使うくらいなら その分を他に回しますね という意味です。OMを否定しているわけではありません。 975さんと同じ意見で、OMと太陽光発電とは比較対象する土俵がまったく違うと思っています。 >関東以西でも冬季の半分以上は日差しのない寒い日が続きます。 どこの地域を意図しているのかわかりませんが、 東京の場合でいうと、1月の日照時間は凄いですよ。 気象庁の http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php で、エリアを選択して、1月の日照時間を調べてみると驚きます。 データの種類は「日ごとの値を表示」にして、日照時間を見て下さい。 今年の1月で日照時間0の日は無かったのですから.. |
||
977:
匿名さん
[2011-12-07 17:18:39]
>OMと太陽光発電とは比較対象する土俵が違います。
居住者にとっては、寒いか暖かいのか、費用はどれくらいかだけが、比較の対象です。 |
||
978:
匿名さん
[2011-12-07 18:43:36]
>OMと太陽光発電とは比較対象する土俵が違います。
それって、OMが太陽光発電と比較にならない位暖房効果が無いって事ですか? 日中であれば、太陽光は空調+売電が可能だけどOMは電気を使っても補助暖房効果しか得られないと言う事で間違いないのでしょうか? 今までの流れからは、そんな感じに思えますが。 |
||
979:
OM経験者
[2011-12-07 19:01:14]
費用対効果からいえばそんな感じです。
利用効果からすると比較対象にならないです。 |
||
980:
972です
[2011-12-07 20:42:55]
なんだ、
978さんも979さんもアンチOMの方なのですね。 OMは暖房装置、ソーラーパネルは発電装置。 比較の土俵が違うというのはそういう意味で言ったのですけどね。 |
||
981:
OM経験者
[2011-12-07 22:05:16]
|
||
982:
972です
[2011-12-07 22:30:57]
>981
OM経験者って住人? それとも、体験居住レベル? 客観評価というなら具体的な説明が欲しいなぁ.. 冬季の半分以上も日差しのない寒い日が続くエリアなら、OM住宅が駄目なことは同意できるけど.. |
||
983:
OM経験者
[2011-12-07 22:59:06]
それよりもOM住宅に住んだなら、
冬でも快適に過ごせるという具体的なデータでも開示したら? ひまわり会のデータは中途半端なデータしか公開していないし、 データの公開に制限もかけている。 他の人に見られたら都合の悪いデータでもあるのかな? |
||
984:
972です
[2011-12-07 23:03:04]
ほら~
>他の人に見られたら都合の悪いデータでもあるのかな? のように話をすり替える? これってご一行様と同じパターンですよね。批判だけ.. |
||
985:
OM経験者
[2011-12-07 23:11:57]
批判に聞こえますか。
残念です。 他人に客観評価してもらうには何が必要なんでしょうね。 |
||
986:
匿名
[2011-12-08 09:30:29]
|
||
987:
匿名さん
[2011-12-08 12:46:26]
↑OMの効果が貧相過ぎるからではないでしょうか?
費用対効果が薄いので、自己満足の世界でしょう。 友人も後悔していました・・・残念です。 太陽光発電の友人宅は効果も体感出来、10年程度で元が取れるので皆に勧めています。 まあ、10年の保証内に元が取れれば良いかな?と思いますので、新築時は太陽光発電を屋根イッパイに乗せたいです。 |
||
988:
匿名さん
[2011-12-08 13:38:50]
横レスですみません。
>太陽光発電の友人宅は効果も体感出来、10年程度で元が取れるので皆に勧めています。 お金の面だけならそれでいいんですけど。 太陽光発電は補助金と買い取り価格の優遇で何とか成り立っています。悪く言えば自分が得するために他人を損させている(オーバーな表現ですが。)ようなものです。 今のところは将来のための技術というところでしょうか? |
||
989:
匿名さん
[2011-12-08 13:50:10]
>OMの効果が貧相過ぎるからではないでしょうか?
OMを「床暖房+ソ-ラー」とすればそれほど高くないと以前に書き込まれていた人がいました。 ガスでも電気でも床暖房って高いですよね。広い面積をを床暖出来る訳ですから補助暖房を付けてソーラー部分はおまけ程度に思うと言うのも一理あるかもと思いました。 |
||
990:
匿名さん
[2011-12-08 14:59:57]
|
||
991:
匿名
[2011-12-08 18:17:47]
>>990
>太陽光発電+全館空調の方が快適 全館空調の場合、普通のオール電化契約とは別に、全館空調用に低圧電力契約になるんじゃないの? 導入コストは個別エアコンより高いし、機械が入るスペースが半畳くらい必要らしい。 機械の音は通常のエアコンより大きいらしい。しかも24時間音がする。 電気代は100m2住宅で冬に1~2万円くらいプラスらしいが、春秋にOFFにしても基本料金3000円くらいはかかる。 快適なのは認めるが、導入費用は高いし電気代もそれなり、家の造りもしっかりしないといけない。 壊れたときのリスクも大きそう。OM導入費用を気にするような人が、太陽電池と共に手を出せるシロモノとは思えない。 以上、ネット仕入れの情報からシロートのつぶやきです。 |
||
992:
匿名さん
[2011-12-08 18:44:41]
>991
全館空調用のエアコンを導入すれば、そうなるかもね。 第1種熱交換型換気で高断熱住宅であれば、廊下に200Vエアコンを24時間稼働させると全館空調もどきになります。 うちがそうですが、電気代は24時間稼働前と殆ど変りませんし快適です。 冬場は温度を20度程度に設定しているので、部屋のエアコンを補助暖房として使用しています。 高断熱住宅で全館空調気はもったいないですよ・・・大きめのエアコンで十分です。 第3種換気の場合は駄目ですけどね・・・。 990さんはそのたぐいの書き込みを見たのでは? |
||
993:
匿名さん
[2011-12-08 18:50:55]
|
||
994:
匿名さん
[2011-12-08 19:25:46]
>全館空調なら床暖房は不要ですし
いらないと言ってしまえばそれまでですが、24時間空調しても床の温度は室温以上には上がりませんよ。普通はかなり床の方がかなり低いです。 床暖や電気カーペットみたい暖かくなくても床の温度が室温よりほんの少し暖かいとホント気持ちがいいです。 |
||
995:
匿名さん
[2011-12-08 19:37:26]
>994
992です。 仰る通り、床の温度は室温以上には上がりませんが、別に裸足でも冷たくはないですよ。 まあ、床の温度が室温より暖かいと気持ちがいいのでしょうが、空調は天気に左右されないのが良い所ですから。 |
||
996:
匿名さん
[2011-12-08 20:04:25]
OMが天候に左右されると言うのは半分正解ですが半分は誤解です。
補助暖房があれば天候は関係ありません。(補助暖房を付けない場合も多いですが。) 電力会社の電線とつながっていれば雨でも夜でも電気が使える太陽光発電と同じような話です。 |
||
997:
匿名さん
[2011-12-09 02:55:34]
>996
補助暖房とは、お湯を使った熱交換ユニットのことですか?それとも電気? お湯の場合、エコキュートを使ったお湯でも2次使用ロスが多いので、熱効率は劣りますよね。 電気の場合ヒーターユニットであればお湯よりも効率が悪く、エアコンの様なヒ-トポンプだと全館空調と変らないですよね。 申し訳ありませんが、いまいち良さが理解出来ませんので・・・床の温度が室温より暖かかくて気持ち良いのは分かりましたがそれだけなのでしょうか? |
||
998:
匿名さん
[2011-12-12 10:35:37]
>997
OMユーザーからの返答が無いので「床が暖かかくて気持ち良い」だけのメリットしかないみたいですね。 うちは色々調べた結果、新築時に太陽光発電を導入しました。 結果、快適で家計にも貢献出来ており満足ですよ。 |
||
999:
匿名さん
[2011-12-12 13:28:09]
|
||
1000:
建築屋
[2011-12-12 13:45:50]
誰も書き込まないので。以前にも同じような事を何回か書き込みました。
OMのメリットは床暖房(広い面積)と言う事と熱負荷を気にせず部屋の換気ができます。 最近の住宅では機械で換気することになっており、換気システムを搭載した住宅も多いです。特に通常の高高住宅では換気量は最小限に絞ります。さらに冬は法律で決まった量の半分にできます。 それに比べればOMの住宅の換気量ははるかに大きいです。そこに住んでいる人はあまり感じないようですが他人のお宅にお邪魔するとその家の臭いが気になることがあります。OMの家ではそのような経験が無かったように思います。そう言う点では快適です。 太陽光発電と住宅の快適さには直接にはあまり関係は無いと思います。 お金のメリットはそれなりあるのだろうと思います。 ただ太陽光発電で起こした電気も電気会社から買った電気でエアコンをまわしても結果は同じですが、OMの集熱した空気は熱負荷を考えずに換気できます。 コスト的なメリットはどちらもあまりありません。太陽光は補助金や優遇措置があるので有利です。OMもそうですが今現在は特に太陽光発電はエコと言えるかどうかは怪しいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
夏はどうなの?