費用の事をもっと語ってもいいのではないかと思い
新スレたててみました。(別に後向きではありません)
設置予定の方に参考まで、
我が家の場合、後付4kWで設置費用約300万円でした。
従量電灯B契約で月平均約1万円の発電量。(日中滞在、ガス併用)
今の買電価格で何もトラブル無しとして
元を取ろうと思ったら25年かかっちゃいます。(^_^;
新築時設置でエコキュートにした方が
割引もあり回収は早いでしょう。
[スレ作成日時]2008-08-20 16:41:00
ソーラーシステムって元取れるのですかね☆part2☆
51:
49
[2008-09-15 02:22:00]
|
52:
匿名はん
[2008-09-15 04:15:00]
補助金を最初に交付するのとFITで少しずつ投資回収しようとするのは、昔話の猿蟹合戦を思い起こさせるね。
或いはアリとキリギリスか。 |
53:
マンコミュファンさん
[2008-09-15 10:48:00]
そういえば韓国のFIT制度を利用したファンドが現在投資家を
募集しているようです。 http://www.greenfund.co.jp/index.html まあ投資話なので当然かもしれませんが韓国の制度改定の説明は一切 ないですね。 それよりもこのファンドで個人的に驚いたのは、募集しているアルバイトの業務内容です。 (こんなことバイトにやらせる会社がいまだにあることに驚いた) 1. システム構築 求められるスキル: LINUX、データベース(MySQL)、アパッチ、ブラウザ(Fire Fox)、Perl、PHP、Wiki、インスタントメッセンジャー などのコンピューティングリソースを組み合わせて当社のビジネスに必要なコンピュータシステムを構築でLINUX、データベース(MySQL)、アパッチ、ブラウザ(Fire Fox)、Perl、PHP、Wiki、インスタントメッセンジャー などのコンピューティングリソースを組み合わせて当社のビジネスに必要なコンピュータシステムを構築できること 報酬:時給¥1000 勤務スタイル:在宅勤務 2. セミナーの告知・集客 求められるスキル: 地球環境への貢献に対する熱意、根気 報酬: 時給¥850 勤務スタイル:自宅でネット経由で行う このバイトには以下のような素晴らしい特典もあるようです。 * 海外における太陽光発電事業とこの事業を金融商品化する際の最先端のノウハウを学ぶことができます。 * 当社代表取締役が海外出張(韓国、スペイン、ドイツなど)する際に同伴できます。(但しその際の費用は自己負担) * 自らの活動が地球を救う活動に通じることを実感し、深い満足感を味わえる仕事です。 この掲示板で執拗にFIT制度のメリットを連呼する人は、もしかしてココのバイト君 だったりして・・・・・ |
54:
匿名さん
[2008-09-15 11:01:00]
50です。
日本の将来を考えたらもっと電気代をあげてもいいと思う。たとえば2倍くらいにね。つまり自分で電力をまかなえない人は負担を強いられることがわかるように。そうすれば省エネや太陽光などに取り組む人が多くなるでしょう。ただし電力会社は国有ではないのでガソリンのように半分を税金で持っていく。つまり電気代の半分は税金というわけ。そうすればその税金で日本が温暖化対策の資金に回せる。太陽光設置者は負担が軽くなるメリットもあるし逆に何もしていないものは負担が増大する。これこそ平等だと思います。 |
55:
マンコミュファンさん
[2008-09-15 12:11:00]
>>50
いきなり全ての電気代を2倍にするというのは、無理がありすぎると思いますが 太陽光の売電契約とセットで、全ての時間帯の買電、売電料金を従量電灯の2〜3倍に する契約というのがあれば面白いかもしれないですね。(最大容量は5KW以下くらいで) これであれば節電をすればするほど導入者メリットがありますし、見かけ上の回収年 も10年程度になりそうですから。 |
56:
匿名さん
[2008-09-15 13:29:00]
50です。
わかりやすく2倍に設定しました。買取は電力会社と同じ税金を引いた値段でいいんじゃないのかな。つまり儲けは今と変わらない。ただし電力を使えば使うほど苦しむという構造。しかし利益は電力会社〈つまり株主〉にいくのではなく、国の活力に行くんだから反対をおさえこむことができると思います。ただし政権が変わり、官僚の不信を取り除かないとできないと思いますけど。 |
57:
匿名さん
[2008-09-15 13:32:00]
50です。
もうひとつ忘れましたが、これをするならガスも同様にしないと不公平だからね。 |
58:
教授
[2008-09-15 13:36:00]
あほらし。
幼稚すぎてなにも言えん。 |
59:
匿名さん
[2008-09-15 22:10:00]
結局、何だかんだ言ってFIT制度を宣伝したいだけなんだよね。
太陽光そのもののメリットも歪んでしまうから、勝手にFIT制度希望スレでも立てて一部の片寄った思考者だけで不毛な傷の舐めあいでもしてればいいじゃん。 あと、スレ立てる時は日本ではまだまだ導入される気配すらない事実を伝える事を忘れずにね。 |
60:
マンコミュファンさん
[2008-09-16 00:57:00]
>>52
>補助金を最初に交付するのとFITで少しずつ投資回収しようとするのは、昔話の猿蟹合戦を思い起こさせるね。 或いはアリとキリギリスか たしかにFITで儲けを狙って遊んで(エルルギーを浪費して)暮らす投資家=猿&キリギリス と考えるとうまく当てはまりますね。(それとも逆だと言いたいのかな?) |
|
61:
匿名さん
[2009-02-27 17:57:00]
今読み直してもFITを否定する人の論理が分からない。
二階経済産業大臣が良いことを言っている。 一人の百歩より一万人の一歩。 まー何にしても アンチ君、ご愁傷様。 |
62:
とくめい
[2009-03-20 23:23:00]
太陽光発電で儲けようとすることはいけないのですか?
金銭的に余裕があって月々の電気代が将来的にマイナスになればいいなぁくらいで設置することはいけないことですか? エセエコだとかFITがとか意見があるようですが。 自己の資金を先行投資する。結果、失敗するかもしれない。 おもしろいじゃないですか。 |
63:
匿名さん
[2009-03-20 23:43:00]
>>62
昨日のNHKの特番でも言っていたが、ドイツと違って日本では太陽光を投資目的と考えるのは悪だという人が少なからずいるそうな。 それはここを読んでも明らかだよね。 金の無い国が民間の資金を呼び込んで太陽光を設置させるように仕向ける政策を行い温暖化対策を進める、のは良いらしいが 設置者が得するのは許せないらしい。 |
64:
匿名さん
[2009-04-02 01:36:00]
私も導入を考えましたが、後々のシステムのメンテや修理のコストを考えて
見送りました。その分、外壁のタイル化と屋根材のグレードアップを優先し た方が得策かと個人的には考えました。 まぁ、建て替えなので光熱費も以前と大差ないので満足していますし、 エコな事は売電に一喜一憂してる方たちにお任せしますよ。 |
65:
匿名さん
[2009-04-02 03:53:00]
現時点で元が取れるか?
まあ取れないですよね、そんな事ほとんどの人は重々承知で、エコロジーって事で採用してますから。 エコノミー&エコロジーって事なら、昔々からある太陽熱温水器に軍杯が上がります 10年以内に元が取れる可能性高いですから。 しかしながら、現実には太陽熱温水器の需要は減ってる。これが現実。 今は持てはやされてるオール電化だって10年後は判らない、過去の流行の一つになるかもね。 でもソーラーシステムの未来は決して暗くは無いでしょう、時代の流れから行けば 過去の遺物にもならないだろうし。 ただ今の技術では、コスト比で採算が採れないだけ。 |
66:
匿名さん
[2009-04-02 08:55:00]
>しかしながら、現実には太陽熱温水器の需要は減ってる。これが現実。
そりゃ当たり前でしょう。エコキュとかの貯湯式の給湯システムに接続できないんだもの。 自立した貯湯タイプの太陽熱温水器もあるが高すぎる。 >ただ今の技術では、コスト比で採算が採れないだけ。 前々から思うんだけどコストに見合わないって言う人ってちゃんとコスト計算してるのか疑問。 昔絶対に元が取れないと論陣を張って証明出来ず消えた人がいたような気がする。 ちょっとどういうコスト計算したか書いてみてよ。 |
67:
匿名さん
[2009-04-02 10:26:00]
修理や交換の時期なんてわからないから計算出来ないんです。
だから導入をしない人が多いんじゃないですかね。 15年毎にパネルやパワコンを交換しても元が取れるなら皆さん導入しています。 リフォームのオール電化みたいにリースが出来るなら良いと思う。 |
68:
匿名さん
[2009-04-02 10:56:00]
家を建てるとき、耐震用の費用はあまり削られないよな。
標準で装備してるところがほとんどだろうし。 ソーラーシステムがあると、震災で電力止まったとき助かると思うんだが。 電線切れるほどの地震なら、仕事も休んで昼間家にいるだろうし。 その価値を金額に換算するのは難しいだろうけど。 元が取れるかどうかは微妙なラインなんだろ? 仮に投資金額まで回収できなくても、地震対策と解釈できる範囲じゃないかと思う。 保険や耐震設備に100万円以上つぎ込んでるんだから。 |
69:
匿名さん
[2009-04-02 14:24:00]
>15年毎にパネルやパワコンを交換しても元が取れるなら皆さん導入しています。
固定買取発表後相当増えてるらしいよ。今月から東京都の補助金も始まるし。申請の関係から実際の設置が増えるのはこれからだろうけど。 >リフォームのオール電化みたいにリースが出来るなら良いと思う。 リース料高いよ。リターンの大半をリース会社に持ってかれる。 |
70:
販売関係者さん
[2009-06-18 12:33:00]
太陽光発電は元はとれないですよー! エコに協力しようという気持ちで付けるもんです。 簡単に言えば!
元が取れるのは、太陽熱温水器位ですね、 |
71:
匿名さん
[2009-06-18 19:41:00]
ほとんどの人は元を取ろうなんて思っていません。
地球環境保全と、月々の光熱費の補助と考え、太陽光発電を導入しています。 元を取るなんて貧乏臭い考えをする人は、初めから太陽光発電に手が出ないでしょ。 |
72:
匿名さん
[2009-06-18 21:25:00]
太陽光で元を取ろうと思ってます。新築で、4月から住み始めてますが、毎月4~6千円はプラスです。買取金額がUPすれば充分、元が取れる計算ですが…。オール電化の為、ガス代がいらなくなった分もプラスです。あと、前の家で太陽熱温水器を付けていましたが、プラスになる頃にタンクから穴が空き使えなくなりました。それまでにも、ホースから水漏れでホース交換、電磁弁が壊れて交換等ありました。最後には撤去代も必要で撤去後に瓦が割れていて修理と色々お金が必要でした。
|
73:
匿名さん
[2009-06-18 23:48:00]
まだ70みたいなこと言う時代遅れな人がいるんだねぇ。
エコに貢献し、月々の生活費を抑え、10年以内に投資額を回収する。今のトレンドでしょ。 |
74:
匿名さん
[2009-06-19 08:55:00]
補助金使えば3kW100万円程度だよね。
なら先の事考える人は付けるよ。 |
75:
匿名さん
[2009-06-20 00:21:00]
太陽光発電は電気代の前払いみたいなものですよ。
うちの場合、10年保証が付いてますし、売電レートが2倍になると、 7年ほどで元が取れる計算なので、少なくとも損はしないと思います。 太陽熱温水器が普及しない理由は、次の通りでしょう。 意外と高い(たとえ機器がローテクで安くても人件費は同じ) 水を温めること以外には使えない(余っても売れない) 湯温が安定しない(温度調節が面倒) 太陽光発電よりも設置条件が厳しい(屋根の補強や配管の制約) 地域の気候や天候に左右されやすい(寒冷地など) |
76:
e戸建てファンさん
[2009-06-20 08:51:00]
太陽光も太陽熱も経済的だと騙された(?)人が買うところは
そっくりですね。(最終的に経済的になるかはどちらも運しだいだし・・・) |
77:
匿名さん
[2009-06-20 18:24:00]
投資にリスクは付きもの。それなりのリターンを得ようと思ったら自分の許容できるリスクを取るものさ。
太陽熱だって元を取った人は多数いると思うよ。 ちょびっとでもリスクを取りたくない人は1000万円ずつ分けて銀行にせっせと預金なさい。 まぁそういう人は家自体買わないほうが身のためだと思うけどね。 |
78:
匿名さん
[2009-06-20 18:31:00]
1000万円ずつ分割しても保証されるのは合計1000万円までだから意味ないよ
|
79:
入居済み住民さん
[2009-06-20 19:14:00]
銀行変えれば良いんだろう。
|
80:
匿名さん
[2009-06-21 00:10:00]
だめだって。
一億を10の銀行に1000万円ずつ分割して預けても、1000万円しか保証されない。 といっても10の銀行が全て潰れることはないだろうが… |
81:
サラリーマンさん
[2009-06-21 08:12:00]
|
82:
匿名
[2009-06-21 09:20:00]
78・80やっちまったなぁ
|
83:
匿名さん
[2009-06-22 01:03:00]
|
84:
匿名さん
[2009-07-11 22:41:00]
ソーラー考えるのは1000万以上貯めてからにしな。
|
85:
匿名さん
[2009-07-11 22:50:00]
|
86:
匿名さん
[2009-07-12 07:26:00]
じゃけんソーラーは田舎にいくほどたくさん載ってるのはそのせいかー なっとく
太陽熱は屋根小さいとあまり効果ないのでは? |
87:
匿名さん
[2009-07-12 08:00:00]
太陽光の売電て10年てしってました?あと、2倍計画はせいぜい3年ですと
私はずっと売電できるのかと思ってましたよ。 太陽光発電、電力買い取り価格を2倍に 経産省小委が初会合 経済産業省は9日、総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の「買い取り制度小委員会」の初会合を開いた。家庭などが太陽光パネルで発電した余剰電力を、電力会社が現在の約2倍の価格で買い取る新制度について、買い取り価格を制度開始時は1キロワット時48円、期間を10年とする方針を示した。 余剰電力の買い取りは、すでに民間同士の取引として存在しており、現在の価格は24円程度。これを2倍の48円にして太陽光発電を導入するインセンティブを高める。買い取り価格は徐々に下げ、3~5年で24円に戻る。買い取り期間を10年とする。標準的な家庭が太陽光発電システムを185万円で導入した場合、10~15年程度で回収できるという。 (19:41) |
88:
e戸建てファンさん
[2009-07-12 10:21:00]
経済産業省の「太陽光発電の新たな買取制度について」のパブリックコメント
も結構興味深いですね。(この掲示板と同様?に業界の必死さがよく伝わってきます) ■意見の概要 * パブリックコメントではよくあることだが、今回のパブリックコメントでも特定の業界の集団的投票があるようだ。国民負担の議論については、新エネルギー部会では話題によくあがっていたものの、パブリックコメントでは思ったほど反響がない。 * W発電については、関係者が熱心だったと思われる。しかし、当部会のテーマである新エネルギー全体の大きな議論の中では、W発電は主要な論点ではない。例えば、詳細な議論については専門家を集めて詰めた議論を行い、新エネルギー部会で報告してほしい。 * 2020年に太陽光発電の導入量が20倍になるとすると系統安定化対策が必要。今回の「新たな買取制度」で太陽光発電による導入量がさらに増加することとなると、それらに伴って必要となる系統対策費用についても新たな試算を行うべき。その負担をどこに乗せるのか、原価に入れるのかといった点の議論も必要。 * W発電について、一般的には理解をされているものの、資料2-2スライド4には、結局「今後、買取対象となる「余剰電力」の範囲及び算定の方法についての技術的な課題として、具体的な検討を進めていくことが必要ではないか。」とされている。この場で詳細な議論はできないにしろ、きちんと踏み込んだ議論をして結論付けを行った方がよい。 ・ ・ ・ http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004405/index34.html |
89:
匿名さん
[2009-07-12 17:54:00]
どの業界だって何時も必死だよ。資本主義社会だからね。理解してる?
電力2倍買取り反対ならちゃんとパブコメ出さないとだめだよ。 |
90:
匿名さん
[2009-07-12 18:13:00]
>>88
多分勘違いしてるじゃないかな? 固定買取り期間が10年ですよ。 二倍買取り設定期間中に設置、若しくは設置済みの人は10年間二倍に固定されるのです。 で、10年後は分からないですね。今と同じ24円くらいなのか、風力並みにさがるのか、それともエコがもっと厳しくなっていて高額買取りが継続するのか? まー価格が幾らになるにせよ売電自体は10年後でも出来るでしょうね。 もしかすると蓄電して売電しなくなる可能性もゼロではないでしょうけど。 |
91:
匿名さん
[2009-07-12 18:14:00]
あ、87だった。失礼しました。
|
92:
匿名さん
[2009-07-12 19:38:00]
>>86
屋根小さいと効果が少ないのは、太陽光も一緒。 |
93:
匿名さん
[2009-07-12 22:04:00]
90,91さん
>余剰電力の買い取りは、すでに民間同士の取引として存在しており、現在の価格は24円程度。これを2倍の48円に >して太陽光発電を導入するインセンティブを高める。買い取り価格は徐々に下げ、3~5年で24円に戻る。買い取 >り期間を10年とする。標準的な家庭が太陽光発電システムを185万円で導入した場合、10~15年程度で回収できる >という。 これ7/9の日経ビジネスのニュースですけど、これ読む限り、そうは思えませんが…。 |
94:
匿名さん
[2009-07-12 23:05:00]
|
95:
匿名さん
[2009-07-12 23:17:00]
>93
段階的に下げるって言うのを間違えるんだよね。意外に記者も良く理解してないのかもしれない。 ちょっとまだ高いけど今付ければ10年間二倍だよ。5年くらい経ってシステム価格が下がれば、 2倍で買い取る必要も無いからある時点から取り付けた人は10年間1.5倍だよ(例えば)って話し。 要するにリスクを取って早く付けた人はインセンティブを多めにあげましょうって事。で無いとまた買い控えが起こる。 まー詳細は居間に詰めてるとこなんで確定ではないけどね。 |
96:
匿名さん
[2009-07-15 00:40:00]
87です。
10年間2倍での買い取りで、それ以降も電力の買い取りは続くと思ってよいのですね。 是正ありがとうございました。これで安心して購入に踏み切れます。 しかしニュースの内容…まぎらわしいですね。。。 |
97:
匿名さん
[2009-07-15 08:36:00]
はじめまして。
私も先日の日経の記事で混乱しました。 ホント紛らわしい。 あとは民主党が政権をとった場合でもこの制度を継続してくれるといいですけどね。 |
98:
入居済み住民さん
[2009-07-15 15:23:00]
太陽光発電もそうだけど、解体費用で元とることも考えてみましょう。
コスト削減について一言。 建物解体はハウスメーカーよりも解体業者に直接発注した方が安くなると思います。 私の場合、インターネットで検索して解体業者を見つけたおかげで33坪の家の解体費用が 30万円も安くなりました。 コストを削減した資金で、新しい家具や大型テレビなどを買うことができました。 建物解体はインターネットで見つけた方がお得です。 解体 坪単価、解体費用などで検索すると解体の安い坪単価などの目安がわかりますよ。 |
99:
購入経験者さん
[2009-07-15 19:41:00]
だから何?
猛烈にスレ違い。 ところで、現在4k載せているのですが会社の融資制度で 100万を10年間、金利1.9%で借りる事が出来ます。 100万あれば、約2k追加出来そうなのですが載せるべきか悩んでいます。 現在発電に対する、売電は約8割。 2k追加すれば、年間売電額が約1,800k増えると予想。 1,800×約50円(倍額になったとして)=90,000円 90,000円×10年で900,000円の売電収入。 ローン支払は10年間で、1,098,800円となります。 上記計算だと、自己負担約200,000円ですむ事になるのですが。 誰か、背中を押して下さい。 |
100:
匿名さん
[2009-07-15 19:54:00]
年率1.9%なら
10年間の支払額間違ってると思うけど 0.9%なのかい? |
既に設置している人や、これから設置しようと検討している人の多くは、仰る様にエコの事を考えているのだと思いますが、この掲示板で執拗にFIT制度を促進するのが当たり前の様に書き込んでいる人は違う気がすると言いたかったのです。