レーベン草加ジュリア・ヴィヴァーチェについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県草加市草加2丁目422-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「草加」駅 徒歩15分/東武伊勢崎線 「松原団地」駅 徒歩15分
間取り:2LDK+S、3LDK、4LDK
住居専有面積:68.26平米~82.80平米
バルコニー面積:10.60平米~32.72平米
所在地:埼玉県草加市草加2丁目422-1他(地番)
敷地面積:3433.97平米(実測)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
用地地域:第一種中高層住居専用地域、第二種住居地域
総戸数:92戸(管理事務室1戸含む)
分譲後の権利形態:所有権の共有
予定販売戸数:未定
管理費(月額):未定
修繕積立金(月額):未定
修繕積立基金(引渡時一括):未定
管理組合設立準備金(引渡時一括):未定
建物竣工予定:平成26年1月末日
入居予定:平成26年2月末日
販売開始予定:平成24年12月上旬
売主・販売:株式会社タカラレーベン
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーションエンジニアリング事業部
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
旧称:ideal beat collection(仮称 草加プロジェクト)
【正式物件名称に変更しました 2013.1.9 管理担当】
【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】
[スレ作成日時]2012-10-28 09:48:04
レーベン草加ジュリア・ヴィヴァーチェ【旧:ideal beat collection(仮称 草加プロジェクト)】ってどうですか?
176:
匿名さん
[2013-06-13 00:28:38]
|
179:
匿名さん
[2013-06-13 07:42:38]
177
ここは検討してないがその態度は失礼かと思うよ 行きたくないなら最初から断れはいいんだよ 検討してない理由はほぼ同じだけど場所も分かってるならいかなきゃいいのよ。 |
180:
匿名さん
[2013-06-13 09:39:51]
>179
逆に検討もしてないくせにその言い方は失礼じゃないですか? 断れない人だっているし、ただでさえMRって断りづらいですよ。 とくにレーベンの営業は強引な人が多いって上の書き込みにもあるでしょうよ。 |
181:
匿名さん
[2013-06-13 20:26:58]
強引でも断るべき。いきませんと一言がなぜいえない?
|
183:
匿名さん
[2013-06-14 02:22:38]
価格強気w
駅から遠いのに、草加は電車の便や都内へのアクセスがいいってとこ 推されても・・・話し中他にメリットは?と聞きたくなったが、やめた 決定権ないのは仕方ないが、価格見直し推奨だな どこもそうだが、売る会社の上の人間も実際に立地なんかチェックして 価格設定した方がいいな。せめて設備を整えるとか。 |
184:
匿名さん
[2013-06-14 09:19:32]
土地を高くで買えば極端にいえば売り出しスタートから利益が出ないマンションもあるらしい?
|
185:
匿名さん
[2013-06-14 11:58:37]
マンションコミュニティ自体はじめて見ましたが、こんなに叩かれるんですね
びっくりしました |
186:
匿名さん
[2013-06-17 22:57:34]
草加西口に神明町にここより近いマンション出るらしいから完売はまだまだって感じですか?
|
187:
匿名さん
[2013-06-18 08:09:27]
神明は東口。
|
188:
匿名さん
[2013-06-18 12:44:16]
東口ならいいなあ。高いのかなあ?
|
|
189:
匿名
[2013-06-22 01:57:48]
草加駅徒歩10分圏内のマンションは、価格が高い。急行準急が停車する駅近くで買い物する店も充実してるから仕方ない。
|
190:
匿名さん
[2013-06-26 12:02:09]
駅からちょっと距離があるわりには、お値段は少々強気な感じでしょうか??
全体的な広さは十分にとられていますし、 4LDKのプランが豊富にあるのはいいなぁと思いますが・・・。 駅までは歩くとなるとかなり遠いですが、皆さんはどのように行かれるご予定ですか? |
191:
匿名さん
[2013-07-02 13:40:03]
ここだけ取り残されたって感じだよね、値引きもうできるのかなあ。最上階一千万台でいける?
|
192:
匿名さん
[2013-07-03 22:33:15]
草加駅まではバスを利用しようかなと考えています
市立病院経由のバスが結構あるので、 それに乗っていこうかと。 やはり歩くのはきついですし…。 駐輪場の空きがあれば、自転車も検討するかもしれません。 |
193:
購入検討中さん
[2013-07-04 09:06:45]
192さん
歩くのはしんどいですよね。 バスは嫌いなので、私は自転車・徒歩どちらも試してみました。 徒歩:歩けないことはないが、15分では着かない。20分弱と考えると毎日往復はしんどい。 自転車:7〜8分です。駐輪場に止めるとして駅まで10分。駐輪場代が月に約3000円として自己負担、痛いですね。 バスはどうしても時間が読めないので、家を出る時間がすごく早まりそうです。 10年20年同じ生活をすると考えると、少ししんどいのかなと思います。 他は言う事ないんですが、立地がネックです。 |
194:
匿名さん
[2013-07-04 19:47:36]
|
195:
匿名さん
[2013-07-05 23:18:30]
戸建て住まいならやむなしと考える条件をなぜマンションでとも思いますが、今はマンションのライフスタイルを敢えて希望する人も増えて来たので駅近でもない物件が増えたのかもしれませんね。
自分は地元ではないので良くわからないのですが、 草加市で人気・評判の学区はどちらなんでしょうか。 ここがそうだったりはしませんか? |
196:
匿名さん
[2013-07-06 21:40:06]
〉195
人気なのは、草加小や高砂小だと思います。西町小も学区内なら草加中になるので、人気です。 |
197:
匿名
[2013-07-07 17:24:05]
高砂小はいい学校ですが、親世代からあまり評判が良くない瀬崎中の校区です。草加中へ確実に行かせたいのなら、草加小か西町小の地域がいいでしょう。
|
198:
匿名さん
[2013-07-08 22:47:25]
中学校は草加中が人気ということなんですね。
うちはそんなにひどく荒れてなければいいと思う程度なので良い学区にこだわるわけではないんですが、この一帯は教育環境も良さそうでとりあえずは安心です。 松原団地駅はまた草加駅と赴きが違っていいですね。草加駅とどちらも利用出来る位置なので魅力です。 駅として利用する分には草加駅の方に分がありますが、散策したりするには松原団地駅がのんびりできそうです。 |
完成して、出血サービスでもしたら考えようかな。それでも10年後の価格でないと検討しないね。