住宅設備・建材・工法掲示板「国産材、自然素材をたくさん使った家がいい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 国産材、自然素材をたくさん使った家がいい
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-03-06 16:11:29
 削除依頼 投稿する

どうせ注文住宅を建てるなら、合板、新建材、ビニルクロスに囲まれたハウスメーカーの家でなく、木の香がして、シックハウスとは無縁の
最高の家をたてましょうよ。値段もハウスメーカーと比べればお得なのは間違いない。

[スレ作成日時]2006-03-05 11:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

国産材、自然素材をたくさん使った家がいい

721: 匿名さん 
[2010-09-23 16:13:03]

無理というソース、データその他根拠は?
722: 匿名さん 
[2010-09-23 18:20:32]
飼っている犬の抜け毛が腐るから。
そのすぐわきの家の壁面に入っていれば大して変わりはない。
わかったソ-ス君
723: 匿名さん 
[2010-09-23 18:37:48]
俺のB3も、犬の毛みたく腐っちゃうのかなw
724: 匿名さん 
[2010-09-23 19:41:44]
>>721
羊毛断熱が無理っていうより、718さんの提案してる自然素材の家では難しいでしょ。
ウールは普通に虫に食われるから、薬使うか何らかの防虫加工が必要、そうすると「自然素材」とは言い難い。
725: 匿名さん 
[2010-09-23 20:13:12]
>わかったソース君

湿度の高い日本で羊毛断熱が無理という理由が「飼い犬の抜け毛が腐るから」って。

よーくわかりました。
説得力のないことが。
726: 匿名 
[2010-09-25 18:27:50]
円高で輸入建材安くなるはずなのになってない
728: 匿名さん 
[2010-11-14 20:25:07]
>>719
虫が心配なら断熱材に自然素材のセルロースを使えば、虫は寄ってきませんよ
729: 匿名さん 
[2010-11-14 21:07:06]
無理やりセルロースファイバーの営業ですか。
730: 匿名さん 
[2010-11-14 21:53:49]
いや少しでもお役に立てればと思った者です。

営業と思われたのなら謝ります
731: 匿名さん 
[2010-11-14 21:57:39]
断熱ウールに虫は寄りませんよ。ホウ酸入れてますから。
732: 匿名さん 
[2010-11-15 05:56:20]
ウールも裸のグラスウールと同じで施工が難しそうですね
http://www.itnjapan.com/sekou/index.html
733: 匿名さん 
[2010-11-15 06:12:32]
施工は難しくない。手抜きをしなければ。
734: 匿名さん 
[2010-12-24 23:49:14]
あまりよく勉強もしないで契約してしまい、後になって自然派住宅がよかったと後悔しています。
打ち合わせを重ね、現在の知れば知るほど、今の住宅会社の家は家とは言えない代物になっていることが分かってきて、愕然としています。古い家にしか住んだ事がなかったもので、あれが当然だと思ってました。

床も壁も柱も接着剤で固められた、なんちゃって商品ばっかり。カタログから物を選ぶだけで、そこに職人の技術が全く反映されない。家作りしていても面白くも何ともない。

自然派素材がうらやましいです。とは言っても、ビニールクロスは全部だめで、薪ストーブってのも極端すぎるなと思います。ほどほどがいいですね。
ただ、高気密高断熱にして、シックハウス対策のために24時間強制換気って、ちぐはぐで国の政策に振り回されているだけにしか過ぎないと思います。

何事も普通に考えて、違和感があるものはおかしいことがほとんどですしね。
735: 購入検討中さん 
[2010-12-25 07:41:42]
 私は来年自然素材をふんだんに使った家を新築予定です
気になる価格の方も、工務店で建てた場合はハウスメーカーの普通の家より安く収まりそうです。
住めば済むほど味が出てくるのが自然素材で、最初だけ綺麗なのが化学建材の家だと思っています。

ただ自己満足の部分も多く、見た目の豪華さは化学建材のハウスメーカーの方が数段上でしょうね
736: 匿名さん 
[2010-12-25 10:10:15]
何をもって豪華と感じるかは人それぞれですね。自分は化学建材が使われている家を見て豪華とは感じないな。一番豪華なのは最高品種の木材を宮大工で組んでいく純和風の日本家屋だと思う。自分の予算ではとても無理だけど。
737: 購入経験者さん 
[2010-12-27 13:16:06]
>化学建材が使われている家を見て豪華とは感じない

じゃあ大手HMでは建てられないね。
いまだに「フォースター建材しか使っていませんから」
と得意げな顔をして営業してますからね。
しかも輸入材だらけ。
国産無垢材のみ使用するHMだって見つけるの大変だよ。
738: 匿名さん 
[2010-12-27 15:31:57]
>一番豪華なのは最高品種の木材を宮大工で組んでいく純和風の日本家屋だと思う。

えーと、無尽蔵にお金をかければ豪華になるのは当たり前で、そんなことをここでつぶやいても何の意味もないと思うんですが。
ちなみに、迎賓館は純和風ではありませんが、十分に豪華だと思いますよ。
739: 匿名さん 
[2010-12-27 17:04:08]
ノイシュバンシュタイン城やタージマハルもまあまあ豪華ですよ。
純和風じゃないですが。
740: 匿名はん 
[2010-12-27 19:39:44]
100%国産材というか地元材で建てた、普通だと思う

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる