費用の事をもっと語ってもいいのではないかと思い
新スレたててみました。(別に後向きではありません)
設置予定の方に参考まで、
我が家の場合、後付4kWで設置費用約300万円でした。
従量電灯B契約で月平均約1万円の発電量。(日中滞在、ガス併用)
今の買電価格で何もトラブル無しとして
元を取ろうと思ったら25年かかっちゃいます。(^_^;
新築時設置でエコキュートにした方が
割引もあり回収は早いでしょう。
[スレ作成日時]2008-08-20 16:41:00
ソーラーシステムって元取れるのですかね☆part2☆
142:
匿名さん
[2009-10-08 09:40:47]
|
143:
匿名さん
[2009-10-08 09:46:46]
>>142
こういう人ね。→→→マンコミュファンさん |
144:
設置済み
[2009-10-08 10:01:56]
さあ!いよいよ来月から売電二倍ですね!!
我が家は約3Kw載せてますが、計算だと年間電気料は約\50000となります。東北地方なので冬場は蓄暖でどうしても電気料高くなっちゃうけど、温暖な地方なら光熱費ゼロでしょうね。 皆さんの試算はどんな感じですか? |
145:
匿名さん
[2009-10-08 21:27:53]
|
146:
匿名さん
[2009-10-09 01:22:59]
スレ先頭から読み直すとマンコミュファンの情弱さが目立つね。
当時から世界ではエコ推進が大きな潮流だったのに、何故か日本だけは乗らない(乗れない)と予想してる。 日本も世界の一員として今の流れは必然だったのに。 この人いま何を思ってるか聞いてみたいね。 |
147:
購入経験者さん
[2009-10-09 03:19:08]
>>142
既に設置している人でも、普及が不利益だと考えた場合、アンチになります。 まあ、普及すると買取額が下がってしまいますからね。 ただ、業者が補助金を当てにして補助金がなかった頃よりも値上げしているので、 補助金は打ち切るべきだと思います。税金の無駄ですし、様々な不正の温床になります。 そもそも前政権での見積り額、約230万円/戸は高すぎで、 当時でも新築だと120万で載せられていましたから、 たとえ、3~5年後に230万の半額になっても、 価格は下がっていないことになります。 おそらく補助金目当ての業者や役人が言った金額を鵜呑みにして、 消費者の購入金額は調べていないのでしょう。 |
148:
匿名さん
[2009-10-09 19:16:12]
>>147
>そもそも前政権での見積り額、約230万円/戸は高すぎで、 >当時でも新築だと120万で載せられていましたから、 >たとえ、3~5年後に230万の半額になっても、 >価格は下がっていないことになります。 前提を合わせないと比較に意味が無くなりますよ。 政府のは確か後乗せの価格じゃなかったですか? それに新築時120万もキャンペーンとか打ってるメーカーじゃないとその価格は出ませんでしたね。 大和のkW30万とか一条の42万とか。極一部ですね。 普通のHMが設置した場合やっぱり50~60万くらいでした。 その頃安いと言われていたハイムでkW50万ですから。 |
149:
屋根にのせるなら新築時に!
[2009-10-17 14:00:54]
屋根にのせるなら新築時に!
4KW相当を屋根に載せる場合の総重量はどのくらいか知っていますか? 新築時に耐荷重算出していないとかなり家の構造が傷むのでその辺は注意です。 |
150:
匿名はん
[2009-10-20 00:52:08]
新築では40万円/kWくらいでしたが、後載せでも50万円/kWが相場でした。
少なくとも現在の補助金制度が復活する前までは。 現在は70万/kWまで補助金が出てしまうので、 業者は安く売る必要がなくなりました。 補助金が打ち切られたら少しは安くなるのでしょうが、 きっと消費者の負担額は同じくらいだと思います。 10年保証なので、10年以内に元が取れれば問題ないと 考える人が多いでしょうから。 |
151:
購入検討中さん
[2009-10-20 14:37:19]
先日京セラの地域代理店の方がこられました。PVソーラー発電システム(PV16KD183)の説明にこられました。モジュール1699200円、パワーコンディショナー330000円、接続ユニットJB40B 35000円、エコノナビット125000円、ラックシステム(陸屋根)254200円、標準工事費462000円、基礎工事費480000円。でした。企業助成金204960円で3220440円で国からの補助金はありませんでした。そこまでは良かったのですが、当方の陸屋根(スカイプロムナード)ではそのまま施行できず、また木造軸組であるため屋根に基礎を作ることも出来ないと言われました。屋根の防水被膜を全部剥離して、その上から京セラ推奨の被膜を張りさらにガルバリウム鋼板葺きの屋根に変更するならばメーカーの保証も着くと言われてしまいました。システムの架台も角度をつけることが出来ず、発電シュミレーションをし直すと効率がかなり落ちるみたいです。太陽光発電システムをつけるために陸屋根にしたのですが、木造軸組であることや、特殊な屋根の構成のためここまで手を入れる必要があるのであれば気持ちが一気に失せてしまいました。
|
|
152:
匿名さん
[2009-10-20 16:00:18]
|
153:
新築さん
[2009-10-20 18:07:26]
私は4.3kwです。
光熱費の支払いや売電など試算したところ、 年間30万円増収となります。 なので補助金含めて5年で元が取れそうですね。 |
154:
匿名さん
[2009-10-20 18:56:44]
|
155:
新築さん
[2009-10-20 19:14:10]
>154さん
現在支払っているアパートのガスと電気代が合計で1万5千円なんです。 その金額を売電価格に加算した場合、それくらいの効果はありますよ。 ソーラー付けなければ毎月光熱費を支払うわけですから。 |
156:
匿名さん
[2009-10-20 19:34:47]
|
157:
新築さん
[2009-10-20 20:01:42]
すみません、説明不足で・・・・
でも元取れると思うでしょ! |
158:
匿名さん
[2009-10-20 22:28:07]
>>151
肝心の発電容量は何kWでしょうか?価格だけ書かれても参考にならないかと。 >太陽光発電システムをつけるために陸屋根にしたのですが これがよくわかりません。 陸屋根は架台設置のためコスト高になることは常識だと思っていたのですが。 太陽光発電システムをつけるためなら、南向きに傾斜が付いた片流れ屋根や切妻屋根にするのが普通ですよ。 陸屋根ほどではありませんが、寄棟屋根も不利ですね。 |
159:
匿名はん
[2009-10-21 00:43:39]
>>153さん
私は、ソーラー推進派で実際に我が家でも載せていますが 流石にちょっと無理のある計算では? オール電化の効果は、ソーラーの償却には関係ないし。 それにソーラー付けたからと言って電気代がゼロになる訳でもないし。 もしよろしければ、ソーラーの設置費用と直近一ヶ月の発電・売電量を 教えて下さい。 |
160:
購入検討中さん
[2009-10-21 18:22:41]
151です。
すみません、発電容量は2.9kWです。 そうですか、陸屋根は架台が必要となり不利なのですか。見た目は良いのですけどね。軽量鉄骨や鉄筋ならば重量物を載せられるので良かったらしいです。 |
161:
匿名さん
[2009-10-21 18:39:10]
真南でないと、効率落ちる。「南から、○度ずれると●%落ちる」とハイムから説明受けたことある。
また、蓄暖いれれば、電気代の割引プラスもある。 陸屋根の場合架台で、その分屋根に太陽光があたらないので、無い場合に比べ2階は涼しいかも。(自信なし) |
いつの間にか消えちゃいましたね。
寝返って、自分家も設置しているんだろうか?