無垢のフローリングってどうですか?
2:
匿名さん
[2005-02-03 07:47:00]
最高!
|
3:
みなみ
[2005-02-03 10:49:00]
それは、最高!ですよね。無垢を選択できるのであればそれがいいのではないでしょうか。建替えの時も再利用できる幅が広がるというし、なんと言ってもホルムアルデヒドの問題など回避できます。
|
4:
匿名さん
[2005-02-03 19:10:00]
ウチはパイン無垢です。鳴きや反りは当然あります。
最初の頃は、いきなり夜中に『バキッ!』と音がしたりして ビックリすることもありましたが、最近は落ち着きました。 それを承知の上ならやっぱりいいですよ。床暖房を入れよう とすると無垢材に制限があるので入れませんでしたが、裸足 で歩いてもそれほど寒さを感じませんし。 ということで、無垢は几帳面じゃない方にお勧めします。(苦笑) |
5:
匿名
[2005-03-01 14:13:00]
実家は2回とも無垢材を使用しましたが、狂いも反りもありませんよ。
親戚の家では梅雨時になると反ってくると言っています。 大工の腕と住み方にもよるのではないでしょうか? 木は生き物ですから、それを欠点ととらえるかどうかはご自身の判断ですね。 ただし、表面だけ張ってあるフローリングよりも暖かいと聞きます。 |
6:
匿名さん
[2005-05-26 00:06:00]
メープルってどうですか?
|
7:
匿名さん
[2005-05-26 01:37:00]
【桐】の無垢材フローリングはどうでしょうか、すでにお使いの方がおいで
でしたら、使用感・感想など、教えてくだされば幸いでございます。 |
8:
匿名さん
[2005-05-26 08:07:00]
「桐」
一般には、床には適さない素材といわれているので、実際に桐で床を施工された方は ごく希なケースだと思います。一度、雑誌で見かけたことありますが、メリットとしては 非常に、温かなことだそうです。一方マイナス面は、非常に柔らかな材質なのと、収縮性が 大きいこと。家は、押入とクローゼットに使ってありますが、冬場はかなり隙間が出来ます もし、桐で施工されるならば、相当な覚悟が必要かと思います |
9:
匿名さん
[2005-05-26 16:38:00]
うちも無垢材にしようと思っています。
レッドパインにしたいのですが、北欧産(フィンランドだったかな)か ソビエト産のどちらかで迷っています。見た目と厚さがかなり違うもので。 実家はヒノキを使っており、確かにスキや死節はありますが、やっぱり 足触りはいいですよ。冬も凍えるような冷たさはないし。 私はちょっと冷たい感じがするので、パインにしますが。 |
10:
09
[2005-05-26 16:40:00]
>私はちょっと冷たい感じがするので
体感ではなく、見た目です。白々としすぎているので。 |
11:
匿名さん
[2005-05-26 16:47:00]
>06
メープルを張りましたが、満足してます。二年たちますが色も段々とアメ色になってきて 落ち着きがでてきました。硬さも丁度良し。アバレについては多少やせてきて隙間ができて きた感じ。無垢の下には捨て張りがあるし、心配したほどアバレない。 |
|
12:
咲いた、咲いた
[2005-05-27 12:56:00]
レッドパインですか、松の一種ですよね。経年で色が美しく変化して
ゆくとの事ですね。 北欧産が良いと聞いた事がありますが、ロシア産・北米産もあります よね、大きな品質の違いがあるのでしょうか? それから、レッドパインは材質が柔らかいと聞きますが、床材にしても 大丈夫なのかな、詳しい方がおりましたら教えてください。 |
13:
匿名さん
[2005-05-27 22:51:00]
11 thanks by06
|
14:
匿名さん
[2005-05-28 01:02:00]
>>12
北欧パイン素地に蜜蝋ワックスだけ塗って使ってます。 もちろん合板よりはキズはつきやすいです。へこみもします。 おそらく室内に犬猫がいるとガキガキになるでしょう。 でも、へっちゃら。アイロンあてるだけでかなり回復しますし、 合板と違い、いざとなったらサンドでゴシゴシできます。 25mm(だったかな)の厚みがあれば何回削ったって大丈夫。 やはり几帳面な方には向かないとは思いますが。 |
15:
匿名さん
[2005-05-28 06:46:00]
桐もアイロンで傷補修できるしあたりがソフトなので数年前から人気です。
|
16:
匿名さん
[2005-05-28 07:08:00]
|
17:
匿名さん
[2005-05-28 08:11:00]
>>16
テレビの住宅訪問などで時々そういう場面見かけました。 ただ、自分で使って経験したわけではないのでなんともいえません。 映像上で見ただけなので。 感覚的には浅い擦傷などは直っていたようでした。 もちろん、えぐったような深い傷は無理でしょうね。 |
18:
咲いた、咲いた
[2005-05-28 15:15:00]
皆さん、ご意見有り難うございました。
【桐】ですか、和風の趣には良さそうですね。 【桐】のタンスのように、湿度の調整作用も防虫作用も あるでしょうから、予算が合えば良いかもしれませんね。 同じく和風の趣の、【竹】素材無垢フローリングもある ようですね。 |
19:
匿名さん
[2005-05-29 02:47:00]
無垢の床板って、小学校のプレハブ校舎を思い出しちゃうんだよなあ。
|
20:
匿名さん
[2005-06-08 10:18:00]
我が家は杉の無垢材を使いました。杉は柔らかいので床には適さないとの話もありますが
奮発して小国杉を使えば一般に出回っている杉よりはかなり硬いのでいいかなあと思いました。 輸入のパイン材はシロアリを家によんでいるようなものだという話も小耳にはささんだのでやめました。 場所にもよりますが私の住んでいるところはシロアリ被害が多いので、 少し神経質になっているのかもしれません。 私が頼んだ住宅会社の営業の人の家の床にはカエデをはっているそうです。 |
21:
森林浴
[2005-06-08 13:14:00]
防虫効果、かび予防に効果があると言われているヒバオイルというものがあります。青森県森林組合連合会で1リットル1万円ほどで販売しています。
ヒバオイルで拭くと家がヒノキの香りとなります。ヒバで造った家にはしばらくの間蚊がは侵入しないという話もあります。ヒバオイルには森林浴で有名になったヒノキチオ−ルが含まれており、何となく健康にも良さそうです。 入浴剤にも利用されています。我が家では小屋裏に発生したかびに塗布したところ、それ以降発生していません。お薦めします。 |
22:
匿名さん
[2005-06-08 13:43:00]
うちのフローリングは、花梨の無垢材にした。
なかなかきれいでイイ。 |
23:
匿名さん
[2005-06-09 21:18:00]
床暖(無垢可能な床暖もあるが非常に高価)VS無垢床さんざん迷って無垢にしました。
結果満足しております。(材はオークです。) 壁、天井等シンプルな内装ですが、床のおかげでいい味がでました。 また予算の都合上合板床にした部屋もあるのですが、肌触りがまったく違います。 冬暖かく、夏もさらっとした感じで素足が気持ちいいです!おススメです。 |
24:
国産材
[2005-07-08 16:29:00]
フローリングにしても壁の羽目板にしても、しっかりしたメーカーのものは十分に乾燥した後に加工しているので、そんなにクレームになるほどの狂いや収縮はないと思います。
外国製などの安い物の中には乾燥が十分でなかったり、日本と加工した国の気候の違いなどから大きく狂ったり縮んだりするものもあります。 メープル(カエデ)は広葉樹の中では比較的収縮の大きい樹種で、温風暖房機の風が直接あたると3ミリ位の隙間が生じることもあります。 ヒノキのフローリングは節のある無しで大きく価格が違いますが、節のあるものもかえって綺麗でお薦めです。 |
25:
さく
[2005-07-08 21:07:00]
先日行った展示場は「さくら」の無垢材で,色といい,質感といい,とても気に入りました。
さくらのフローリングってどうなのでしょう? しかしながら 子どもが小さいので,無垢材は無理かな,とも思ったりしています。 |
26:
むくむく
[2005-07-08 21:56:00]
無垢でもワックス塗り?のフローリングがあるのですよね?そちらであればどうなのでしょうか?
合板フローリングと変わらないような気がします。そのようなものは無垢と呼ばないのでしょうか? 無垢に蜜蝋などのみ塗るのが無垢なのでしょうか? |
27:
国産材
[2005-07-11 10:55:00]
「さくら」と言う名称で売られているフローリングの大半は正式な樹種名は「カバ」です。サクラもカバ科の樹木なのでインチキ表示ではありませんが。やっぱり、「カバ」じゃ、売れませんものね… (^^;
新木場で無垢の内装材展示場をオープンしている関係で、我が家もフローリングはオール無垢材です。サクラは寝室に使っていますが、カエデ(メープル)よりも収縮は少ないです。 フローリングは飲み物などをこぼすこともあるので、表面にウレタン塗装したものが多いです。塗装してあっても無垢は無垢です。当社では要望でウレタン塗装のもの、天然塗料のものを選べるようにしています。 ウレタン塗装は、傷がついて表面を削り直さない限り半永久的に再塗装の必要はないです。天然塗料のものは、お手入れとして蜜蝋などの天然ワックスを半年に一度くらい縫った方が、艶が保てます。でも、塗らなかったからといって長持ちしないとか言うことはありません。 合板の上に薄い単板を貼った合板フローリングは水ぶきすると剥がれるので、「水ぶき厳禁」ですが、無垢のものはゼンゼン平気です。ウチなんか、冬場は加湿器代わりにワザと濡れた雑巾で拭いてます。 |
28:
20
[2005-07-15 13:37:00]
ウレタン塗装していても無垢は無垢ですが、無垢材本来の特性が生かされないので私は別物と考えています。
チルチン人を読んでいると無垢の床材もいろいろあることがわかります。 栗のフローリングというのに惹かれましたが・・・高そうです。 無垢材の場合、私はワックス等を塗ったほうがいいと思います。 木の呼吸を妨げず、無塗装のように仕上がるものもあります。 蜜蝋やエゴマのように自然なツヤを出すものもありますが、 ツヤを出さないという選択もあるわけで、我が家はで、少し値がはりましたが (これで2週間悩んだ)アトリエベル社のものを使いました。両親には結構評判がよかったですよ。 塗ってしまったら変更はきかないので、私はこのフローリングの塗装ではずいぶんと悩みました。 勉強にもなりましたが。 |
29:
匿名さん
[2005-07-15 23:18:00]
ウレタン塗装した無垢材の肌触りは合板と変わらないのでしょうか?
だったら値段の安い合板の方がいいのでは?と素人は思ってしまうのですが、どうなんでしょう? 柔らかさとかが違うのかな? |
30:
匿名さん
[2005-07-15 23:25:00]
無垢材が塗装をしてあっても、合板とは全く違いますよ
家はウレタンより固いセラミック塗装ですが無垢はやっぱり無垢ですよ 色々書かれていますが、主観の問題なので、個人差があると思います |
31:
匿名さん
[2005-07-17 18:22:00]
うちは、無垢と合板を部屋で分けています。無垢は、歩き心地が大変よくあの木の柔らかな感触が最高
です。その上水に強く少しの掃除でピカピカになります。しかしながら天敵がいてそれは「トミカ」 です。子供がトミカを投げると簡単にへこんだり穴が開きます。合板はそもそも安いので子供に何されても 平気なのでその点でお勧めです。注意すべきことは、無垢でも水に弱わいものがあったり、てかてかに ワックス塗ってありまったく無垢の質感がない(硬く歩くと疲れる)ものがあります。このようなもの は避けたほうがよいと思います。(外国の靴を使用するのが前提の無垢に多い) |
32:
匿名さん
[2005-07-18 09:46:00]
パイン材を予定しているのですが他と比べるとどうなんでしょうか?
|
33:
匿名さん
[2005-07-18 14:12:00]
うちは床暖対応可の栗にしました(床暖ありませんが)。値段は合板の約2倍。
理由は前の家で合板フローリングの上面が浮き上がってはがれてしまったのと 実家の無垢塗装は塗装剥がれが目立ったからです。 無垢無塗装だと上記の様な剥がれはないと思ったのでそうしました。 ただ、反り、割れ、隙間の覚悟はしないといけないのでしょうが。 |
34:
匿名さん
[2006-11-24 22:23:00]
昔のスレを上げさせてもらって申し訳ありません。
ウレタン塗装の無垢材の掃除は、水拭きしても大丈夫でしょうか? ワックスは掛けたほうが良いのでしょうか? 掛けたほうが良いという人もいれば、掛けなくてもよいという人もいて混乱しています。 どなたか詳しい方、教えてください。 |
35:
匿名さん
[2006-11-26 16:48:00]
はじめまして・・・
うちも無垢の床材を使いたいとおもっているのですが、ハードサイプレスをある展示場で見てほれ込んでしまいました。実際にお使いの方いますか・・・?いかがでしょうか。 |
36:
匿名さん
[2006-11-26 17:11:00]
今日床材の展示やっていたので、比べてみた。
無垢って暖かい。 今新築中で来週上棟だけど、まだ床材って変えられるかな? |
37:
匿名さん
[2006-11-26 22:31:00]
うちも来週上棟です!無垢にしますが材質でまだ悩んでるので
36さんちもまだギリ大丈夫じゃないかな… でも早めに言っといたほうがいいと思います! 無垢ってデメリットもあるようだけど、 あったかいからいいですよね♪ |
38:
匿名
[2006-11-27 20:20:00]
無垢って憧れるのですが水分をこぼしたときにしみになると聞きましたが本当でしょうか?
うちは子供がいるのでジュースなどをこぼしたときにしみになるようでは困るなぁと。。。 今時そんな床ってあるのでしょうか?? |
39:
匿名
[2006-11-27 22:06:00]
我が家はバーチ材ですどうなんでしょうか
|
40:
36
[2006-11-28 00:06:00]
HNに行って来ました。
合板の時と同じ厚さ(12mm)又は15mmならまだ、変更可能でした。 パイン材のウレタン塗装の物がが良いかなと思っています。 しかし、HMは木の温かみを感じたいのなら、無塗装又は自然塗料塗装品を進めてもらいました。 メンテを考えてウレタンを考えていたのに...。またまた悩む所です・。 |
41:
匿名さん
[2006-11-28 11:12:00]
ウレタン塗装は表面をコーティングしてしまうので
傷やシミがついても、補修ができないと言われました。 無塗装は、コストダウンして入居後自分で塗る というのでないかぎり、やめた方がいいですよ。 表面に塗膜を作らないタイプの塗料やオイルは 汚れたときはやすりで削って、その上からまた塗装できます。 うちはめんどくさがりなので、ジュースをこぼしても拭くだけで (削りなおさず)放置していますが、自然の木って表面に いろいろ変化があるので、多少の傷やしみは目に付かないですよ。 猫がゲーしちゃったようなシミも、ふき取っただけで 目を凝らさないとわからないくらいになりました。 あ、でも最近はやっている重曹クリーナーをこぼして 気付かず数日放置していたら、しみになっちゃいましたね。 あとご存じかもしれませんが、パインは白くてやわらかい材です。 長所は、空気の含有量が多いので肌触り温かいこと、 明るい感じになること、それと値段が安いことでしょうか。 短所は、傷がつきやすいことや色物のしみが目立つことでしょうか。 木も種類によって様々で、味わいがあります。 最近栗を使っているお宅をみましたが、丹精な木目で素敵でした。 私はアメリカンチェリー(赤茶)が好きで家具がほとんどこれです。 もし家を建てかえる機会に恵まれたとしたら、床はまた無垢に するだろうと思います。 |
42:
36
[2006-12-08 22:03:00]
スイマセン、色々と考えたのですが。
メンテがめんどくさそうなので止めてしまいました。 この時期の温かみは捨てがたいのですが。 |
43:
匿名さん
[2007-01-13 00:34:00]
うちはチークです。最高。
|
44:
匿名さん
[2007-01-13 12:28:00]
幾ら無垢だからといっても厚さで触り心地(歩き心地)は変わってくるのではないかと思います。
どの種類の木なら、これぐらいの厚さというものが分かるとありがたいのですが。 |
45:
匿名さん
[2007-01-13 12:37:00]
そういうものですかね?普通フローリングは15mmとか18mm
程度ですから突き板でなく、その程度の厚みがあれば問題ないと 思いますが。 それよりも表面加工をしていたら触感が変わりますので、そちら の方が問題ではないかと。 |
46:
匿名さん
[2007-01-13 13:58:00]
コストの関係で2階や寝室は普通のフローリングにしちゃう人も多い
ですが、無垢の感触に慣れてしまうと必ず後悔しますので、どうせやる なら全室無垢にしたほうがいいですよ。 |
47:
匿名さん
[2007-01-13 21:23:00]
最近は桜を良く見かけます・・・家はカリン
|
48:
匿名さん
[2007-01-14 23:10:00]
うちはブラックウォルナット。
|
49:
匿名さん
[2007-01-14 23:35:00]
>>46さん
私もそう思います。LDをカリン無塗装・自らオイル塗りにして、他の部屋を普通のフローリングにしましたが、特にこの時期は普通のフローリングの表面が冷たくて、寝室のベッドを下りるときにいやになります。 カリンはHMによると、色に好き嫌いがあるらしく、あまり出ないと聞きましたが、堅くて傷も付かないしお勧めです。 |
50:
匿名さん
[2007-02-11 02:21:00]
某ハウスメーカーで建築予定ですが、標準が合板フローリングのみなので施主支給扱いで無垢フローリングに変更したいと思っています。桜かパインで検討中なのですが、単価・品質的にもお勧めのメーカーが有れば教えて下さい。ちなみに床暖対応でお願いします。
|
51:
匿名さん
[2007-02-11 09:46:00]
オスモ
かなりの値段しますが |
52:
匿名さん
[2007-02-11 16:07:00]
|
53:
50
[2007-02-11 22:59:00]
早速レスありがとうございます。
HPチェックしてみます。 |
54:
匿名さん
[2007-02-14 22:45:00]
質問させてください。
LDを無垢のパイン材にしようかどうか迷っています。 依頼先のHMは12㎜厚にすると言う事なのですが、ワタシの知識では無垢材は厚いほどいい(反りや縮み具合が少なく、いざとなったら表面を削れる)と認識しています。 12㎜厚にするくらいなら合板にしようかなと思ったりもします。 皆さんのお勧めはどのくらいの厚みですか? ちなみにパインを選んだ理由は暖かい質感と値段です。 |
55:
匿名さん
[2007-02-14 22:51:00]
パインの12mmって、かなり安っぽく感じると思います
54さんの言われる通りもっと厚いものにした方がいいでしょう |
56:
匿名さん
[2007-02-14 23:25:00]
同じ無垢材といってもピンキリなんですよね。
杉、ヒノキ、パインなどの木肌が白い木は特に節の有無で値段がまったく違います。 値段分の差異は確かにありますよ。節だらけの無垢材と節の少ない無垢材で床を覆うと、同じ無垢材でできたフローリングとはいえ質感がまったく違います。 この点についても購入前に十分ご検討ください。 ちなみに、カリンやサクラなどの木肌があまり白くないものだとあまり節が目立つ印象はないんだけど、どうなんでしょ? |
57:
54
[2007-02-15 00:01:00]
ワタシは逆に節目が好きです。
|
58:
AOI
[2007-02-15 09:25:00]
カリンや桜は、節目の目立たない色仕上ですし
パインほど、規則的に枝が張らない樹種ですので それほど目立ちません なにより、硬いですから問題が出ずらいです。 年月が経つと、パインの床の場合は節が浮いてきます。 柔らかい、節以外の部分が凹むわけです。 何ミリも出るわけではありませんが歩けばわかります。 これは杉フローリングの小節アリだと、もっと顕著になります。 昔の農家の縁側がイメージできれば、ピンと来ると思います。 雑巾掛けすると、手にこんこん節が当たるあれです。 柔らかめの樹種が床材の場合は、その点覚悟でないと。 |
59:
54
[2007-02-16 22:13:00]
で、何ミリ以上の厚みがよいと考えますか?
とあるHMの営業さんは15ミリ以上と言っていましたが。 |
60:
匿名さん
[2007-02-17 08:24:00]
通常、無垢は最低が15mmだと思います
オークやチークなど高級なフローリングでしたら 15mmでいいですけど、安価なパインでしたら 20mm以上が宜しいかと思います |
61:
匿名さん
[2007-02-18 23:41:00]
無垢の床材を入れたいと思っているのですが、皆さんどこから仕入れているのですか??
無垢の床材は乾燥命!と聞きました。 適当な扱いをしている業者でなく、多少高くても本物を使いたいので、教えてください |
62:
匿名さん
[2007-02-19 14:57:00]
|
63:
匿名さん
[2007-02-20 04:58:00]
横からすいません
他にもいい業者があったら教えて下さい。 |
64:
61
[2007-02-20 12:06:00]
61です。ありがとうございます。
まだまだ情報あれば教えてください。 乾燥も実際、何%以下になっていれば良いのでしょうか? 塗装はどのようなものが良いのでしょうか? 悩みが尽きません。 |
65:
匿名さん
[2007-02-20 13:43:00]
床暖房でなければ、それほど乾燥の度合いを気にすることは
ないと思いますけど、乾燥が度合いが進んだ方が一般的に 高価になりますね 塗装に関しては、無塗装から、オイル系、ポリ、セラミックなど 好みの問題だと思いますよ |
66:
Soul-man
[2007-02-20 23:08:00]
拙宅も施主支給です。無塗装にして自分でオスモ塗りました。無垢にするなら絶対自然塗料が
おすすめ。表面に艶がない分傷も目立ちません。また裸足での感触が最高! ↓うちで貼ったサクラ材です。 http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/zaimokuya.ne.jp/g/SAFU2325/index.shtm... |
67:
匿名さん
[2007-02-21 12:26:00]
Soul-manさん
拝見しました。これか〜いいな〜。あこがれる、、 無塗装にしてオスモを自分で塗ったそうですが、大変でしたか?? 聞くところによると、4回くらい塗りこまないといけないとか聞きましたが…。 それってかなりの気合ですよね。気合はあるのですが、技術が無いので、素人にもできるのかな〜と。 また、かばさくらという商品もありますが、類似品なのですかね? 無塗装でなく、自然塗装済みが良いのかなと思ったのですが、さくらは無く、かばさくらならあったもので。 |
68:
Soul-man
[2007-02-22 01:32:00]
オスモは基本は2回塗りです。施主施工が大変か?と聞かれればそれなりに大変でした(^_^;)
でもその分愛着がわくと思います。自然塗料は素人でも問題なく塗れますよ。 建築業界では、カバの木も「さくら」と称することもあるそうで、「さくら」も「かばさくら」も 同じかもしれません。ただ自分の場合、いろんなところからサンプル取り寄せたのですが、産地等 によって色目が白かったり、ピンクだったりするようですので、かならずサンプルで確認した方が いいと思います。 |
69:
匿名さん
[2007-02-22 01:46:00]
ウオールナット、とても良いです。
家で一番気に入ってます。 ちょっと根が張りましたが、全く後悔していません! |
70:
匿名さん
[2007-02-22 12:11:00]
シバグリにしました。
http://www.kousei-muku.com/ 床暖にも使えるそうです。(我が家は床暖なしですが。) 同時期に別会社のシバグリを入れたお家と比べたのですが 大工さんに上記の会社のはよかったといわれました。 塗装はアトリエベルのオイル2回(水周りは3回)+ 蜜蝋ワックス。 これだけやると水周りでもしみ込み跡等はないです。 |
71:
匿名さん
[2007-02-22 12:34:00]
みなさん、いいですね〜
ほんとうらやましい。 塗装も自分でもできるのですね。私もがんばってみようかと思います! 素材選択へのアドバイスなんかありましたらお願いいたします。 |
72:
Soul-man
[2007-02-22 22:42:00]
さくらはパインなんかの針葉樹にくらべると硬いといわれていますが、それでも2年経つと
けっこうキズやへこみができてます。渡り廊下へだてて親宅があるのですが、そっちは昨年 リフォームで南部地栗をはりました。連続して歩くと足裏の暖かさが違うのがよくわかるんですが 明らかに栗の方が温かいんです。熱伝導率の違いによるもので硬さとも関係すると思うのですが その辺も考慮に入れて樹種検討してみてください。 |
73:
匿名さん
[2007-02-23 00:03:00]
無垢にしろ合板にしろ、フローリングの場合は傷は仕方が無いと思います。
傷が許せないのなら、畳かカーペットにしないと。 そういう私はカバサクラです。 築1年ですが、傷はかなり付いています。 しかし、一枚一枚の木目が違いますし、それほどは傷は目立ちません。 合板だと、もっと目立つと思います。 |
74:
匿名さん
[2007-02-23 09:57:00]
フローリングの場合,桜っていっても,すべてカバ桜のことみたいですよ。少なくとも,ソメイヨシノのことではないようです。
建築士さんから高いけど品物はいいといわれたのは,木童というメーカーでした。結局,それで見積もり取ったところ予算オーバーだったので,やめてしまいましたが。 木童指定でくり&もみにしていたのを,メーカー指定なしの檜&タモにしたら,どちらも単価が半額以下になりました。素材のランクを落としたのもありますが,同じものでも,定価ベースで倍半分だったりします。 |
75:
匿名さん
[2007-02-23 12:06:00]
こんにちは。
産地って関係ありますか? 国産・地元産の木を売りにしている工務店があって気になっています。 一方、ローコストのメーカーで「無垢の床」の家が販売されていたのですが、 産地はわからないので、輸入の可能性もありますよね。 それから、鉄骨メーカーに頼んで内装だけ無垢の木使用。。っておかしいですか!? |
76:
匿名さん
[2007-02-23 18:47:00]
75さん
そんなことは無いと思いますよ。トヨタホームなんかは桐のフローリングを取り入れているようですよ。 可能な範囲で無垢にこだわればよいと私は思います。 何でもかんでも無垢っていいと思いますが、予算が合わなかったり、集成材のずべてが悪いというわけでもありませんからね。九州の方では無垢よりも集成材の方が高いとか聞きました。 |
77:
Soul-man
[2007-02-24 09:05:00]
75さん
国産材、地元産にこだわる=地産地消、地元の山を守る、または外国での乱伐による森林破壊などへの批判などの理念があるのだと思います。施主がそれらの理念に合うのだったらそれもいいかも。またネット販売だと一般的に、国産フローリングは高いようですが、何度かサンプル取り寄せましたが、同じ樹種の外国産に比べて明らかにグレードがよかったです。しかし、一度地元の森林組合で生産している赤松無節のフローリング問い合わせたら、定価は坪3万のものが、実売価格坪15000円でしたので、探せば安くてよいものが見つかるかもしれません。 構造と内装は全く別のものだと思います。今の住宅は外観や内装で構造分りませんからね。内装は毎日見えるところなので、妥協するとずっとストレスになると思います。 |
78:
75です
[2007-02-24 15:49:00]
76さん、Soul-manさんレスありがとうございます。
防犯・耐震・安心感の面で、大手鉄骨メーカーを検討していたのですが、 地元の木を使った家を見に行ったら考え方が変わってしまいまして。 無垢の木の質の良さ、心地よさを知ってしまうと、ツルツルのフローリングが つまらなく安っぽく見えてしまいます。 大和ハウスでも自然素材を多用したシリーズがあるようなのですが、 木の扱いに慣れていないのでは、とか高くなりそう、などと不安もあり。 木は呼吸するものなので鉄骨住宅に合うものなのか、なんて思ったりもして迷っています。 |
79:
匿名さん
[2007-02-27 03:49:00]
皆さん、教えてください。
注文建築でそろそろ床材を決めなければなりません。 木目がはっきりしている、傷つきにくい、明るいブラウン系の色、というポイントから タモかナラで検討しています。 担当の設計建築事務所からは以下のように言われています。 ・直張りタイプ(クッションラバー付き)はクッションがあるため足に負担がかからず、防音にもよい。 13,000円/㎡(厚さ:無垢9ミリ+クッションラバー4ミリ) ・通常タイプは根太を敷いた上に施工するので、堅くて足に負担がかかる。 根太を敷く工数もかかるので、16,000円/㎡(厚さ:無垢15ミリ+根太30ミリ) インターネットで検索すると上記より安いものが結構ありますし、 一番の問題は設計建築事務所が扱っている無垢材に気に入るものがないのです。 ただし施主支給は保証や納期、品質でトラブルになりやすいので、NGと言われています。 皆さんならどうされますか(またはどうされましたか) ①設計建築事務所の直張りタイプ ②設計建築事務所の通常タイプ ③むりやり施主支給 ④無垢材ではなくCF等にしておき、数年後にリフォーム できれば③で気に入ったものを採用したいのですが、施主支給の場合の保証等はどうなるのか心配です。 施主支給された方のご意見も是非お伺いしたいです。 よろしくお願いします。 |
80:
Soul-man
[2007-02-27 21:12:00]
上記金額は材料のみですか?材料のみだとすると、坪4万円以上するのでタモ、ナラだとずいぶん高いですね。もし施主支給でこの値段があればかなり高級材(同様のポイントだと国産栗など)が導入できますね。
設計事務所の言い分も分らないではないですが、床は毎日目にするところなので、妥協するとストレスになると思います。 自分も工務店の扱う製品に気に入ったものがなかったので、床材に起因するクレームはなしとの約束で施主支給にしました。床の不具合といえば床鳴りが多いですが、その補修費用くらいは施主支給でのコストダウンでまかなえるのではないでしょうか?次に多いのが梅雨時期の突き上げですが、これは適切な施工をすればほとんどないでしょう。 どちらかといえば施主支給になることにより、業者のもうけ(マージン)が少なくなるのが、ネックかもしれませんので、施主支給する分諸経費を若干上乗せしてあげるとすんなりOKなんてこともあるかもしれませんよ。 |
81:
匿名さん
[2007-02-28 11:29:00]
施主支給した者です
床暖房を入れるので、79さんとは逆に工務店の方から クレームがないように、フローリングは自分で探してくださいと言われました 工法は大引きの上に、構造用合板28mm、床暖房用パイプ入り合板12mm チークフローリング15mm、床が固くなるのを心配されているようですが 家の場合、床板が55mmあるので、すごくしっかりしていて、気に入ってます 根太ありで施工されるのでしたら、根太のピッチをなるべく短くして もらわないと、床鳴りなどのクレームが出やすいです 壁や天井を張り替えるのに比べて、床のリフォームは大変ですから 3の無理矢理施主支給に1票です |
82:
匿名さん
[2007-03-03 05:15:00]
79です。
Soul-manさん、81さんありがとうございました。 おかげで建築士と再度交渉し、気に入っていたタモを施主支給することができました。 材料+送料で6千円に、根太等の作業代が4千円で、1万円/㎡とのこと。 金額よりも気に入った床にできることが非常にうれしいです。 本当に助かりました。ありがとうございました。 |
83:
Soul-man
[2007-03-03 14:05:00]
よかったですね。
素敵なお家が出来上がるよう祈っております。 |
84:
匿名さん
[2007-03-03 22:28:00]
82さん
1万円/㎡ってすっごく安くないですか?良かったら知れ先教えてもらえません? いま、フローリング検討してて、信頼できる&安い材木屋さんを探しています。 安いのはとっても嬉しいけど変な無垢材いれるくらいなら合板の方がましと思っているのですが、見抜く目がありません。 真のフローリングを見抜く術をだれか知りませんか? |
85:
匿名さん
[2007-03-04 03:56:00]
84さんへ
79・82です。 1万円/㎡ってそんなに安いんでしょうか。そう言われると逆に不安ですが。 ちなみに私はここを利用しました。 http://www.sanwacompany.co.jp/ 実物を見たかったのでショールームが家から近いのと、会社自体に歴史があり、 また電話での対応が適切だったのがポイントです。 正直材質を見抜く目など全くありませんので、念のため担当の建築士にも同行してもらいました。 |
86:
Soul-man
[2007-03-04 18:49:00]
材料費は坪にすると、20000円くらいですからタモだとすれば標準的でないでしょうか?
79さん安心していいと思います。 作業代4000円/㎡については、専門家でないのでなんともいえないですね。 仕入先で作業手順書(例えば現場で1週間ほど慣らす、間に名刺厚の紙を挟む、などなど)を一緒に送ってくると思うので、後のトラブル回避のためにも施工業者に コピー渡し、そのとおり施工することを打ち合わせ記録として書面で残した方がいいと思います。 |
87:
Soul-man
[2007-03-04 18:57:00]
84さん
いろいろなところからサンプル取り寄せて実物みることをおすすめします。 それから疑問等はメールでいろいろ問い合わせましたが、その回答からも会社の 姿勢とかが伺えると思います。 |
88:
匿名さん
[2007-03-04 23:01:00]
84です。
ごめんなさい。坪とm2勘違いしてました。79さんの金額そんな安く無かったです。 HPも拝見させていただきました。素人なのでよいのか悪いのかわからないですが、ショールームもみて設計士も同行してもらっているのであればきっと良いのでしょうね。 私も色々サンプル請求したり問い合わせをしてみて見抜く目を鍛えたいと思います。 |
89:
匿名さん
[2007-03-05 01:27:00]
79です。
Soul-manさん、84さん レスありがとうございました。 価格が標準的とのこと、安心しました。 84さんも頑張ってください。 |
92:
匿名さん
[2007-05-06 07:58:00]
昔のスレで申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
知人の家が無垢の床を使用していて、その温かみが気に入り無垢の床材を検討しています。 無垢材を前提にコスト優先で業者に見積りを取ったところメルクシパインを紹介され、現在サンプルを取り寄せている所ですが、一般的に床材で使用されているレッドパインと比べた短所を教えてください。 ネットで調べてみると、メルクシパインは東南アジア産で素人考えですが寒冷地で育ったレッドパインの方が建材としては優れているような気がします。また床材等の建材に無垢で使用されるより、集成材で家具に使われている事が多いようですが・・・ |
93:
匿名さん
[2007-05-30 17:21:00]
良くごぞんじで。コスト優先ならいいと思います 暖かいし、見た目も節がありナチュラルなかわいい部屋になると思いますよ。反り、鳴りで苦情を言わないように。
|
94:
匿名さん
[2007-06-04 11:27:00]
フローリング無塗装のままで使っている人、汚れ具合どうですか? ワックスは必要?
|
95:
匿名さん
[2007-06-04 20:50:00]
「パインの無垢で節だらけ」
これを床のフローリングに使うのは やはりやめといた方がいいのでしょうか? それを「売り」にしている工務店も考え 直した方がいいのでしょうかね? |
96:
匿名さん
[2007-06-04 21:27:00]
無垢材のいいところは、一枚一枚顔があるところ。
でこぼこ感もたまらない。 |
97:
匿名さん
[2007-06-13 17:18:00]
別に節だらけでも自分は気にしないって言うか‘節’が好き。
パインはキズがつき易いけどそんなの気にもならないし傷が‘好き’なのだが君は違うようだね。 |
98:
匿名さん
[2007-06-13 17:20:00]
>>94
黒くなるのがいやなら手入れはこまめにね! |
99:
匿名さん
[2007-06-13 18:15:00]
無垢のフローリングは慣れてしまうとそんなに木の香りを感じなくなりますが、
2日ほど外出して戻ってくると、家中に木の香りが充満していて気持ちがいいですね。 うちは杉を使用しています。やわらかいので傷だらけですがつやが出てきました。 |
100:
匿名さん
[2007-06-13 18:39:00]
我が家はケヤキの無垢ですが、もう45年以上経っているので黒光りです。
近々建て替え予定ですが、床材迷いますね・・・今ケヤキの無垢フローリング材って聞いた事ないけど、あるのかな?あっても高価? |
101:
匿名さん
[2007-06-13 18:48:00]
↑ネットで調べたらありました。
高価ですが・・・特価で13750円って安い方かな?ネットでだけど。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報