住宅設備・建材・工法掲示板「国産材、自然素材をたくさん使った家がいい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 国産材、自然素材をたくさん使った家がいい
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-03-06 16:11:29
 削除依頼 投稿する

どうせ注文住宅を建てるなら、合板、新建材、ビニルクロスに囲まれたハウスメーカーの家でなく、木の香がして、シックハウスとは無縁の
最高の家をたてましょうよ。値段もハウスメーカーと比べればお得なのは間違いない。

[スレ作成日時]2006-03-05 11:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

国産材、自然素材をたくさん使った家がいい

363: 360 
[2009-06-20 22:46:00]
屋久杉の香りは好きなので俺は死んでも構わんよ。
ただし総屋久杉は1億出しても不可能だからな~。
364: 匿名はん 
[2009-06-21 06:47:00]
マウスパッドは屋久杉です
365: 匿名さん 
[2009-06-21 15:45:00]
>大量の天然化学物質(テルペン類)を浴びて死ぬんじゃないの

集成材や輸入材より国産無垢の方がマシでしょ?
それとも国産無垢材の方が死亡率高いの?
知りたいな~。
366: 匿名さん 
[2009-06-21 17:21:00]
集成材や輸入木材の方が死亡率高いの?知りたいな~。
367: ビギナーさん 
[2009-06-21 18:31:00]
国産無垢材に比べて、
集成材や輸入木材の方が体に害がないと思っている人っているの?
多分一人もいないよね。
368: 匿名さん 
[2009-06-21 19:03:00]
国産無垢材でも、スギやヒノキは化学物質が多いから駄目だと思うな。

とくに、内装材(フローリング等)にしたときに、室内の環境汚染度が増してしまう。

だから、杉材をフローリングにするのはやめるべきだと思うよ。
それなら、外材のメープルを選んだほうが良い判断だろうね。

無垢材とひとくくりにせず、種類の選定も大事だよ。
369: 匿名さん 
[2009-06-21 19:29:00]
367

ここに一人いますよ
TVOCで考えたら無垢は危険
370: 匿名さん 
[2009-06-21 19:38:00]
確かに無垢の方が安全というエヒデンスはないね
371: 匿名さん 
[2009-06-21 23:45:00]
エヒデンス
て何?
372: 匿名さん 
[2009-06-22 00:50:00]
確かにエヒデンスという日本語はどこにも存在しないねw
373: 匿名さん 
[2009-06-22 01:44:00]
しかし集成や合板などの新建材が安全だと言う根拠は何もないねえ。

無垢は人類が有史以来何万年もの永きにわたって慣れ親しんだ「実証済み」の素材。

頭が可笑しい人の考え方は常人には理解しがたい。
374: 匿名さん 
[2009-06-22 02:09:00]
シックハウスという物が出現したのは
新建材が原因ではないでしょ。

高気密化が原因でしょ。

誰も新建材が安全なんて言ってないし、
「無垢は人類が有史以来何万年もの永きにわたって慣れ親しんだ「実証済み」の素材」だから
安全なのではなく、新建材も無垢も高気密化された現在の家では危険と言うことでしょ。
無垢は隙間ができるだろうから高気密の住宅にはなりずらい。新建材より無垢の方が少しは安全?
375: 匿名さん 
[2009-06-22 08:48:00]
>シックハウスという物が出現したのは新建材が原因ではないでしょ。

新建材が原因としか考えられません。
高気密住宅が出来る前に、
シックハウスや化学物質過敏症は存在していますから。
376: 匿名さん 
[2009-06-22 10:23:00]
375さんに一票。

私も新建材が原因だと思います。

シックハウスの歴史では日本ではあの有名な「旧丸ビル」が最初らしいですね。
そうとう昔からあるんです。
当時は原因がわからず、「丸ビル病」「丸ビル症候群」と呼ばれていたらしい。

日本最大のオフィスビル第一号がシックビルだったんですよ。

「気密化がシックハウスの原因」という主張はよく目にしますが、新建材が原因とされることを恐れる人間たちによるプロパガンダ(Propaganda)ではないかと思っています。
377: 匿名さん 
[2009-06-22 10:46:00]
化学物質過敏症をすべて新建材のせいにしないでください。
髪を染めることでアレルギーを起こし死ぬ人もいます。

シックビルがなんだか理解してる?
エアコンばかり使用して換気しない。。(昔のエアコンはちゃんと換気できていなかった)
気密状態でしょ。
エアコンでなく、ちゃんと換気してたら起きてないんでしょ
だから、化学物質よりも気密化されたことが一番の原因でしょ。

化学物質も一つの原因だよ。高気密の中でも化学物質がなければシックハウスにならないからね。
でも、新建材はともかく、無垢は、森林は昔からあるんだよ。
森林に近くで暮らしていた人は何でシックハウスにならなかったの?
昔は病気がわからなかったと?森林は換気がバッチリだからじゃないの?

新建材も無垢も問題なんだよ。
でも、気密化されなければ大した問題ではないんだよ。
378: 匿名さん 
[2009-06-22 11:00:00]
>気密化されなければ大した問題ではないんだよ。

新建材のおかげでシックハウスになった自分からすれば、これこそ悪魔の論理にしか聞こえない。
少なくとも私には君たちの「耳障りのいい言葉」がまるで「悪魔のささやき」のように聞こえるよ。

無垢材に反応する人はすでに化学物質によって過敏な状態に置かれてしまった「化学物質の被害者」なんだよ。
無垢が原因じゃない。
新建材を含む化学合成物質によって障害を受けている人たちです。

大元の原因に「新建材」があるのは間違いないですよ。

気密性はあくまで「条件」にしかすぎません。

それは「条件」であって「原因」じゃない。

悪魔による論理の「すりかえ」です。
379: 購入検討中さん 
[2009-06-22 14:55:00]
↑それこそ論理のすりかえ。

現実に無垢でシックハウスに悩まされてる人だっているわけだし。
無垢で高気密化すれば、患者はもっと増えるはず。
高気密な無垢の家が難しいから、新建材のせいになってるけど。

だいたい、丸ビルなんて鉄筋コンクリートだろ?
なんでも新建材のせいにするなよ。
380: 匿名さん 
[2009-06-22 16:38:00]
かなり苦しそうだ。
381: 匿名さん 
[2009-06-22 16:54:00]
大手関係者なんだろ。
クク。
382: 匿名さん 
[2009-06-22 18:27:00]
379は大丈夫か。

>だいたい、丸ビルなんて鉄筋コンクリートだろ?

がきの喧嘩じゃねーぞ。

こんな奴に命預けられん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる