どうせ注文住宅を建てるなら、合板、新建材、ビニルクロスに囲まれたハウスメーカーの家でなく、木の香がして、シックハウスとは無縁の
最高の家をたてましょうよ。値段もハウスメーカーと比べればお得なのは間違いない。
[スレ作成日時]2006-03-05 11:07:00
国産材、自然素材をたくさん使った家がいい
661:
匿名さん
[2010-03-08 21:35:10]
昔の家だったら健康に良かった自然素材の無垢の木が高気密住宅では健康に良くないという認識で宜しいのでしょうか?
|
662:
匿名さん
[2010-03-09 09:02:07]
新建材の方が被害は甚大ですけどね。
|
663:
匿名さん
[2010-03-10 19:52:41]
やっぱり、常識的に考えたらそうですよね
これは誰かの陰謀工作でしょうか? |
664:
匿名さん
[2010-03-10 20:08:49]
それだけ、新建材が売れ残り、自然素材に流れていると言うことでしょ。
ただでさえ着工数が激減してるのに、まあ自業自得なんだけれどもね・・・ 幾ら工作しても、もう自然素材・国産材・無添加無垢指向の流れは変わらないですよ。 無駄な努力です。 |
665:
匿名さん
[2010-03-10 20:22:28]
>>664
おまえさん、ド素人だね。 自然素材に流れてるって、何の資料見て言ってんの? 今の住宅事情(マンション・戸建・賃貸)で、自然素材が使われている割合なんて 消費税以下だぜ。 国内の木工所も、集成材に加工しなければ販売できない。 スレにのっとって、自然素材を使ったほうがいいというのであれば、それもいいだろう。 個人の勝手だからな。 |
666:
匿名さん
[2010-03-10 20:25:12]
>>660
>つーか、通勤手段、職場や学校、公共施設、病院なんてコンクリートや >新建材に囲まれた環境だしね。 >その環境で住生活できないのであれば、社会に出れないんじゃないの? >自分の住んでる家に限ってのみ、シックハウスになるっての? これのソースは、俺は出せないよ。俺は問題ないしな。 シックハウスにかかっている(らしい)人に、外出できるかどうか聞いてみたらどうだ? |
667:
匿名さん
[2010-03-10 20:27:07]
なんだ下品なダボハゼか・まけ狗はすぐ「ド素人」と吠えるね~ ソースもねーし~
|
668:
匿名さん
[2010-03-10 20:28:42]
|
669:
匿名さん
[2010-03-15 11:17:42]
自然素材100%の家なんてとても予算的に無理なので、適材適所で集成材も使いたいと思います。
皆さんなら、どこに集成材を使いますか? |
670:
匿名さん
[2010-03-17 22:54:12]
柱と梁
|
|
671:
近所をよく知る人
[2010-03-18 07:22:32]
土台はミルフィーユ、天井と床はラワンの現し、施主仕様
|
672:
匿名さん
[2010-03-18 08:38:05]
土台以外すべて
|
673:
ビギナーさん
[2010-03-19 07:35:39]
>皆さんなら、どこに集成材を使いますか?
室内に有害物質が揮発しないところですかね。 そうするとウッドデッキくらいしか使い道ないかな。 |
674:
匿名さん
[2010-03-20 20:01:38]
集成材には有害物質が含まれているのですか?
もし、含まれているとして、室内でなければOKでは? |
675:
賃貸住まいさん
[2010-03-21 15:45:41]
室内の定義の問題だね。
気密層の外か内かで判断すべきだと思う |
676:
匿名さん
[2010-03-22 21:00:16]
先日県産の杉を木材の80%以上使ったという家の完成見学会を見てきました。
床とか天井とかは杉でも良いと思いますが、窓枠、建具の枠とかは杉は不向きではないでしょうか? |
677:
匿名さん
[2010-03-22 21:35:04]
>床とか天井とかは杉でも良いと思いますが、窓枠、建具の枠とかは杉は不向きではないでしょうか?
なぜ不向きだと思われるのですか? 杉は柔らく加工しやすいので、造作に向いています。むしろ床は、傷つきやすいのを嫌う人には向きません。 どこに使うにせよ、堅い木が好きな方は、広葉樹系でどうぞ。 |
678:
匿名
[2010-03-22 22:40:15]
杉に限らず無垢なんて樹齢が50くらいでは問題外。心持材っていっても赤いだけのまだまだ油分をもっているのでは駄目。
ちゃんとした心持材なんて材木問屋では手に入らないから山を所有し、切り出してから10年以上は自然乾燥させなければ駄目。 栗ならはじめに海水に漬け込んで外側をスルリと剥いてやれば尚良し。 |
679:
匿名さん
[2010-03-23 01:58:58]
また、とんでもない話を。
|
680:
匿名さん
[2010-03-23 07:46:53]
>集成材には有害物質が含まれているのですか?
>もし、含まれているとして、室内でなければOKでは? ダイニングテーブルやタンス、AVボード、子供の学習机などの家具は、集成材か合板か繊維板じゃないですか? これらは屋外で使用する予定ですか? |