無垢のフローリングってどうですか?
384:
ワン子
[2010-01-04 16:58:05]
|
385:
匿名
[2010-01-04 18:41:41]
素焼きのタイルなんて油染みの汚れ付きまくりにならない?
|
386:
ワン子
[2010-01-04 18:44:51]
385さん
そうなんですか!? 雑誌を見ていると、タイルを敷いているお宅があるので… タイル風なのでしょうか? |
387:
匿名さん
[2010-01-04 22:00:46]
汚れに強いテラコッタ風のタイルもあるので、大丈夫ですよ。
ただ、タイルは張るための工賃が高いのです。 うちの場合、合板フローリング2000円/㎡、無垢フローリング3000円/㎡、タイル5000円/㎡でした。 工務店なので他に比べては安めではないかと思います。 これに材料代が別でかかってくる訳です。 タイルは安いものもありますから、色々相談されてみてはどうでしょうか。 |
388:
ワン子
[2010-01-04 22:38:01]
387さん
詳しく有難うございます。 キッチンが無垢と言うのが、心配で… 明日、聞いてみます。 |
389:
匿名さん
[2010-01-05 07:15:05]
>オール無垢(多分パイン材)使用
ぱっパイン材? 輸入無垢材ですか? 輸入による防虫剤、防カビ剤、防腐剤等の有害物質の有無は確認しましたか? 問題ないなら良いですが、本当に心配してしまいます。 |
390:
ワン子
[2010-01-12 09:40:15]
レスが遅くなりました。
確認した所、杉や赤松のようです。 抗酸化仕様?になっているようです。 |
391:
匿名
[2010-01-12 12:50:14]
オレ家、1,2階パイン材で輸入物。3年住んでるけど全く体調異変ないよ。癌にでもなったら報告するね。
ところで、輸入無垢材を危険視してるけど、HMなんかが普通に使う合板フローリングも、元々は輸入材だと思うのだけど、これは安全と言えるのでしょうか? 389さん、お願いしますね。 |
392:
匿名さん
[2010-01-12 16:03:02]
384さん
うちは国産杉の床(トイレ、脱衣所だけは国産檜)です。私もコンロからの油飛びだけは非常に気になっていましたので、キッチンマットを敷いて予防しています。現実、その程度の予防で油飛びの心配から解放されている状態です。 杉(軟らかい)の床なので、物を落とせば見事に傷つきますが、普通のフローリング材に比べれば、傷が馴染んでしまうので補修もせずにそのまま放置しています。 黒ずみが気になってきたら堅い雑巾で拭いたり、メラミンスポンジでこすって、蜜蝋ワックスをサササッと塗って…とズボラなメンテで日々過ごしております。 お役に立てれば幸いです。 |
393:
ワン子
[2010-01-12 18:15:07]
392さん
レス有難うございます。 やはりキッチンマットが手近ですね。 IHなので、今よりは大丈夫かな?と思いますが… トイレも洗面脱衣所もオール無垢なんです。 そちらも、マット対応で大丈夫でしょうか? アドバイス頂けますと嬉しいです。 |
|
394:
匿名さん
[2010-01-12 19:37:53]
スレ主さん、無垢で無塗装なんですか?表面処理を教えてください。
キッチンは、無塗装では無理があると思います。 |
395:
匿名さん
[2010-01-12 22:00:02]
384さん
392です。 クリアカラーのワックスを塗装してある効果だと思われますが、キッチンもトイレも洗面脱衣所もマット対応のみ。今のところ黒ずみやシミなどの問題はないです。 逆に湿気を吸い取ってくれているようで、フローリングに出来がちな黒カビ(この時期に直に布団を敷くと寝汗で黒かび発生することもありますよね)から開放されている実感があります。 ワックス塗装をしていれば、そんなに心配しないでも大丈夫だと思いますよ~。 |
396:
匿名
[2010-01-13 12:43:35]
針葉樹系は柔らかいから、素足(靴下含む)で歩いて疲れない。フローリングしか知らない人には解らない感覚。
台所に立っている時間は長いでしょうから、こここそマットなんかで保護しても針葉樹系をお勧めしたいです。 我が家もマットで。IHは周囲の汚れはホント少ないよ。 リボス仕上げなんだけど、吸湿機能も失われず、夏もサラサラ。この感覚を楽しみたいなら塗料にも御配慮を! |
397:
ワン子
[2010-01-13 14:08:22]
395さん 396さん
色々有難うございます。 塗装について、次回に行った時に聞いてみます。 確かに歩いていて、足が馴染む感じがしました。 ほぼ購入する予定なので、お手入れ方法も聞けたら聞いて来ますね。 |
398:
匿名さん
[2010-01-18 07:35:24]
>合板フローリングも、元々は輸入材だと思うのだけど、これは安全と言えるのでしょうか?
安全かどうか確認する必要があります。 営業に聞いてみてください。 「ここのフローリングに有害物質はどれくらい含まれていますか?」と。 多分、 「次までに調べておきます」で、 そのまま答えずに終わりでしょう。 私も大手HMにその手でひっぱりまわされましたから。 「24時間換気があるから大丈夫」とか、 「フォースター建材だから大丈夫」とか言ってごまかす場合もあるから気を付けないとね。 |
399:
匿名さん
[2010-04-12 22:54:35]
無垢のフローリングにお勧めのワックスがありますか?
|
400:
匿名さん
[2010-04-13 22:01:44]
私はアウロワックスを使っています。
http://www.auro-jp.com/ |
401:
匿名
[2010-04-15 21:45:57]
今度、新築するのですが、寝室のみ
もみの木にする予定です。 全然、話題にのぼりませんが、もみの木を 使った方がいれば、感想を聞かせて下さい。 |
402:
購入検討中さん
[2010-04-15 22:22:28]
もみの木は杉の4~5倍くらいの値段でしょうか?
|
403:
匿名さん
[2010-04-16 07:25:36]
もみの木は松の仲間です。
松の中ではアカマツが良い味が出ますよ。 5年も経てば飴色になります。 |
404:
匿名さん
[2010-04-16 07:57:54]
モミがいいって言う人に、何でアカマツすすめるかねえ。
|
405:
匿名
[2010-04-16 08:08:06]
401です。
もみの木は湿気を吸ったりはいたり してくれるので、夏も冬も過ごしやすいから と、寝室だけでも入れてみませんか? と建築家の方に提案されて採用することにしました。 今後の宣伝効果も兼ねているようで、 原価で良いと言ってます。 標準のフローリングとくらべて10万アップ程度です |
406:
購入検討中さん
[2010-04-16 11:01:14]
|
407:
匿名
[2010-04-16 11:40:37]
405です。
そうです。寝室は10畳ちょうどです。 |
408:
匿名希望
[2010-04-16 21:56:47]
>>405です。
20万のアップでした・・・。 |
409:
購入検討中さん
[2010-04-16 22:28:16]
>>401
私が施工を頼もうと思っている工務店がもみの木を扱っているので、もみの木を使った完成住宅を何件か見学しました。 もみの木の効果は調湿効果と消臭効果、他非常に健康に優しいという話しでした。 実際に施工された住宅では、無塗装では白っぽい感じでしたが、年数がたつとあめ色に変わってくるそうです。 ここのもみの木は浮づくりで、杉と比べると坪辺り2万円のアップと言うことでした。 浮づくりは実際に靴下を脱いで素足で歩いて見ましたが、足の裏に空気層が出来るせいか、非常に暖かく感じます。 私の場合は、勾配天井で杉の天井にする予定で、白っぽい床と合わない気がしますので、杉の浮づくりを考えています。 |
410:
匿名さん
[2010-04-17 06:58:07]
>非常に健康に優しいという話しでした
正真正銘の国産無垢材ということでしょうね。 |
411:
406です。
[2010-04-17 20:23:45]
>>407
わざわざありがとうございます。 我が家は標準でなら材ということだったので、 もうそれでいいやと思い、今のところ何も考えていませんでした。 工務店の付き合いのあるところが、マルホンということだったので、 近々本社か新宿に遊びに行ってきます。 情報ありがとうございます。 |
412:
購入検討中さん
[2010-04-17 20:59:44]
|
413:
匿名さん
[2010-04-17 21:05:21]
モミって、そんな高級な樹種じゃないはずなんですが。
何でそんな価格になるのか、不思議。 |
414:
購入検討中さん
[2010-04-18 00:39:35]
もみの木の話を切ってしまって申し訳ありません。
現在新築計画中です。 0歳2歳4歳の子供がいるので汚すと思い無垢は最初から諦めていたのですが、 ハウスメーカーは無垢のつもりで進めていたそうです。 そこで子供さんやペットのいるご家庭で無垢にしている方にお聞きしたいのですが おしっこのおもらしやおう吐、飲み物のこぼしなどはどう対応されてますでしょうか? またシミになったりしているかどうかも教えていただければ助かります。 何の木かはまだ聞いていないのですが床暖房対応で1年に1度ワックスするものと言っていました。 |
415:
匿名さん
[2010-04-18 06:43:37]
|
416:
匿名さん
[2010-04-18 07:04:19]
|
417:
購入検討中さん
[2010-04-18 15:40:53]
>>415
ありがとうございます。 ハウスメーカーの方にも聞いたのですがおもらしなどのことは分からないようなので 実際に使われている方の意見を聞きたいと思い書き込みさせていただきました。 契約直前に「うちで契約してくれれば1階のフローリングをグレードアップします」 と言っていたのが要は無垢材の事だったようです。 >ハウスメーカーの勧めるものなら、広葉樹の堅い奴で多分ウレタン塗装仕上げだと思いますので、すぐに拭けばしみとかにはならないと思います。 と言うのはウレタン塗装でなければしみになってしまうということですよね…。 しみだけならまだしも尿やおう吐の臭いが浸み込んだりしたら困るので躊躇しています。 塗装や材質についてももう一度問い合わせてみます。 |
418:
1歳の子育て中
[2010-04-18 15:56:28]
>>414さん
私もお腹に子供がいる時期に注文住宅を検討していたので、 床材の傷の事はものすごく気にしていました。 やはり最初は見た目の事ばかり考えていましたが、 いろんな本で勉強するうちに考え方が変わっていきました。 家というのは見せ物ではなく生活するためのものだというように。 私は合板や広葉樹のような固い床材は赤ちゃんにとって、 危険極まりないものだと考えるようになりました。 なぜなら赤ちゃんは何か嫌な事があると、 すぐにのけ反って後頭部を床に叩きつけてしまうからです。 そして自分の子供のために一番柔らかい国産杉の無垢材 (有害な薬剤等を疑い、輸入材は敬遠しました) を床材として選択しました。 今現在5年経ち、赤ちゃんのうちは食べ物や飲み物をこぼすことは毎日です。 おしっこは1回だけ床材にしました。 結論から言うとその後ににおいや汚れは全く目立ちません。 でもこれは最初に植物性のオイルを塗っていたからだと思います。 キズはまばらにつきますので、全然気になりません。 家は最低半年以上考えてからHMや工務店を選んだ方が絶対に後悔しません。 何十もの展示場で分からないことを徹底的に聞きまくることです。 いろんな荒が見えてきますよ。 それでは。 |
419:
匿名さん
[2010-04-18 17:29:10]
赤ちゃんの頃はマットを敷く。
これで堅さも汚れも解決です。 床に頭打つ時期なんて実はほんの3〜4ヶ月の間だけだしね。 |
420:
匿名さん
[2010-04-18 21:44:40]
もみの木は、クリスマスツリーを連想して貧弱なイメージだったけど、HPで見ると樹齢250年の堂々とした
大木ですね。 HPでも、パインより高いけど、ヒノキの半分の価格とあるので、もう一度検討してみます。 >>417 普通のワックスでも撥水効果があるので、すぐにふき取れば問題ないと思います。 すぐにふき取らずに、一晩おくとしみになることもあります。 無垢は、傷や汚れが気にならない人にはいいかも知れませんが、神経質な人や傷や汚れが気になる人は後悔すると思います。 |
421:
匿名さん
[2010-04-19 14:31:18]
>残念ながら、ドイツ産でした。
>もみの木は国産はないのではないでしょうか 輸入材ならカタカナ明記してほしいよね。 国産無垢材と勘違いしちゃうよね? 最近は輸入無垢材の有害性が言われているから、 私も神経質になってたところです。 |
422:
匿名さん
[2010-05-03 09:41:57]
木目がきれいなのでアカマツ無垢を考えています。
固さが不安です。 どんなものでしょう。 |
423:
匿名さん
[2010-05-03 09:59:12]
柔らかいようで不安?硬いようで不安?
広葉樹よりも柔らかく、針葉樹の中では硬いほうですけど。 アカマツでも産地等で違いがあるので、サンプル取り寄せてもらって現物見ないと、後悔するかも。 |
424:
匿名さん
[2010-05-03 10:29:30]
サンプル取り寄せ済みです。
以前学校の床材に使っていたこともある材なので問題ないと思うのですが、マツのテ-ブル(輸入材)が傷だらけなもので、柔らかいのではないかと少々不安に感じています。 確かに赤松はスギ・ヒノキよりも比重は高く、一般的には比重が高い=固いとされますが、赤松にはヤニ成分が多いのでその分の重量を差し引いて考える必要があるようにも思います。 |
425:
匿名さん
[2010-05-07 08:09:50]
硬い順に檜→唐松→赤松→杉でした。
|
426:
入居済み住民さん
[2010-08-12 13:32:54]
中古マンションという貧相な物件で申し訳ありません。
先日入居を済ませたばかりなのですが、無垢フローリングに塗装がしてあります。 (塗装済みなんて合板と一緒だ、という批判はナシでお願いします) 樹種が知りたいのですが、良かったらお教えください。 画像は納戸の中の無塗装の部分です。 |
427:
いつか買いたいさん
[2010-08-12 14:05:39]
無垢木だとしても、表面にサンダーをかけるとか綺麗にしないと分かりませんよ。
あと、表面をきれいにした後、水でぬらした写真も。 板のサイズが分かるようにスケールもあったほうがいい。あと明るい写真の方がいいです。 特徴のある高級材でもない限り、樹種の特定は難しいと思います。 まあ、高級材は人が注意してみているということもあるので。 |
428:
匿名さん
[2010-08-12 16:29:22]
426がサンダーかけても、明るい写真をアップしなおしても、427には結局分からないと思われる。
俺も分からないクチだが、これ結構木目がはっきりしてるよね? 桐やカエデとかではないとは思う。 チーク・オーク・ケヤキ・タモ・その他…どれだろう? |
429:
匿名さん
[2010-08-12 18:01:51]
|
430:
匿名さん
[2010-08-12 20:15:39]
じゃあ輸入材のうち何なのだ?
|
431:
購入検討中さん
[2011-03-07 21:05:50]
パインって、ぱっと見た目はヒノキに似ていますよね???
|
432:
匿名さん
[2011-03-07 22:03:21]
桧には似てない。
杉の白太の部分に似てる。 |
433:
匿名さん
[2011-03-07 22:50:33]
8年前に建築。
一階のリビングダイニング、キッチン、洗面所、トイレ、バスがメープル。 2階のベッドルームがパイン。 2階の趣味の部屋がチーク。 だったような。 メンテナンスはしてないけど、全く問題なし。 パインはワックスも塗ってないから、月日とともにいい色になりました。 |
434:
匿名さん
[2011-03-07 22:56:41]
433です。
キッチンとトイレはタイルでした。 (女房がプロバンス風といっていた)。 無垢のフローリングはいいです。 寝室にはパインはお勧めです。 暖かいし、やわらかいからです。 |
435:
匿名さん
[2011-03-08 05:18:51]
パインは比較的安価だから採用が多いと思う
現物見た限り、パインの節物は松の節有、桧の節有と大差無いです 杉は物によって赤身と木目が強いから、ちょっと木の主張が強めが好きならお勧め そして無節のパインは、松の無節とそっくりで桧無節とも似ています 若干松は木目が斑な感じですが、どれも木の主張は少なめで 和風にも洋風にも質感高く非常に合うと思いますよ。 上記は素人が手持ち品で比較した感想です、アテにしないでね・・・ 私みたいな素人な人は、あんまり樹種に拘らなくていいと思うな 針葉樹は針葉樹でいいじゃないですか。 子供の頃に聞いたアスナロの木の話、明日は~~になろう。そう願う木 アスナロはヒバです。土台の大御所「青森ヒバ」もアスナロです。 それでもアスナロはヒノキになりたかった話。 材木ではヒノキよりヒバが上っぽいし ヒノキチオールはヒノキの名でもヒバに多く含まれる優れもの。 それでもヒバはヒノキに成りたかったなんて・・・ 人の作った話は勝手ですよね。 今は無垢に見えたい合板の時代ですね。だからせめて、無垢に見える無垢材で いいんじゃないでしょうか。 |
436:
匿名さん
[2011-03-09 11:32:48]
パインですか。
輸入木材の代表のようなものですね。 どこから輸入してるのか確認しましたか? 比較的信用のおける国からですか? 船輸送時の防カビ剤や防腐剤は、 その外国で使用するのでしょうから、 できるだけ信用のおける国であった方がいいですね。 |
437:
匿名さん
[2011-03-09 11:49:57]
我が家もパインの無垢材を採用しました。
柔らかくて傷がつきやすいので気になる方にはお勧めできませんが 年月を経て飴色に変化していくのが楽しみです。 好みが別れる所ですが、個人的には多少の傷も味わいと思える懐の 深さがパインにはあると思います。 |
438:
匿名さん
[2011-03-09 11:57:19]
>柔らかくて傷がつきやすいので
>年月を経て飴色に変化していく それは針葉樹の良さです。 でもなんで輸入木材にするのでしょうか? パインとは日本名で松です。 国産の松でも結構安いですよ。 わざわざ輸入木材を使用する意味が分からないですね。 |
439:
匿名
[2011-03-09 17:03:45]
ひばは匂いがつらい
|
440:
購入検討中さん
[2011-03-09 19:49:01]
工務店の話では杉の節ありは結構死に節を埋めるのに手間がかかるので
上小節との価格差が少なくなっていると言っていた。 上小節は少し高いと思っていたけど、上小節にしようと思う |
441:
匿名さん
[2011-03-10 01:52:02]
436。
大きなお世話。 こんな視野が狭い人、いるんだね。 貴方自身の人生をしっかりと振り返った方がいいな。 |
442:
匿名さん
[2011-03-10 08:22:30]
昨今国産針葉樹は(特に杉桧の無節・上小節)
和風向けイメージで人気が下がり、より安価な海外材に押され この25年程度で一番価格が下がっていると聞いた。 ウチでは工務店が元々仕様に見込んでいたのが、大建のダイハードなんちゃらって言う なんだかプラスチックみたいな床。 こんなチンケなのは嫌だと言ったら、じゃあ同程度の価格だからやってみますかって事で 無節のヒノキになりました。 材料が一度に入らなくて、吉野桧と木曾桧の混成なのですが そらもう質感ていうのか何か、まあ本物の木って感じで最高です。 別に並みの建材で建てた家なんだけど、家に来た人の大半は もうこれだけで「木の家」って錯覚するみたいです。 後にどうなるのか知らんですが、反るなら反ってみろって覚悟が出来ました。 |
443:
契約済みさん
[2011-03-10 19:23:20]
現在の床材をパインの無垢材(厚さ12㍉)を検討しています。 パインの床を使用されている方々は厚さ何㍉のものを使っていますか? 12㍉では薄すぎでしょうか? |
444:
購入検討中さん
[2011-03-10 19:42:54]
12mmは通常は羽目板(内壁の板)に使われるのが多いのではないでしょうか?
床として使うなら、やはり15mmからだと思いますよ 12mmでも15mmでも価格的にそんなに変わらないのでは? |
445:
匿名さん
[2011-03-10 22:32:01]
パイン12ミリなんてフローリングを勧めるHM?工務店?の気がしれない。
厚けりゃいいってもんじゃあないけど、薄すぎ。 |
446:
匿名
[2011-03-11 13:53:01]
>パイン12ミリなんてフローリングを勧めるHM?工務店?の気がしれない
今は30mmくらい当たり前になってるからね。 それでも何とかして原価を安く抑えたいんでしょ。 |
447:
購入検討中さん
[2011-03-12 17:49:18]
>今は30mmくらい当たり前になってるからね。
あたり前ではないよ |
448:
匿名さん
[2011-03-12 21:35:31]
30mmは無駄。
フローリングは消耗品なので、貼り替える時のことを考えた方がいい。 貼り替えのときに選びやすい、標準的な15か18mm厚を選ぶべき。 |
449:
ビギナーさん
[2011-03-13 07:08:01]
|
450:
匿名さん
[2011-03-13 09:02:48]
無垢フローリングは、消耗品でないよ。
ずっと使えるし、長く使ったものを許容できない人には向かない。 パインは、柔らかいので、あまり薄いのは勧めないけど。 |
451:
匿名
[2011-03-17 12:46:14]
パインって日本では松のことなんだから、日本語で言ったら?
わざわざ輸入木材って言ってるようなもんだよ。 |
452:
匿名さん
[2011-04-03 16:54:24]
無垢杉のフロ-リングは、圧縮材が出ている。
目が詰まっていて、すごくきれいです。 ネット検索してみてください。 35%、50%の2種類ある。 50%なら密度が、0.76となるから、広葉樹より硬く傷つきにくい。 35%が程よい硬さかな? |
453:
入居済み住民さん
[2011-04-03 18:42:04]
うちは28mmの合板を捨て張りして15mmのパイン材です。
壁は12mmのパイン材を使用しています。材料によって死に節が結構あるので使用する際は外してもらうよう 注意が必要です。 |
454:
入居済み住民さん
[2011-04-03 18:45:37]
30mm厚は厚みがある分狂いが大きいと大工さんから言われたので、15mmにしました
大工さん的には30mmなら合板捨て貼りせずに根太にそのまま貼れるので手間は減るとの事です。 |
455:
匿名さん
[2011-04-03 19:27:10]
|
456:
入居済み住民さん
[2011-04-03 22:10:35]
30mmより捨て貼りしてからの15mmのがコストも安いです。
個人的には根太に直貼りでない分床鳴りも起こりにくいかと思います。 |
457:
匿名
[2011-04-09 00:34:15]
15mmだろうが30mmだろうが張ってしまえば見た目の違いは無い
ただ足触りは違うと思うよ 予算が許すなら30mmオススメ |
458:
契約済みさん
[2011-04-09 00:46:37]
今はほとんど根太レスじゃないの?
うちは構造用合板28mmに30mmの赤松フローリングですよ。 |
459:
匿名さん
[2011-04-09 04:52:01]
普通の15ミリで十分だよ、床の固さなんて結局下地次第
ウチは1階は12ミリ合板の根太工法、2階は28ミリ合板の根太レス 床板はどっちもヒノキの15ミリ。 これだと1階の方が、床はしなる感じがする。だからって当然柔らかくなんかない。 一部12ミリ突き板の部分とクッションフロアの部分があるけど 高さ合わせで12ミリ合板二枚張りのクッションフロアの場所は しなり具合でいけば、ヒノキ床より固いです。 同様に突き板フローリング部分も、あまりしなりません。 この「しなり具合」をどう捉えるかですが、裸足で歩く私としては あった方がいい感触かな。 根太レスはちょっとカチカチな感じで、まあ安心感があるのかも知れないけど 私は好みじゃないですね。 |
460:
ビギナーさん
[2011-04-09 14:38:29]
>30mm厚は厚みがある分狂いが大きいと大工さんから言われた
その工務店が完全に乾燥させていない木材を使っている証拠です。 >予算が許すなら30mmオススメ 柔らかさや温かさを求めるならそうなります。 しかも無垢床が汚れた場合、 表面を削ってきれいにしますから、 出来るだけ厚い無垢材にした方が、 あとあと後悔しないで済みます。 |
461:
ビギナーさん
[2011-04-09 14:50:13]
>>460
>完全に乾燥させていない木材 完全に乾燥させた木材が含水率何%以下を指しているかは分かりませんが 完全に乾燥させて木材は価格が高くなりますし、完全に乾燥させた木材が湿気を吸うとそりが出ます。 無垢材は隙間があいたり閉じたり味だと思っています |
462:
匿名さん
[2011-04-09 15:16:49]
> 普通の15ミリで十分だよ、床の固さなんて結局下地次第
そのとおり。 >予算が許すなら30mmオススメ > 柔らかさや温かさを求めるならそうなります。 間違い。 30mm厚は、剛床でなくてよい、根太も下地も不要、という場合。 |
463:
匿名
[2011-04-09 18:16:05]
>無垢材は隙間があいたり閉じたり味だと思っています
その通りですね。 無垢床は日本建築の良さを味わえます。 それを輸入した外国産を使うなどもってのほかです。 日本人なら日本国産を使用しましょうよ。 |
464:
購入検討中さん
[2011-04-12 05:55:14]
先週見た現場見学会では、Jパネルと言うのが使ってあって、厚さは36ミリも有り、下地に使ったりそのまま化粧部分をあらわしにして使ったりしていて、非常に良さそうだったのですが、これも一応は無垢ですか?
http://www.length.or.jp/ma-01.htm |
465:
匿名さん
[2011-04-12 09:38:10]
↑我が家は杉と桧の無垢板フローリングですけど、その施工状況を見て来た立場としては
そんな製品もアリではないかと思います。 理由は無垢板使ったけど、下地は全体が合板で接着剤も使ってフローリング貼ってる事。 あくまで表面的に無垢材って意味では、無垢フローリングも大差無いかな ただ集成材の大きな板と、無垢フローリングの見た目は明らかに違う。 そこをどう捉えるかでしょうか? あとは無垢フローリングの良さとして、その微妙な反り具合とか隙間の違いもある感じです 突き板の桧も一部使ってるのですが、これが確かにキレイなんだけど味が無いんですよね 表面も硬いし。しかも値段まで高かった・・・ 無垢フローリングの良さは、その微妙な反り具合や一枚一枚の質感の違い 荒々しい部分と優しい部分があって、全体で自然素材の良さを感じさせてくれる気がします。 何て言うか、私としては革製品と同じ感じかな? |
466:
購入検討中さん
[2011-04-21 06:22:13]
現在交渉中の工務店で杉の無垢床にしようと思っていましたが、節ありならひのきも同じ価格で施工できると言われました。
杉の節がやや少ないものとひのきの節がやや多いものはどちらがお勧めですか? |
467:
住まいに詳しい匠
[2011-04-21 06:42:19]
杉だよ スギ!
君には杉が似合っている |
468:
購入経験者さん
[2011-04-21 22:12:09]
源平杉はいいよねぇ
|
469:
匿名さん
[2011-04-22 00:03:01]
地震の前からだけど無垢フローリングの国内供給量が減って品薄状態。
なので数年前に比べて質が悪いのが多い。 が、物は言い様で、「それが無垢らしさ」といえばそれで客は納得してしまう。 |
470:
購入検討中さん
[2011-04-22 23:27:06]
>無垢フローリングの国内供給量が減って品薄状態
供給量が増えての間違いでは? それと品薄状態と言うのも初耳ですがどこの情報ですか? |
471:
匿名さん
[2011-04-23 23:59:19]
オークにワトコのダークウォルナットを塗ったらかなりいい色になりました。
なんともいえないアンティークな風合いがたまりません。 |
472:
匿名さん
[2011-04-24 06:57:39]
>470
>供給量が増えての間違いでは? 需要はあまりかわらないと思いますが、供給量は減ってます。 中国の製造会社が、中国国内への流通量をふやし、日本への流通量を減らしているからと 聞いています。 >それと品薄状態と言うのも初耳ですがどこの情報ですか? 商社や建材屋からの情報です。 入荷に問題が出ないよう、3週間前から発注しているのですが、納材時に検品したら質が悪くて 全部再発注かけなおしたりしています。困った状況です。 |
473:
匿名さん
[2011-08-15 13:10:42]
みなさん、こんにちは。
無垢材でのリビングダイニングの貼り替えを検討しているものです。 現在はラワン(かな?)を使ったベニヤ板に化粧材を貼り付けた いわゆるシートフローリングの状態です。 2つお聞きしたいのですが・・ ①キッチンでの水分のこぼれなどはどうですか? 染み込みがひどくなったりはしませんか? ②リフォーム業者に話をしたところ、シートフローリングの上に そのまま無垢材を貼ることを勧められました。シートは水を通さ ないでしょうから、水分をこぼした時などに、カビなどの発生部位に ならないかなあと心配しています。 皆さん、ご意見をお聞かせください。 |
474:
匿名さん
[2011-08-15 14:20:18]
ヒノキの無垢フローリングで施工したものですが、水の問題は
よっぽどビチャビチャにこぼして、そのまま放置とかしない限りは大丈夫だと思います。 我が家は蜜蝋を塗ってますが、無垢材はやっぱり何かしら塗っておかないと 水分が染みこんでしまいますので、ワックスでもオイル等の対策は必須でしょう。 床にコーヒー染みみたいなものが出来た時は、ワックス付けたスポンジ(ザラザラした方) これで擦ればすぐ汚れは落ちますよ。 施工した工務店の話では、古い家でも台所の床がダメになっていないのは まず無垢材の床だそうです(大半が杉) 合板のフローリングは、どうしても経年で塗装が痛み、基材の合板がブカブカして来る 床材の中から腐ってくるそうです。 塗装していない無垢材なら、中心から腐ってくる事はないでしょう。 それとヒノキ床は何故か油と相性が良い模様。 天ぷら油の飛沫とか、壁やキッチンには汚れなのですが、床は油を拭取ると逆にキレイに なるんです。べた付きも残らずサラサラです。これは思いもしなかった無垢の良さでした。 |
475:
匿名さん
[2011-08-15 14:37:06]
474さんへ。
473です。情報ありがとうございます。 キッチン周りだけシートフローリングを残すというのも 嫌だなあと思っていたので、とても助かりました。 無垢材でキッチン周りも張り替えようと思います。 |
476:
匿名
[2011-08-30 09:51:39]
ヒノキの床、とても良さそうですね!
うちは予算の関係もあり、フローリングは全てカラマツ無垢材の床です。節も有るけどカラマツの素朴な暖かさも好きですね。段々にあめ色に変わるのも楽しみです。 10月入居予定。掃除頑張ります! |
477:
匿名さん
[2011-08-30 20:12:44]
別に無垢材だからって掃除を特別頑張る必要もないかと・・・
化粧合板系の木目は、傷が付いたらもう確実な劣化だけど 木材に付く傷は、そんなに気になるものじゃないです。 傷が付いたり汚れたりして来ても、偶に蜜蝋でも塗ってあげればいい 汚れたり傷付いたなりの磨きにも価値があります。 例えて言えば、革靴みたいな感じでしょうか 革靴って時々手入れが必要だけど、結構長持ちしますよね。 |
478:
匿名
[2011-08-30 20:52:09]
栗の木というのはどうでしょう?
良い所悪い所 なにかあれば教えていただきたいです |
479:
匿名さん
[2011-08-30 21:21:47]
ボクはログハウスで床はパインのムク材です。
薪ストーブを使っているため冬はストーブの近くだけ継目が2mm程度に広がり、夏場はピタッと閉じます。 使ったことないので詳しくは分かりませんが、クリ・ナラ・サクラなどの広葉樹はよさそうですよね。パインのような針葉樹より硬そうですし香りも良さそうです。 合板やWPCなどの表面加工された建材とのちがいってやはり暖かさでしょうね。 合板などは「傷」になりますが、無垢材は傷付いても「味」になります。 |
480:
匿名さん
[2011-08-30 21:44:46]
クリはすごく硬い木です。良い点は腐りにくさ。
洗面所には良いですが、居室には硬すぎると思います。 |
481:
匿名
[2011-09-04 21:22:39]
栗みたいに固い材質は、キッチン周りみたいに
割りと長い時間で立つ場所に使うと疲れやすいみたいね。 杉みたいな柔らかい方が、よく立ってる場所には良いみたい。 |
482:
入居予定さん
[2011-09-05 06:29:38]
現在建築中の家は28mmの構造用合板の上に15mmのヒノキの無垢の予定ですが、これでも無垢の柔らかさを感じることができるのでしょうか?
|
483:
匿名さん
[2011-09-05 07:08:31]
ウチは二階が根太レスだから合板の28ミリ、床板はヒノキの節有
歩行感は一階の根太工法より、確実に床が固い感じです。 根太床は気持ち床がしなる気がします 根太レスの床は走り回ると、しなるではなく、ポンポン跳ねるって感じ 例えるなら、体育館の床みたいなもん。 ヒノキで柔らかさを感じるのか? 私は特別感じません、柔らかさならクッションフロアが上の性能だと思います でもやっぱり針葉樹の無垢材は、裸足歩行にぴったりな様に選ばれた気がする 風呂上りの裸足とか、何とも表現し難いんだけど最高です。 柔らかいってより、サラサラ感がいいんです 夏熱くも冬に特別寒くもならないところも快適。 ただ階段が無垢じゃないんですが、ここは歩くとがっかりな足心地。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
展示場だった物件を購入検討中です。
オール無垢(多分パイン材)使用なので、アフターケアが大変かと心配です。
キッチン部分だけでも、タイルに張り替える事は可能でしょうか?
キッチンの広さは、6畳です。出来れば、ダイニング(8畳)まで変えられたら嬉しいのですが…テラコッタタイルは高いでしょうか?