現在HMさんから出された外構のプランを見ていますが、値段の妥当性がわかりません。70坪ほどの土地で(南西の角地)、現在166万と言われています。回りとの高低差はあまりなく(50㎝未満)、門もついていないシンプルなものです。高いような気がするのですが。
また、今見積りされていないと思われる部分もあります。庭側のコンクリート(掃き出し窓の外側って、普通何かありますよね)、また犬走りの部分って何もないようです。何もしなくていいのでしょうか?
また、他にも金額の発生するところがあるでしょうか?
家本体(間取りなど)に気をとられ、外構のことは今まで全くと言っていいほど調べていません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-11-08 07:06:00
外構にかかる費用は?
42:
匿名さん
[2008-04-23 11:06:00]
|
43:
契約済みさん
[2008-04-28 00:32:00]
はじめてこの板に書き込みさせていただきます。外構について教えていただきたいのです。
建物本体を大手HMで建築中です。 本体については納得の仕様と価格で契約・建築中なのですが、外構については納得のいく提案・金額の提示がなされません。そこで、外構を専門業者に依頼しようと考えています。 当方、関西なのですが、皆様おすすめの業者さんってございませんか???もしくは関西方面で実際に施工された業者さんをお教えください。 勝手な質問ですがよろしくお願い致します。 |
44:
契約済みさん
[2008-05-04 16:05:00]
こんにちは。
参考になるのかわかりませんが私の実例を紹介させて頂きます。 敷地80坪で家1F部分30坪です。 まずHMの紹介で地元の業者を紹介されたんですが結局知り合いの業者にしてもらいました。 内容は・・・ ・2台分のカーポート(屋根ですね) ・手動式カーゲート ・駐車スペースコンクリート敷 ・土地右側にプロック5段積み+100cm高さのメッシュフェンス張り (左側はお隣さんが既に施工済) ・前面に化粧ブロックで門柱+門扉(普通の鋳物) ・玄関ステップ(5段・タイル敷き) ・家本体玄関までのアプローチ (タイル敷き) ・外周りはヒイラギで目隠し+アクセントに段違い(1m-1.5m)の縦長の御影石10本埋込 ・玄関門周りにサツキその他(あまり高くないものです)植栽 で、税込300万円でした。 HMで紹介された業者は250万の見積りを出して来たんですが内容・デザインとも今一つでした。 ですので別の業者で見積もりだけでも取られる事をお勧めします。 外構は上を見て行くとキリが無いので予算とどこで妥協するかがポイントですよね。 同内容が高いのか安いのか良くわかりませんが、私的には満足してます。 私の場合、大きな部分のみやってもらい、 芝生敷きとか植栽とかは後で楽しみながら自分でやりました。 それでも当方車2台で新車時価格550万だから安く済んだのかな・・・ |
45:
42です
[2008-05-07 13:32:00]
|
46:
契約済みさん
[2008-05-11 01:14:00]
NO.44様 45様
43です。早速のお返事ありがとうございます。 44様が記載されているとおり、HMのプランはイマイチでした。正直なところ真剣に考えてるの?って感じでした。 それで、他を探してみたんですが、45様のご記入どおりHP等の充実してるところは高い高い。しかもそれが44様のおしゃっるとおり妥当な価格かどうかなかなか分かりにくいのが正直なところです。 で、どうしようか迷っていましたら、HMが「下請けを変えてもう一度提案させてください」とのことだったので、そちらを軸に他何社か当たってみたいと思います。ホントなかなか難しいですね。 施工もきっちりしてもらわないと困りますしね・・・。 |
47:
匿名はん
[2008-05-12 12:04:00]
45です。
いやいや、HMを通すと下請けがどこであろうと、上前取りますから当然高くなりますよ。 できればご自分で探されたらどうでしょうか? 実際に、会って話をして人柄や会社を見て、見積りはタダですから。 一生懸命、対応してくれるところもあれば、全くやる気ないところもあれば、色々ですよ。 それが、身をもって体感できます。 HM任せなら、それがわかりません。 HMも最終責任はとってくれませんよ。(本業じゃないので片手間ですから) |
48:
匿名さん
[2008-05-12 12:10:00]
45です。
追記です。 ちなみに、HPが充実している業者に見積り取りましたが、それ以降一切向こうから連絡がありませんでした。 どう言うことか分かりますよね。 特に必死で営業活動しなくても、お客がドンドンくるんですよ。HP見て。 そんなところに、誠意があると思いますか? 家と同じですよ。 大手HMは黙っていても客が来るんです。ブランド力で。 それが変な信頼になってるんでしょうね。 外構も同じです。それだけ高いんです。 しかし、外構は家ほどのブランド力を他人に知らしめることは出来ません。 外構も作って終わりじゃありません。 出来てからのメンテに気を使ってくれる所を選びたいですね。 |
49:
入居済み住民さん
[2008-05-13 02:28:00]
パナパナさんへ
①3社以上合い見積もりをとります(造園屋・外構屋・ホームセンター造園部) ②最近ホームセンターが安いです。隣がやりましたがなかなかいい出来です。 ③造園業者の場合は庭全体をプランしてきます。外構だけ残して庭はあとでと言うと格安です。 主旨からはずれますが、素材はブロックより自然石の乱れ石積みがおすすめです。 古くなっても汚くならず、地震のたびに絞まって強くなるといいます。なにより目立ちます。 我が家は③のパターンですね。 パナパナさんと同じ位の施工面積で金額も同じ位でしたよ。 (オープンスタイルで玄関前までのアプローチも石畳) |
50:
購入検討中さん
[2008-05-14 21:04:00]
駐車場に入りにくいので歩道に切り下げをしようと思うのですが
自腹と言われました。おいくらくらいかかるのでしょうか? |
51:
契約済みさん
[2008-05-15 17:59:00]
外構工事のことで教えてください。
土地の不要な土を漉き取り、場外処分してもらうのに、 お金がかかるのは、ダンプで運んだりとなんとなく理解できるのですが、 場内処分(土の移動だけ)で、㎡=3000円位かかるのは、妥当で、 どこでも同じでしょうか?(もちろん、漉き取り、整地は別途項目) 某HMで頼んだ外構業者ですが・・・。 よろしくお願いいたします。 |
|
52:
匿名さん
[2008-05-15 21:32:00]
>㎡=3000円
偶然ですが、うちも全く同じ価格を言われました。 信用していいと思いますよ。 |
53:
匿名さん
[2008-05-19 10:09:00]
>50さん
私の場合は、歩道じゃなくて道路からすぐ敷地ですが、その間の縁石(高さ150mm)を切り下げました(50mm傾斜あり)。間口12.5m。 市への申請(図面作成費・申請作業等)と工事合わせて30万弱でした。 ご参考までに。 |
54:
契約済みさん
[2008-05-20 00:59:00]
>52さんへ
51で質問したものです。 回答いただきありがとうございました。 同じですね〜。やっぱりそういう金額が存在するんですね。 でも、某HMで頼んだ外構業者は全体的に(何から何までも) お高めなので、びびってしまっています。 ということで、外構工事は他の業者さんに お願いしようかと思っています。 |
55:
匿名さん
[2008-05-20 04:16:00]
昔言われたのが、HMを通して外構を頼むのと外構業者に直接頼むのでは3割ぐらい値段が違うみたいです。ただ、仕上がりは断然HMを通したほうが綺麗と言われました。(HMの営業から聞いたので仕上がりについては分かりません。)結局、HMを通してお願いしましたが、仕上がりについては綺麗でした。
|
56:
匿名さん
[2008-05-20 10:43:00]
>55
かなり単純な方ですね。 HMがデザインや材料など全て監修して、下請け・孫請けに発注し施工管理までするのなら、HMの実力差がでますが、そんなことしませんから。 ほぼ丸投げの、利益ピンハネが実態ですよ。 それは、下請け業者が言ってますから。 HMからの依頼では、商売にならないと。 (実際、下請けは施主の支払い金額を知っていますから、ピンハネ代も分かるんですよね) 直接、自分達に来た方が、多少なりとも利益確保できますから、一生懸命施工するんですよ。 (HMからの安い金では、誰も真面目に働こうとしません) また、直接業者と話をする方が、より自分の持っているイメージが伝わり、現場施工中の変更なども簡単に出来るのです。 色々と面倒な方が、家も外構も大手HMに依頼されるんですよね。 予算があれば、それも良しでしょうが。(チョット、自分で足を運び勉強し努力すれば、同じ仕上がりで安価にあげれるんですが) |
57:
匿名さん
[2008-05-20 11:48:00]
砂岩調の吹き付けを探しています。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。 |
58:
入居済み住民さん
[2008-05-25 16:38:00]
砂岩調の吹き付けではありませんが塗り壁のコテ仕上げの1つにサンドブリックというのがありますがこのことでしょうか?ご参考まで
ttp://www.aica.co.jp/01items/jolypate/directory_design.php?mode=DesignDetail&design_id=29 |
59:
入居予定さん
[2008-05-26 18:47:00]
便乗質問させてください
隣家との境界線上にすでにブロックの基礎があるため、その上に費用折半でフェンスを作ることになると思います。その場合、どちらかが費用を立て替えておいてから相手に請求するのでしょうか?それとも施工業者が半分づつ請求してくれるのでしょうか? |
60:
入居済み住民さん
[2008-05-26 19:09:00]
|
61:
近所をよく知る人
[2008-05-26 20:06:00]
ごくまれなのかわからないが・・・
HMから紹介された外溝業者と地元の業者(2社)の計3社で見積もりを 取ったら、HMで紹介された外溝業者が一番安かった。 |
62:
匿名
[2008-05-26 20:17:00]
60へ
別に決めてくれとは言ってないだろ。情報欲しくて書き込みしてるんだよ。偉そうに書くな。 |
63:
匿名さん
[2008-05-26 20:17:00]
うちは両家で各々業者見積もりを取り安いほうを選んだ。円満に決まった。
|
64:
匿名さん
[2008-05-26 20:31:00]
>62さん
60さんは何も決めていないし、言ってる事は事実ですよ。 59さんは折半て言っているのだから、工事業者が両者と契約する しか方法がない。立て替の場合は、業者は関係なくお隣と自分の 約束だし。どちらが一般的かというと前者ですね。立て替えなんて トラブルの元ですから。 |
65:
匿名はん
[2008-05-26 21:05:00]
私も64さんに一票。
常識的に考えて分譲だと思いますが、HMに調整させたほうが良いと思いますよ。 (前提条件を明示してくれないと論点が四散しますよ。お気をつけて…) |
66:
大手企業サラリーマンさん
[2008-05-26 21:42:00]
>施工業者は契約した人からしかお金取れない。
折半で合意したので、業者に両方の家に各々見積もりを出させた。 請求書も各々出させて、各々支払った。 何も問題ないですよ。 むしろブロックの色をどうするか相手に気を使って疲れたが 幸い趣味が近かったので助かった。ふう。 |
67:
入居済み住民さん
[2008-05-27 11:12:00]
うちは、境界で後々モメルのを嫌って、基礎をやり直し我が家側の敷地に基礎をし塀を作りました。
なので、折半じゃなく全額負担(それでも大した額じゃないし)。 隣家は何もしてないので、タダで喜んでる。 境界でのもめごとは多いから。(今は無くても、次世代でもめることもある) 一例です。 |
68:
入居予定さん
[2008-05-28 17:44:00]
皆さんご意見ありがとうございます
本当は境界線上は嫌だったのですが、基礎を壊してまでやり直す気にもなれなくて… 費用を立て替えておくとトラブルになりそうで嫌ですよね。 双方に請求書を出してもらうよう、業者に依頼してみます。 |
69:
建築中
[2008-06-24 05:37:00]
両隣建築済みで,すでにともにブロック3段積み&フェンスあります。
ですが主人は敷地内にさらにブロック&フェンスを付けたいと… 外構屋さんにもったいない…と言われながらも予算組みしました。 皆様,主人の決断と外構屋さんの見解,どちらが世論に合うと思いますか?? ご意見お聞かせください。 |
70:
匿名さん
[2008-06-24 10:06:00]
そのブロックはどなたの敷地にありますか?
|
71:
匿名はん
[2008-06-25 14:54:00]
>69
70さんの言う通りです。 両隣のブロックが、どこに設置されてるかが問題です。 仮に、両方とも境界線上(中心)に設置されているのなら、さらに内側に設置は可笑しい(勿体無い:無意味)ですが、それぞれが自分の敷地内でブロックを設置しているのであれば、当然69さん宅も自宅敷地内にブロック設置すべきです。(旦那さんの言うことが正しい) 何故ならそのまま住み続けると、両隣のブロックは他人の物であり、本来勝手に触れることすら許されません。 何かをもたれかけさせることも厳禁です。他人の物ですから。 69さんの土地が暫く空地であったなら、恐らく両隣の家は自分の敷地にブロックを設置されているでしょう。 周辺一体が一斉に開発され、共同(中心に)で設置しているケースもあります。 土地柄や地域で違いますから確認してください。 |
72:
匿名さん
[2008-07-02 05:11:00]
70さん71さん
ご意見ありがとうございます。 両隣ともにご自分の敷地内にCB3段+フェンスを設置されています。 常識で考えると我が家もフェンスを設置すべきですね。 外構屋さんがもったいない…と言うので,悩みましたが。 主人の意見でいきます。 ありがとうございました☆ |
74:
匿名さん
[2008-09-04 16:48:00]
70 71さんの意見は正論だと思います。
ただ、両隣のお宅のフェンスが御自宅の雰囲気と合わないとかが無ければ、私はあえて付ける必要は無いと思いますよ。 フェンスに何か付ける事など殆んど無いし、触る事すら許さない隣人ならフェンスを付ける事も快く思わないかも。 まずは隣人と相談してから決めた方が良いと思います。隣人は、メンテナンス上から新たにフェンスを付ける位なら、共有したほうか良いと思っているかもしれませんよ。 |
75:
ブロック屋
[2008-09-04 19:46:00]
言葉のあやかもしれませんが、自分の敷地内にある塀を『共有』といわれて、納得する人はいません。ブロックやフェンスをつけることにより相手方の意匠を損なう可能性がある場合はまず隣地との相談が最優先です。ただし、自分の敷地の宅盤(設計GL)レベルまでは最低限の土留めとして、ブロック等を入れるのは常識です。もったいないという言葉の前に、お施主様の将来の近隣付き合いに気を回すのが外構屋です。エクステリア屋さんかリーフォームもどきの業者でしょ〜
|
76:
ご近所さん
[2008-09-04 21:38:00]
>>69
駐車場を購入して家を建てたけど、隣人のブロック積みを使わせてもらっています。 地鎮祭後の挨拶でお願いしました。 隣地のGLよりも低ければ、ブロック塀の安定性が増すそうです。 ブロックを並べる(各々ブロックを積む)と、間に水や土が入って不安定だそうです。 隣地のブロックはかなりの圧迫感ですが(2Mくらいあり)、快諾いただき、ありがたいことです。 隣人次第ですが、外構屋さんの意見はもっともです。 |
77:
ブロック屋
[2008-09-05 00:57:00]
挨拶、相談は重要ですね。↑↑さんと同じ様なケースで高低差が逆、さらに代替わりがあり、相続人が転売。転売先が塀を解体。結果、空飛ぶ駐車場が出来上がり! あるんですよ・・・・結構。
|
78:
入居済み住民さん
[2008-09-07 23:10:00]
はじめまして。現在外構工事を進めているのですが、
ご存じの方がいらっしゃったら、一点教えてください。 駐車場のコンクリを打つところに コンクリの破片が大量に敷き詰められました。 聞いたところ、砕石の変わりに使うもので、 最近ではエコのためこういうリサイクル品を使うのが あたりまえですと説明されました。 なんだか、コンクリのガラを処分するために使われているようで、 正直気分が悪いのですが、業者の方が説明されるように、 最近はこういうものなのでしょうか? よろしければ、ご教授をお願いいたします。 |
79:
外構屋
[2008-09-08 09:37:00]
RC−40と言う立派な材料ですよ^^
3年ほど前から役所の工事では逆にそれを使うように指示されるぐらいですし、大手HMさんでも多くの会社が使用しています。十分な厚み(約100mmが標準)があるなら、強度的にも問題ありません。業者さんの言われていることは正しいです。エコです! 現場は転圧をする前なんですね? コンクリートを打つ前日に散水しながら転圧すると綺麗になりますよ。季節がら散水は重要です。 |
80:
入居済み住民さん
[2008-09-08 12:26:00]
>外構屋さん
78です。 丁寧な回答をありがとうございます。 はい。まだ点圧されていないくて、ガラのようなものが、 ごろごろしており、「何じゃこりゃ!」って感じでびっくりしたのです。 厚みと散水に注意しながら、状況を見守りたいと思います。 とても、安心しました。本当にありがとうございました。 |
81:
ビギナーさん
[2008-09-10 10:28:00]
>外構屋さん
厚みは解るのですが、散水、ようは水をまくことがなぜ重要なんですか? |
82:
外構屋
[2008-09-10 11:49:00]
>ビギナーさん
説明不足でしたm(_ _)m 皆様が目にされる黒っぽい砕石に比べて、RC−40は吸水率が高い商品です。その為、常に乾燥している状態に近いので、泥団子と一緒で固まりずらい、転圧してもしっかりした路盤になりずらいのです。その為に湿りを与え、固まりやすくしてあげるのです。 それと、コンクリートを打設する前の散水も重要です。RC−40が乾燥している状態ですと必要以上にコンクリートから水分を奪ってしまい、クラックや強度不足の原因となります。 まだ、秋を感じるまで、暑い日、涼しい日が繰り返されると思いますから、業者さんと良く相談して工事を進めてください。 以上が散水の重要性です^^ |
83:
ビギナーさん
[2008-09-11 12:47:00]
教えて下さい
北玄関で、東西南は隣家の敷地という土地に家を建てています まだ北側以外は空き地状態です なので、とりあえず玄関まわりと駐車スペースのみ外構をやり、後は周りに建った家の様子を見て、後からやるほうがよいのか、一気にある程度格好がつくようにやってしまったほうがよいのか迷っています 土地は75坪で、外構すべてやると300はかかるかなあというところです |
84:
匿名さん
[2008-09-11 14:42:00]
自分なら他人にゴチャゴチャ言われる前にやっちゃうけど、
普通はどうなんでしょうね? |
85:
匿名さん
[2008-09-11 16:44:00]
>83さん
隣地もすぐ家を建てるなら話して境界センターに折半でとなるケースが多い。 3面の人がその土地をどうゆう理由で所有してるかにもよりますし、 デザインや高さなどにこだわる人もいるかもしれないので難しいかもしれませんね 楽なのは自分でやったほうが好きなようにできますけどね、 手間はかかるかも知れませんが 自分で全てやる前に話し合いだけでもしたほうがいいかと思います。 隣地の人が皆いい人だといいですね。 因みに私は西は隣と折半、南北は自分でやりました。東南は道路 |
86:
83
[2008-09-11 17:32:00]
ありがとうございます。
境界は、一応どこがやるかあらかじめ決まっています。 うちは西側の境界をやらないといけません。ただ周りの3軒はまだ売れてないので、家が建ってからの方が庭をつくりやすいのかどうか…迷っています |
87:
外構屋
[2008-09-11 21:04:00]
>83さん
境界に対する考え方は、人それぞれですから悩みますね! 隣地との高低差が100mm未満の分譲地で、分譲地の売主さんがはっきりしているなら、仲介会社さんを通してルールをはっきり決めてもらうのが一番です。最近の例としては、このブロックを3段積み、このフェンスH=800mmを付け、境界の芯に積む。目隠し等を望むなら、あくまでも、各々の敷地内に付け、車庫土間のコンクリートは80mm以上ブロックから離して施工する。 これは、一例ですが、mあたりの単価をオープンにし各々折半で負担する。未契約部分は売主、又は地域の工事会社が専任を条件に負担する。その分譲地のルールを決めれば、もめることはありませんよ。お隣同士が別々にブロックを並べるのは、見る人が見れば・・・(ーー) |
88:
入居済み住民さん
[2008-09-12 14:15:00]
以前、別スレで境界について話題が上がってました。
その時私がコメントしたのは、すべて自分の敷地内に基礎を打ち、ブロック塀あるいはフェンスを設けたと言う内容です。 境界での揉め事を聞くので、将来(子供や孫の世代)に渡って問題が起きないようにと自費で実施しました。 近隣は境界線上に87(外構屋)さんが言うように、ブロック3台+廉価フェンス800mmで折半していましたが、敢えて隣家と話し合い承諾得てやりました。 (結局、隣家は何もやってません=タダなので喜んでた) >83さん 外構は家との調和が大事ですが、まだ建っても無い家のことまで考えて施工する必要は無いと思いますよ。 二期に分けて工事するよりも、一期にバランス良く価格も抑えて施工することが良いと思います。 自分の家に合った外構を作ることが大事でしょう。 |
89:
外構屋
[2008-09-12 16:00:00]
>88さん
外構は家との調和が大事。 まさに、おっしゃるとおりです(*^^*) 最近は、雑誌などを見て家とのバランスを無視した提案をする自称デザイナーが多くて困ります! 以前のスレで外構階段の仕上げの話しがありましたが、業者っぽい人のレスより、入居済みさんの レスに関心したことがあります。 ところで、境界ブロック塀はルールさえ決まっていれば1期工事が可能ですし。やはり、外周の影になる部分には予算を出来る限りかけたくないのが人情ではないでしょうか? すべて、自分の敷地内で塀を作りなさいという法律があれば、外構屋としてこんなにうれしいことは無いのですが・・・実際、スレ主さんのように70坪の敷地となると外周にかかる費用も・・・ 皆さんは、どのように考えられているのですか、逆に教えてください m( _ _ )m |
90:
匿名さん
[2008-09-15 14:44:00]
境界壁を作るときに、お隣さんに声をかけるけど、ゴチャゴチャ言われる前に「線のこちらがわに、こちらの費用で作りますから」といいますよ。 「こちらの家のデザインにあわせて、自分で塀を作りますのでヨロシク」も言います。
敷地の一辺あたり20〜30万で折半とか言うより、自分好みのものを、暇な時間に自分で作るから楽しいんであって、お隣が絡むとややこしくなるんです。 まぁ、後になってお隣さんから苦情が来ない程度には、塀の高さや色の配慮はしますけどね。 |
91:
外構屋
[2008-09-15 21:09:00]
>90さん
貴重なお話しをありがとうございますm(_ _)m 自分色の家を完成させるには、塀も重要なアイテムですね。 ご自分でお庭を作られるのですか? 楽しそうでいいですね^^ ???が出たら、聞いてください。 たぶん。たぶん 答えを出せると思いますので・・・ |
外構費用の目安。
1)建物(家本体)費用の10%
2)自家用車の新車時の価格
3)土地面積(㎡)×5万円
どうですか?
外構の内容によってかなり違いますが、周囲のフェンス(壁)や門扉やウッドデッキ・庭・カーポートなど、一連のことを取り入れた場合だと思います。
ちなみに、我が家は2)が一番高く出ましたが、実際のエクステリア価格は業者によって見積もり値がバラバラで、2)相当のところもありましたが採用したのは1)や3)よりも安かったです。
一番高かったところと安かったところは、120万以上差がありました。
経験上は、HPなどが充実している業者は高いです。
HPの更新に専門者を雇っていたり、社員が多く経費も多いようです。
また、下請け・孫請けと組織が出来ており、そのため価格アップするようです。