新築を考えています、今流行のオール電化、高熱費がオール電化より格段安いオールガス(エコウィル・ライフエル)どっち?
[スレ作成日時]2007-01-11 23:38:00
\専門家に相談できる/
オール電化対オールガスどっちですかね?
222:
匿名さん
[2008-12-27 16:47:00]
炭素税掛けられたら悲惨だな…
|
223:
匿名さん
[2008-12-27 18:14:00]
それって、電気利用時間帯と関係してんじゃないのかねぇ、でも今後はいよいよオール猫かな?
深夜猫を利用してフトンを暖める。 エコである。 ネコである。 |
224:
匿名さん
[2008-12-27 18:32:00]
薪を推進しながら、コンクリート造のマンションなんかに住んでたりして…
造る迄に土地造成や建設に大量のCO2出して、入居後も局所で大量のCO2出して生活してるんだろうなぁ〜 ところで、薪の生活しないで薪の素晴らしさをアピールしてる訳ないよね? 薪割った事有る? 大変だよ。 薪ストーブの手入れした事有る? 煙突スス取り大変だよ。 カマド使った事ある? 難しいよ。 我輩、大昔、岩手の爺さん家で経験した事がある。 薪の推進、言うはやすし 行うはがたし。 |
225:
匿名さん
[2008-12-27 19:34:00]
怒るでしかし。
横山やすし。 |
226:
匿名さん
[2008-12-27 21:40:00]
薪風呂は小5まで使っていたな。
火をくべるのが楽しかったが、顔が糞暑かった。 湯加減は水を足して調整。 親の手作り小屋だったから、外気温と変わらず、 熱湯湯船にドボン状態。年寄りなら死の危険がw 釜戸はやり方だけ教わった記憶。 今の生活に慣れると、あの頃の生活は、 経済封鎖でもされないと戻りたくはないな。 子供の頃は楽しかったが、大人になると毎日だからな… 薪生活は持ち山を持っている人が、手入れのついでにやれば良いよ。 |
227:
匿名さん
[2008-12-28 07:40:00]
エコキュートがエコじゃないって、
あたりまえじゃないか。 電気を使っている時点で環境破壊なんだから。 電気、ガス、石油等、化石燃料使っているから温暖化になり、北極は消え、南極の氷は解け、海水面は50m上昇、東京の最高気温は50度を越え、北の北海道に避難してもオゾンホールによる紫外線で皮膚ガンになる。我々の子供や孫の代の世界はこんな感じでは? |
228:
匿名さん
[2008-12-29 22:57:00]
さしずめ500年後の地球かな…
その前に世界経済の不安定が引き金となり世界対戦に… CO2がどうたら言ってる状況ではなくなるだろうねぇ〜 |
229:
匿名さん
[2009-01-01 10:29:00]
大戦でした…
|
230:
匿名さん
[2009-01-01 10:48:00]
エコウィルやエコキュートには興味は無いが、エロキュートな女子高生の普及活動には力を注ぎたい…
|
231:
入居済み住民さん
[2009-01-20 23:52:00]
光熱費では電気?
環境ではガス? 初期費用は? 火災保険は電気? 電磁波こわいw 火事もこわいw どのリスクを受け入れますか。 |
|
232:
匿名さん
[2009-01-21 06:08:00]
どれにしても、化石燃料を選んでいれば、
温暖化で人類、破滅だよ。 |
233:
匿名さん
[2009-01-21 06:24:00]
原子力があるさ。
|
234:
入居済み住民さん
[2009-01-21 07:35:00]
原子力って、自然の循環にも反しているような気がする。
大量の熱を発生させているが、その逃げ道がなく地球にたまっている。 長期で見れば同じでは? |
235:
サラリーマンさん
[2009-01-21 07:36:00]
原発はチェルノブイリのような原発事故が起こり、
人類は滅亡するでしょう。 太陽光発電や風力発電に期待しましょう。 |
236:
匿名さん
[2009-01-21 18:02:00]
人類が滅亡すれば、全ての環境問題が解決するから、良いのでは?
地球上で自然と共存できない唯一の生命体は人間です。 |
237:
ご近所さん
[2009-01-21 20:00:00]
自分だけが死ぬのは嫌だが、人類が滅亡するような状況なら仕方ないって思えるかも。
|
238:
匿名さん
[2009-01-24 00:26:00]
まぁ、あと10年もすれば都市部の住宅以外は相当数普及していると思う。
都市部はオール電化にしたくても土地が狭くて給湯器の設置出来ず諦めている家庭が多い筈ですよ… |
239:
匿名さん
[2009-01-24 01:02:00]
CO2だの 電磁波で子孫に悪影響がどうだの 原発が心配だのと書き込むけれどエコライフしてないんだろうね〜
ほとんどの人達は… 環境問題が心配なら既に自身が率先してマイカー売ってるとか、家電製品使ってないとか、日々環境に配慮してなきゃダメじゃん CO2問題を人々に訴えるのはその後からでしょ〜 それと電磁波心配なら携帯電話での書き込みも危ないんじゃないのかな〜 なんか矛盾だらけなんだよね〜 |
240:
匿名さん
[2009-01-24 01:07:00]
で あなたは?どう??
|
241:
匿名さん
[2009-01-24 01:14:00]
俺は心配論者ではありませ〜ん。
|
242:
匿名さん
[2009-01-24 09:10:00]
私は暖房器具を、
薪ストーブにして、 温暖化防止に努めています。 |
243:
匿名さん
[2009-01-24 09:48:00]
242
じぁ電気は一切使わないだな? |
244:
匿名さん
[2009-01-24 10:19:00]
はい!薪ストーブの熱で電気も起こしてますから!
|
245:
匿名さん
[2009-01-24 12:47:00]
薪発電?
聞いた事ないね? 自分で造ったのかな? は、もしかして、貴方、かの有名な富良野の黒板五郎さんでは… |
246:
匿名さん
[2009-01-24 12:56:00]
北の国から 泣きました。貴方はエコを語る資格がある。
でも、一昨年北海道一周で富良野の五郎さん家見に行きましたが、薪発電にはなってなかったような… ?? |
247:
サラリーマンさん
[2009-01-25 18:30:00]
「男子厨房に立たず」って言うだろ?
その意味分かる? IHクッキングヒーターの前に立ってみ。 ちょうど睾丸の位置がIHの目の前だろ? で、電磁波が精子に悪さするってことよ。 だから「男子厨房に立たず」って格言は正しいってことだな。 |
248:
匿名さん
[2009-01-25 18:50:00]
カーゴ・カルト・サイエンス
|
249:
匿名さん
[2009-01-25 22:39:00]
男子チ〇ポが立たず。
ですか… 心配なら電磁波防止エプロンでも利用したらいかがですか |
250:
匿名さん
[2009-01-25 22:48:00]
暗いと不平を言うよりも進んで灯かりを点けましょう=聖パウロの格言?
怖いと不満を言うよりも進んで対策とりましょう =賢者の格言。 |
251:
匿名さん
[2009-01-25 23:50:00]
オール電化対オールガス?
存在しないオールガスとの比較は虚しい〜 |
252:
匿名さん
[2009-01-26 06:55:00]
どちらも温暖化に貢献しています。
|
253:
匿名さん
[2009-01-26 11:48:00]
>252の存在も温暖化に貢献してます
|
254:
匿名さん
[2009-01-28 12:34:00]
人間が存在する限り貢献します。
でも、CO2だけが直接温暖化に影響しているのではなく、太陽の活動が影響しているらしい。 環境団体などの警鐘する内容が必ずしも事実とは限らない。 |
255:
匿名さん
[2009-01-28 12:55:00]
アレが危ない。 コレが危ないと無責任な警鐘を鳴らし、印税を得る人間に振り回されるより、的確な対策を採りながら発展してこそ文化人。
|
256:
ビギナーさん
[2009-01-28 15:07:00]
そうですよね。
まず、出来ることから。 新築する人に薪ストーブを義務付ければ、 かなり、温暖化防止になりますね。 |
257:
匿名さん
[2009-01-28 15:33:00]
何で薪ストーブで温暖化が防止できるんだよ?
|
258:
匿名さん
[2009-01-28 16:01:00]
また薪かよ…
いっその事、暖房無しで生活すれば更にエコですよ。 |
259:
匿名さん
[2009-01-28 16:08:00]
どっから薪仕入れるんだよ〜。
本気でエコだと思ってるの? 燃えカスを処分する工程でもCO2出るし〜 あれだけ書き込まれてもまだ薪? |
260:
匿名さん
[2009-01-28 16:19:00]
営業活動のいったんですから。
|
261:
匿名さん
[2009-01-28 16:26:00]
あ、薪の営業さん。
お疲れ様です… 頑張って下さい。 |
262:
匿名さん
[2009-01-28 16:47:00]
|
263:
匿名さん
[2009-01-28 17:11:00]
庭の畑?
毎日まくのかよ〜 どんなデカイ庭畑だよ〜 薪の営業は悪質だな〜 |
264:
入居済み住民さん
[2009-01-28 17:22:00]
薪ストーブの灰は月に一回程度しか出ませんよ。
それだけ完全燃焼している証拠です。 |
265:
匿名さん
[2009-01-28 17:39:00]
日本中薪ストーブにする==⇒利用仕切れない灰を棄てる==⇒ゴミ収集の負担が増える==⇒埋め立ての負担が増える==⇒没企画。
|
266:
匿名さん
[2009-01-29 06:28:00]
灰は捨てるのではなく、
畑の栄養剤になりますよ。 |
267:
匿名さん
[2009-01-29 08:46:00]
>それだけ完全燃焼している証拠です。
完全燃焼とは薪の炭素成分を全て二酸化炭素に転換するということです。 何でそれが温暖化防止? というと、その分木を植えればおkって答えるんだろうけど、薪ストーブ使ってる奴のうち、どれだけが使った分以上の木を育ててるんだよ? 薪ストーブは地球温暖化を加速します。少なくとも原子力よりは。多分火力発電よりも効率は悪い。 |
268:
匿名さん
[2009-01-29 09:57:00]
同感なり、
何より不便で、CO2問題を提議する割りに直接CO2排出の解決にもならず非現実的な意見を主張しても陳腐なり… |
269:
e戸建てファンさん
[2009-01-29 10:17:00]
まあ、薪ストーブは捨てられる(CO2排出される)予定の木材を燃やして
暖房エネルギーにしているから、焼却場での廃熱利用と同じで消費される 化石燃料削減という意味ではCO2削減に貢献しているといえなくはないですね。 温暖化防止とか声高に主張するのは偽善だと思うけど個人の趣味としては 人に迷惑かけなければ面白くていいんじゃない。 |
270:
匿名さん
[2009-01-29 10:19:00]
燃焼=⇒CO2排出の定義がど返しにされてるから薪がエコだと思い込むんだろうね〜
わずかな件数なら郷愁を感じるけど、大半が薪ストーブを使えば、夕方時ストーブの煙りが里に充満し煙害となる。 |
271:
匿名さん
[2009-01-29 11:00:00]
捨てられる予定の木材を薪として廃物利用しているケースはレアだと思います。
|
272:
e戸建てファンさん
[2009-01-29 16:25:00]
>捨てられる予定の木材を薪として廃物利用しているケースはレアだと思います。
木は切った時点でCO2排出しているとみなされるから(最終的には分解OR焼却 されてCO2になる)間伐材、剪定材、開発用伐採材を利用しているんであれば 廃物利用していると見ていいんじゃないの?(利用価値のない広葉樹は、どうせ 焼却処分されるわけだし) 薪ストーブ用に伐採して、禿山にするならダメだけどそっちのケースの ほうがレアだと思いますが・・・ |
273:
匿名さん
[2009-01-29 20:21:00]
ということは、日本中の家が全て薪ストーブをつければ冬場の暖房による二酸化炭素排出は限りなくゼロってことですね!素晴らしい!
|
274:
匿名さん
[2009-01-29 20:44:00]
>>273さん
そうですよ。 ただ、薪を切るチャーンソーや運搬に自動車を使うから、 それに化石燃料を使うのが少しダメかなって程度です。 しかし、電気やガスに比べれば、 温暖化に与える影響は何百分の1かそれ以下でしょうね。 |
275:
e戸建てファンさん
[2009-01-29 21:11:00]
>ということは、日本中の家が全て薪ストーブをつければ冬場の暖房による二酸化炭素排出は限りなくゼロってことですね!素晴らしい!
なんか偽善者っぽい人が出てきましたね。 まあCO2排出量よりも薪ストーブは塵灰を空気中に撒き散らすから 寒冷化を促進しているといえるでしょうね。この薪による塵灰は強アルカリ性 だろうから酸性雨防止にもなるかも・・・ |
276:
匿名さん
[2009-01-30 06:35:00]
やっぱり薪ストーブにすれば、
良いことずくめですね。 |
277:
匿名さん
[2009-01-30 09:01:00]
>間伐材、剪定材、開発用伐採材を利用しているんであれば
この仮定が現実的ではないといっているのですが。 薪ストーブが今以上に普及すればこの仮定はますます非現実的なものになっていきます。 薪が足りませんから。 薪のために木を切らなければならなくなるんですよ。 >薪ストーブ用に伐採して、禿山にするならダメだけどそっちのケースの ほうがレアだと思いますが・・・ これがレアじゃなくなる日が近づくって事です。 |
278:
匿名さん
[2009-01-30 09:47:00]
↑
分かりにくい、っていうか、 分からない。 分かりやすく、お願いします。 |
279:
匿名さん
[2009-01-30 10:09:00]
薪の燃焼がエコと言うなら、発展途上国の野焼きが世界中の環境破壊問題になった事はどうなんだろう?
間伐材を燃焼する事に違いはないのでは? しかも石化燃料を焼却するとCO2が排出されて、薪を燃焼させるとCO2が出ないとは学校でどんな勉強してきたの? 燃焼=酸素を消費=炭素を排出。 だから二酸化炭素問題や一酸化炭素中毒になるんだろ〜 薪の燃焼行為=エコ=ガセネタは止めましょう。 |
280:
購入経験者さん
[2009-01-30 10:11:00]
野焼きも山火事も二酸化炭素増加させませ〜ん♪
|
281:
匿名さん
[2009-01-30 10:16:00]
|
282:
匿名さん
[2009-01-30 10:55:00]
環境対策薪ストーブレスでも立ててそこで主張して下さい。
しかもCO2だけが温暖化の原因ではない。 メタンガス等様々な要因がある。 |
283:
匿名さん
[2009-01-30 12:33:00]
|
284:
匿名さん
[2009-01-30 13:18:00]
|
285:
匿名さん
[2009-01-30 14:12:00]
山火事?
例えになってません。 世界中の家庭で毎日薪ストーブを使う弊害と、地球中の一瞬、一点の山火事を比べるセンスを見ても全てに非理論的過ぎる。 火山の噴火? 恐竜以前の地球では火山の影響やら気候変動で生命絶滅の危機が数回有った説知らないの? |
286:
匿名さん
[2009-01-30 14:18:00]
造山がエコ?
人間の誤った認識とエゴなのでは… 自然は自然本来の姿がベストな状態であり、原生林を伐採し、人間の都合にあわせた造山の結果が今の深刻な自然状況である。 花粉症も造山の弊害である。 |
287:
匿名さん
[2009-01-30 14:32:00]
薪営業さんが皆様に代わり毎日植林して下さい。
それと石化燃料が環境に悪いなど誰でも知っている。 その対策が薪ストーブだの皆様で植林だのと寝言前提では話にならん。 |
288:
山男
[2009-01-30 14:44:00]
私とNPOとボランティアで植林をしてあげますから、
皆さん、薪ストーブで温暖化防止に協力しましょうね。 みんなが動けば、温暖化は止められる。 |
289:
購入検討中さん
[2009-01-30 15:22:00]
薪ストーブの薪と引き換えに、植樹を義務づければいいのにな。
|
290:
匿名さん
[2009-01-30 15:28:00]
|
291:
山男
[2009-01-30 15:32:00]
|
292:
匿名さん
[2009-01-30 15:34:00]
284さんは「大規模な造山運動」という自然現象はCO2を減らす、という意見なのに
286さんは「人間による植林」を「造山」と思い込んでるんですよ だからこんな意見が出てくるw |
293:
匿名さん
[2009-01-30 17:15:00]
オール電化やガスコンロやガス給湯を止め、カマドと薪ストーブと薪の風呂でCO2を削減し、日々造山活動されてはいかが…
オール電化オールガスに的外れな薪だの植林だの余計な事だ。 |
294:
匿名さん
[2009-01-30 17:52:00]
↑
言っていることが、 ちぐはぐ。 |
295:
匿名さん
[2009-01-30 20:02:00]
グリーンピースみたいな宗教臭い感じがするから普通の人では理解できないのと思う。
|
296:
匿名さん
[2009-01-30 20:07:00]
いよいよオール電化オールガスにオール薪が参入。
|
297:
匿名さん
[2009-01-30 22:59:00]
>>296
ワロタwww |
298:
匿名さん
[2009-01-31 00:54:00]
286さんは変な勘違いですね。それよりも284さんの
>大規模な造山運動は、大気中の二酸化炭素を減らすって事はご存知? これって、どうしてこうなるの?反論ではなく、ほんと無知なので 教えて下さい。 |
299:
匿名さん
[2009-01-31 17:09:00]
新築して高高住宅を構えました。もちろんオール電化で…
オール薪の方 薪はどこで仕入れてくるのですか?? 保管は?? やっぱり換気も必要ですよね?? お高くなりそう…★ |
300:
匿名さん
[2009-02-01 15:46:00]
↑
地球温暖化で人類がいなくなるより良いのではないか? |
301:
e戸建てファンさん
[2009-02-01 22:05:00]
オール薪が世界中に普及したら、あっという間に森林資源を消費しつくして
温暖化どころか人類滅亡でしょうね・・・・・ |
302:
匿名
[2009-02-02 00:50:00]
だからオール猫がいいですって。抱くと暖かいし、可愛いよ。エコだし!
|
303:
たま
[2009-02-02 02:47:00]
オール猫いいな…。
猫に埋もれたい…。 |
304:
匿名さん
[2009-02-02 04:10:00]
オール柴犬もいいね
|
305:
匿名さん
[2009-02-02 04:54:00]
縄文時代ではあるまいしオール薪で暮らせるかよw
|
306:
匿名さん
[2009-02-02 07:25:00]
暖房くらいは薪ストーブにして、
温暖化防止に協力したら? 子孫の予定が無い人には言いませんが。 |
307:
匿名さん
[2009-02-02 09:52:00]
はい、はい、
そうですね。 植林は面倒なので代わりに二家族分ボランティアでお願いします。 |
308:
匿名さん
[2009-02-02 09:56:00]
街や都市を含む緑化の推進には賛成ですが。
出来もしない提案の押し付けはエコを通り越してカルト的エゴっぽい… |
309:
ビギナーさん
[2009-02-02 12:49:00]
出来もしないと思って何もしないから、
温暖化になる。 |
310:
匿名さん
[2009-02-02 13:43:00]
出来もしないんじゃなくて薪ストーブなんて絶対やんね〜よ。 薪ストーブにしない=温暖化で人類全滅=幼稚な極論。 温暖化対策=薪生活などと言う阿呆臭い事をしつこく言うからカルトなんだ。 |
311:
匿名さん
[2009-02-02 13:47:00]
珉薪カルト教団退散〜ん
|
312:
匿名さん
[2009-02-02 17:29:00]
薪はスレ違いなんだから巣に帰れよ
|
313:
匿名さん
[2009-02-02 17:59:00]
オール猫は癒し系提案で楽しいですが、薪は誰もノーサンキュー猪
サヨウナラ〜 |
314:
匿名さん
[2009-03-08 07:27:00]
あげときます
|
315:
匿名さん
[2009-04-08 01:14:00]
オール電化に対する市場の金銭感覚は狂って来ています。
オール電化の工事はコンセントに挿して終わり的な、簡単なものではないですし、施工の規準もあります。 指定規格の部材を使い、有資格者が規準に沿った取り付け工事をして、なんで給湯器とHIの定価より、はるかに安く販売しないと悪得扱いされなければいけないのか理解に苦しみます。 例えば、この家の原価は幾らだ?こんな価格は悪得だ。 この車の原価は幾らだ?こんな価格は悪得だ。 リフォームの原価は? 食い物の原価は? 少しでも利益があるなら、人件費も工賃もタダにして、設備代金よりも激安が相場なんだ。などと、クレーマー以外誰も言わない筈ですが… 何故なのかオール電化業者だけは、NPO法人的な目茶苦茶な相場と言うデタラメな情報が正当化され蔓延しています。 何故日本は長年デフレから抜け出せず、給料が上がらないのか? 価格破壊をし増益した会社のトップばかりが豊かになり、逆に薄利分のシワ寄せを社員の給料にマイナスの形で還元する。 まさにカニ工船経営である。 激安を追求する消費者心理は、逆に自らの給料に還元される。 |
316:
匿名さん
[2009-04-08 06:38:00]
HIって何?
|
317:
匿名さん
[2009-04-08 07:15:00]
オレンジジュース
|
318:
匿名さん
[2009-04-08 12:45:00]
315さんは、ぼったくられても景気回復の為にどんどんお金を使ってくれるありがたい人なんです。
上げ足取りは止めましょう。 |
319:
匿名さん
[2009-04-08 13:33:00]
適正な対価の支払いは、ぼったくられてる事ではなく、***紛いの値引き要求や、常識外れた業者の値引き合戦はよくないと言いたいのです。
オール電化に限らず、タクシーでもサービス業でも、製造業でも何でも、激安値引き合戦を激化させても、増益した一部の会社の社長や株主以外、誰も幸福にならないからです。 社員の給与条件は悪化する一方な筈です。 自らが激安仕掛け人の罠にはまり、支持する事で、企業間値引き戦争や薄給によるデフレスパイラルを永遠に繰り返し、カニ工船雇用的な条件からの脱出が出来ないと思うのです。 その後、景気対策で注ぎ込んだ血税分以上の巨額増税が消費者にのしかかれば、生きる事すら今より困難になると思うのですよ。 さながら自ら蟻地獄に堕ちるが如く… |
320:
匿名さん
[2009-04-08 14:14:00]
エヴァ319号機暴走です。
|
321:
匿名さん
[2009-04-08 23:37:00]
多分ブームに乗って今更蟹工船読んだんでしょうね
いや 内容わかってないっぽいから、テレビや雑誌から得た蟹工船知識かな |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報