無垢のフローリングってどうですか?
724:
匿名さん
[2012-11-25 10:20:03]
|
725:
匿名
[2012-11-25 12:56:42]
昨日築1年の友達の御宅へ行きました
新築時は塗り壁と無垢床が凄く綺麗でした。 昨日室内見てびっくり! 子供が2人いるからとはいえ汚れ方が ハンパない。 壁は手垢で黒ずみ 床はシミだらけ 特にLDKが酷い 拭いても取れないとの事 そんなものなのでしょうか? |
726:
匿名さん
[2012-11-25 13:44:31]
塗装してあるはずだから取れるのが普通だと思うよ。
どうしても取れないもの 輪じみとか熱い鍋をおいた跡なんかでもやすりをかけて落とせるし。ここが無垢のいいところだね。 |
727:
匿名さん
[2012-11-25 13:48:26]
木材だけじゃない。ビニルクロスも真っ黒になる。
|
728:
匿名
[2012-11-25 15:51:19]
塗装してないと思うよ
ダスキ◯モップも使えないから 無塗装なら材が調湿とかするのかな? |
729:
匿名さん
[2012-11-26 08:13:51]
調温はしない気がするけど、もうこの時期になると明らかに隙間が広がってるから
きっと乾燥して収縮してるんだなって思います。 材木になっても木は生きてるって言うけど、きっとこういう事を意味しているのでしょう。 |
730:
匿名
[2012-11-26 08:35:37]
生きてても死んでてもいいけど、つるつるの床だけはいやだな。
|
731:
匿名さん
[2012-11-26 08:36:34]
うちも幅の広い米松のフローリングだったけど、年数がたつと隙間がでてきて嫌だった。
普通の掃除はいいんだけど、子供が吐いた時に隙間に入り込んだのが取れそうで取れない。 今度の家も一応無垢にはしたけど、安い材にした。子供がちいさい時はこだわっても意味がない。 合板よりましだと思うレベルでいい。 壁は漆喰だったけど今度はクロスにした。掃除しやすさがぜんぜんちがう。汚れるのは同じかもだけど塗り壁は汚れを落とすのが難しい。 |
732:
入居済み住民さん
[2012-11-26 11:11:07]
桧の無垢床にしたら、死に節だらけだった。
まだ1ヶ月もたってませんが、既に抜け落ちているものもあります。 普し十畳ぐらいの部屋で百近く死に節があるもんなんでしょうか? |
733:
匿名さん
[2012-11-26 11:24:17]
死に節なんて言葉を知っているほどの方なら、施工途中に気がつきませんでしたか?
|
|
734:
入居済み住民さん
[2012-11-26 12:28:52]
引渡し直前まで養成してあり、わかりませんでした。
それに死に節については、床に穴が空いているのを発見してから調べてそういう節があることを知りました。 |
735:
匿名
[2012-11-26 12:39:47]
普通死に節は埋めるでしょう
というより、上小節か無節にすればよかっただけでは |
736:
匿名さん
[2012-11-26 13:16:03]
騙されたんですね
写真とってブログで工務店の名前をさらしましょう。 やり直してもらわないと、穴があるなんて床として機能しないでしょう。 |
737:
匿名
[2012-11-26 13:23:06]
工務店もですが
死に節埋めないような商品卸すところのほうが 余程問題でしょう そんなのあるんですね それフローリングではなくただの板ですよ板 |
738:
匿名さん
[2012-11-26 18:39:12]
節がいっぱいあると
人の顔に見えたりするから、気にならないかな? |
739:
匿名さん
[2012-11-26 19:39:02]
杉材は確かにものによって節が多いですよね、実家の天井が杉板だったので
幼少の頃に怖くなった思い出があります、でもそれはあくまで天井ですけれど。 床も黒くなった杉板でしたが、こっちは気にした覚えがないです。 |
740:
匿名さん
[2012-11-27 16:29:59]
フローリングに節があると靴下とかが引っ掛かるのでは?工務店が悪いと思う。
|
741:
匿名さん
[2012-11-27 16:58:57]
安物の無垢は気をつけたほうがいいよ
|
742:
匿名
[2012-11-27 21:31:43]
だから死に節処理品が普通だってば
|
743:
匿名さん
[2012-11-27 21:43:38]
死に節も味わい。
|
744:
匿名さん
[2012-11-27 21:51:14]
んなこたーないよ。
|
745:
匿名さん
[2012-11-27 21:52:44]
生き節は味わいと言う人もいるのかもしれない
死に節は取れて穴が開くから味わいも何もない |
746:
匿名
[2012-11-27 22:02:38]
杉はやめたほうがいい
|
747:
匿名さん
[2012-11-28 00:15:03]
樹種に限らず輸入材はハズレを引くと最初から半分程度は狂ってて使えないし薬品も何使ってるか分からないから、倍額程度なら迷わず国産買えと言われた。
|
748:
匿名さん
[2012-11-28 00:23:44]
中国産はやめたほうがいい
|
749:
匿名さん
[2012-11-28 01:26:03]
広島でとれた中国産でなくて、岐阜の中部産のほうがいいかも
|
750:
匿名さん
[2012-11-28 01:32:57]
ええっ・・・
寒すぎる・・・ 竹フローリングとか危ないですよ~ 中国産竹 カナダとか北米、フィンランドとか北欧、あたりからなら 日本より安心かもしれない 少なくとも東日本産よりは |
751:
匿名さん
[2012-11-28 10:44:54]
無垢なら大丈夫とか無責任な事を言うやつがいるから、こういう被害者がでる。
材のチェックぐらい自分でしないとだめだよ。 合板フローリングの人にバカにされるよ |
752:
匿名さん
[2012-11-28 10:47:29]
やっぱ無垢に拘るなら、県木フローリングにすべきだよな。
http://www1.odn.ne.jp/haru/data-list/ken_hana.html |
753:
匿名さん
[2012-11-28 18:47:54]
|
754:
匿名
[2012-11-28 18:59:57]
中国どこがダメか
あなたはわかってるハズ コストが同じなら国産と中国産 どっち? ハイそれが答えでしょう |
755:
匿名さん
[2012-11-28 19:13:29]
>中国どこがダメか
あなたはわかってるハズ ??? >コストが同じなら国産と中国産 どっち? ハイそれが答えでしょう 何が言いたいのかさっぱり・・・ |
756:
匿名
[2012-11-28 19:28:51]
もしかしてちゅん?
|
757:
匿名さん
[2012-11-28 19:37:42]
hint 薬品
|
758:
匿名さん
[2012-11-29 01:17:33]
無垢材を使おうと思っている人に質問、施工時もしくは補修時に接着剤の使用は許可しますか?
複合フローリングがなぜダメなの? 集成材(積層材)はなぜダメなの? |
759:
匿名さん
[2012-11-29 05:52:21]
うん? 大半の人は接着材使う事にこだわらないんじゃない?
そもそも下地合板を使ったり、室内建具の大半は基材が積層材ですから 無垢材の良さは、貼り物ではない本物の質感があるからですよ。 当家の家具は大半が「化粧合板」です。 質感を求めて奮発すると「天然木化粧合板」になります。 それでも無垢材の家具などほとんどありません。 求めても価格に負けてしまうのです。 そんな私でも床なら特別高価なものでなく、無垢材に出来たりするのです。 |
760:
匿名さん
[2012-11-29 09:04:17]
無垢をすすめる人の中で初めてまともな人がいた!
ちょっと感動!こういう意見を聞くと無垢もいいなって思える。 なんか他の人、ちょっときちがいみたいなんだもん。 |
761:
匿名さん
[2012-11-29 09:56:59]
釘でしょう
|
762:
匿名さん
[2012-11-29 10:06:08]
|
763:
匿名さん
[2012-11-29 12:19:11]
臭い。新築して「木の香りがしていいねぇ」なんてのは無いです。ただただ家の中が臭い。畳の部屋もそう。中国産のい草は臭い。まぁ、3ヶ月もすれば匂いも消える(馴れる?)けどね。
|
764:
匿名さん
[2012-11-29 13:05:09]
臭いに、国産、輸入はあまり関係ないよ。
木材が元々持つ香りの影響が大きい。 特有の匂いを発する針葉樹系の木材で出回る物が国産に多いから、 輸入物は良い香りがしないと錯覚しているだけ。 欅や栗のフローリングにして、輸入物はやっぱ臭いとか言ってるんじゃないだろね。 |
765:
匿名さん
[2012-11-29 16:05:36]
hint:薬品
|
766:
匿名さん
[2012-11-30 10:09:27]
竹のフローリングにしてる人いますか?
使用感が聞きたいです |
767:
匿名さん
[2012-11-30 12:29:38]
冷たい。
|
768:
匿名さん
[2012-11-30 12:38:10]
堅い。
|
769:
匿名さん
[2012-11-30 13:59:26]
バーチってどうですか?少し安いので気になってます。
合板と変わらない質感なのかな? |
770:
匿名さん
[2012-12-02 00:08:23]
うちはメルバウを使いました。
硬くて傷が付きにくいのがいいです。 どんな種類の無垢でも目スキ床鳴り等は付き物。 特に床鳴りが気になる人には無垢材はお勧め出来ません。 |
771:
匿名さん
[2012-12-02 13:43:26]
硬い無垢は見た目だけで冷たいし足疲れるし嫌になる
柔らかい無垢は傷だらけで嫌になる 実用重視で我慢できる後者を選びました |
772:
匿名
[2012-12-04 16:33:08]
中国産のフローリングを検討している方え、私は21年前より無垢のフローリングを受注生産、販売して居りますが、去年中国に視察した時の感想をお知らせいたします、第一に中国には木材はほとんど無くロシア、北米、東南アジアから木材を輸入し安い労働力にて加工しているのが現状です、
故に木材のプロが加工している訳ではなく言い換えると木材の長所短所を理解しないでただラインに入れ作成して居りました、木には表裏があり 私が加工する場合必ず木表を上にします、裏木、表木をランダムに使用すると、まるで下手な舗装道路みたいに凸凹に成りますよ、注意してください、国産材は製材.乾燥.モルダー加工一環して 作製する匠が全国に居ります。 |
773:
匿名
[2012-12-04 17:00:29]
無垢のフローリングの長所は時が経つと飴色に成り味わいがでます、傷は濡れ雑巾をあてアイロンで蒸すと治ります、但し欠損した場合除きます。
新建材のフローリングは貼った時が一番でしょう 傷はアイロン掛けても治りません。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
今の材価、史上最低価格ならできるでしょう。