無垢材からも出る化学物質には、αピネン・リモネン・テレピン類があるそうです。
無垢の杉板からでも微量ですが、ホルムアルデヒドが出ています。
無垢材から化学物質が出るなんて、自然素材を使っている業者さんのHPには
書かれておりませんでしたが、本当なのでしょうか?
健康被害はあるのでしょうか?
無垢材からも出る化学物質って放出されるの?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28570/
[スレ作成日時]2009-07-09 20:40:00
無垢材からも出る化学物質って放出されるの?(2)
842:
匿名さん
[2010-01-27 23:40:46]
無垢材って、化学物質も放出して、強度も低くてって、メリットあるのかな?
|
||
843:
匿名さん
[2010-01-28 12:30:43]
メリットは 新建材より化学物質の放出が少なく 新建材より強度が強く そして安い事。
|
||
844:
匿名
[2010-01-28 13:11:21]
その上、
新建材に比べて、 触った感触も優れ、廃棄する際の環境負荷がなく、 放出する成分は人に安らぎを与える。 |
||
845:
匿名さん
[2010-01-30 23:01:31]
新建材住宅で住んでる人は、絶滅したのかな?
|
||
846:
匿名さん
[2010-01-31 00:25:12]
無垢材って住む人にとってはメリットしか感じないけど、
おそらくは業者達にとっては「儲からない」デメリットしかないんじゃないかな?それで難癖を付けられる。 でもそれは売り手のご都合であって、買い手の都合じゃない。 新建材はきっとでたらめに儲かるんだろうね。無垢材よりも安く仕入れて無垢材よりも高く売りつけるのだから。 |
||
847:
匿名さん
[2010-01-31 08:59:17]
|
||
848:
匿名さん
[2010-01-31 09:41:25]
また、ごまかしを。。。
|
||
849:
匿名
[2010-01-31 10:25:02]
|
||
850:
匿名さん
[2010-01-31 14:15:29]
無垢材からも化学物質が出るのは当たり前。
新建材は、それに加えて化学薬品が出るだけのことでっしゃろ。 |
||
851:
匿名さん
[2010-01-31 14:17:48]
前年比75%の着工件数だから、つらいのは分かる。
その矛先を無垢材に持っていくとは、無謀だ。 |
||
|
||
852:
匿名さん
[2010-01-31 20:22:02]
>>無垢材からも化学物質が出るのは当たり前。
何、開き直ってるの? 詐欺で捕まるよ(笑) |
||
853:
匿名さん
[2010-01-31 23:29:58]
852さんからも化学物は毎日当たり前に出てますが。じゃ、それも詐欺ですか?
|
||
854:
匿名さん
[2010-02-01 12:30:06]
聞いてないね~ 質ある?
|
||
855:
突撃
[2010-02-01 12:45:31]
反応鈍いね~
|
||
856:
購入検討中さん
[2010-02-01 20:14:07]
今日もいっぱい化学物質を合成しちまったよ・・・
|
||
857:
匿名
[2010-02-01 20:21:29]
おいらは会社のトイレで
ズルッと太い化学物質の塊を何本か放出してきたぞ 文句あるか |
||
858:
購入検討中さん
[2010-02-01 20:50:02]
俺も今朝はアセトアルデヒドが大量に産生されてたよ・・・
ようやく復活した。 |
||
859:
匿名さん
[2010-02-01 23:39:31]
せっかくシックハウス対策で無垢材で住宅建てたのに、
>>無垢材からも化学物質が出るのは当たり前。 こういうこと言われるとヘコむよね。 |
||
860:
匿名さん
[2010-02-02 02:58:12]
|
||
861:
匿名
[2010-02-02 08:19:26]
無垢材で健康被害に遭うほどの過敏症患者は新建材では命に関わります。
無垢が危険だと言ってる業者に責任は負えないでしょうね。 |
||
862:
匿名さん
[2010-02-02 08:50:14]
自民党と民主党みたいなもんですね(笑)
|
||
863:
匿名さん
[2010-02-02 09:21:04]
うーん
歴史の長さから言えば、大和朝廷(無垢材)と民主党(新建材)くらいの違いかな? |
||
864:
匿名さん
[2010-02-02 12:19:00]
そんなに大きな話しじゃないだろ!
オナラとゲップくらいの違いだよ。 |
||
865:
匿名さん
[2010-02-02 13:16:01]
そんな感覚だから、人体に有害な新建材を平気で扱えるんだよね。
そのふざけた認識が実によくわかるな。 |
||
866:
匿名さん
[2010-02-02 22:06:07]
>>無垢材からも化学物質が出るのは当たり前。
なんと、新建材よりも有害な化学物質が多量に放出されるのです。 |
||
867:
ななななななななななななななななななななななな
[2010-02-02 22:12:13]
>なんと、新建材よりも有害な化学物質が
サリンですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! |
||
868:
匿名さん
[2010-02-03 20:42:02]
なんで、無垢材から化学物質が出るの?
デマ? |
||
869:
匿名さん
[2010-02-04 01:56:24]
|
||
870:
匿名さん
[2010-02-05 20:53:55]
|
||
871:
匿名さん
[2010-02-05 22:13:59]
どんな生物も、匂い物質を出してますよ。
|
||
872:
購入検討中さん
[2010-02-06 12:29:35]
|
||
873:
e戸建てファンさん
[2010-02-06 12:38:20]
わたし自身が、実は化学物質の塊なんですが。
それが? 何か? 不都合でも? |
||
874:
匿名さん
[2010-02-06 21:54:14]
化学物質がどうこうというより、有害かどうかが問題では?
無垢材でも、ヒノキや杉は有害物質を多量に放出するよ。 |
||
875:
匿名さん
[2010-02-06 23:12:42]
多量には出ないよ。
|
||
876:
匿名さん
[2010-02-06 23:16:19]
それに有害物質とは言えないね。
|
||
877:
匿名さん
[2010-02-07 13:28:04]
無垢材からは、芳香と云われる化学物質が出ている。
フィトンチッドとも云われる。 森林から出る水には、芳香と云われる化学物質が含まれている。 新建材からは、接着剤と云われる化学物質が出ている。 化学薬品、合成物質とも云われる。 新建材の工場から出る廃液には、化学薬品や合成物質が含まれている。 蛍の住む水はどっち? どっちの水を飲むんだい? |
||
878:
生臭坊主
[2010-02-07 13:29:22]
集成材が燃えるとき、接着面の間から接着剤が出て火が付くんじゃ。そしてガスを発生しながらぱらぱらと剥げて行くんじゃ。
最近、奥行きの無いような家で逃げ遅れて焼死する例がよくあろうが、これは、がスによる中毒が原因と睨んであおる。 太い集成材なら、建基法上は火災に強いとされているが、近いうちに見直しとなるであろう。 予言しておくでのう。 |
||
879:
生臭坊主
[2010-02-07 13:29:52]
嫁ちゃんの腋の下からもフェロモンという化学物質が出ておる。
|
||
880:
匿名さん
[2010-02-07 16:07:54]
>最近、奥行きの無いような家で逃げ遅れて焼死する例がよくあろうが、
そういう類の「予言」は控えられた方がよろしいのでは? >これは、がスによる中毒が原因と睨んであおる。 「がス」とやら言うものが中毒の原因と「睨む」のは貴方様の勝手でございますが、「あおる」のはいただけません。 |
||
881:
匿名さん
[2010-02-07 17:34:05]
けろけろ
|
||
882:
匿名さん
[2010-02-07 19:02:16]
>>フィトンチッドとも云われる
それって、奇形の恐れがあるんだろ? 化粧品では厳しく制限されてるんだよ。知ってる、知ったか君? |
||
883:
匿名さん
[2010-02-07 19:06:37]
>>多量には出ないよ。
TVOCで言えば数10倍もの化学物質を放出してるよ。 >>それに有害物質とは言えないね。 環境規制に厳しい欧州では有害物質として規制対象ですけどね。 国内でも当然規制したいだろうけど、生産団体の反発も大きいから難しいだけですよ。 でも後手後手に回れば、アスベストの二の舞です。 |
||
884:
匿名さん
[2010-02-07 19:20:23]
懲りないねえ。ごくろーさん。
それでも、猛毒新建材よりは無垢材の方が遥かに安全だ、と言うことを日本の消費者は皆知っているのだがね。 だから新建材の家が売れ残ってしまって、大量に新建材の在庫が倉庫にあふれてしまっているのだがね。 困ったね。 でも仕方ないね。 ご愁傷様。 |
||
885:
匿名さん
[2010-02-07 20:15:10]
集成材が使えるのは 新築住宅では 梁くらいだって言うのはすでに常識
|
||
886:
匿名さん
[2010-02-07 20:41:53]
|
||
887:
匿名さん
[2010-02-07 21:28:14]
>TVOCで言えば数10倍もの化学物質を放出してるよ。
TVOCって物質はないんだよ。 無垢材の香り物質もTVOC、 無垢材の無害な物質もTVOC、 無垢材の有害な物質もTVOC。 どれほど有害な物質があるの? |
||
888:
匿名さん
[2010-02-07 22:30:53]
|
||
889:
匿名さん
[2010-02-08 03:17:23]
これは無垢材の乾燥が足らない、そして梁組した後に多少時間を置いて
寝かせて落ち着かせるのが、本来の木の家。 もちろん大工の木を見て、暴れを予想しながら組んで行く技量も大切。 ただその手間とか技量を全て捨ててしまった住宅会社には 無垢の梁を使う事が出来ない。そんな事すると >無垢材を梁に使うと、建具が閉まらなくなって大変だよ。 になってしまう。 でも業界全体で、集成梁を使う事の弊害は特に懸念されてないですよ 積層が剥がれても、梁の強度として維持出来る可能性は高いです。 でも柱は別、縦に剥離したら、柱の強度はとても維持出来ない。 無論土台は問題外、こんな施工は禁止すべきだと思う。 もう堂々巡りだが 無垢材からも化学物質は発散されている、そしてその同じ木材を加工し 合板が作られている。 当然無垢材に含まれるものは、少なからず合板にも含まれる。 本来から木に含まれる成分+接着剤成分=合板に含まれる化学物質成分である。 そこに疑う余地は全く無い。 |
||
890:
匿名さん
[2010-02-08 20:25:56]
間伐材で、しかもグリーン材の国産無垢材なんて使われてたら、建具も閉まらなくなるな。
残念なことに、今の無垢材はほとんどグリーン材。 |
||
891:
匿名さん
[2010-02-08 20:30:33]
>これは無垢材の乾燥が足らない、そして梁組した後に多少時間を置いて
>寝かせて落ち着かせるのが、本来の木の家。 工期が3ヶ月、4ヶ月といった今の住宅では無理な話だね。 製材所でプレカットされて、現場ではただ組むだけのプラモデル工法。 残念な話だけど、職人の技量に左右されず、品質を一定に保つためにはこれが 一番なんだろうね。 |
||
892:
匿名さん
[2010-02-08 21:58:01]
話をそらしたがる人がいるようですね。
|
||
893:
匿名さん
[2010-02-08 22:59:54]
話をそらさないと、猛毒新建材の販促キャンペーンだったってことが、全部ばれちゃうからネ
|
||
894:
匿名さん
[2010-02-08 23:24:57]
無垢材って、梁に使えないの? だめじゃん。
|
||
895:
匿名さん
[2010-02-08 23:33:38]
あらら 無垢材が新建材よりも有害で危険だってウソ話はもう終わりなの? もうあきらめちゃったのね?
|
||
896:
匿名さん
[2010-02-09 07:40:30]
無垢材が梁に使えないのではなくて、新建材が梁くらいしか用途がないってことですよ。
|
||
897:
匿名さん
[2010-02-09 12:46:31]
ウチは、木の部分はすべて無垢を使ったけど、何も問題はないね。
土台・柱・梁・桁の構造体から内部造作はもちろん、建具までぜんぶ無垢だけど、でも何の支障もないよ。 1年目で動いて隙間が開いた部分は建具屋のオヤジさんが半日来て、全部ぴしっと直した。職人技だね。 未乾燥の材木で建てる家って、なんだそりゃ? どこの未開の地域の話だ? |
||
898:
匿名さん
[2010-02-09 21:50:32]
|
||
899:
匿名さん
[2010-02-09 22:17:09]
|
||
900:
匿名さん
[2010-02-09 22:55:26]
ウチの家は全部無垢だからね。
夏と冬では大黒柱の太さが変わるんだよ。2mmくらいだけどね。 グリーン材じゃあないよ。きちんと乾燥させた東濃ひのきの綺麗な無節の大黒柱だョ。 木が動くのは欠陥じゃあないんだョ。 空気が乾燥してる冬の間は大黒柱も痩せていて、となりの漆喰壁との間に溝が開くんだ。 それが湿度が上がる梅雨の時期になってくると、ちゃんと漆喰壁との間の溝が閉じるんだ。 木は室内の湿度を吸い込んだり吐きだしたりして調節して、それで太さが変わるんだョ。 床の檜も同じだネ。 今は床板の間の隙間が大きく開いていて、夏場は閉じている。 ウチの畳も同じだョ。 今は畳の間が葉書が入るくらい少しだけ隙間が空いてるが、夏場は膨らんでパンパンになる。 本物の藁床に泥染めのイ草を使った畳だからネ。 今の大手ハウスメーカーさんの建材は自然素材を無垢のままは使わないから、みんな死んだ材料を使っているのサ。 |
||
901:
匿名さん
[2010-02-09 23:02:54]
だから 俺のチン簿も冬は細いのか! 納得!
|
||
902:
匿名さん
[2010-02-09 23:50:52]
みなさん 900は ただ家自慢したいだけでした。
お許しください。 |
||
903:
匿名さん
[2010-02-10 00:19:49]
>>木が動くのは欠陥じゃあないんだョ。
欠陥品だよ。単純に未乾燥のグリーン材使われてるんだよ。含水率って知ってる?? 業者に騙されてるのが、まだ分からないのかな?それとも、分かっていて信じたくないだけなのかな? 間抜けというか、お気の毒というか・・・。 ま、その程度の情けない豆知識ひけらかす程度では、そのくらいの住宅で住むのが お似合いですよ。 |
||
904:
匿名さん
[2010-02-10 01:34:09]
いやいや。903さんや。
グリーン材しか知らんのは、あんたがまともな木材業者と付き合ったことの無い業者さんか、もpしくはそのお客さんだからだョ。 ウチの自慢の大工はこの道40年のベテランで、木材は関東でトップの木材業者から直接買い付けてるから、 グリーン材は見てみたくても手には入らんのだわ。だわだわ。 豆知識ではなくて、自分の今住んでる家なんだから、これしょうがないんだわ。だわだわ。 んで? 903はどんな家に住んでるんだわさ?聞いてやるさね。ほれ。 |
||
905:
匿名さん
[2010-02-10 07:22:45]
話をもとにもどしましょう。
ていうより、もう閉めたら? |
||
906:
匿名さん
[2010-02-10 09:30:50]
ここは一度立てたら最後、スレを閉めることができるのは管理人さんだけです。ご愁傷様です。
|
||
907:
匿名さん
[2010-02-10 14:22:07]
どんだけ乾燥させても化学物質を注入しても季節で伸び縮みするだろ
それが木材の良さでもあるし悪さでもある |
||
908:
匿名さん
[2010-02-10 16:20:49]
だからベニヤはべろべろにはがれるんですよ。おまけに有害だし。有害。ぺっぺ。
|
||
909:
匿名さん
[2010-02-10 20:49:10]
>ウチの自慢の大工はこの道40年のベテランで、木材は関東でトップの木材業者から直接買い付けてるから、
>グリーン材は見てみたくても手には入らんのだわ。だわだわ。 いやいや、隙間風吹いてるようじゃ立派なグリーン材だよ。 含水率計って使ったことある? そのへんの、おっさんらが持ってる電気抵抗式だと、表面の含水率しか測定できない んだけどね。 あなた、なかなかユーモアありますね。 |
||
910:
匿名さん
[2010-02-10 22:32:28]
はいはいはいはい。
んで? 909はどんな家に住んでるだ?聞いてやるさね。ほれ。ほれ。言って見れ。 言っとくけんど、ガン水率計とやらでは、家は建たんぞい。ぞいぞい。あーこりゃ、ひさんだねえ。 隙間風つーのも、おまいさんの脳みそに吹く風のことかえ? |
||
911:
匿名さん
[2010-02-10 22:59:03]
>>No.910
欠陥住宅掴まされたみたいだね。 その上悪徳業者に、無垢材はシックハウスとは無縁の健康住宅だとか言われたのかな? なんか、可愛そう。 |
||
912:
匿名さん
[2010-02-10 23:22:00]
>>911
欠陥住宅?あんた自分が掴まされたんでないのかい?かわいそうになあ。それで他人の家の悪口かえ? ウチは材料も、大工も、全部ワシが指定した家。工事の進捗も全部プロとチェックした家。欠陥になりよーがないんだわ。 基礎のコンクリートの打設から木材・漆喰・米糊・にかわ・コーキングまでぜんぶワシが指定した家ョ。 悪かったな。期待はずれで。 じゃーなー。かかか。 |
||
913:
匿名さん
[2010-02-11 02:34:02]
「だわ」「ぞい」「かえ」
ってどこの方言でしょうか? 「だわだわ」「ぞいぞい」 ってゆうのはどもっているんでしょうか? ご存知の方教えてください。 |
||
914:
匿名さん
[2010-02-11 09:52:52]
904さんみたいな人は、たくさんいるのではないでしょうか?私の周りでもいますよ。
うちの工務店で抱えている大工は、県内でもトップクラスの大工ですよ。とか、これだけの木材を 仕入れれるのは地元で数十年店を構えている我社くらいですよ。 とか・・・ 営業マンは口が旨いですからね。営業トークもお手の物。 でも、含水率とか、気密計算とか詳しいことはわかりません。そんな面倒なことを言う人はお客じゃ ないからね。 気の毒ですけど、904さんは建設会社(ハウスメーカー)に騙されたんですよ。 でも、騙されたとはいえ、家が建っただけいいです。 中には総工費の8割もの資金を入れながら、基礎も作ってくれず倒産してる建設会社もあるのですから。 |
||
915:
匿名さん
[2010-02-11 10:00:31]
最近の住宅、火災になると煙が凄い。
不燃材は、煙発生材ってことか? 定番の集成材、石膏ボ-ド、ビニルクロス貼りって、煙が出そうだ。 宮大工は、グリ-ン材使うよ。 腕なんだな。 最近の建築現場には、手引きの”かんな”が無い。 そんな状況で、含水率がどうこうよく言うよ。 |
||
916:
匿名さん
[2010-02-11 10:13:08]
無垢材だろうが節があろうが集製材とかでも温度や湿度によって変化する
変化しないのは化学繊維練りこんだ物だわ |
||
917:
匿名さん
[2010-02-11 10:20:35]
>>914さん
あなたは903さんだね? しつこいもの。 んで? あなたのお家はどうなったの?まさか、倒産て他人のお話でなかったりして? あまりにしつこくて不愉快なので、返答をしてあげてもいいでしょう。これしかたない。 >営業マンは口が旨いですからね >904さんは建設会社(ハウスメーカー)に騙されたんですよ。、 「騙す騙す」って、あなたつこいですよ。失礼だし。だしだし。 そこいらの営業が相手ではなく、社長と対等の関係で全部こちらが決めていきましたから騙すも何もない。 って、そんな世界分からないでしょ。かわいそうに。 騙す騙される関係しか知らないって、人としてものすごく不幸な人生ですよ。暗い人生観は捨てましょうよ。 生きている間に悟ってくださいね。 人の悪口だけを呟く、つまらな~い人生で終わってしまうよ。 |
||
918:
904
[2010-02-11 10:32:11]
>>915
>宮大工は、グリ-ン材使うよ。 >腕なんだな。 そうなんだ? それは凄いですね。 木の動きが予測できるんですね。大したものです。 >最近の建築現場には、手引きの”かんな”が無い。 >そんな状況で、含水率がどうこうよく言うよ。 我が家を手掛けた大工さんは「かんな」を使ってましたね。 和室の造作には特に時間をかけ、全部手でかんな掛けした材料を使っていました。 「木は製材していても全部そり方が違うから隙間がでないように組み合わせる」「木にも表裏上下がある」と申しておりました。 そうそう、家の建築中の写真になにかないかと思って探していたら、ありました。 乾燥材だと分かっていましたから、含水率なんて気にかけたことはなかったですが、ちゃんと赤文字で印字して有ったんですね。 建築中は気づかなかったなー。 |
||
919:
匿名さん
[2010-02-11 10:38:11]
>木の動きが予測できるんですね。
狂いの範囲を予測して調整するのは当たり前。 最近の大工は、柱の上下、木裏・木表すら知らない。 |
||
920:
匿名さん
[2010-02-11 10:48:17]
無垢材はこんなことも出来ます。
丸太梁-家の中に1本の木がそのまま活かされる。 魂がこもっていて、良いと思いませんか? http://daiku-dna.blogzine.jp/daikudna/2006/11/post_4d61.html http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&... 【よみがな】まるたばり 屋根の部分で建物の外周から内側に向かって入れる大型の部材で、特に天然の松の反りをそのまま利用して梁としたものをいいます。 |
||
921:
匿名さん
[2010-02-11 14:22:32]
>狂いの範囲を予測して調整するのは当たり前。
>最近の大工は、柱の上下、木裏・木表すら知らない。 建ててわずか一年程度で隙間だらけの家を建てられる時代だからね。 ここのスレ見てびっくりだよ。どんだけ間抜けな大工がいるんだ。 |
||
922:
土地勘無しさん
[2010-02-11 14:26:37]
921は一度も本物の木造建築を見たことがないのだろうね。日本中で笑われてるよ。
|
||
923:
匿名さん
[2010-02-11 14:27:45]
無垢材で背割りしてると、火災の際に炭化せず全焼になるケースが多々あるから無垢材が使われなくなった
という話を聞いたことがあるよ。 当然火の手が早いから、逃げ遅れる可能性も多い。気をつけてください。 |
||
924:
匿名さん
[2010-02-11 14:38:42]
先日、有名らしい大家族の家が全焼していたが、画像では、10.5角材(無垢材)が炭化していたものの、しっかり残って崩れ落ちずに済んでいた。
もちろん家族は全員無事。 集成材なら、接合面から接着剤ガス化して、噴出し、それに火がつき、パラパラと剥げていく。 果たして、最後まで支え切れていただろうか? |
||
925:
サラリーマンさん
[2010-02-11 14:41:34]
923は一度も本物の木造建築を見たことがないのだろうね。日本中で笑われてるよ。
|
||
926:
匿名さん
[2010-02-11 15:16:05]
天然資材ブームにあやかって、最近の在来軸組は傲慢になってきている。
12mm厚の石膏ボード下地を入れることなく、安っぽい薄いパイン材や杉材をそのまま天井に張っている。 構造強度も考えず、むき出しの梁を使ったり、細い束を立てたりしている。しかも、金物は木の中にうめる ことなく、炎にさらされる状態にある。 あるいは、人口乾燥させることなく、構造材を背割りして強度を 落として使っている。背割りした柱は、火事に遭遇した場合、単に表面の2.5cmの炭化にとどまらず、柱の芯までに火が入り、柱が焼け落ちてしまう。 いま、環境とかエコロジーの名のもとに、とんでもないことが在来の軸組工法で行われている。生かじりの勉強で、知ったかぶっている悪質な建築家や住宅屋、リフォーム業者の魑魅魍魎が跋扈しはじめている。 このままでは、折角、命がけで回復させた木造住宅に対する信頼感が、あっという間に喪失することになりかねない。 もし、東京に直下型の大地震がきたら、エコロジー在来軸組は驚くほどの被害を出すであろう。 ともかく、断熱や気密の性能値を示すことの出来ない軸組の外断熱業者と、やたらと環境を振りまわすエコロジー業者は、眉に唾してかかる必要がある。 |
||
927:
匿名さん
[2010-02-11 15:21:38]
木造住宅は、燃えしろ設計をしっかりとらなければならないだろうね。
今時、木材に背割りするような業者はいないと思うけど、あっという間に柱の芯まで火が回るから 全焼になってしまうんだよ。 無垢材でも、今は背割りしないのが常識です。 |
||
928:
匿名さん
[2010-02-11 15:23:23]
|
||
929:
サラリーマンさん
[2010-02-11 15:29:49]
>天然資材ブームにあやかって、最近の在来軸組は傲慢になってきている。
製造者認証を国から取り消されてハウスメーカーでなくなった某プレファブさん、ですね?ご苦労様です。 >12mm厚の石膏ボード下地を入れることなく、安っぽい薄いパイン材や杉材をそのまま天井に張っている。 大手ハウスメーカーのことですね。わかります。 >構造強度も考えず、むき出しの梁を使ったり、細い束を立てたりしている。 >しかも、金物は木の中にうめることなく、炎にさらされる状態にある。 な なに?もう呂律が回らなくなってきていますね。だいじょうぶですか? >あるいは、人口乾燥させることなく、構造材を背割りして強度を落として使っている。 >背割りした柱は、火事に遭遇した場合、単に表面の2.5cmの炭化にとどまらず、柱の芯までに火が入り、柱が焼け落ちてしまう。 ソースを出してね♪ >いま、環境とかエコロジーの名のもとに、とんでもないことが在来の軸組工法で行われている。 >生かじりの勉強で、知ったかぶっている悪質な建築家や住宅屋、リフォーム業者の魑魅魍魎が跋扈しはじめている。 やらせ報道みたいな語り口。すてき♪ >このままでは、折角、命がけで回復させた木造住宅に対する信頼感が、あっという間に喪失することになりかねない。 ??? >もし、東京に直下型の大地震がきたら、エコロジー在来軸組は驚くほどの被害を出すであろう。 ?????????????????? >ともかく、断熱や気密の性能値を示すことの出来ない軸組の外断熱業者と、 >やたらと環境を振りまわすエコロジー業者は、眉に唾してかかる必要がある。 製造者認証を国から取り消されてしまった某プレファブさんは許していいの? |
||
930:
サラリーマンさん
[2010-02-11 15:31:28]
928は一度も本物の木造建築を見たことがないのだろうね。その妄想ぶりに日本中で笑われてるよ。
|
||
931:
匿名さん
[2010-02-11 15:41:06]
>構造強度も考えず、むき出しの梁
??意味が分からない。 120度以上の人工乾燥って、木材の風味が無くなる。 古老の方々に言わせると、グリ-ン材でつくってこそ味が出るそうだ。 確かに本当のエコロジ-なら良いが、偽物が次々に現れるのがこの業界。 命がけで回復させた木造住宅に対する信頼感というけど、建築業界の信頼感は回復できないと思う。 普通にちゃんと作れば良いだけ。 例えば、支援機構の木造住宅仕様書をすべて忠実に守る建築士に、セ-フティ木造建築士認定などすれば、信頼はすぐに回復するけど、業界自ら血を流す気が、無いだろうから無理。 |
||
932:
匿名さん
[2010-02-11 15:43:36]
人口乾燥って、セクシ-なヒビが入りそう。
|
||
933:
匿名さん
[2010-02-11 15:43:40]
結局、無垢で建ててる人って、営業に騙されてる人みたいだね。
このスレ見てると良くわかる。 あまり、工法や設計に詳しくなく、営業の口車に乗せられてるだけ。 この冬、隙間風入ってきて寒いでしょ? 早く直してもらったほうがいいよ。 内壁の漆喰か珪藻土かわからないけど、クラックが出てたら一部補修だとかっこ悪いでしょ? ちゃんとやり直してもらいなよ。 |
||
934:
匿名さん
[2010-02-11 15:49:04]
有名大家族の家の火事、10.5角は背割りの時代のものと思うが、表面炭化してしっかり残っていた。
|
||
935:
匿名さん
[2010-02-11 15:51:51]
そりゃ長く保たない詐欺住宅会社だろ。
偽物だらけの薄汚い業界だから、たくさんいるだろうけど。 それと無垢材は無関係だぞ。 |
||
936:
匿名さん
[2010-02-11 15:58:47]
今の木造には気密断熱施工が最低条件だから、隙間風なんか、どこを探してもありませんよ。
あるなら具体的な事例をだしてみなさい。隙間風933。 もしかして、隙間風って、プレファブ住宅によくある現象を指してるんだろうけど? ホント認証取り消されて痛いよね♪ |
||
937:
匿名さん
[2010-02-11 21:00:38]
>>No.936
そうです。あなたの家だけです。隙間風なのは。 建ててすぐ家が歪んで隙間が出来るなんてことは、今の工法ではありえないのです。 やっとわかりましたか? あなたがその胡散臭い業者に騙されていたということが。 |
||
938:
匿名さん
[2010-02-11 21:11:59]
937さんは、少し言いすぎな気がしますよ。
確かに、高気密住宅につきものの気密シート。 肝心の木材が割れたり反ったり痩せたり暴れたりしたらどんな施工しても意味がない。 それと耐震金物。それも同様に木が暴れたら意味がない。 高気密高断熱。耐震金物。 そういった今時当たり前の工法も、肝心の木材のほうの品質が一定でないなら結局使った ところで意味はない。それは確かだと思う。 だけどさ、せっかくの無垢材で住宅建てるなら、気密シートなんて調湿作用を殺すようなも のなんて使わなくていいんじゃないのかな? 自然住宅を建てた。というこだわりといいますか、住宅の個性を殺してしまっているような。 私はそう思いますけど。 |
||
939:
匿名さん
[2010-02-11 21:55:51]
この掲示板で、よく見る。騙されたとか、輩とか。
業者言葉は、不快だな。 |
||
940:
936
[2010-02-11 22:31:31]
ウチの場合は無垢構造材の外側は気密シートではなくタイベックのハウスラップ(透湿防水シート)です。
無垢の家には今は気密シートではなくタイベックがスタンダードですよ。 ここ20年くらいの話ですからそんな新しい話ではないですが。 だからビニールハウスではないし、木の調湿作用を殺すことにもなってはいません。 その上、通気工法ですから、木部構造材の周りはすべて空気が動く仕組みです。 これも原理は1970年代発祥のPACがルーツだからそんなに最近じゃない。 分かる人あまりいないのかな? しかし。937さんのような50年前の木造建築の知識すらないのを相手にするのは本当に疲れますね。 |
||
941:
匿名さん
[2010-02-12 12:30:26]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |