無垢材からも出る化学物質には、αピネン・リモネン・テレピン類があるそうです。
無垢の杉板からでも微量ですが、ホルムアルデヒドが出ています。
無垢材から化学物質が出るなんて、自然素材を使っている業者さんのHPには
書かれておりませんでしたが、本当なのでしょうか?
健康被害はあるのでしょうか?
無垢材からも出る化学物質って放出されるの?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28570/
[スレ作成日時]2009-07-09 20:40:00
無垢材からも出る化学物質って放出されるの?(2)
921:
匿名さん
[2010-02-11 14:22:32]
|
||
922:
土地勘無しさん
[2010-02-11 14:26:37]
921は一度も本物の木造建築を見たことがないのだろうね。日本中で笑われてるよ。
|
||
923:
匿名さん
[2010-02-11 14:27:45]
無垢材で背割りしてると、火災の際に炭化せず全焼になるケースが多々あるから無垢材が使われなくなった
という話を聞いたことがあるよ。 当然火の手が早いから、逃げ遅れる可能性も多い。気をつけてください。 |
||
924:
匿名さん
[2010-02-11 14:38:42]
先日、有名らしい大家族の家が全焼していたが、画像では、10.5角材(無垢材)が炭化していたものの、しっかり残って崩れ落ちずに済んでいた。
もちろん家族は全員無事。 集成材なら、接合面から接着剤ガス化して、噴出し、それに火がつき、パラパラと剥げていく。 果たして、最後まで支え切れていただろうか? |
||
925:
サラリーマンさん
[2010-02-11 14:41:34]
923は一度も本物の木造建築を見たことがないのだろうね。日本中で笑われてるよ。
|
||
926:
匿名さん
[2010-02-11 15:16:05]
天然資材ブームにあやかって、最近の在来軸組は傲慢になってきている。
12mm厚の石膏ボード下地を入れることなく、安っぽい薄いパイン材や杉材をそのまま天井に張っている。 構造強度も考えず、むき出しの梁を使ったり、細い束を立てたりしている。しかも、金物は木の中にうめる ことなく、炎にさらされる状態にある。 あるいは、人口乾燥させることなく、構造材を背割りして強度を 落として使っている。背割りした柱は、火事に遭遇した場合、単に表面の2.5cmの炭化にとどまらず、柱の芯までに火が入り、柱が焼け落ちてしまう。 いま、環境とかエコロジーの名のもとに、とんでもないことが在来の軸組工法で行われている。生かじりの勉強で、知ったかぶっている悪質な建築家や住宅屋、リフォーム業者の魑魅魍魎が跋扈しはじめている。 このままでは、折角、命がけで回復させた木造住宅に対する信頼感が、あっという間に喪失することになりかねない。 もし、東京に直下型の大地震がきたら、エコロジー在来軸組は驚くほどの被害を出すであろう。 ともかく、断熱や気密の性能値を示すことの出来ない軸組の外断熱業者と、やたらと環境を振りまわすエコロジー業者は、眉に唾してかかる必要がある。 |
||
927:
匿名さん
[2010-02-11 15:21:38]
木造住宅は、燃えしろ設計をしっかりとらなければならないだろうね。
今時、木材に背割りするような業者はいないと思うけど、あっという間に柱の芯まで火が回るから 全焼になってしまうんだよ。 無垢材でも、今は背割りしないのが常識です。 |
||
928:
匿名さん
[2010-02-11 15:23:23]
|
||
929:
サラリーマンさん
[2010-02-11 15:29:49]
>天然資材ブームにあやかって、最近の在来軸組は傲慢になってきている。
製造者認証を国から取り消されてハウスメーカーでなくなった某プレファブさん、ですね?ご苦労様です。 >12mm厚の石膏ボード下地を入れることなく、安っぽい薄いパイン材や杉材をそのまま天井に張っている。 大手ハウスメーカーのことですね。わかります。 >構造強度も考えず、むき出しの梁を使ったり、細い束を立てたりしている。 >しかも、金物は木の中にうめることなく、炎にさらされる状態にある。 な なに?もう呂律が回らなくなってきていますね。だいじょうぶですか? >あるいは、人口乾燥させることなく、構造材を背割りして強度を落として使っている。 >背割りした柱は、火事に遭遇した場合、単に表面の2.5cmの炭化にとどまらず、柱の芯までに火が入り、柱が焼け落ちてしまう。 ソースを出してね♪ >いま、環境とかエコロジーの名のもとに、とんでもないことが在来の軸組工法で行われている。 >生かじりの勉強で、知ったかぶっている悪質な建築家や住宅屋、リフォーム業者の魑魅魍魎が跋扈しはじめている。 やらせ報道みたいな語り口。すてき♪ >このままでは、折角、命がけで回復させた木造住宅に対する信頼感が、あっという間に喪失することになりかねない。 ??? >もし、東京に直下型の大地震がきたら、エコロジー在来軸組は驚くほどの被害を出すであろう。 ?????????????????? >ともかく、断熱や気密の性能値を示すことの出来ない軸組の外断熱業者と、 >やたらと環境を振りまわすエコロジー業者は、眉に唾してかかる必要がある。 製造者認証を国から取り消されてしまった某プレファブさんは許していいの? |
||
930:
サラリーマンさん
[2010-02-11 15:31:28]
928は一度も本物の木造建築を見たことがないのだろうね。その妄想ぶりに日本中で笑われてるよ。
|
||
|
||
931:
匿名さん
[2010-02-11 15:41:06]
>構造強度も考えず、むき出しの梁
??意味が分からない。 120度以上の人工乾燥って、木材の風味が無くなる。 古老の方々に言わせると、グリ-ン材でつくってこそ味が出るそうだ。 確かに本当のエコロジ-なら良いが、偽物が次々に現れるのがこの業界。 命がけで回復させた木造住宅に対する信頼感というけど、建築業界の信頼感は回復できないと思う。 普通にちゃんと作れば良いだけ。 例えば、支援機構の木造住宅仕様書をすべて忠実に守る建築士に、セ-フティ木造建築士認定などすれば、信頼はすぐに回復するけど、業界自ら血を流す気が、無いだろうから無理。 |
||
932:
匿名さん
[2010-02-11 15:43:36]
人口乾燥って、セクシ-なヒビが入りそう。
|
||
933:
匿名さん
[2010-02-11 15:43:40]
結局、無垢で建ててる人って、営業に騙されてる人みたいだね。
このスレ見てると良くわかる。 あまり、工法や設計に詳しくなく、営業の口車に乗せられてるだけ。 この冬、隙間風入ってきて寒いでしょ? 早く直してもらったほうがいいよ。 内壁の漆喰か珪藻土かわからないけど、クラックが出てたら一部補修だとかっこ悪いでしょ? ちゃんとやり直してもらいなよ。 |
||
934:
匿名さん
[2010-02-11 15:49:04]
有名大家族の家の火事、10.5角は背割りの時代のものと思うが、表面炭化してしっかり残っていた。
|
||
935:
匿名さん
[2010-02-11 15:51:51]
そりゃ長く保たない詐欺住宅会社だろ。
偽物だらけの薄汚い業界だから、たくさんいるだろうけど。 それと無垢材は無関係だぞ。 |
||
936:
匿名さん
[2010-02-11 15:58:47]
今の木造には気密断熱施工が最低条件だから、隙間風なんか、どこを探してもありませんよ。
あるなら具体的な事例をだしてみなさい。隙間風933。 もしかして、隙間風って、プレファブ住宅によくある現象を指してるんだろうけど? ホント認証取り消されて痛いよね♪ |
||
937:
匿名さん
[2010-02-11 21:00:38]
>>No.936
そうです。あなたの家だけです。隙間風なのは。 建ててすぐ家が歪んで隙間が出来るなんてことは、今の工法ではありえないのです。 やっとわかりましたか? あなたがその胡散臭い業者に騙されていたということが。 |
||
938:
匿名さん
[2010-02-11 21:11:59]
937さんは、少し言いすぎな気がしますよ。
確かに、高気密住宅につきものの気密シート。 肝心の木材が割れたり反ったり痩せたり暴れたりしたらどんな施工しても意味がない。 それと耐震金物。それも同様に木が暴れたら意味がない。 高気密高断熱。耐震金物。 そういった今時当たり前の工法も、肝心の木材のほうの品質が一定でないなら結局使った ところで意味はない。それは確かだと思う。 だけどさ、せっかくの無垢材で住宅建てるなら、気密シートなんて調湿作用を殺すようなも のなんて使わなくていいんじゃないのかな? 自然住宅を建てた。というこだわりといいますか、住宅の個性を殺してしまっているような。 私はそう思いますけど。 |
||
939:
匿名さん
[2010-02-11 21:55:51]
この掲示板で、よく見る。騙されたとか、輩とか。
業者言葉は、不快だな。 |
||
940:
936
[2010-02-11 22:31:31]
ウチの場合は無垢構造材の外側は気密シートではなくタイベックのハウスラップ(透湿防水シート)です。
無垢の家には今は気密シートではなくタイベックがスタンダードですよ。 ここ20年くらいの話ですからそんな新しい話ではないですが。 だからビニールハウスではないし、木の調湿作用を殺すことにもなってはいません。 その上、通気工法ですから、木部構造材の周りはすべて空気が動く仕組みです。 これも原理は1970年代発祥のPACがルーツだからそんなに最近じゃない。 分かる人あまりいないのかな? しかし。937さんのような50年前の木造建築の知識すらないのを相手にするのは本当に疲れますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>最近の大工は、柱の上下、木裏・木表すら知らない。
建ててわずか一年程度で隙間だらけの家を建てられる時代だからね。
ここのスレ見てびっくりだよ。どんだけ間抜けな大工がいるんだ。