住宅設備・建材・工法掲示板「OMソーラーシステムってどうよ。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. OMソーラーシステムってどうよ。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-21 23:45:20
 

太陽熱を採り入れて省エネルギー住宅を実現したOMソーラー。
しかしその実態は???

OMソーラーに限らず省エネ住宅について何でも書き込んでくだされ。

[スレ作成日時]2004-02-09 19:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

OMソーラーシステムってどうよ。

683: 652 
[2011-08-02 13:36:30]
私はOM満足してますけどね。
冬の夜の帰宅時のほんわか感や、今の時期だったら夜の取入れで一階はひんやりしてます。ただ朝にすぐ母親が窓開けちゃうので、ひんやり感はなくなっちゃうのですが・・(^_^;)

確かに定期的なメンテナンスを黙っててもやってもらえるような事を求めるのであれば、大手メーカーの方が良いかもですね。地場工務店は中々このようなシステム持っている所は少ないでしょう。
通常であれば言えば来てくれると思いますけどね。その辺がシステム化された大手メーカーと地場工務店の違いかと思います。ただ全てお金に跳ね返ってきてますが。

ちなみに私は選択肢から外しますが・・
684: サラリーマンさん 
[2011-08-03 21:07:04]
上場企業などのハウスメーカーは、富士ソーラーハウスのように会社を契約がありながら清算したり、契約者を切り捨てることはありません。少なくともトラブルが生じた際には訴訟相手が明確だということです。
訴訟しようにも法人を潰されてたりしたらどうしようもありません。
つまりハウスメーカーの方が素人にとってはよっぽどましだということです。
685: 匿名さん 
[2011-08-04 00:29:01]
↑はいはい
貴方様はトラブルを起こす(?)事を前提にハウスメーカーで建てて下さい。
毎回毎回同じ事で聞き飽きました。
686: 建築屋 
[2011-08-05 11:47:54]
残念ですがハウスメーカーでと言っても確率論に過ぎません。何処のメーカーでもある程度の規模になるとトラブルはもちろん訴訟を抱えています。すべて業者側に原因があるわけではなくトンデモ施主も沢山いるし、まあ建築関係で起こるトラブルの数を考えれば、交通事故みたいに確率的に起こるのも不思議な話では無いと思います。それに昔は大手だったハウスメーカーやマンションのデベロッパーでも消えてしまったところも結構あります。

大手さんで建てた施主さんでも不満を持った人は多いです。むしろ多いかもしれません。施主さんに「大手で高いお金を出している。」それに家を建てている。と言うよりテレビみたいに物を「買った。」という意識があるようです。

それに同じような物を売っても、セールス専門の人は技術者や職人と違って施主さんの期待値を必要以上に高めてしまうようです。建てる方の人間はお客に期待させるような事はあまり言いません。後が大変ですから。
でも契約を取れなければ会社はつぶれるし営業マンは売るのが仕事ですからある程度は仕方が無いのでしょうが。
687: 匿名さん 
[2011-08-05 16:36:38]
地球温暖化による省エネ住宅が注目されていますが、自然エネルギーの中の太陽熱のパッシブエネルギー利用として注目された省エネシステムがOMソーラーシステムです。
開発者の経緯等を聞くと志高いものが伺えますが、省エネシステムとしての性能(費用対効果)はそれほどでもありません。
開発経過年数からすると、今以上の性能アップはのぞめそうにありません。過去の省エネシステムといった位置づけになりつつあります。
パッシブエネルギー利用の省エネ住宅を検討する場合、過度な設備投資は避けるべきだと思います。
将来のメンテナンスや過度な設備投資によるエネルギー消費などを考えると、決して地球温暖化には寄与していないからです。
パッシブエネルギー利用として利用効果が高いのが地表熱利用ではないでしょうか。
地表熱利用は少しの工夫と少しの費用で誰でも利用可能となります。
詳しくは  http://kagawaeko.web.fc2.com/

もう一つの省エネ住宅を探ってみてください。
688: 匿名さん 
[2011-08-06 16:13:34]
OMソーラーですか・・・参考までにこう言う事実もあります。

OMソーラー加盟工務店の1%強が欠陥で施主に訴えられている事実は、裁判の過酷さを考えると、とても重いと思います。
http://www.geocities.jp/volkshausa/index.html

1%強が欠陥で施主に訴えられているって事は、訴えずに泣き寝入りや補修工事で我慢している方まで入れるとどれだけ欠陥があるの?
よっぽどでなければ、訴えたりはしないでしょうから。

施工の問題であって、OMソーラーの原理の問題ではありませんが、加盟店の管理も出来ていないのは事実です。
OMソーラー施工時は、後悔しない為にも第三者検査は絶対必要ですね。
690: 匿名さん 
[2011-08-06 20:17:04]
満足されている方が多いのは事実でしょうが、乾燥しているからシロアリが来ないのは間違いで、暖かいので逆にシロアリが進入すれば、被害が拡大する危険性を認識して頂ければ良いのです。

自分もシステムのコンセプトは評価していますが、それが仇になる危険性も知って欲しかったのです。

定期診断は行ったほうが安心かと。
691: 匿名さん 
[2011-08-06 22:56:27]
>688
ソーラーシステムを売っている会社に管理まで求めるんですか?
もっとも何かあれば相談はしてくれると思いますがね。

過度の期待持ちすぎじゃない??
そよ風の会社なんか何にもしてくれないぞ
692: そよ風の家在住 
[2011-08-07 00:12:38]
シロアリの特徴として、風が通ってる所には生息出来ないとあります。
常に基礎内には風が吹き渡っているから、逆にシロアリは来ないと思います。
また、家を維持していくのは住んでいる人がやるべきで、建築会社に何年も全てタダでやって貰えると思っている考えの方が危ないですよ。
694: 建築屋 
[2011-08-07 08:19:24]
>>688
>OMソーラー加盟工務店の1%強が欠陥で施主に訴えられている事実は、裁判の過酷さを考えると、とても重いと思います。

残念ですが工務店の1%なら普通でしょう。累積ならOMは2万ぐらいは建っています。他FCでも同じような物です。それにハウスメーカーならほぼ100%訴えられています。笑うのは「価格を透明化して欠陥住宅をなくす。」とう建築家のグループでも裁判があっちこっちでありました。


>>692
>シロアリの特徴として、風が通ってる所には生息出来ないとあります。

ダクトの中のような風なら別ですがOMの床下は風と言うほどの空気の流れはありません。立ち下がりダクトの付近以外は秒速数センチで感覚的には無風です。古い基礎のタイプのOMには実際にシロアリの被害は沢山出ています。

基礎が完全なベタ基礎になり、今は対策が進んだので大きな被害は聞きません。
695: 匿名さん 
[2011-08-07 09:41:29]
691さんへ

OMソーラーでは「会員工務店は、講習会への参加や、一棟目の工事に際してOMソーラー(株)の現地指導を受けたりする義務を負っています。」と言っていますが、クレームに対する態度が会員工務店よりなのは変です。
システム構成が家せすので、迅速に調査対応するのが普通では?
現に裁判でもOMソーラー側は被告として争っていますので、責任の所在は明確です。

692さんへ

実際被害があるのに・・・来ないと思うのは自由です。
シロアリはアリ道というトンネルのような物を表面に形成するので、風があっても活動出来ます。
活動は温度の方が重要です。
湿度と温度を好みますが、湿度があっても温度が低いと生息できません。
湿度が外気同様でも、温度環境があれば活動します。
それに「建築会社に何年も全てタダでやって貰える」なんてどこにも書いていません。
自費でやるのは、常識でしょ。
あなたの曲がった受け止め方の方が、危ないです。
696: 匿名さん 
[2011-08-07 09:54:13]
694さんへ

>残念ですが工務店の1%なら普通でしょう。
そうですね残念です。
構造がいくら進化しても、工事が駄目なら何にもなりません。
だから、その少数の欠陥に当たらない用に、第三者検査は絶対必要と考えます。
697: A 
[2011-08-08 15:52:28]
>> 695

>現に裁判でもOMソーラー側は被告として争っていますので、責任の所在は明確です。

刑事訴訟と違って民事訴訟では、明らかな利害関係の欠如がなければ被告になりえますので、
 被告=有責者
という認識は正しくありません。

また、
大分地裁、福岡高裁の裁判において、OMソーラー協会は被告ではありません。
2006年の大阪地裁の裁判も、OMソーラー協会は被告ではありません。

2007年の岐阜地裁では、OMソーラー協会が被告になっていますが、
OMソーラー協会の責任は無いとの判決のようです(要するに地裁では無罪)
(これらは688さんの示したHPに掲載された判決文から判断しました)

匿名掲示板ですが、大切なところなので正確に伝えて下さい!
698: 匿名さん 
[2011-08-09 16:22:31]
>697
>被告=有責者
>という認識は正しくありません。

そうですね。申し訳ありません。

しかし、HPには「OMソーラーに取り組む工務店は、様々な講習会を受講し、またOMソーラー(株)の現場指導を受け、専任の技術担当者を置いて、日々OMソーラーの技術習得に努めています。」と書いてあるのに責任が無いとは言えないのでは?

会員工務店の専任技術担当者に一任しているので、関係無いのでしょうか?
自分達のシステムなのに図面チェックもしないのでしょうか?(明らかに基礎図から間違いがありましたよね)
ユーザー側から見て、僕は責任があると判断しましたが。
699: A 
[2011-08-09 17:50:42]
>>698

>ユーザー側から見て、僕は責任があると判断しましたが。

前提となる実例がわからないまま責任の有無の話をしても、議論になりませんよ。

698さんは工務店とは契約したけど、その契約書の当事者にOMソーラー協会は含まれていないと思います。
(すくなくとも私の契約書には含まれていなかった)。

契約の当事者以外ならば、責任問題をもち出すための法的根拠がありませんから。

漠然とした話はもうやめましょ。
ここの掲示板のスレからずれてますから..
700: 匿名さん 
[2011-08-09 18:05:08]
>698
>しかし、HPには「OMソーラーに取り組む工務店は、様々な講習会を受講し、またOMソーラー(株)の現場指導>を受け、専任の技術担当者を置いて、日々OMソーラーの技術習得に努めています。」と書いてあるのに責任が無>いとは言えないのでは?
↑そうその通り ソーラーシステムに関してはね
まあ責任範疇の話だね。これ

該当HPのはOMソーラーが木構造を供給しているフォルクスハウスだから、供給している木構造やソーラーシステムに問題があればOMソーラー協会の責任なんだろうけど、問題は現地施工の基礎の話だからね。
基礎は現場単位での話だろ?
ひとえに現場の施工管理の範疇だと思いますがどうでしょ?
701: 入居済み住民さん 
[2011-08-10 14:04:48]
そう、富士ソーラーハウスのように無責任で無法な工務店がいるということ。それを許しているOMソーラーに責任がないというは納得がいかないね。そんなもの富士ソーラーハウスが昔の会社をムチャクチャにして施主を地獄に貶めても、一般の施主は過去の法人関係まで訴訟で争うことが出来ないからしないだけ。つまりOM業界はそんなシステムになっているのだ。誰も責任を取らずに逃げ失せるということ。鬼畜の仕事だ。
702: 匿名 
[2011-08-10 15:01:04]
701の被害者の方へ
どんな大変な苦労をしていても、あんまりにもしつこく同じ話しを繰り返しされたら、誰だって拒否反応が出ますよ。
被害にあった施主ばっかりじゃないんだから、他の人の気分を害さない様に、少しは気を使って下さい。
703: 検討中 
[2011-08-10 15:03:06]
700さんの話、一般的な消費者感覚からすると、なんだか屁理屈のように感じます。司法上はそういった結論になるのかもしれないけど、建築について素人の一般建て主にしてみれば、協会の認定を受けた工務店ということで、信頼して契約する場合もあると思います。事実、私はそうでした。
問題が起きた時に、工務店のみに責任を起因させるのであれば、協会は部材の提供だけして、加盟店制度を採らないほうがよほど分かり易いです。

それなら工務店選びも、もっと慎重になります。

銀行関係者さんサイドの書きこみには正直ウンザリですが、ちょっとうえのような意見には反論したくなります。
704: 700 
[2011-08-11 01:58:25]
いやだからね ソーラーシステムを売っている会社にそこまで求めるの?って話
ちょいと違うんじゃないかと思うのは屁理屈かい?
705: 建築屋 
[2011-08-11 07:28:39]
>協会は部材の提供だけして、加盟店制度を採らないほうがよほど分かり易いです。

私もそう思います。
しかしOMが少々特殊な設備で、少々の勉強してもらわないと普通の工務店がいきなりと言う事は難しい事。入会金や会費をもらわないとOMが部材の供給だけでは協会の経営が成り立たないと言うのが現実のようです。
706: 建築屋 
[2011-08-11 07:43:44]
>いやだからね ソーラーシステムを売っている会社にそこまで求めるの?って話
ちょいと違うんじゃないかと思うのは屁理屈かい?

普通なら705さんが言う事の方が完全に正しいのですが、株式会社なのにOMソーラー協会なんて名前を付けて「加盟工務店は協会の審査を通ったちゃんと工務店で協会が監督してます。」的なセールストークをパンフレットや雑誌に載せちゃったんです。

施主さんに「話が違う。」と言われるのも分かるような気がします
707: 匿名さん 
[2011-08-11 08:38:58]
加盟工務店から入会金や会費をもらっても、責任取らない会社方針なんですね。
多分、技術教育には人数毎の受講費用ももらっているはずでしょうし、その生徒の不手際には知らん顔ですか。
検討していましたが、ここの書きこみを見るとシステムも会社も何だか・・・。
高断熱住宅で太陽光発電の方が、良いと思えて来ました。
708: 匿名さん 
[2011-08-11 13:12:27]
>707

それが正解でしょう。
太陽光発電のほうが、換気や冷暖房からその他の家電に使えるし、売電まで出来る。
709: 匿名さん 
[2011-08-11 14:20:33]
そうですね。

太陽光発電の住宅でも見積もらいます。
ありがとうございました。
710: e戸建てファンさん 
[2011-08-11 22:25:16]
>鬼畜の仕事だ。


それほどのもんか?
711: 購入経験者さん 
[2011-08-12 10:08:15]
OMソーラー協会の調査もあるので、二重三重に安心ですと、工務店に言われました。しかし、協会は単なる株式会社で、また工務店も酷い工事でした。
二重三重に騙されたというだけでした(T . T) 確かに鬼畜とも言えるかもしれません。
712: エコボケ 
[2011-08-12 10:27:34]
OMソーラーだけでもだめ
地熱だけでもダメ
24時間空調もだめ
高高は必須だが、怪しい施工者もおおいらしい
太陽光発電は、元が取れるようになってきた...運用次第なとこがまだまだですが...

トータルにコーディネイトしてくれるとこでなきゃ...
さらに、コストメリットなきゃね...

ではでは
713: 建築屋 
[2011-08-12 18:43:54]
まあ何処で建てても「仕事が悪い。」「イメージが違う。」「だまされた。」等々。
不満を言う人や満足できない施主さんは沢山いまよ。

キッチリした仕事をして精神誠意やってもクレームばっかり言う施主がいるこの世界、まともにやらなかったらそりゃクレームの嵐にもなるでしょう。
714: 匿名希望 
[2011-08-19 10:09:07]
富士ソーラーハウスのことが話題いならないと、真っ当な議論が展開されていいですね。

富士ソーラーハウスさえいなけりゃ、OM業界ももう少しましってことだ!
715: サラリーマンさん 
[2011-08-23 01:11:55]
腐った業界に、腐った工務店 自浄作用はなし。一般人が手を出せるものではない。
716: 匿名さん 
[2011-08-23 01:19:43]
そんなに酷いの・・・。

環境にやさしいってのは、まゆつば?
717: 親と同居中さん 
[2011-08-23 19:47:47]
物事を短絡的に考える人はOMで被害者にならなくてすんでも、他の工法の住宅を建てて被害者になったりするんじゃ?
718: ビギナーさん 
[2011-08-23 20:03:16]
正解
719: 匿名さん 
[2011-08-23 20:26:04]
やっぱりOMで被害に合うんだ・・・。
720: ビギナーさん 
[2011-08-23 21:26:55]
?

お前ニホンゴ理解できる?
721: 匿名さん 
[2011-08-24 00:48:56]
OMの看板が無きゃ仕事の取れない工務店がやってるという事でおk?
722: 匿名さん 
[2011-08-24 10:36:40]
OMは良いが施工工務店が駄目な所が多いって事ね・・・了解!
723: 購入経験者さん 
[2011-08-27 16:49:59]
平気で法律を破り、施主を騙し、圧力をかけて自らの失敗から逃げるってこと。富士ソーラーハウスがその典型。最低な守銭奴集団。
それを容認するOMソーラーも同罪。もうOMは死んだのだ。
724: サラリーマンさん 
[2011-08-28 16:35:54]
ここまで問題があるOMソーラーがグリーンシートに株を公開するなど、ギャグだね。
監査もしっかり受けられない、違法な工務店も放ったらかしで、株を第三者が購入出来るようにするというのは、コンプライアンスもない訳だからトラブルをまた新たに創ることなのだ。
725: 建築屋 
[2011-08-30 15:00:24]
>>723
昔、同じような事を書く人が2chや他の掲示板においででしたが。この十何年OMは消えませんね。(笑)
726: 匿名 
[2011-08-31 03:49:14]
同じ人が同じ内容を何回もつぶやいてるからツイッターと同じですね。
727: 匿名 
[2011-08-31 12:18:14]
>>726

ほんとそうですね。
その人、一生同じことをつぶやくのだろうか? 複数の名前を使ってさ。
虚しくならないのだろうか?
そんなつぶやきをいくらしたって人生に何の好転しないのに..

つぶやき時間がほぼ同じだから無職なのかなぁ?
生活は大丈夫なんだろうか?
728: 匿名さん 
[2011-08-31 12:52:03]
OMソーラーって調べると、
システム自体がインチキくさい気がしますが、
実際有効的に機能するんですかね?
729: 建築屋 
[2011-08-31 21:47:59]
>>728
>システム自体がインチキくさい気がしますが、

システム自体はインチキではありませんよ。
ちゃんと設計、施工すればなかなかいい物です。冬は暖かいし、夏は結構なお湯が採れます。特に真冬に熱損失がなく換気量が確保出来ます。

ただし、特殊な設備で価格が高いこと。価格の割には節約出来る光熱費が少ないこと。メンテや修理にお不安がある事、建物の譲渡の問題等々。問題もあります。

ある種の特殊な人々。マニアックな人にはおもしろい設備ではあります。
730: 建築屋 
[2011-08-31 21:57:54]
>>729 続き

ただし普通の人には良いかどうか?

快適を求めるだけなら他にもいろいろありますしね。
空調がすべてOMだけですめばいいのですが、結局別に補助暖房装置や別にエアコン等が必要です。
設置や破棄、メンテの費用やその時に使うエネルギーを考えると、省エネ効果も少ないですし、本当にエコになるのかどうかも少々怪しいと思っています。

731: 匿名さん 
[2011-08-31 23:32:25]
同意見です。環境保護の名のもとにパッシブエネルギー利用が一部のマニアックな人々に歓迎されています。
複雑なシステムによるそれらのパッシブエネルギー利用は、よく検証してみると単なる環境ビジネスでしかありません。複雑な技術と多額の初期費用を必要とするそれらのシステムは、総エネルギー消費という観点から検証すると、決して環境保護にはなっていない事の方が多いのが現実です。
OMソーラーから節約できる年間電力量(エアコンを使った場合)はほんのごく僅かです。
住宅予算の使い道に困っているならOM導入もありかもしれませんが、環境保護に貢献したいのであれば、同予算で太陽光発電のようなアクティブエネルギー利用の方が、何十倍も効率よく環境保護に貢献できます。能力次第でその家庭が必要とする光熱費などのエネルギーのすべてを自然エネルギーとして供給してくれるからです。
パッシブエネルギー利用は費用対効果から検証することで、決して環境保護にはなっていないという側面もあります。そのことに多くの人が気付かずに、高いシステム設置費用を払って環境保護に貢献していると錯覚しているのです。
まさに、その姿は砂漠の蜃気楼を追い求めているようにも見えます。
もう一度、パッシブエネルギー利用とは何かを検証しなおす時代にきているのではないでしょうか?
732: 購入経験者さん 
[2011-09-01 13:09:28]
それってホント?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる