タイベックシルバーについて
85:
主婦さん
[2012-04-20 22:30:44]
なぜ素人でも分かるようなまったく効果のないものを製造するのでしょうか?
|
86:
匿名
[2012-04-20 23:11:52]
分かるのではなく、分かりようがないのです。
もちろん「シルバー」ではなく、普通のタイベックの良さは誰もが認めていますね。 タイベック=良い と世間にブランド名は十分売り込んだので、 利益率が高い商品を開発し、そこにうまくつけ込んだ商売でしょう。 分かりようがないというのは、普通の人でしたら生涯に建てる家は1~2回ですよね。 古い家から新しい家に移り変われば、どんなローコスト住宅でも、 数十年昔の家から比べれば暖かく、又は涼しく感じるのは当たり前です。 もし新築から新築へ移り住んだ方がいらしたとしても、 窓の多さも違えば、家の向きや、坪数も違うはずですので検証はできません。 効果がなくとも、電化製品とは違い、人間的感覚で証明することは殆ど不可能。 うまい商売です。 |
87:
入居済み住民さん
[2012-04-21 00:14:06]
うちの場合、大工さんが実際に涼しくなると体感し、それで工務店が採用してたわけだけど、それって断熱材入れる前なんですよね。単体で効果があるのと、他の建材との組み合わせでどうかというのは別の話なのだけど、つい足し算で考えてしまいがち。こういう話、タイベックシルバーだけでなく、他にもいろいろありそう。
筋交い+面材で壁倍率だけどんどん上げて、結果、金物が引き抜きに耐えられないとか。 |
88:
匿名さん
[2012-04-21 06:40:44]
遮熱シートに対する評価がようやく正常になりつつありますね。
2年ほど前、遮熱シートを詐欺的商品と書いたら多くの批判を受け、 やがては削除されました。 なぜそんな状況になるのか、NO86さんがうまく説明してくれています。 それでもなお、巷では遮熱シートの現場をみかけます。 |
89:
匿名さん
[2012-04-21 08:10:13]
>87
>83です。 >他にもいろいろありそう 主に気にするのは2点有ります、機会が有れば書くようにしてますが説明が下手で。 一つは、1種熱交換機付換気装置です、北海道など特に寒い地方などを除くとランニングコストは損になります。 熱交換器は圧力損失が大きいため、熱交なしより5倍以上の電力を必要になります、すごし易い季節も同じです。 熱交なしと有りの電力差でエアコンで冷暖房した方がランニングは特になります。 COP1以下の熱交換気装置とCOP3以上のエアコンの差のためです。 Q値争いが有り、換気損失も含まれるため、今後高価な1種熱交換機付換気装置は増えそうです。 有りと無しではケ-スによりますがQ値で0.3~0.5変ります。 もう一つは地中熱利用です、地中は単に性能の悪い断熱蓄熱材の働きしかないです。 図などで冬も地中から熱を受けるように見せかけています、熱は高い方から低い方に流れるのですから冬は熱を貰えません。 2ヶ所に質問して見ましたら、設計事務所は黙殺、工務店は知らない、知識がない状態でした。 有名○○パイプシステムはア-スチュ-ブ利用だけですが巧みに地中熱をたくさん利用してるように宣伝してます。 換気空気を地中に通して少し換気空気の徐加湿と加熱、冷却をしてますから地中熱利用は嘘では有りません。 でも大袈裟なパイプの代価はと思うと? 地中熱利用は基本的には無理が有ります、地中が蓄熱材の働きだけなら良いのですが断熱材の働きも有ります。 多くの熱を地中から得ようとして熱をパイプで汲み上げるとパイプが冷え、断熱性で熱がすぐ来なくなります。 少ししか利用できないということです。 自身も失敗しましたのは木の調湿性です、「木の家は涼しいで」多量に木を使用しましたが効果はなしです。 |
90:
匿名さん
[2012-04-21 09:08:39]
|
91:
入居済み住民さん
[2012-04-21 09:16:48]
非常に参考になります。
が、90さんが言うように、スレ違いです。 どこか、相応しいスレを探して、そこでお願いします。 |
92:
匿名さん
[2012-04-28 23:57:50]
シャネツサッシだって、ガラスにフィルムはったるだけ
|
93:
匿名
[2012-04-29 00:16:35]
ただガラスと外壁の中じゃ、直接日差しが当たる、当たらないなど、大きな違いがある・・・。
もともと日差しを通してしまうガラスに入れば、効果があるかもしれないが、 日差しを通していない構造体の中じゃ、効果は?となりますよね。 多少の効果があったとしても、直接日の当たるところにあるフィルムに比べたら、 効果に雲泥の差があるのではないでしょうか。 |
94:
匿名さん
[2012-05-14 01:19:24]
直接日差しが当たらないようにシャッター閉めたら熱を遮断、
屋根があるから直接日差しが当たらない小屋裏も暑くないって事なら 話は簡単だけど・・・ |
|
95:
匿名さん
[2012-05-14 07:01:53]
|
96:
匿名
[2012-05-14 21:13:23]
外壁通気工法でどの程度遮熱出来ているのか、数字がないのか?
冬は、内部からの熱損失を防げるのか? |
97:
匿名さん
[2012-05-14 21:42:57]
|
98:
匿名
[2012-05-16 10:40:05]
ちょっと違う話だけど、カラーベストの断熱リフォームで、遮熱シートを引いて、その上に通気層を取る工法をメーカーが推奨してますね。
あの遮熱シートも効果無しなんでしょうか? |
99:
匿名さん
[2012-05-16 12:01:19]
効果なしでしょう。
メーカーは単に営業売り上げ金額が上がればいいことなんです。 消費者に呼応した便乗営業にほかならないです。 数値で効果の有無を確認できないですから責任の所在も曖昧です。 意外と消費者側の反応が大きいから対応しているまでです。 |
100:
匿名さん
[2012-05-16 12:23:45]
反射はしているでしょ。
|
101:
匿名さん
[2012-05-16 12:46:39]
>98
通気層の効果は有るから、ついでに遮熱シートではないですか。 メ-カも反射率の値は言ってるが他は曖昧で丈夫さを宣伝してる。 屋根の場合はル-フィングの代わりではないですか、普通の透湿シートでは弱すぎます。 |
102:
匿名さん
[2012-05-16 14:04:05]
売らんがためなのはタイベックシルバーもCO2温暖化説を必死に謳う業者も同じようなものでしょうか?
|
103:
匿名さん
[2012-05-16 14:15:11]
シルバーを採用しましたが 実際 丈夫でした。
あとは 期待していません。 |
104:
匿名さん
[2012-06-10 11:32:01]
タイベックシルバーとタイベックの価格差は、1棟あたりで数万ぐらいでしょう。
施工費はいっしょですから。 http://鉄人.com/?pid=14469515 http://鉄人.com/?pid=14469872 だったら、103さんのいうとおりで十分。 |
105:
匿名さん
[2012-06-10 20:54:15]
遮熱効果はなしってことで終了!
|
106:
住まいに詳しい人
[2012-06-10 21:05:36]
それでは詐欺罪で告訴するべきですね
|
107:
匿名
[2012-06-10 22:14:14]
普通のタイベックとの比較は、防水耐久性しか数字で表していないし、
またその差も9%しか変わっていない。 それ以外は他社製品との比較とか、「〇〇が良い」などと、どうにでもとれる言い方だけ。 遮熱がタイベックに比べ「〇%」良くなっているとかもなく、これもまたグレーな部分。 唯一数字で表してある数パーセントが良くなっているので、詐欺ではないが、 たかが9%ごときに、10万前後の金を出すか出さないかは・・・。 |
108:
匿名さん
[2012-06-11 20:45:59]
10万も違わないよ。
104のサイトの価格で計算すると、4万円以下。 工務店は、まとめ買いするだろうから、実際には、それ以下かな。 だから、103の言うことは分かる。 106の言うことも分かる。 |
109:
匿名さん
[2012-06-11 21:27:33]
遮熱効果は無いにしてもタイベックは良いと思うよ
|
110:
匿名
[2012-06-11 22:55:00]
ただのタイベックは良い品。
|
111:
匿名さん
[2012-07-20 15:49:05]
|
112:
匿名さん
[2012-07-21 00:28:17]
タイベックシルバーは懐かしいね。
往年のアルミ蒸着グラスウールを思い出す。10数年前までは遮熱効果があるとして 流行ったものよ・・・ タイベックシルバーも同じアルミ蒸着。 これはキャンプで使う銀マットも同じ。往年の逸品ですわな。 |
113:
やった方がいい
[2012-12-03 05:44:11]
断熱と遮熱を勘違いしてる。
|
114:
匿名さん
[2012-12-03 06:02:42]
遮熱するためには、クリアランスが必要と言われていますね。
|
115:
匿名さん
[2012-12-03 13:37:18]
シルバーを使い 鉄板の外壁にし 暖められた空気を 部屋に取り込む
もう商品化しているが これも可能ではないか? 漏水度外視で |
116:
匿名さん
[2012-12-03 17:33:23]
夏に取りこむの?
|
117:
匿名さん
[2012-12-03 17:48:17]
な 訳ないでしょ。
|
118:
匿名さん
[2012-12-03 18:03:03]
鉄 と アルミ の 熱伝導率 で よく 取り込める と 思う よ
|
119:
匿名
[2013-08-25 14:12:03]
よくわからないので…。
こういう時は、住まいの水先案内人さんの意見を聞くのがベスト。 |
120:
購入検討中さん
[2013-08-26 18:14:25]
タイペックシルバーでW断熱とうたっているメーカーがありますが、あまり効果は無いということでしょうか?
断熱がしっかりしていれば問題ない? 遮熱ルーフも効果ないのでしょうか? >http://www.lala200.jp/iedukuri/kouzou_1.html |
121:
匿名さん
[2013-08-27 12:29:28]
断熱材が厚ければ室内に熱は伝導しないかもしませんが、輻射熱はどうなんでしょうね?
断熱材というのは、断熱材の中(の空気)に熱を溜め込むことで熱の伝わりを遅くするものです。 厚ければ熱の伝わり方は遅くなるのですが、溜め込む熱の量も多くなります。 夜間、日射が無くなる、或いは気温が下がる間に熱は発散され断熱材も冷えます。 が、当然、発散している時間も長くなり、その間輻射熱が発せられ続ける事になります。 断熱材自体少しでも熱くしない方が良い気はします。 そんな考えから私は遮熱シート+ルーフ使用しましたが、、、 効果があるのか無いのか、個人では実験しようが無いので何ともいえません。 |
122:
匿名さん
[2013-08-27 13:24:14]
>121
熱の伝わり方は3通り有ります、輻射、対流、伝導です。 断熱材は全てを防いでいます。 伝導は材料の中を伝わっていきます、ですから粒、繊維等を出来るだけ小さく、細くします。 空気は熱伝導が小さいです、また熱容量も少ない(熱を多く溜められません)ですから断熱に利用してます、しかし気体ですから動きます、暖かいと上に、冷めると下に動きます、動くと熱を伝えます対流伝熱です、動きを抑えるのが繊維等です細かく密度が有るほど動きを抑えます。 輻射熱は固体が有れば反射します、一部は吸収して固体の熱を上昇させます、上昇した固体はその温度で輻射熱を出します。 断熱材の固体は繊維などのことです、繊維は輻射熱を受けて反射率は遮熱シートより劣りますが反射して一部は吸収して繊維の温度は上昇します、上昇した繊維は繊維の中を伝導で周りの空気を対流で後ろの繊維に輻射で熱を伝えます、しかしその量は最初の量より少ないです、後ろの繊維は更に後ろへと繊維の厚み方向の数だけ反射、吸収しながら熱を伝えていきます。 繊維系断熱材は細い程、多い程、厚い程熱を伝え難いです、反射率が少ないのは反射回数で補ない効果を発揮します。 高反射率の遮熱材も、可能なら何重にも何十万、何千万も重ねれば性能の良い断熱材になります。 |
123:
匿名
[2013-08-28 16:05:49]
>>122さん
結局、タイベックシルバー(遮熱)には賛成ですか? |
124:
匿名さん
[2013-08-28 17:13:22]
>123
工場など断熱材の入っていない場合等は多少効果が有るくらいです。 太陽光など直接に反射させなくては効果は少ないです、屋根、壁で太陽熱を受けてから屋根、壁の上昇した熱を反射しても知れてます、太陽光直接反射の塗料等も有りますが費用対効果は無いです。 断熱材が入ってる場合は効果が発揮出来ません、遮熱の費用を断熱材の厚み等に廻した方が得です。 |
125:
周辺住民さん
[2013-08-28 18:44:41]
断熱材のない家ならともかく、通常の断熱性能の家では、遮熱効果はないと考えていいですね。
丈夫なタイベックだというぐらいです。 遮熱効果より、防水性残存率、つまり、耐久性が高いメリットの方が大きいと思います。 http://www.tyvek.co.jp/construction/product/silver/feature.html >>108 なお、タイベックシルバーとタイベックの価格差は、1棟あたりで数万ぐらいで、施工費はいっしょです。 |
126:
匿名さん
[2013-08-28 20:56:08]
数万円では標準に比べて断熱材は厚く出来ないですね。。
|
127:
匿名さん
[2013-08-28 21:09:01]
|
128:
匿名さん
[2013-08-28 21:22:16]
>127
もう少し具体定に、断熱材の種類と厚みはどう変えられますか? |
129:
入居予定さん
[2013-08-30 18:36:32]
タイベックシルバーを採用してよかったと思っています。
我が家は2×4住宅で、この7~8月の真夏に、連日35度の中、施工してます。 大工さん達は、中の壁を触って、「壁合板が熱くなってないから、これイイね!」 と話していました。 真夏の現場は、断熱を入れる前の壁合板は直射日光で触ったら熱いものなのですが、 熱くないので、効果を実感しました。 現場の大工さんが一番効果を知ってる。 屋根はr-ホイルというプチプチの入った遮熱材を入れました。 これも大工さんが驚くほど、下が熱くならないので、よかったと思ってます。 逆に屋根工事をする時はr-ホイルの上で作業するので「焼かれる!めちゃくちゃ熱い!」と たまらなそうでした。 r-ホイルは透湿性がないので、屋根だけにして、 タイベックシルバーは透湿性があるので、壁に採用したのですが、 結露防止の観点からも、良い選択をしたな・・・と自己満足しています。 親しい友人には教えてあげたいくらいです。 純粋に材料代にして、壁面のみの施工(総二階の48坪)でタイベックからタイベックシルバーへの変更は 10万円アップくらいです。 余計な手間もかからないし、コストパフォーマンスは良いと思います。 透湿性があるので、壁内結露のリスクもありませんし。 おすすめですよ。 |
130:
匿名さん
[2013-08-30 21:03:37]
>129
建築中の大工さんには効果絶大でも、実際は外壁材が付き、壁には断熱材が付く ストーブに当たっている時、自分の前に板(外壁材)を置いたらほとんど暖かくなくなる さらにその手間に断熱材を置いたら全く暖かさは感じなくなる という状態なのが実際の構造 大して高くも無いものだから使うことは悪くは無いですが、 直射でない実際の条件での効果を勘違いしない方が良いですよ |
131:
匿名さん
[2013-08-31 17:16:59]
>130
ストーブ程度の熱ではなく直射日光を構造体に当てて実験しないと。 |
132:
匿名さん
[2013-08-31 17:44:15]
タイペックシルバーに10万も使うなら、断熱材やサッシのグレードを上げた方がよっぽど効果があるよ
|
133:
匿名
[2013-09-11 08:18:48]
>132さんが正解ですね。
|
134:
匿名さん
[2013-09-11 11:53:11]
そうですそうです。GWの10K14K16Kなんて安物をせめて24K以上にすればよいよ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報