なんとか設計を開始したのですが、HMさんから床下収納について
確認がありました。
床下収納は1つは必須、できれば2つつけたいので場所を設定して
ほしいとのことです。
基本的に1個はキッチンらしいですけどね。
そこでなのですが、床下収納2つつけるとしたらどこですかね。
キッチンと洗面所もしくは和室の押入れの中あたりが候補にあが
っています。
それと、床下収納って実家にもあるのですがあまり使い道が思い
つきません。家のをこの間ながめてみたらもはや古酒となった
松竹梅が2本とピーチネクター、缶詰(製造日は10年近く前)
・・・・最後にあけたのいつよ?って状況でした。
床下収納の場所と使い道でよいアイディアがあったら教えてくだ
さい。
ちなみに、1FはLDKと6畳と8畳+洗面・トイレという構成
で、ピアノを置いたりとか基礎に細工した結果、点検用の出入り
口として2つ必要になってしまったようです。
[スレ作成日時]2008-05-11 21:06:00
床下収納の使い方
2:
入居済み住民さん
[2008-05-11 23:53:00]
|
3:
スレ主さんじゃないけど
[2008-05-12 01:38:00]
ありがとうございます。
勉強になりました。 |
4:
匿名はん
[2008-05-12 07:23:00]
和室中央に作って、冬は掘り炬燵(床下収納の蓋を外して家具調電気炬燵を置く)
夏はこたつ布団を収納 そんな使い方もできますよ もちろん、秋にはこたつ布団を干してください |
5:
入居済み住民さん
[2008-05-12 09:24:00]
床下収納は作らず、点検口は、階段下収納に設置しました
主な理由は、収納としての利便性が低いこと、設置場所によっては 床鳴りの原因になったり、多少なりとも凹凸が出来、見た目も悪いからです |
6:
匿名さん
[2008-05-12 10:36:00]
|
7:
匿名さん
[2008-05-12 11:42:00]
うちもキッチンと洗面所に設置してもらいました。 キッチンはワイン収納用(酒飲みなので)、洗面所は石鹸や色々な洗剤等の在庫保管用にしてます。 あと、たまに全部はずして床下の基礎の確認なんかもしてます。 築2年なので主に収縮クラックの確認ですが・・・。 軽微なクラックはHMの点検で無視される可能性大なので。
|
8:
匿名さん
[2008-05-12 11:50:00]
反対意見で申し訳ないです。
スレヌシさんが言われるように、床下収納は使い勝手が悪いため使わないことが多いと思って私は付けていません。 やはり、腰を屈めての作業になり、その上にマットなど敷いていると、一々どけないといけないですし。 年取ってからの、出し入れ作業は厳しいと思います。 なので、標準だからといって付ける必要な無いのではと考えています。 間取りに余裕がないと、どうしても付けたくなるのでしょうが。 我が家は、「床下収納があったら良かったのになあ」とは一度も感じていません。 |
9:
匿名さん
[2008-05-12 12:47:00]
床下収納はスレヌシさんの言うとおり使い道がないので本当は付けないつもりでした。
HMから点検口は必要ですと言われたので、どうせならとパントリーに1ヶ所床下収納をつけました。 非常用食品などを入れていますが、災害時に開けられるのか心配です。 私もキッチンに付けるのは5さんの言われるとおりキシミや段差でいやですね。 |
10:
匿名さん
[2008-05-12 13:33:00]
うちも点検口を兼ねた床下収納ですが・・・
キッチンはいつも立って作業をする位置だと凸凹感と軋みが気になるので台所への通路の途中にしました。 こちらの床下収納は割と大容量なので普段使用しないものを入れて(比較的重いもの)かなり重宝してます。 もう一つは黙っていると洗面所の床につくところですが、うちは床がタイルで設置できず階段下の納戸内につけました。 浅めの収納なのでほとんと物は入らないのであくまで緊急時の点検口です。 |
11:
匿名さん
[2008-05-12 15:21:00]
我が家も点検口を兼ねています。
ダイニングキッチンは歩き回る頻度が高いので、隣接するユーティリティ(さらに隣には洗面・風呂)に設置しています。 洗剤のストックなどを入れてますね。 |
|
12:
申込予定さん
[2008-05-13 00:05:00]
いろいろな意見が聞けて助かりました。
パントリー案・ほりごたつ案・トラブリそうな場所付近など、HMにも相談 して再度検討したいとおもいます。 しまうものはやはり、「すてるのもなんだけど基本的には2度とつかわないもの」 を入れる場所になりそうなので防災品保管場所や掘りごたつが魅力的ですね;) 床下収納に点検口だけをつけるというのも案として考えてみたいです。 また、最終報告させていただきます! |
13:
匿名さん
[2008-05-15 05:30:00]
うちは4さん+αで、つまり、階段下収納を設け、そこに床下収納も設けました。
そのどちらも活用してます。階段下収納にはレジャーグッズが、床下にはDIY用の 塗料各種が入ってます。 |
14:
マンコミュファンさん
[2008-05-15 09:02:00]
たぶんこの掲示板で、わが家は、最も床下収納が多いでしょうね〜
なんと8箇所あります!! 収納に問題ない広いお宅でしたら、水周りの点検用だけでよいと思いますが、ウチは超〜狭小住宅なので必須でした。1個1万円程度でしたから、8万程度でこの収納力というのはコストパフォーマンス大です。 また、建て替え前の家では、下水漏れ・木材の腐食・クラック等床下のトラブルが多かったので、建て替え後は2カ月程度おきに、自分で床下を点検しています。収納庫があちこちにあるので、床下にもぐる必要もなく覗くだけなので楽です。 8箇所のうちわけは(2FLDKの1F)・・・ 各個室に2個ずつ。洗面×1、階段下収納×1。 上下水やガスのパイプ集積箇所、及び2Fとのパイプスペースは洗面下なので、洗面の床下収納庫は中身を出しやすく(点検しやすく)できるよう、気をつけて収納しています。 |
15:
匿名さん
[2008-05-15 09:14:00]
>なんと8箇所あります!!
高断熱上問題ないのですか? 素人感覚ですみません。 |
16:
マンコミュファンさん
[2008-05-15 18:43:00]
収納庫の扉に断熱材が入っているそうです。
冬も寒くありません。 美観はもちろん悪いです・・・ 最近のものは、きしみについてはほとんど気付かない程度ですよ(経年で発生するかもしれませんが)。 主さんが閉めた後のようなので、下げます |
17:
主ですが
[2008-05-16 00:09:00]
〆後につられてやってきてしまいましたが、8箇所はなかなかないですね〜。
確かに、思い切ってあちこちに作ってしまえばという発想もありかもと目から鱗です。 リビングのすぐそばにつけといて冬はコタツにはいったまま酒が取り出せるとか 玄関のすみっこにつけて、ブーツがしまってあるとか面白いかも・・・・。 壁に鏡とか扉をつけてスリッパや小物が入る収納を見て一時惹かれたこともありました が、それの床下版と考えるとかもありですね。 |
18:
主の報告
[2008-05-16 00:14:00]
結局のところ、打ち合わせではキッチン通路を挟んで(キッチン並びで)パントリーを
つくったのですが、そこに床下収納(思い切って通常の1.5倍の大きさのもの)と 和室の押入れの中にも大型のもの(上には軽い移動式の洋服棚を置いて床下にはムシ喰い の心配がない夏又は冬物・・・靴下とかYシャツとか・・)を入れることにしようという ことで落ち着きました。 なんとなく、普通でつまらないかもしれませんがご参考程度にでもなれば・・・b |
19:
k
[2008-07-21 11:17:00]
和室の畳下の床下収納庫ってどうなんですかね?
今度新築するんですが、入れようと思っています。 畳がついていますが、ガススプリングで軽く開け閉め出来るみたいですよ。 |
20:
契約済みさん
[2008-07-21 14:37:00]
HMで新築の打ち合わせの時に
和室の床下収納は湿気が溜まりやすいので 止めたほうがいいと言われました。 湿気を取るシートが標準で付いていますが それでも かなり湿気が貯まるそうです。 湿気に強いものしか収納出来無いそうです。 和室の床下収納を設置する金額で物置を置いた方が良いと 強く勧められました。 敷地に物置を置くスペースが無い時に しかたなく付ける様な物だそうです。 |
21:
k
[2008-07-21 19:41:00]
空気は対流しないし、床下の冷えた空気に触れて結露って事ですね。
平面的に押入れなどのスペースが取れないんで、床下と思ってます。 だれか実際に入れた人いますか? |
水周りのトラブルの時に原因の特定に時間を掛けないためです。
つまり2箇所目もトラブり易いところまたはその原因要素となる可能性の高い場所がいいですね。
さや管のヘッダーが設置される場所がいいと思います。
我が家では洗面所の床下でした。
でもヘッダーがキッチンの近くならもう1箇所は別の場所がいいですね。
基礎の中全体を点検するとして1箇所目から遠くなってしまって出てくるのが大変になってしまわぬよう対角などに持ってくるのも良いと思います。