レーベン草加ジュリア・ヴィヴァーチェについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県草加市草加2丁目422-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「草加」駅 徒歩15分/東武伊勢崎線 「松原団地」駅 徒歩15分
間取り:2LDK+S、3LDK、4LDK
住居専有面積:68.26平米~82.80平米
バルコニー面積:10.60平米~32.72平米
所在地:埼玉県草加市草加2丁目422-1他(地番)
敷地面積:3433.97平米(実測)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
用地地域:第一種中高層住居専用地域、第二種住居地域
総戸数:92戸(管理事務室1戸含む)
分譲後の権利形態:所有権の共有
予定販売戸数:未定
管理費(月額):未定
修繕積立金(月額):未定
修繕積立基金(引渡時一括):未定
管理組合設立準備金(引渡時一括):未定
建物竣工予定:平成26年1月末日
入居予定:平成26年2月末日
販売開始予定:平成24年12月上旬
売主・販売:株式会社タカラレーベン
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーションエンジニアリング事業部
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
旧称:ideal beat collection(仮称 草加プロジェクト)
【正式物件名称に変更しました 2013.1.9 管理担当】
【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】
[スレ作成日時]2012-10-28 09:48:04
レーベン草加ジュリア・ヴィヴァーチェ【旧:ideal beat collection(仮称 草加プロジェクト)】ってどうですか?
259:
匿名さん
[2013-10-07 10:26:34]
|
260:
周辺住民さん
[2013-10-09 00:26:01]
花栗南小OBです。
お墓と言っても観音堂なら現地から100Mくらい離れてます。 それとも、人知れず小さなお墓が1基か2基くらいでも建っているのですかね。 買い物は、草加駅ユーザーだったらヴァリエの食品館で買う人が多いような気がします。 北野エースなんかは割と凝った商品が置いてありますし、飽きない程度の品揃えはあるかな。 中学校は、そんなに気になるんなら私立へ行かせれば良いんでは? 20年近く前ですらそういう子が珍しくない程度に居たくらいなので、 今ではごく普通の選択肢になっているものと思います。 西日暮里の超進学校に行く子がいれば、あまり偏差値が高くない学校に行く子もいました。 南小が荒れているというのは聞いたことがないです。 ただ、花栗中は一時期荒れていたことがあり、茶髪にしてたり不良っぽい格好の子も居ました。 が、今はそういう子も見かけないですし、かなり落ち着いているように見えます。 (それも金八先生の第5シリーズをやっていた頃の話で、花栗中とか草加市内に限った話 でもなかったと思います) ちなみに、花栗中の進路実績はここから確認できます。 ttp://www.soka-stm.ed.jp/hanaguri-jh/shinrosidohtml.html 昔と比べて難関校への進学者が減っているように見えるのは、中学受験で優秀な生徒が私立 へ流出している影響かなとも思います。 まあ、この辺りにかけては普通の住宅地ですし、取り立ててどうというものはないと思いますがね。 まさかこの地域にあんなに背の高いマンションが建つとは思いませんでしたが。。。 |
261:
契約済みさん
[2013-10-09 01:14:06]
ためしに
|
262:
購入検討中さん
[2013-10-09 21:35:14]
現実的な話、今売りに出ている草加1丁目の土地が坪単価65~69.6万円なので、
レーベン草加が建つ草加2丁目の相場も同程度と考えて良いと思います。 (因みに高砂や氷川町北部だと80万円前後です) 現地へ足を運んだことがある方ならわかると思いますが、レーベン草加周辺 (草加2丁目)の戸建は土地面積40~80坪くらいがボリュームゾーンになります ので、土地だけの値段でも2,600~5,500万円くらいかかることになります。 レーベン草加隣の、細長くて、お世辞にも造りがしっかりしているとは言えない 築20年の中古物件(元PL教)ですら3,390万円で売り出してますから、 このあたりの平均的な戸建と同等のものを新築で取得しようとしたら、オール インで約4,000万円~と見積るのが自然です。 流石に煽りだとは思いますが、レーベン草加の価格帯が戸建と大差ないというの はいくらなんでも有り得ない話ですし、そもそも、草加駅から半径800m圏内の 宅地なんてそうそう売りに出ているものでもないかと。 |
263:
匿名さん
[2013-10-09 23:33:31]
と、まったく検討はずれのわけのわからないことを申しております。
|
264:
匿名
[2013-10-17 16:41:47]
あとどの位、残っているのでしょうか?
|
265:
匿名さん
[2013-10-18 15:14:47]
全て完売でキャンセル待ちだけですよ。
|
266:
購入検討
[2013-10-18 19:19:17]
完売ですか?デュオヒルズに切りかえます。
|
267:
物件比較中さん
[2013-10-18 22:15:26]
>266
デュオヒルズの1年弱先だけど松原団地に住友不動産が500戸超のマンション建てるよ。 |
268:
匿名さん
[2013-10-18 23:59:18]
栄小学校の西側にソライエ草加松原と同じ規模のマンションが2棟。
松原団地駅まで徒歩5分。つまり銀座や大手町までドアtoドアで50分程度。 市とURが管理する再開発エリア内で住環境〇。 価格次第だけど、結構良さそう。 |
|
269:
匿名
[2013-10-19 09:43:00]
完売という事は、氷川町にあるモデルルームも年内になくなりそうですかね。
|
270:
匿名さん
[2013-10-19 21:50:03]
>>267
草加駅西口の真ん前にも10階建(40戸)マンションが建ちます。 現在は駐車場になっているだけなので、駅前の景観的にもプラスです。 市への申請内容を見る限り店舗も入居予定。 http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1803/a01/a03/PAGE000000000000036... |
271:
不動産業者さん
[2013-10-20 01:21:23]
|
272:
匿名さん
[2013-10-20 09:14:16]
スミフは、入居が27年度末と、28年度夏休み前といった感じになりそうですね。遠い・・・。
|
273:
購入検討中さん
[2013-10-20 13:06:56]
松原団地はこれから開発が進んでいくエリアなので、住不の物件以外にも
後続の分譲マンションがどんどん立つと思います。 後から出来る物件ほど(駅から遠ざかる代わりに)グレード自体は上がって いきそうだし、周辺環境の整備も進んでいるでしょうから、いちいち目移り してたらキリがないでしょう。 |
274:
匿名
[2013-10-22 17:42:05]
旧PLの建物は壊されないの?
|
275:
匿名さん
[2013-10-22 19:36:08]
それなんでしょう!?PL教の建物ってこと?どの辺にあるのでしょう?
|
276:
匿名さん
[2013-10-24 08:29:04]
売りに出ていましたよ
|
277:
匿名さん
[2013-10-25 18:12:36]
そうなんですか…。
知らなかったです。 あと15戸なんですね。 ここまで来たらもう少し頑張ってほしい感じですけれど…。 駅までの距離がやはりネックなのでしょうか? マンション周辺事態は結構便利なのですが。 |
278:
匿名さん
[2013-10-25 18:53:20]
マンションの周辺は本当便利ですね。とにかく草加病院がすぐ近くにあるのが
心強いかな。小児科や産婦人科なども夜間毎日お医者さんが1名は待機している様です。 救急と指定されていても小児科の先生がいなかったりする病院も多いので すぐ何かあっても行かれると思えるのは子育て世代にとっては一番の魅力ではないでしょうか。 |
手紙の宛名などは「レーベン草加」だけでも通用するのでしょうか。
お墓については、こちらから切り出さない限り触れないというスタンスなのでしょうかね?
今までMRを何件か回りましたが、マイナス情報に限っては向こうから話題に出す事は
決してないような気がします。