住宅設備・建材・工法掲示板「タイベックシルバーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. タイベックシルバーについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-04 22:35:43
 削除依頼 投稿する

家を新築するにあたり、工務店標準の防水透湿シートを遮熱性のある「タイベックシルバー」に変更しようかと検討しています。外壁屋根まで施工して15万ぐらい追加になりそうです。
外壁材はサイディング、屋根材は瓦、断熱材はセルロースを外壁屋根・床に施工しています。構造は2x4です。
夏、エアコンを使わず田舎なので窓を開けて換気する生活を想定して、タイベックシルバーにした方が多少でも暑さを抑えることは出来るでしょうか?ちなみに一部勾配天井にしてロフトがあります。

[スレ作成日時]2008-06-16 11:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

タイベックシルバーについて

2: 匿名さん 
[2008-06-16 14:29:00]
ウチの工務店は最初からタイベックシルバーでした。なんか見積もり少し高かったから聞いたら、そんな事言ってたな。そんな性能良いのですか?気になるような
3: 入居予定さん 
[2008-06-17 08:59:00]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18295/
建材ではありませんがすだれがわりにはかなり効果がありそうです。
4: 匿名さん 
[2008-06-17 13:21:00]
試しにすだれを買って西日の厳しい窓で試してみます。
5: 匿名 
[2008-06-19 09:41:00]
はじめまして
メーカーのサイトhttp://tyvek.co.jp/construction/catalog/d7_silber_h/open.htmlにいろいろ書いてあります。
普通のタイベックの性能に遮熱性能を加えた商品とのことです。知り合いの工事店の社長も、自宅のリフォーム時に使って、昨年の夏は以前に比べ過ごし易かったと言っていました。
巷ではNASAの技術云々と言ったものが出回っていますが、タイベックの代わりにはならないので、結局コストアップになるようです。
断熱材を温めないのが夏場の夜間エアコン無しで快適に過ごすポイントのようです。
我が家も築15年ですが、夜は窓を空けて涼しい空気が入ってきても部屋の中が暑く、寝苦しい夜を過ごす羽目になっています。リフォーム時には使ってみたいアイテムです。
6: 不動産購入勉強中さん 
[2008-06-19 10:46:00]
タイベック・シルバーは、冬のコールドドラフト対策にも効果を発揮するのでしょうか?
遮熱の原理を考えれば効果なさそうですが。。
7: 匿名はん 
[2008-06-19 17:39:00]
↓で、タイベックシルバーとすだれのタイベックの違いを書いてます。
http://sumai.okwave.jp/qa3276075.html
コールドドラフト対策については触れていませんが・・・
シルバーなら部屋の暖房で発生した遠赤外線は反射してくれないんですかね。
8: 入居済み住民さん 
[2008-06-19 20:22:00]
つAFボード
9: 匿名さん 
[2008-06-20 08:16:00]
みなさん情報ありがとうございます。
NASAの・・ってのは地面に座る時に使うマットみたいなやつですよね。
あれだと、通気性は全く無いみたいなので遮熱性能は良くても、室内が蒸れそうなので使う気が
しませんでした。それに結構高いみたいですしね。
日光を遮る物が回りにないので、夏に断熱材が熱を持って夜でも暑いって状況を回避出来る方法が無いか探していて、タイベックシルバーを見つけました。
室内側の遠赤外線については何も書いてないですね〜蓄暖を設置するので多少でも効果があれば良いですが、通気する分部屋を暖めるのにはNASA・・よりは不利かもしれませんね。
10: 匿名さん 
[2009-04-04 14:41:00]
タイベックシルバーにすごく興味がありますが、いまいちこのスレを含め話題になっていませんが、実際にやられた方はあまりいないのでしょうか?建てようとしている家は高高の家ではないのですが、タイベックシルバーだけではあまり意味はないでしょうか?
11: 匿名さん 
[2009-04-04 15:02:00]
>タイベックシルバーだけではあまり意味はないでしょうか?

外気温度よりずっと高い温度の物体からの熱放射を受けるのを低減するということです。
ですから、基本的に、直射日光で熱せられる屋根面以外は、あまり効果は無いでしょう(黒い外壁で相当熱くなれば別ですが)。

まずは、十分過ぎるだけ断熱してから、遮熱を考えるのが良いです。
(通常の温暖な地域でも暖房が欲しい寒い期間は、1年の半分近くあります)
12: 匿名さん 
[2009-04-04 15:19:00]
>室内側の遠赤外線については何も書いてないですね

タイベックシルバーの表面温度より赤外線を放射する物体の温度が高い状態で、かつ、タイベックシルバーの表面に空間や真空などが存在して、初めて反射の効果が出るようになります。
通常は、例え10mmでも余計に断熱材を厚くした方が効果を大きいでしょう。
13: スレ主です 
[2009-04-07 09:40:00]
久々に見たら上がっていたのでちょっとコメントします。
実際に昨年タイベックシルバーを屋根・壁ともに使いました。物は通常のタイベックと比べて少し腰のある紙って感じの物でした。もちろんこれだけで全ての熱を防げる訳では無いので、断熱材は次世代程度は必要だと思います。暑さ対策で屋根の合板を2重にし、内側の合板の上にタイベックシルバーを施工して通気層を確保しました。
正直冬の効果は全くわかりません。屋根断熱なので効果は夏のロフトの暑さで判断してみたいと思います。
14: 匿名さん 
[2009-04-07 11:59:00]
>>13
報告ありがとう。
夏がどうだか、またよろしく。
15: AOI 
[2009-04-07 13:53:00]
以前一軒、タイベックシルバー使用で建てさせてもらいました。
34坪で、変更した為の追加コストが、壁、天井のみで原価で12万でした。
これにプラスして、タイベックシルバーの施工の場合
床の施工が推奨されていますから
がっちりやるなら、この分も差額でない分が増えます。
壁、天井だけなら15万なら妥当な線ですが
床がソックリ増えるなら、もう5万は材工でみないと足りません。

施工による室内の温度差ですが
自分はこれは、プラセボ効果が高い気がする(笑)
なんだか涼しい気がして室温を計っても
あまり低いわけでもないし、湿度もけっして低くない数値なんです。

業者の組合で実験しまして
電気ストーブで加熱した場合の
外壁表面温度と、内壁表面温度の
ただのタイベックとシルバーを貼った温度が
2℃程度違うはずと、結論したんですが
それほどには出ていないような気がします。
でも、引き渡した御施主さんには好評で
夏でも涼しくて、窓を開ければエアコンは要らないよとの事でした。

思い込みかもしれませんが
当社では、その程度には効果があるよと
防水透湿シート選択の際には、御施主さんに説明しています。
でも予算が足りなくて削る場合は
やっぱり最初に削られます。
潤沢な資金がある場合でしか、採用にはならないですね。
16: 購入検討中さん 
[2009-06-05 22:19:00]
> 施工による室内の温度差ですが
> 自分はこれは、プラセボ効果が高い気がする(笑)
> なんだか涼しい気がして室温を計っても
> あまり低いわけでもないし、湿度もけっして低くない数値なんです。

検討中の者です。
おそらくですが、体感温度ってやつが下がるんじゃないかと思っています。
気温は大して下がらなくとも、建物自体が熱を持ってしまうことで発生する輻射熱を軽減できるってイメージです。

それに期待して、南と西の壁のみ、シルバーを採用しようかと思っています。
17: 匿名さん 
[2009-06-06 13:54:00]
輻射熱自体の温度が上がっても室温が上がらないなんて事あるの?
18: 匿名さん 
[2009-06-07 23:22:00]
プラシーボですから
19: 匿名さん 
[2009-06-08 18:07:00]
タイベックシルバー施工してもらい12月入居しました。高高とかではありません。冬は、入居直後はこんなに寒いものかと震えましたが、しばらく(一ヶ月くらい)したら慣れなのか?うちが暖まったのか?気にならなくなりました。それまでのRCと比べたらもちろん寒かったですが…
で、今、たまに暑い日などは普通にしてたらやはり暑いです。が、カーテン閉め網戸にして風を通すとかなり違い、涼しく感じます。窓から入る熱でかなり変わるみたいです。カーテン閉めていても遮光ではないから思ったより明るいし、昼からは日差しがかげるからカーテン開けれます。
小屋裏収納があるのですが、かなりヒンヤリしてますよ。
20: 匿名さん 
[2009-06-17 02:57:00]
屋根裏の部屋などには有効かと思い、今回採用してみました。
ただ、タイベック・シルバーはやはり高いので、「遮熱エアテックス」というフクビ社が出している同等品の採用です。追加費用でいうと半分か、3分の一くらいだったと思います。壁全面+屋根全面に施工しました。色々調べましたが、タイベック・シルバー同様、通気層がないと意味がないように感じています。最初は通気層を設けずに施工しようとしていたり、、、。この手の施工については、まだまだ工務店も正しい施工を知らないことが多いので、注意が必要かと思います。
「遮熱エアテックス」http://www.fukuvi.co.jp/recommend/shanetsu_01.php
21: レス主です 
[2009-06-17 11:19:00]
暑い日が続く様になってきたので、生活してみての感想を書きます。
屋根が近い小屋裏部屋の天井や西日を受けた西側の壁が、輻射熱で特別暑く感じる事は無いです。
さすがに1階の室温が28度を超える状態では小屋裏に熱気が上がって温度差を感じますが、
それ以下の時は日が入り難いので逆に涼しく感じたりします。
ただ、遮熱材だけの効果かは判断出来ません。西側は窓を少なくしていますし、屋根は合板を2重にして
通気層を作っています。
断熱材も次世代程度は最低入れてからでないと意味が無いと思います。
ちなみに冬の効果は感じられませんでした。冬は窓の影響の方が強く日中は日差しの入る東の部屋が暖かく、
夜は窓の多い部屋が寒く感じました。
あと、20さんの言われる様にうちの建てた地元ビルダーも遮熱材の使い方が分かっていなくて苦労しました。
22: 匿名 
[2009-08-04 08:26:00]
今月着工予定で家を建てるのですが
外壁、屋根ともにタイベックシルバー採用が標準装備です。
窓はLow-e複層ガラスの樹脂アルミ複合サッシです。

 モデルルームで、中に入ったら携帯の電波が2本から1本になり
時々圏外になってしまい、
営業さんに質問したのですが
「ここは元々電波が弱いのもあるからです。
お客様がお建てになる場所なら大丈夫だと思いますよ」と
言われたのですが
タイベックシルバーはアルミ圧着だし、窓low-eなら
金属皮膜なわけだから、携帯やワンセグの電波に影響があるのかなと。

 タイベックシルバーのスレなので、採用された方も
多く見ておられるかなと思うので
この件について教えていただければと思います。
23: 匿名さん 
[2009-08-08 09:00:00]
同じ仕様だけど携帯もラジオもワンセグの電波も問題無く入るよ
24: 匿名 
[2009-08-09 20:24:00]
>23さん、
 ワンセグも大丈夫とすれば、やはり本当に電波が弱いところだから
影響を受けてしまっただけかもしれませんね。
 建設予定地は、そんな事はないので
営業さんの話の通りと信じて、建つのを楽しみにします!
25: 匿名さん 
[2009-08-09 21:05:00]
窓はLow-e複層で、タイベックシルバーをオプションで
壁の中、屋根裏、バルコニーに入れてもらいました。
携帯:AUですが、家の中でもアンテナは3本で問題ないです。
ワンセグTV:家の中では見ることができず、バルコニーに出れば、受信できます。
AMとFMラジオ:家の中でも、受信可能です。
茨城県南部なのですが、ワンセグが弱い場所なのかもしれません。
26: 匿名 
[2009-08-10 13:36:00]
>25さん
 うちもauです。なら大丈夫かもしれませんね?
ちょっと古い機種なのでワンセグテレビはついてません。
ソフトバンクは全滅という話をちょっと聞いたので
メーカーにより違いがあるのかもしれません。
モデルホームの場所が狭間になるので、3本立ってはいる物の
他より弱いところだそうです。
携帯の電波も、ワンセグも弱いところは影響を受けるのかもしれませんね。
27: 土地勘無しさん 
[2010-02-11 14:23:29]
冬はどーなのよ!
28: 匿名さん 
[2010-02-11 15:18:08]
遮熱は、冬には影響がありません。常識。
29: サラリーマンさん 
[2010-02-11 15:34:24]
じゃあ、断熱性が落ちるってことなのかよ?
30: 匿名さん 
[2010-02-16 21:11:22]
通気層があれば反射断熱効果があると聞きましたよ。
31: 匿名さん 
[2010-02-16 21:21:21]
断熱と遮熱の違いくらい勉強してください。
32: 匿名さん 
[2010-02-17 07:22:01]
〉31さん
遮熱と断熱の違いはわかってます。
自分も遮熱しか効果がないと思ってたんですが
採用してるメーカーで
「遮熱効果だけでなく、外反射断熱効果もあります」と説明されました。
デュポン社のホームページとかで確かめたわけではないですが…メーカーの誇張表現かもしれません。
33: 購入検討中さん 
[2010-03-27 10:40:55]
下記のホームページではタイベックシルバーは効果無しと書いてありますね。
http://sanki.eshizuoka.jp/e364735.html
34: 購入検討中さん 
[2010-03-27 12:05:13]
当たり前のことを今更言われても・・
断熱材と遮熱財は違うと言ってるでしょ。
いくら遮熱したところで、断熱には断熱材の効果がよっぽど大きい。

遮熱だけで十分なら、俺は夏はアルミ箔でも被って過ごすよ。
35: 匿名さん 
[2010-03-27 20:39:29]
遮熱シートは断熱材の熱ごもりを防ぐのに有効だと思います。

夏はいいけど冬はほとんど効果はないと思いますよ
36: 匿名 
[2010-03-28 23:32:39]
タイベックシルバー使うような所なら断熱材にも気を使っているかと。
37: 匿名さん 
[2010-04-12 22:38:10]
断熱と遮熱のバランスが大事
38: 匿名さん 
[2010-04-13 02:18:24]
うちもシルバーを使っていますが、

検証通り、きっと効果は無いと思います。

外壁が杉板だったので、裏からも反射で乾かす事を目的に使用していますが、
あくまでも、素人考えなので良いのか悪いのか?分かりません。

シルバーの方が普通の防湿シートより強いらしいですが、(破け難い)それも、どうなのかと・・・

もし、冒険心があるのなら、ウェザーメイトプラス(防湿シート)をチャレンジしてほしいですね。

多分こちらの方が、上で金額も安いと思います。

初めて建売をやろうと思っているのですが、これを使って見ようかと・・・

39: 匿名さん 
[2010-04-13 19:08:44]
>>38
>通気性、通水性、透湿性、さらに断熱性にも優れた防水シート「ウェザーメイトプラス」

ウェザーメイトプラスでちょっとググって見ましたが、通水性と言うのはなんですか?

40: 匿名さん 
[2010-04-13 22:59:05]
本当だね。何だろうね。

今度輸入元に聞いてみるけど・・

あれだね、透湿性のグレートUPと大げさに捉えているが。

サンプルで実験しないとね。

41: 匿名さん 
[2010-04-14 19:17:53]
>>38
ウェザーメイトプラスは、遮熱効果はないようですね。

屋根はタイベックシルバーにして、他だけウェザーメイトプラスにしようかな?

http://www.yunyuu-kenzai.com/products/recommended/recommended02.htm

それか、タイベックシルバーに効果がないなら、上のアールフォイールにしようかと思っていますが、こういう透湿性のないものには抵抗を感じます。

こういう素材は通気層の室内側に設置されると思うのですが、室内の湿気ははどこに行くのでしょうか?

もちろん、24時間計画換気で排出される分を除いて、壁内に侵入した場合で、透湿性のないものの内側で結露はしないのでしょうか?

42: 匿名さん 
[2010-04-14 19:59:54]
うちの屋根は、

フクビの遮熱ルーフエアテックス

http://www.fukuvi.co.jp/recommend/shanetsu_04.php

屋根内側断熱・アイシネン→野地板→ルーフエアテックス→屋根自体に通気層があるディプロマット

屋根の傾斜が片流れ6寸だから、屋根からの雨漏りは無いような気がするが。


屋根の素材がポイントかもしれないな。うちは、金属だから、結露は当然あると思っているが。
透湿性がないとね。野地板腐るの早いから。

現に、ゴムアスなど仕様の場合、野馳板の腐りははやそう?(屋根の素材によるが・・)

43: 匿名さん 
[2010-04-14 20:44:48]
野地板の下は通気層とか棟換気とか設けるので、屋根自体の素材はあまり関係しないような気もしますが?
44: 匿名さん 
[2010-04-14 20:58:14]
うちはないんだよね。

野馳板の下の通気層

45: 匿名さん 
[2010-07-17 22:50:34]
うちは、野地板の上にたる木を載せてそこを通気層としてその上にガルバの屋根材

棟換気で、棟換気部材を棟全面に設けて効果を高めている
46: 匿名さん 
[2010-07-30 17:59:47]
遮熱材を屋根に使えば効きますよ。ただし、タイベックシルバーは屋根用ではないので、ルーフラミテクトRXが
良いと思います。遮熱・透湿・防水ルーフィングです。壁は直射日光が当たる場合はタイベックシルバーを使う価値がありますが、当たらない場合は通常のタイベックと大差ありません。
47: 入居済み住民さん 
[2010-07-30 19:50:40]
うちも最初は壁も屋根もタイベックシルバーの予定だったけど、
壁はフクビの「遮熱エアテックス」、
屋根は旭ファイバーグラス「風通し銀次郎」。
http://www.afgc.co.jp/pdf/060320syanetsu9.pdf
断熱材は壁も屋根もアイシネン。屋根は瓦。

小屋裏収納、先日の猛暑日の午後にちょっと荷物を取りに入って
室温計見たら32度ぐらいだった。まあ、一部吹き抜けになっていて
風通しがいいというのもあるけど。小窓も開けてたら
さらに下がったのかな?
48: 匿名さん 
[2010-08-07 07:54:03]
外は、かんかん照り。
我が家は、タイベックシルバー。
ここまで、直射日光がきついと、なんか、効いているような気がする。
49: 匿名 
[2010-08-07 08:19:43]
信じれば救われる、じゃ

by 東京ドーム
50: 購入検討中さん 
[2010-08-23 21:55:49]
心頭滅却すれば火もまた涼し
51: 匿名 
[2010-10-14 00:35:22]
タイベックなどの遮熱シート
住宅では効果無いよ

断熱材を厚くしておきなさい。
52: 匿名 
[2010-12-14 12:05:27]
>>51
二ヵ月前のレスに何だけど、理由があるなら教えてほしいなぁ
55: 匿名さん 
[2011-01-10 21:00:47]
私も是非聞きたい
56: 匿名さん 
[2011-01-10 21:29:39]
熱線反射には効果あり。
但し十分な空間がある場合に限る。
通気層程度では効果無し。
外壁の色差以下。
そこに付加価値を見いだせれば。
57: 匿名さん 
[2011-01-10 21:32:30]
遮熱シートをつかって子供レベルの実験をしました。

興味があったら覗いてみてください。

http://apm.asablo.jp/blog/cat/lab/
58: 新築予定 
[2011-06-26 19:24:32]

旭ファイバーグラス「風通し銀次郎」の効果はどうでしょうか。
経験がある方はよろしくお願いします。
59: 匿名さん 
[2012-04-18 15:37:49]
タイベックシルバ-は高価格ですが効果は殆どゼロです。
>33参照
60: 住まいに詳しい人 
[2012-04-19 06:32:32]
>>59
こういう実験は当然メーカーの方もやっていると思いますよ
61: 匿名さん 
[2012-04-19 07:13:21]
>60
効果が殆どないのを承知で売る、取締りもしない?
防火サッシもうやむやになんて業界。
62: 匿名さん 
[2012-04-19 07:32:26]
まだ遮熱シートを使っているんだね。
効果うんぬんよりも、遮熱シートを薦める建築屋の知識のなさのほうが問題だね。
その程度の建築知識でエアコン使わない家の計画なんて無理だろうね。
63: ビギナーさん 
[2012-04-19 08:32:06]
どこかの国の 海の近くの 汗だく夫婦の話?

普通より シルバーの方が 丈夫なら それでよし
64: 匿名さん 
[2012-04-19 10:36:19]
一番外側ならわかるけど、通気層より内側の遮熱シートってほんとうに効果あるの?
誰かデーターを見せてくれない?
65: 匿名さん 
[2012-04-19 12:08:35]
>64
>誰かデーターを見せてくれない?
有るわけはないです、有れば大威張りで業者が宣伝します。
遮熱シートも仮に100%反射出来れば効果が有ります、残念ながら世の中100%は有りません。
例えば95%反射しても残り5%の熱は入ってしまいます、入った熱は当然受けた遮熱シートの温度を上げます。
遮熱シートは薄いアルミだと思いますが熱容量が小さいために、少しの熱で温度上昇します。
入った熱を何かの方法で冷却できれば、効果がでることになります、しかし冷やすことは難しいです。
通気層位と思います、遮熱シートを使用しなくても通気層は冷却効果が有ります。
どんな材料でも100%は有りませんので反射しますから、差を確認するのは困難と思います。

遮熱シートの裏に断熱材が有れば熱の逃げ場がなくなりシートの温度がどんどん高くなります。
実際はシートの温度が高くなるのに従いシ-トから放射熱がたくさん出るようになります。
また断熱材の性能厚さによりますが、僅かに断熱材へ熱が流れます。
反射しきれない熱はシ-トの温度を放熱によりバランスするまで上げることになります。
その温度は遮熱シ-トのない断熱材の表面温度とほぼ同じになります。

簡単に説明すると断熱材が熱を伝える速度と遮熱シ-トが反射しきれない熱の量で決まります。
普通は断熱材が熱を伝える速度の方が遅いので遮熱シ-トの効果は殆どゼロになります。
世の中100%はないです、遮熱シ-トも効果ゼロではないので遮熱も嘘ではないことになり、業者はそれを悪用してると思います。
66: 匿名さん 
[2012-04-19 12:27:14]
チンプンカンプン?
67: 匿名さん 
[2012-04-19 12:41:00]
>66
説明が下手だからごめん、表現力の有る人代わりにお願い。
遮熱シ-トだけの家なら効果が比較的有るけど、断熱材を入れると効果が大幅になくなります。
68: 匿名さん 
[2012-04-19 13:06:44]
費用対効果でみれば合いそうもないが
他に対策が不可能でどうしても遮熱したいなら
効果0ではないだろうからやってみる価値はあるだろう程度
69: 匿名さん 
[2012-04-19 15:19:31]
>68
効果はほぼゼロ、費用対効果の話ではない、やる価値はない。
いくらでも、有用なお金の使い道は有る。
70: ママさん 
[2012-04-19 18:38:01]
効果0なの??
もう注文しちゃったよ
71: ビギナーさん 
[2012-04-19 20:06:08]
効果0なの??
もう使用して 外壁杉板だよ
72: 匿名 
[2012-04-19 20:31:48]
他社よりも分厚い遮熱シートを使用してます

って説明受けたんですが。。。


意味ないんですか?!
73: ビギナーさん 
[2012-04-19 20:58:20]
他と比べて 多少でも丈夫が一番だよ
74: 入居済み住民さん 
[2012-04-19 21:04:02]
うちなんか外壁全面使いましたよ。しかも屋根にアストロフォイルまで。
それからしばらくして、前出の話が明らかになってきた。
30万あったら木製玄関ドアにできたな。。。
75: ビギナーさん 
[2012-04-20 07:40:39]
ここは頭でっかちのど素人が専門家に対していちゃもんをつけて楽しむレスですか?
みんなどこで勉強したのかな?
76: 匿名さん 
[2012-04-20 08:05:14]
>75
>専門家に対していちゃもんをつけて楽しむレスですか?
何の専門家ですか、熱伝達の専門家なら反論をお願いします。
77: 匿名さん 
[2012-04-20 08:12:18]
遮熱シート販売店の専門家じゃないの?
わけのわからない商社まがいの。
78: 匿名さん 
[2012-04-20 08:17:45]
>75
要するに、遮熱シートさえ売れてればテキトーに専門家ぶって遮熱理論を説く、わけのわからない利益集団。
79: 匿名さん 
[2012-04-20 09:19:23]
>75
効果がないのは学卒でないけど分ります、少し勉強してる技術系学卒なら常識の範疇でしょ。
80: 匿名 
[2012-04-20 11:41:21]
そうなんですかー


ショック
81: 販売関係者さん 
[2012-04-20 16:53:14]
>>79
>効果がないのは学卒でないけど分ります
だから君に分かるぐらいなら、当然メーカーだって分かるわけだよね
82: 匿名さん 
[2012-04-20 18:09:47]
>81
メ-カ-は当然知っているでしょ。
だから、販売が巧みに宣伝してるのではないかしら?、少し覗いたら断熱材を使用してない工場とかの例とか。
メ-カは販売会社に責任を押し付けているように見えます。
またはメ-カ-は我関せずで販売が独走してるのかでしょうね。
反射率など当たり前のことしか書いてない、実施例も温度デ-タは有るが持続時間などが不明なので効果は不明になる。
住宅で暖冷房費が節約できた例は見当たらない?
丈夫さを強調してるようで違和感を感じます。
83: 匿名さん 
[2012-04-20 18:40:54]
>81
説明が下手なので理解して貰うのが難しいです。
逆に遮熱シ-トが一番効果を発揮できる例を示します。
遮熱シ-ト反射率97%と白い布反射率94%でテントを作り、中をエアコンで同じ温度で冷やした場合の冷却エネルギ-の比較です。
遮熱シ-トの入熱は3%で白い布は6%で半分の冷却エネルギ-で済みます。
入った熱を即、冷やせれば50%減ですから素晴らしい効果が得られるます。
現実は冷やすのが難しいのとテント生活は好まないでしょ。


84: 匿名さん 
[2012-04-20 22:01:48]
遮熱シートでなくても外壁材だけで遮熱はほとんど終わっている。
あとは伝導熱を如何に防ぐかだね。
何故、遮熱が終わっている裏側に、それも遮熱効果の薄い状況下で遮熱シートを採用するのか、
原価のしれている遮熱シートがあんなに高価なのか、
販売者の意図が見え隠れする。

85: 主婦さん 
[2012-04-20 22:30:44]
なぜ素人でも分かるようなまったく効果のないものを製造するのでしょうか?
86: 匿名 
[2012-04-20 23:11:52]
分かるのではなく、分かりようがないのです。

もちろん「シルバー」ではなく、普通のタイベックの良さは誰もが認めていますね。
タイベック=良い と世間にブランド名は十分売り込んだので、
利益率が高い商品を開発し、そこにうまくつけ込んだ商売でしょう。

分かりようがないというのは、普通の人でしたら生涯に建てる家は1~2回ですよね。
古い家から新しい家に移り変われば、どんなローコスト住宅でも、
数十年昔の家から比べれば暖かく、又は涼しく感じるのは当たり前です。
もし新築から新築へ移り住んだ方がいらしたとしても、
窓の多さも違えば、家の向きや、坪数も違うはずですので検証はできません。

効果がなくとも、電化製品とは違い、人間的感覚で証明することは殆ど不可能。
うまい商売です。
87: 入居済み住民さん 
[2012-04-21 00:14:06]
うちの場合、大工さんが実際に涼しくなると体感し、それで工務店が採用してたわけだけど、それって断熱材入れる前なんですよね。単体で効果があるのと、他の建材との組み合わせでどうかというのは別の話なのだけど、つい足し算で考えてしまいがち。こういう話、タイベックシルバーだけでなく、他にもいろいろありそう。
筋交い+面材で壁倍率だけどんどん上げて、結果、金物が引き抜きに耐えられないとか。
88: 匿名さん 
[2012-04-21 06:40:44]
遮熱シートに対する評価がようやく正常になりつつありますね。
2年ほど前、遮熱シートを詐欺的商品と書いたら多くの批判を受け、
やがては削除されました。
なぜそんな状況になるのか、NO86さんがうまく説明してくれています。
それでもなお、巷では遮熱シートの現場をみかけます。
89: 匿名さん 
[2012-04-21 08:10:13]
>87
>83です。
>他にもいろいろありそう
主に気にするのは2点有ります、機会が有れば書くようにしてますが説明が下手で。
一つは、1種熱交換機付換気装置です、北海道など特に寒い地方などを除くとランニングコストは損になります。
熱交換器は圧力損失が大きいため、熱交なしより5倍以上の電力を必要になります、すごし易い季節も同じです。
熱交なしと有りの電力差でエアコンで冷暖房した方がランニングは特になります。
COP1以下の熱交換気装置とCOP3以上のエアコンの差のためです。
Q値争いが有り、換気損失も含まれるため、今後高価な1種熱交換機付換気装置は増えそうです。
有りと無しではケ-スによりますがQ値で0.3~0.5変ります。

 もう一つは地中熱利用です、地中は単に性能の悪い断熱蓄熱材の働きしかないです。
図などで冬も地中から熱を受けるように見せかけています、熱は高い方から低い方に流れるのですから冬は熱を貰えません。
2ヶ所に質問して見ましたら、設計事務所は黙殺、工務店は知らない、知識がない状態でした。
有名○○パイプシステムはア-スチュ-ブ利用だけですが巧みに地中熱をたくさん利用してるように宣伝してます。
換気空気を地中に通して少し換気空気の徐加湿と加熱、冷却をしてますから地中熱利用は嘘では有りません。
でも大袈裟なパイプの代価はと思うと?
地中熱利用は基本的には無理が有ります、地中が蓄熱材の働きだけなら良いのですが断熱材の働きも有ります。
多くの熱を地中から得ようとして熱をパイプで汲み上げるとパイプが冷え、断熱性で熱がすぐ来なくなります。
少ししか利用できないということです。

自身も失敗しましたのは木の調湿性です、「木の家は涼しいで」多量に木を使用しましたが効果はなしです。
90: 匿名さん 
[2012-04-21 09:08:39]
>89
スレ違いのコメントですね。
別スレを建てて意見をきいてみれば?
91: 入居済み住民さん 
[2012-04-21 09:16:48]
非常に参考になります。
が、90さんが言うように、スレ違いです。
どこか、相応しいスレを探して、そこでお願いします。
92: 匿名さん 
[2012-04-28 23:57:50]
シャネツサッシだって、ガラスにフィルムはったるだけ
93: 匿名 
[2012-04-29 00:16:35]
ただガラスと外壁の中じゃ、直接日差しが当たる、当たらないなど、大きな違いがある・・・。

もともと日差しを通してしまうガラスに入れば、効果があるかもしれないが、
日差しを通していない構造体の中じゃ、効果は?となりますよね。

多少の効果があったとしても、直接日の当たるところにあるフィルムに比べたら、
効果に雲泥の差があるのではないでしょうか。
94: 匿名さん 
[2012-05-14 01:19:24]
直接日差しが当たらないようにシャッター閉めたら熱を遮断、
屋根があるから直接日差しが当たらない小屋裏も暑くないって事なら
話は簡単だけど・・・
95: 匿名さん 
[2012-05-14 07:01:53]
>94
日本古来の土蔵の浮き屋根が構造的には素晴らしいと思います。
夏は壁も天井?部分も直射の日差しを避け、熱こもりがないです。
96: 匿名 
[2012-05-14 21:13:23]
外壁通気工法でどの程度遮熱出来ているのか、数字がないのか?

冬は、内部からの熱損失を防げるのか?
97: 匿名さん 
[2012-05-14 21:42:57]
>96
>33を参照
内部からは熱損失は防げないです。
反射材は反射により反射材の温度を上昇させないことにより熱損失を防ごうとしてます。
内部の場合は反射した熱は別の反射材に行くだけです、対流も有りますので反射材は室温になってしまいます。
熱伝導は室温(室内の壁温)と外気の温度(外壁温度)差で決まりますので高価は殆どゼロです。
98: 匿名 
[2012-05-16 10:40:05]
ちょっと違う話だけど、カラーベストの断熱リフォームで、遮熱シートを引いて、その上に通気層を取る工法をメーカーが推奨してますね。
あの遮熱シートも効果無しなんでしょうか?
99: 匿名さん 
[2012-05-16 12:01:19]
効果なしでしょう。
メーカーは単に営業売り上げ金額が上がればいいことなんです。
消費者に呼応した便乗営業にほかならないです。
数値で効果の有無を確認できないですから責任の所在も曖昧です。
意外と消費者側の反応が大きいから対応しているまでです。
100: 匿名さん 
[2012-05-16 12:23:45]
反射はしているでしょ。
101: 匿名さん 
[2012-05-16 12:46:39]
>98
通気層の効果は有るから、ついでに遮熱シートではないですか。
メ-カも反射率の値は言ってるが他は曖昧で丈夫さを宣伝してる。
屋根の場合はル-フィングの代わりではないですか、普通の透湿シートでは弱すぎます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる