住宅設備・建材・工法掲示板「外構にかかる費用は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 外構にかかる費用は?
 

広告を掲載

パナパナ [更新日時] 2011-02-04 15:41:11
 削除依頼 投稿する

現在HMさんから出された外構のプランを見ていますが、値段の妥当性がわかりません。70坪ほどの土地で(南西の角地)、現在166万と言われています。回りとの高低差はあまりなく(50㎝未満)、門もついていないシンプルなものです。高いような気がするのですが。
また、今見積りされていないと思われる部分もあります。庭側のコンクリート(掃き出し窓の外側って、普通何かありますよね)、また犬走りの部分って何もないようです。何もしなくていいのでしょうか?
また、他にも金額の発生するところがあるでしょうか?

家本体(間取りなど)に気をとられ、外構のことは今まで全くと言っていいほど調べていません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-11-08 07:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

外構にかかる費用は?

22: 匿名さん 
[2007-01-25 20:06:00]
うちはごく普通に作ったのだが総額250万だった。車の値段は購入時400万円だった。
安く抑えたのかな?
23: 匿名さん 
[2007-01-26 11:35:00]
家もそうですが外構の見積も難しいですね。たたけばその分質を落とされそう、建物と違って
コンクリートの混ぜ合わせ量なんか変えられても規制があるわけじゃなし。
24: 匿名さん 
[2007-01-26 17:05:00]
ウチは、外構費380万くらいです。
車は、230万なので外構の方が高い。。だけど二台あるから合計すると400万になる。
外構と車の関係って、二台の合計??
25: 匿名さん 
[2007-01-26 17:28:00]
外構って別に耐震とか気密とか関係ないし、見た目だけだから、原価めちゃ安そう。
みんなぼられすぎ。
26: みっきぃ 
[2007-01-26 17:49:00]
みなさん、外構にお金かけてますね・・
土地と家で精一杯でしたので、外構の予算は全部で40万円。
庭は自分でボチボチやるとして、車3台分の鉄筋コンクリートの駐車スペースと、
カラーコンクリートのアプローチだけ、知り合いの工事屋さんに直接お願いしました。
手抜きできないだけにキツイ予算みたいでしたが、何とかOKしてくれました。
小さな庭ですから、それ位自分で作る楽しみも残しておきませんとね。
27: カレーうどん 
[2007-02-01 00:15:00]
うちは外構費200万円くらいです。
カーポート1台分とテラス込みです。
現在、全体予算との兼ね合いで減額を検討中です。
そこで質問です。玄関周りのアプローチで
現在はスタンプコンクリートを薦められてます。(約1万円/㎡)
インターロッキングと比べて価格的には安いのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
28: 匿名さん 
[2007-02-01 09:52:00]
>>27

まずは同じ施工内容で3社程見積もってみました?
意外と価格差がでますよ。
29: 匿名さん 
[2007-02-01 09:55:00]

HMサンとおすと10〜15%は上乗せされるのは仕方が無いよ。
30: 匿名さん 
[2007-02-03 10:33:00]
我が家は約80坪。家の回り約半分の土留め。車2台分の駐車場(インターロッキング)と道からの簡単な(枕木で作ってある)階段。倉庫とその下のコンクリート。工務店の見積もりは約200万ちょっと。別の所に見積もりだしたら150万くらいだったので注文しました。
安いのか高いのか良く分からないままです。当初の予算は50万円くらいだったので「外構ってすごくお金がかかるんだね〜」というため息混じりの感想です。
31: 匿名さん 
[2007-02-03 11:40:00]
>>30

2台用カーポートも含まれるなら、安く上がってよかったと思いますよ。
32: 30です 
[2007-02-03 15:41:00]
>31さんありがとうございます。
カーポートなしで土間ロックひいただけです。
こんなものなんでしょうかね〜。
でもみなさん本当に外構にお金をかけていますね。
33: 入居予定さん 
[2007-11-10 23:28:00]
防犯のため、砂利を敷きたいのですが歩くと音の出る砂利の
お勧めはありますか?
34: 契約済みさん 
[2007-11-11 13:16:00]
スレ主さん 外構工事屋さんから見積書もらいましたか?

良心的だと思われる外構工事屋さんの工事単価表が↓のとおり、公表されています。

http://www.famitei.co.jp/html/kouji.html

これと比べて検討されては、いかがですが!

私も、建築条件付き土地を購入し、そこのHMの指定外構業者と交渉しましたが、上の単価表が参考になりました。
35: 物件比較中さん 
[2007-11-11 14:07:00]
我が家も今相見積もりを取っているところです。でもなぜかHMでとったのが一番安いので不思議に思っているんです。外構部門が強いとはいってましたが、こんなものか聞いてみたくなりました。ちなみに40坪オープン外構、2台分の駐車場40万、宅周りのコンクリート12万、土留めブロック12万、その他諸経費を込みで70万です。安いのか高いのかどっちかわからなくて悩んでいます。
36: 匿名さん 
[2008-02-02 18:02:00]
No35さんはどこのHMなんですか?知りたいです。
37: 匿名さん 
[2008-02-03 18:59:00]
うちはフェンスに門にカーポートにシャッターその他もろもろで500万ぐらいでした
38: 匿名さん 
[2008-02-07 15:48:00]
うちは2台分のガレージ、門扉、塀その他諸々で、約1000万円でした。
最初見積書見たときは腰抜かしました。
敷地は広めで150坪ですが、それにしても高かった。
39: 購入検討中さん 
[2008-02-07 16:13:00]
>38 うちは2台分のガレージ、門扉、塀その他諸々で、約1000万円でした。


私も腰を抜かしました。
40: 入居済み住民さん 
[2008-04-22 19:21:00]
100坪
二面フェンス100センチ高
一面フェンス80センチ高
桂林アプローチ3メーター
コンクリ車4台分
カーポート二台分奥行き5メーター
2.9坪物置アンカーうち6本
以上で287万でした
ハウスメーカーでしたが下請けがやるのでちょっといい加減なとこがありましたよ!
41: 名無し 
[2008-04-23 06:54:00]
うちは既存の駐車場1台分後ろに延長して、隣との境界線にフェンスを引いて、自転車置き場用にインターロッキングを引いて、芝を張って、植栽の移動をして50万くらいだったかな?
42: 匿名さん 
[2008-04-23 11:06:00]
別のスレで、こんなのがありました。

外構費用の目安。

1)建物(家本体)費用の10%
2)自家用車の新車時の価格
3)土地面積(㎡)×5万円

どうですか?
外構の内容によってかなり違いますが、周囲のフェンス(壁)や門扉やウッドデッキ・庭・カーポートなど、一連のことを取り入れた場合だと思います。

ちなみに、我が家は2)が一番高く出ましたが、実際のエクステリア価格は業者によって見積もり値がバラバラで、2)相当のところもありましたが採用したのは1)や3)よりも安かったです。

一番高かったところと安かったところは、120万以上差がありました。
経験上は、HPなどが充実している業者は高いです。
HPの更新に専門者を雇っていたり、社員が多く経費も多いようです。
また、下請け・孫請けと組織が出来ており、そのため価格アップするようです。
43: 契約済みさん 
[2008-04-28 00:32:00]
はじめてこの板に書き込みさせていただきます。外構について教えていただきたいのです。

建物本体を大手HMで建築中です。
本体については納得の仕様と価格で契約・建築中なのですが、外構については納得のいく提案・金額の提示がなされません。そこで、外構を専門業者に依頼しようと考えています。
当方、関西なのですが、皆様おすすめの業者さんってございませんか???もしくは関西方面で実際に施工された業者さんをお教えください。

勝手な質問ですがよろしくお願い致します。
44: 契約済みさん 
[2008-05-04 16:05:00]
こんにちは。
参考になるのかわかりませんが私の実例を紹介させて頂きます。
敷地80坪で家1F部分30坪です。
まずHMの紹介で地元の業者を紹介されたんですが結局知り合いの業者にしてもらいました。
内容は・・・
・2台分のカーポート(屋根ですね)
・手動式カーゲート
・駐車スペースコンクリート敷
・土地右側にプロック5段積み+100cm高さのメッシュフェンス張り
 (左側はお隣さんが既に施工済)
・前面に化粧ブロックで門柱+門扉(普通の鋳物)
・玄関ステップ(5段・タイル敷き)
・家本体玄関までのアプローチ
 (タイル敷き)
・外周りはヒイラギで目隠し+アクセントに段違い(1m-1.5m)の縦長の御影石10本埋込
・玄関門周りにサツキその他(あまり高くないものです)植栽

で、税込300万円でした。
HMで紹介された業者は250万の見積りを出して来たんですが内容・デザインとも今一つでした。
ですので別の業者で見積もりだけでも取られる事をお勧めします。
外構は上を見て行くとキリが無いので予算とどこで妥協するかがポイントですよね。

同内容が高いのか安いのか良くわかりませんが、私的には満足してます。
私の場合、大きな部分のみやってもらい、
芝生敷きとか植栽とかは後で楽しみながら自分でやりました。
それでも当方車2台で新車時価格550万だから安く済んだのかな・・・
45: 42です 
[2008-05-07 13:32:00]
>44さん

車1台分の価格で、比較してくださいね。

我が家の土地約80坪、建物1階が45坪(ビルトインガレージがあるため面積は広い)で
高い業者は390万でしたが、安いところは270万でした。
デザインも安いところのほうが良かったです。


>43さん

私も関西ですが、有名どころやHPが充実しているところは、高いですよ。
宣伝広告費がかなり入ってます。

自分のイメージに合う業者は、自分で探すしかないのでは?
色んなところへ、同じ話をしていっせいにプランを貰えば良いのですよ。
良い物を造ろうとすれば、根気よく足を運び、労力を惜しまないことです。
46: 契約済みさん 
[2008-05-11 01:14:00]
NO.44様 45様

43です。早速のお返事ありがとうございます。
44様が記載されているとおり、HMのプランはイマイチでした。正直なところ真剣に考えてるの?って感じでした。
 それで、他を探してみたんですが、45様のご記入どおりHP等の充実してるところは高い高い。しかもそれが44様のおしゃっるとおり妥当な価格かどうかなかなか分かりにくいのが正直なところです。
で、どうしようか迷っていましたら、HMが「下請けを変えてもう一度提案させてください」とのことだったので、そちらを軸に他何社か当たってみたいと思います。ホントなかなか難しいですね。
施工もきっちりしてもらわないと困りますしね・・・。
47: 匿名はん 
[2008-05-12 12:04:00]
45です。

いやいや、HMを通すと下請けがどこであろうと、上前取りますから当然高くなりますよ。
できればご自分で探されたらどうでしょうか?

実際に、会って話をして人柄や会社を見て、見積りはタダですから。
一生懸命、対応してくれるところもあれば、全くやる気ないところもあれば、色々ですよ。
それが、身をもって体感できます。

HM任せなら、それがわかりません。
HMも最終責任はとってくれませんよ。(本業じゃないので片手間ですから)
48: 匿名さん 
[2008-05-12 12:10:00]
45です。

追記です。

ちなみに、HPが充実している業者に見積り取りましたが、それ以降一切向こうから連絡がありませんでした。

どう言うことか分かりますよね。
特に必死で営業活動しなくても、お客がドンドンくるんですよ。HP見て。
そんなところに、誠意があると思いますか?

家と同じですよ。
大手HMは黙っていても客が来るんです。ブランド力で。
それが変な信頼になってるんでしょうね。

外構も同じです。それだけ高いんです。
しかし、外構は家ほどのブランド力を他人に知らしめることは出来ません。

外構も作って終わりじゃありません。
出来てからのメンテに気を使ってくれる所を選びたいですね。
49: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 02:28:00]
パナパナさんへ

①3社以上合い見積もりをとります(造園屋・外構屋・ホームセンター造園部)
②最近ホームセンターが安いです。隣がやりましたがなかなかいい出来です。
③造園業者の場合は庭全体をプランしてきます。外構だけ残して庭はあとでと言うと格安です。

主旨からはずれますが、素材はブロックより自然石の乱れ石積みがおすすめです。
古くなっても汚くならず、地震のたびに絞まって強くなるといいます。なにより目立ちます。

我が家は③のパターンですね。
パナパナさんと同じ位の施工面積で金額も同じ位でしたよ。
(オープンスタイルで玄関前までのアプローチも石畳)
50: 購入検討中さん 
[2008-05-14 21:04:00]
駐車場に入りにくいので歩道に切り下げをしようと思うのですが
自腹と言われました。おいくらくらいかかるのでしょうか?
51: 契約済みさん 
[2008-05-15 17:59:00]
外構工事のことで教えてください。

土地の不要な土を漉き取り、場外処分してもらうのに、
お金がかかるのは、ダンプで運んだりとなんとなく理解できるのですが、
場内処分(土の移動だけ)で、㎡=3000円位かかるのは、妥当で、
どこでも同じでしょうか?(もちろん、漉き取り、整地は別途項目)

某HMで頼んだ外構業者ですが・・・。

よろしくお願いいたします。
52: 匿名さん 
[2008-05-15 21:32:00]
>㎡=3000円

偶然ですが、うちも全く同じ価格を言われました。
信用していいと思いますよ。
53: 匿名さん 
[2008-05-19 10:09:00]
>50さん

私の場合は、歩道じゃなくて道路からすぐ敷地ですが、その間の縁石(高さ150mm)を切り下げました(50mm傾斜あり)。間口12.5m。

市への申請(図面作成費・申請作業等)と工事合わせて30万弱でした。

ご参考までに。
54: 契約済みさん 
[2008-05-20 00:59:00]
>52さんへ
51で質問したものです。
回答いただきありがとうございました。

同じですね〜。やっぱりそういう金額が存在するんですね。

でも、某HMで頼んだ外構業者は全体的に(何から何までも)
お高めなので、びびってしまっています。

ということで、外構工事は他の業者さんに
お願いしようかと思っています。
55: 匿名さん 
[2008-05-20 04:16:00]
昔言われたのが、HMを通して外構を頼むのと外構業者に直接頼むのでは3割ぐらい値段が違うみたいです。ただ、仕上がりは断然HMを通したほうが綺麗と言われました。(HMの営業から聞いたので仕上がりについては分かりません。)結局、HMを通してお願いしましたが、仕上がりについては綺麗でした。
56: 匿名さん 
[2008-05-20 10:43:00]
>55

かなり単純な方ですね。
HMがデザインや材料など全て監修して、下請け・孫請けに発注し施工管理までするのなら、HMの実力差がでますが、そんなことしませんから。

ほぼ丸投げの、利益ピンハネが実態ですよ。
それは、下請け業者が言ってますから。
HMからの依頼では、商売にならないと。
(実際、下請けは施主の支払い金額を知っていますから、ピンハネ代も分かるんですよね)

直接、自分達に来た方が、多少なりとも利益確保できますから、一生懸命施工するんですよ。
(HMからの安い金では、誰も真面目に働こうとしません)

また、直接業者と話をする方が、より自分の持っているイメージが伝わり、現場施工中の変更なども簡単に出来るのです。


色々と面倒な方が、家も外構も大手HMに依頼されるんですよね。
予算があれば、それも良しでしょうが。(チョット、自分で足を運び勉強し努力すれば、同じ仕上がりで安価にあげれるんですが)
57: 匿名さん 
[2008-05-20 11:48:00]
砂岩調の吹き付けを探しています。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。
58: 入居済み住民さん 
[2008-05-25 16:38:00]
砂岩調の吹き付けではありませんが塗り壁のコテ仕上げの1つにサンドブリックというのがありますがこのことでしょうか?ご参考まで
ttp://www.aica.co.jp/01items/jolypate/directory_design.php?mode=DesignDetail&design_id=29
59: 入居予定さん 
[2008-05-26 18:47:00]
便乗質問させてください

隣家との境界線上にすでにブロックの基礎があるため、その上に費用折半でフェンスを作ることになると思います。その場合、どちらかが費用を立て替えておいてから相手に請求するのでしょうか?それとも施工業者が半分づつ請求してくれるのでしょうか?
60: 入居済み住民さん 
[2008-05-26 19:09:00]
>59

そう言うのは、ご自身が隣と直で話し合って決めるものでしょ。
施工業者は契約した人からしかお金取れない。
61: 近所をよく知る人 
[2008-05-26 20:06:00]
ごくまれなのかわからないが・・・
HMから紹介された外溝業者と地元の業者(2社)の計3社で見積もりを
取ったら、HMで紹介された外溝業者が一番安かった。
62: 匿名 
[2008-05-26 20:17:00]
60へ

別に決めてくれとは言ってないだろ。情報欲しくて書き込みしてるんだよ。偉そうに書くな。
63: 匿名さん 
[2008-05-26 20:17:00]
うちは両家で各々業者見積もりを取り安いほうを選んだ。円満に決まった。
64: 匿名さん 
[2008-05-26 20:31:00]
>62さん
60さんは何も決めていないし、言ってる事は事実ですよ。
59さんは折半て言っているのだから、工事業者が両者と契約する
しか方法がない。立て替の場合は、業者は関係なくお隣と自分の
約束だし。どちらが一般的かというと前者ですね。立て替えなんて
トラブルの元ですから。
65: 匿名はん 
[2008-05-26 21:05:00]
私も64さんに一票。
常識的に考えて分譲だと思いますが、HMに調整させたほうが良いと思いますよ。
(前提条件を明示してくれないと論点が四散しますよ。お気をつけて…)
66: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-05-26 21:42:00]
>施工業者は契約した人からしかお金取れない。

折半で合意したので、業者に両方の家に各々見積もりを出させた。
請求書も各々出させて、各々支払った。
何も問題ないですよ。

むしろブロックの色をどうするか相手に気を使って疲れたが
幸い趣味が近かったので助かった。ふう。
67: 入居済み住民さん 
[2008-05-27 11:12:00]
うちは、境界で後々モメルのを嫌って、基礎をやり直し我が家側の敷地に基礎をし塀を作りました。

なので、折半じゃなく全額負担(それでも大した額じゃないし)。
隣家は何もしてないので、タダで喜んでる。


境界でのもめごとは多いから。(今は無くても、次世代でもめることもある)

一例です。
68: 入居予定さん 
[2008-05-28 17:44:00]
皆さんご意見ありがとうございます

本当は境界線上は嫌だったのですが、基礎を壊してまでやり直す気にもなれなくて…

費用を立て替えておくとトラブルになりそうで嫌ですよね。
双方に請求書を出してもらうよう、業者に依頼してみます。
69: 建築中 
[2008-06-24 05:37:00]
両隣建築済みで,すでにともにブロック3段積み&フェンスあります。
ですが主人は敷地内にさらにブロック&フェンスを付けたいと…
外構屋さんにもったいない…と言われながらも予算組みしました。
皆様,主人の決断と外構屋さんの見解,どちらが世論に合うと思いますか??
ご意見お聞かせください。
70: 匿名さん 
[2008-06-24 10:06:00]
そのブロックはどなたの敷地にありますか?
71: 匿名はん 
[2008-06-25 14:54:00]
>69

70さんの言う通りです。
両隣のブロックが、どこに設置されてるかが問題です。
仮に、両方とも境界線上(中心)に設置されているのなら、さらに内側に設置は可笑しい(勿体無い:無意味)ですが、それぞれが自分の敷地内でブロックを設置しているのであれば、当然69さん宅も自宅敷地内にブロック設置すべきです。(旦那さんの言うことが正しい)

何故ならそのまま住み続けると、両隣のブロックは他人の物であり、本来勝手に触れることすら許されません。
何かをもたれかけさせることも厳禁です。他人の物ですから。

69さんの土地が暫く空地であったなら、恐らく両隣の家は自分の敷地にブロックを設置されているでしょう。
周辺一体が一斉に開発され、共同(中心に)で設置しているケースもあります。
土地柄や地域で違いますから確認してください。
72: 匿名さん 
[2008-07-02 05:11:00]
70さん71さん
ご意見ありがとうございます。
両隣ともにご自分の敷地内にCB3段+フェンスを設置されています。
常識で考えると我が家もフェンスを設置すべきですね。
外構屋さんがもったいない…と言うので,悩みましたが。
主人の意見でいきます。
ありがとうございました☆
74: 匿名さん 
[2008-09-04 16:48:00]
70 71さんの意見は正論だと思います。
ただ、両隣のお宅のフェンスが御自宅の雰囲気と合わないとかが無ければ、私はあえて付ける必要は無いと思いますよ。
フェンスに何か付ける事など殆んど無いし、触る事すら許さない隣人ならフェンスを付ける事も快く思わないかも。
まずは隣人と相談してから決めた方が良いと思います。隣人は、メンテナンス上から新たにフェンスを付ける位なら、共有したほうか良いと思っているかもしれませんよ。
75: ブロック屋 
[2008-09-04 19:46:00]
言葉のあやかもしれませんが、自分の敷地内にある塀を『共有』といわれて、納得する人はいません。ブロックやフェンスをつけることにより相手方の意匠を損なう可能性がある場合はまず隣地との相談が最優先です。ただし、自分の敷地の宅盤(設計GL)レベルまでは最低限の土留めとして、ブロック等を入れるのは常識です。もったいないという言葉の前に、お施主様の将来の近隣付き合いに気を回すのが外構屋です。エクステリア屋さんかリーフォームもどきの業者でしょ〜
76: ご近所さん 
[2008-09-04 21:38:00]
>>69
駐車場を購入して家を建てたけど、隣人のブロック積みを使わせてもらっています。
地鎮祭後の挨拶でお願いしました。
隣地のGLよりも低ければ、ブロック塀の安定性が増すそうです。
ブロックを並べる(各々ブロックを積む)と、間に水や土が入って不安定だそうです。
隣地のブロックはかなりの圧迫感ですが(2Mくらいあり)、快諾いただき、ありがたいことです。
隣人次第ですが、外構屋さんの意見はもっともです。
77: ブロック屋 
[2008-09-05 00:57:00]
挨拶、相談は重要ですね。↑↑さんと同じ様なケースで高低差が逆、さらに代替わりがあり、相続人が転売。転売先が塀を解体。結果、空飛ぶ駐車場が出来上がり! あるんですよ・・・・結構。
78: 入居済み住民さん 
[2008-09-07 23:10:00]
はじめまして。現在外構工事を進めているのですが、
ご存じの方がいらっしゃったら、一点教えてください。

駐車場のコンクリを打つところに
コンクリの破片が大量に敷き詰められました。

聞いたところ、砕石の変わりに使うもので、
最近ではエコのためこういうリサイクル品を使うのが
あたりまえですと説明されました。

なんだか、コンクリのガラを処分するために使われているようで、
正直気分が悪いのですが、業者の方が説明されるように、
最近はこういうものなのでしょうか?

よろしければ、ご教授をお願いいたします。
79: 外構屋 
[2008-09-08 09:37:00]
RC−40と言う立派な材料ですよ^^
3年ほど前から役所の工事では逆にそれを使うように指示されるぐらいですし、大手HMさんでも多くの会社が使用しています。十分な厚み(約100mmが標準)があるなら、強度的にも問題ありません。業者さんの言われていることは正しいです。エコです!
現場は転圧をする前なんですね? コンクリートを打つ前日に散水しながら転圧すると綺麗になりますよ。季節がら散水は重要です。
80: 入居済み住民さん 
[2008-09-08 12:26:00]
>外構屋さん

78です。
丁寧な回答をありがとうございます。

はい。まだ点圧されていないくて、ガラのようなものが、
ごろごろしており、「何じゃこりゃ!」って感じでびっくりしたのです。

厚みと散水に注意しながら、状況を見守りたいと思います。
とても、安心しました。本当にありがとうございました。
81: ビギナーさん 
[2008-09-10 10:28:00]
>外構屋さん
厚みは解るのですが、散水、ようは水をまくことがなぜ重要なんですか?
82: 外構屋 
[2008-09-10 11:49:00]
>ビギナーさん
説明不足でしたm(_ _)m
皆様が目にされる黒っぽい砕石に比べて、RC−40は吸水率が高い商品です。その為、常に乾燥している状態に近いので、泥団子と一緒で固まりずらい、転圧してもしっかりした路盤になりずらいのです。その為に湿りを与え、固まりやすくしてあげるのです。
それと、コンクリートを打設する前の散水も重要です。RC−40が乾燥している状態ですと必要以上にコンクリートから水分を奪ってしまい、クラックや強度不足の原因となります。
 まだ、秋を感じるまで、暑い日、涼しい日が繰り返されると思いますから、業者さんと良く相談して工事を進めてください。
以上が散水の重要性です^^
83: ビギナーさん 
[2008-09-11 12:47:00]
教えて下さい
北玄関で、東西南は隣家の敷地という土地に家を建てています
まだ北側以外は空き地状態です
なので、とりあえず玄関まわりと駐車スペースのみ外構をやり、後は周りに建った家の様子を見て、後からやるほうがよいのか、一気にある程度格好がつくようにやってしまったほうがよいのか迷っています
土地は75坪で、外構すべてやると300はかかるかなあというところです
84: 匿名さん 
[2008-09-11 14:42:00]
自分なら他人にゴチャゴチャ言われる前にやっちゃうけど、
普通はどうなんでしょうね?
85: 匿名さん 
[2008-09-11 16:44:00]
>83さん

隣地もすぐ家を建てるなら話して境界センターに折半でとなるケースが多い。

3面の人がその土地をどうゆう理由で所有してるかにもよりますし、
デザインや高さなどにこだわる人もいるかもしれないので難しいかもしれませんね

楽なのは自分でやったほうが好きなようにできますけどね、
手間はかかるかも知れませんが
自分で全てやる前に話し合いだけでもしたほうがいいかと思います。

隣地の人が皆いい人だといいですね。

因みに私は西は隣と折半、南北は自分でやりました。東南は道路
86: 83 
[2008-09-11 17:32:00]
ありがとうございます。
境界は、一応どこがやるかあらかじめ決まっています。
うちは西側の境界をやらないといけません。ただ周りの3軒はまだ売れてないので、家が建ってからの方が庭をつくりやすいのかどうか…迷っています
87: 外構屋 
[2008-09-11 21:04:00]
>83さん
境界に対する考え方は、人それぞれですから悩みますね!
隣地との高低差が100mm未満の分譲地で、分譲地の売主さんがはっきりしているなら、仲介会社さんを通してルールをはっきり決めてもらうのが一番です。最近の例としては、このブロックを3段積み、このフェンスH=800mmを付け、境界の芯に積む。目隠し等を望むなら、あくまでも、各々の敷地内に付け、車庫土間のコンクリートは80mm以上ブロックから離して施工する。
これは、一例ですが、mあたりの単価をオープンにし各々折半で負担する。未契約部分は売主、又は地域の工事会社が専任を条件に負担する。その分譲地のルールを決めれば、もめることはありませんよ。お隣同士が別々にブロックを並べるのは、見る人が見れば・・・(ーー)
88: 入居済み住民さん 
[2008-09-12 14:15:00]
以前、別スレで境界について話題が上がってました。
その時私がコメントしたのは、すべて自分の敷地内に基礎を打ち、ブロック塀あるいはフェンスを設けたと言う内容です。

境界での揉め事を聞くので、将来(子供や孫の世代)に渡って問題が起きないようにと自費で実施しました。
近隣は境界線上に87(外構屋)さんが言うように、ブロック3台+廉価フェンス800mmで折半していましたが、敢えて隣家と話し合い承諾得てやりました。
(結局、隣家は何もやってません=タダなので喜んでた)

>83さん
外構は家との調和が大事ですが、まだ建っても無い家のことまで考えて施工する必要は無いと思いますよ。
二期に分けて工事するよりも、一期にバランス良く価格も抑えて施工することが良いと思います。
自分の家に合った外構を作ることが大事でしょう。
89: 外構屋 
[2008-09-12 16:00:00]
>88さん
外構は家との調和が大事。
まさに、おっしゃるとおりです(*^^*)
最近は、雑誌などを見て家とのバランスを無視した提案をする自称デザイナーが多くて困ります!
以前のスレで外構階段の仕上げの話しがありましたが、業者っぽい人のレスより、入居済みさんの
レスに関心したことがあります。
ところで、境界ブロック塀はルールさえ決まっていれば1期工事が可能ですし。やはり、外周の影になる部分には予算を出来る限りかけたくないのが人情ではないでしょうか?
すべて、自分の敷地内で塀を作りなさいという法律があれば、外構屋としてこんなにうれしいことは無いのですが・・・実際、スレ主さんのように70坪の敷地となると外周にかかる費用も・・・
皆さんは、どのように考えられているのですか、逆に教えてください m( _ _ )m
90: 匿名さん 
[2008-09-15 14:44:00]
境界壁を作るときに、お隣さんに声をかけるけど、ゴチャゴチャ言われる前に「線のこちらがわに、こちらの費用で作りますから」といいますよ。 「こちらの家のデザインにあわせて、自分で塀を作りますのでヨロシク」も言います。

敷地の一辺あたり20〜30万で折半とか言うより、自分好みのものを、暇な時間に自分で作るから楽しいんであって、お隣が絡むとややこしくなるんです。
まぁ、後になってお隣さんから苦情が来ない程度には、塀の高さや色の配慮はしますけどね。
91: 外構屋 
[2008-09-15 21:09:00]
>90さん
貴重なお話しをありがとうございますm(_ _)m

自分色の家を完成させるには、塀も重要なアイテムですね。

ご自分でお庭を作られるのですか?

楽しそうでいいですね^^

???が出たら、聞いてください。

たぶん。たぶん 答えを出せると思いますので・・・
92: 匿名 
[2008-09-16 09:04:00]
質問なんですが、もう付いているブロックとフェンスがあるんですが…ブロックを更にに何段か積む事は可能なのでしょうか?ちなみに費用はどれぐらぃなのでしょうか?
お願いします。
93: ビギナーさん 
[2008-09-16 14:24:00]
はじめて参加させていただきます。
現在大手HMで建築予定ですが、外構は予算の都合もあり、自分で探すつもりです。
HPで検索しましたが、HP充実の会社は割高だそうで・・・。
タウンページのエクステリア業者を片っ端から見に行ってみるのでしょうか?良い業者の探し方を教えてください。
ちなみに、知り合いで最近新築したりお庭をリフォームした知人もいなく、もちろん業者に知人もいません。
もしくは、横浜でお勧めの業者があったらご紹介ください。
94: 入居済み住民さん 
[2008-09-17 10:33:00]
>93(ビギナー)さんへ

私の経験談で良ければお話します。
今どのような段階かわかりませんが、上でも書きましたように外構(庭含む)は家との調和が大事です。
多くの方は家に一生懸命になって、余った予算と余った土地を見てから「さ〜どうしよう」って事が多いと思います。(少し大袈裟ですが)

まずは、家のイメージと外構のイメージを同時に想定することをお勧めします。
土地は有形ですし接道方向や日照(四季・昼夜)などの条件を十分考慮して検討が必要です。

どこに何台車を停める,どこからアプローチする,外部(隣家含む)からの視線をどうする,洗濯ものはどこに干す,ゴミ捨てはどこから・・・・・
これらと家の間取りやサッシ(窓),勝手口などは密接に関連します。
(我が家は家の凹凸形状まで考えました)

ご自分である程度具体的なイメージが出来ていれば、それらを元に外構屋を探せば良いでしょう。(私の場合はこれでした)
しかし、全体のイメージが出来てない場合は、HMに自分の希望を伝えて外構ありきの家の提案をしてもらうことが先決だと思います。
そして、ある程度間取りや外観が決まった時点で(そのタイミングで無いと、外構屋は中々動いてくれません)外構業者を探しましょう。

業者選びは、やはりネット検索が一番効率良いです。
まずは、ある程度地域を絞り片っ端から検索する。「外構」「エクステリア」「庭」「園芸」「農園」「植栽」などのキーワードで。
そして兎に角HPを見ることです。
スレヌシさんが言うように、HPが充実している会社は割高です。HP更新作業専用の人を雇っています。
HPの表面に騙されず、その会社の得意とする技術やセンス・モットーなどを読み取ってください。(実例写真なども参考に)
ご自分のイメージに合うような外構を施工している会社をピックアップしてください。

もう1つは、周辺の新築などの外構を見て周り、気に入った感じの所があればどこで施工したか聞いてみる。(突然の訪問になるが、外構の素晴らしさを伝えれば話は弾みます)

他は、知り合い等に声掛けておいて、紹介をして貰うケース。
(ただし、この場合は自分の好みと違うところを紹介されることが多々ある)


家と同じで、出来るだけ多くの業者と会い、提案や見積りを取ることです。
その中で、自分に一番合った業者を選べば良いと思います。
(一回目の提案で気になる点や変更して欲しいことなどを伝え、二回目・三回目と業者を絞っていけば、業者の真剣度合いも分かってきますよ)
95: 外構屋 
[2008-09-17 18:18:00]
>92さん
お薦めできません。
ブロック塀はその高さに見合ったコンクリート基礎を地中に持っています。何段かブロックを積み足す事は塀自体の重量も増え、かつ、基礎とのバランスが崩れ倒れ易くなります。フェンスを付けるために1段積み足すのが限界です。専門業者さんに今のブロックの状態確認してもらってから、検討下さい^^
96: 外構屋 
[2008-09-17 19:07:00]
>93さん
94さんのアドバイスは適切です。本当の意味で経験にもとずいたお話しです。他に言うことは少ないですが、建物の営業さんに協力してもらい、自分と同じシリーズでたてた方を3件位紹介してもらい見るのも、建物が同じ分イメージも作り易いですよ。上手く出来ている現場があれば業者さんを聞けばいいのです。
業者選定で気を付ける点は、得意、不得意を見分ける事と、誰がプランし誰が施工したかです。人の手が入る以上、同じ材料を使っても別物に仕上がります! 週末は天気も回復するでしょう。まずは全体のイメージ。カメラを有効に使って下さい。業者さんに話す時、イメージが相手に正確に伝わります。その上で、業者さんを紹介する事は可能です。
追伸
ホームページを持っている業者さんは高い はありません。逆に、プランや図面を外注しているケースがあります。パソコンに弱いと言うことです。外注のホームページは企画化しているから、すぐわかります。
97: 入居済み住民さん 
[2008-09-18 09:24:00]
94です。

外構屋さん(95)、補足ありがとうございます。
私の場合は、地元中堅ビルダーで完全注文(他に同じような家が無い)で建てたので、大手のようなシリーズ物ではありませんでした。
従って、真似る外構もなく独自で考えました。
但し、色んな雑誌やネットで感じ良い物を探しては、トータルでイメージを湧かせてました。
そして、数社の業者へイメージや必ず取り入れたいものなどを伝えて、プランを出してもらいました。
最終的に決定したのは、イメージが一番合った所ですが、何よりもプランから施工まで一貫して主(社長)が面倒見てくれるところに惹かれました。
素材の選定も将来の可変性などを見越したものでしたし、工事中も臨機応変に追加・変更に応じてくれました。
どうしても、パースやラフスケッチでは分からない部分が、実際の施工段階で見えてきますので、その時にイメージと違う所は修正していくことが満足する外構につながります。
それを事前に話し合っていたので、ある段階・段階で確認し修正していきましたが、快く対応してくれましたね。

最後に、そこも小さな業者だったのでHPは簡単なものでした。
逆にそのシンプルさの中に、信念や得意分野が読み取れました。
外構屋さんが書かれてるように、小さい業者でPCが不得意なところは更新頻度も少ないですし、凝ったことはしてません。
逆に、派手派手しいところは専門スタッフがいて華やかですが、自社の宣伝ばかりで高いだけです。
良く雑誌の賞を頂いたとか自慢げに書いてますが、それらはほんの一部の高額な費用と投資したモデルです。それらの業者に共通していたのは、勝手にお客が寄ってくるので忙しくて真剣に相手してくれないことです。合い見積りの段階では、全く相手してくれません。契約して初めて対応してくれる感じですね。
家を見てもらってイメージを話するので来て欲しいと伝えても、派手な宣伝している業者はどこも来てくれませんでした。(まずは事務所に来てくれと言うだけです)
小さな業者は、遠方からでも飛んできましたよ。(ちなみにお願いした業者は、夜間でもこちらの都合に合わせて合ってくれました。夜間のライトアップなどは夜間しか話できませんし)

長文すみません。
98: 外構屋 
[2008-09-18 10:23:00]
>94さん
皆さん、業者の選定には本当に苦労されているんですね!
外構業界は参入障壁が低すぎて、僕らも本当に苦労しています。
昨日まで道路屋さん、左官屋さん、タイル屋さんが明日には外構屋になります。
細やかな対応となると・・・やはり小規模な業者さんが強いのかな・・?
結論は、やはりたくさんの人に会うことですか・・?
うちの社内でも、得意不得意は存在します。
クラシカルは得意だけど、シンプルに光る物が無かったり・・・
結構笑える外構屋ですから、お近くを通る機会があれば冷やかしによってください!
(*^_^*)←こんな顔しています。 R20沿い、日野橋あたりです。
99: 入居済み住民さん 
[2008-09-18 12:00:00]
94です。

東京近辺にお住まいの外構屋を探されてる方は、是非一度R20沿い日比野あたりの(*^_^*)←こんな顔した「外構屋」さんを訪ねてみてください。
きっと良い話が聞けますよ。(笑)

私は、関西なので行けませんが。
100: 匿名 
[2008-09-18 13:43:00]
92です。
95の外構屋さんアドバイスありがとぅございました。やっぱり無理ですよね…。
ありがとぅございました。
101: 外構屋 
[2008-09-18 23:01:00]
94さん
宣伝ありがとうございます(笑)
大阪と兵庫には仕事でいった事があります。
パリパリめんにライスは大阪で教えてもらいました。最近は東京の呑み屋にもキャベツがあります外構は関西の方が2歩も3歩も進んでいますよね! 94さんお話しを聞いて理由がわかりました。 地図でも眺めながら一杯やって下さい。
また、楽しみましょう。
102: ご近所さん 
[2008-09-19 05:39:00]
>>98
そういえば、家は敷地から外構決めて家の形決めてから部屋割りしました。
外構も工務店に頼んだけど、基礎屋さんと左官屋さんと大工さんと現場監督さんと工務店の社長の子ども(高校生)が入れ替わり立ち代り工事してくれてました。
なんでもするんだなあと思ったけど、職人さんは頼まれたらなんでもするんだそうですね。
樹はエクステリア業者でみつくろってもらって、家族でいっぱい植えました。
(どこに何を植えるか華族のプランがあったので)
103: 外構屋 
[2008-09-19 12:25:00]
>102さん
外国では、材料の買い出しから、工事までをご自分や友人、近所方々とやられるケースが非常に多いんですよ。みんなで和気藹々、多少の隙間や、まがりは気にしない!
日本でも大型ホームセンターが増えてますから、材料は自分で、難しいところは施工だけ業者さんに頼むケースがどんどんふえるでしょう^^
どうしても、考えがまとまらないから、設計だけ手伝ってと言う方が先日いらっしゃいましたよ。
そう言う意味では、プロとしての自覚を常に高い意識で持ちつづけないと仕事がなくなっちゃいますね。
たくさん植木を植えられたら、剪定もご家族でがんばってみてください。最初はバランス良く植えたつもりが、木々の成長とともにジャングルということはよくあります。そのままだと下枝が傷みバランスがとりずらくなりますよ(ーー;)
家も外構もご家族で手入れすると時間があじわいをプラスしてくれます。
大事にして下さい^^
104: ほたるさん 
[2008-09-20 12:50:00]
>>94さん 
(*^_^*)←こんな顔の外構屋さんは日比野はX、立川の日野橋ですね!
外構屋さん、山○さんですよね! 今年も蛍は無事に成長しました。
皆さん、3年前の新築の時にビオトープを庭に作ってもらいました。
本当に(笑)な人です。
長くなりますが、私も家に必死で外構を忘れていた口です。
どうにか、HMさんの業者さんに最低限の外構をしてもらいましたが、理科を教えている関係で、どうしてもビオトープを庭にと言う夢がありました。しかし、メーカーのキットで作ると、材料だけで60万もかかり、とても手の届く物では無かったのですが、たまたま、近所で外構工事をされていたのが(*^_^*)さんです。おいしそうにタバコを吸いながら、私の話をきき、自然を作る難しさと、家族のみんなが協力するなら出来ますよと最後に言ってくれました。私は横でコーヒーを飲みながらタバコを吸い、独り言をいうだけ・・・9月は休みが多いから頑張りましょう。そして、金額は10万かからないですよ。耳を疑いました。その日の夕方、武蔵野市で実際に作ったところを見せてもらい、家族も家に関して何一つ希望を言わなかった私の言葉に二つ返事で協力を約束してくれました。
実際工事を始めると、家族総出で土を掘り、なれない私達には苦労の連続、死にそうでしたが、合間合間に必ず見に来て、そこは浅いね、土を向こうの現場に今日中に運ぼうと息子のしりをたたいてくれました。ユニークなのはこれからです、ショッピングと言って、現場のごみ掃除! あるんですよ使える材料がたくさん。どうしても足りないものは、設備屋さん大工さんに御願いして、格安で用意してもらいました。現場ではコーヒーが現金代わりになることを学びました(笑)結局、ホームセンターで購入したのは、ごみを捨てる青いポリバケツが2つ、ポンプ、ホースで3万ちょっとですみました。そして、仕上げです。日曜日の朝には、なぜか、冷やかしに来たという職人さんが2人。なれない部分は手をかしてもらい、月曜日には無事に水を入れ終わりました。雨水を利用した立派なビオトープの完成です。他にかかった材料は、水草などでそれも業者さんから直接安く購入できるようにしてくれました。水の浄化を助けてくれるバクテリアはなんとレポート提出を条件に無料提供、これは私の得意分野、こんな方法があるのかと感心しました。その後、冬を越し水質が安定してから、ホタルの幼虫と餌の貝を神奈川県から譲ってもらい。今年も3代目に無事引き継げました。新しいバクテリアは最高の働きをして水質は富士の湧き水に負けない状態です。ポリバケツで浄化してるとは思えません。掲示板で拝見する限り、相変わらず仕事は趣味の方針を貫かれているのですね! 本当に御礼も十分にしておりません、来年こそホタルの飛ぶ時期に我が家を訪問ください。皆さんもぜひ!
105: 外構屋 
[2008-09-20 13:21:00]
○○川さん、ご無沙汰しておりますm(_ _)m

今年も拝見しましたよ^^
雨があがりムシムシしていたので帰りに勝手に覗かせてもらいました。すみません。
そのときは2匹しか見ることは出来ませんでしたが、とてもうれしかったです。
ポンプを替えられたんですね? 音が静かで驚きました。やはり、2年が限界ですか・・・
来年はいらしゃる時に伺うようにします。

PS. ちゃんと仕事をしていますよ。
  今も見積もりに追われています。
  趣味や息抜きは誰でも必要ですから(笑)
106: 失敗さん 
[2008-09-20 15:06:00]
メーカーキットで施工しましたがうまくいきませんでした。

工事費はもろもろで、70万かかりました。

ポリバケツ?? 新しいバクテリア??

うちはめだかが全滅しました。

業者さんメーカーさんが来て、ごちゃごちゃ言いましたが、結論は私の管理不足と言われました。

だまされた? 何が違うのですか、ぜひ教えてください。
107: ほたるさん 
[2008-09-20 15:34:00]
失敗さん
お住まいが東京近郊なら、ぜひ(*^_^*)の話を聞いてください!!!
ビオトープを作るには、『風の谷のナウシカ』というアニメ映画を観ることから始まります。
ポリバケツはレストランとかにある大きいタイプでそれを浄水層代わりに使っています。
彼曰く、2つ使っても自然の山にはかなわないから、バクテリアを使うのです。
メーカーで用意するものは、浄化槽もポンプも小さすぎるそうです。
新しいバクテリアは池?川?に直接沈めるタイプで、去年(*^_^*)さんが送ってくれたものです。
もしかすると、失敗さんはすぐに生き物を入れたのではのでは・・・?
私は5ヶ月後にめだか、どじょうを入れました。水が出来るのには3ヶ月以上必要だそうです。
後は1月に1度大きなごみを取ることと、季節の変わり目にバクテリアを少し補充しています。
15分くらいの作業で、大きな喜びを得ています。
ぜひ、再チャレンジをしてください!
108: 入居済み住民さん 
[2008-09-21 10:48:00]
>>106

メダカは弱いので飼うのが難しいと言われ、
うちは夜店でとってきた金魚を庭の雨水を溜める桶の中で飼っています。
(結構大きな桶です。)
ポンプも何もなく小石と藻、金魚しか入れていません。
5匹からスタートして3日目で残念ながら1匹死んでしまいました。
残りの4匹は今も元気に泳いでいます。

別の魚で挑戦してみるのもいいかもしれません。
(私は初心者ですが、今のところうまくいっています。無責任な発言ですみません。)
109: 外構屋 
[2008-09-22 09:11:00]
>108さん
大分、大きな桶なんですね。小さな金魚でも5匹を自然の循環だけで飼育しようとすると、120Lは容量が必要です。安全をみて、ポンプは入れた方が良いですよ! 水を動かしていないと、水の傷みも早く、季節によっては、ボウフラの心配もあります。後、来月になったら越冬の準備が必要です。金魚の越冬は室内に移しても管理が困難です。お子さまたちの教育のひとつと思い頑張って下さい。
110: 108です 
[2008-09-22 20:20:00]
外構屋さん

アドバイスありがとうございます。
アンティーク調の80Lぐらいの桶です。
我が家はなんちゃってビオトープなので、自然におまかせしています。
夏にはヤゴがいました。
金魚もがんばって外で越冬してもらうつもりです。

もし、残念な結果に終わってしまったとしても
自然の厳しさを子供達には教えたいと思っていますので。

近所の園芸屋さんから金魚はほとんで世話しなくても
越冬して5cmぐらいに大きくなると聞いていたので
(お店の池で3〜4年暮らしているそうです。)
金魚は割とお世話が楽なのかと思っていました。
111: 外構屋 
[2008-09-22 23:11:00]
園芸屋さんの池は大きいのでは・・・?
水温の急な変化に耐えられないようです。
お子様とともに努力した結果であれば・・・・
自然を作るのは本当に難しいですね。
112: 自然派さん 
[2008-09-30 22:02:00]
>(*^_^*)な顔の外構屋さん

突然、すみません。

現在、八王子で新築中の者ですが、玄関脇から庭に小川を引き、庭に池(ビオトープ)を作る計画で

すが、どの業者(4社)さんも経験が無くお祭りの金魚すくい程度の物しか提案してくれません。

日野橋は近くですし、伺えば相談に乗っていただけますか?

もちろん、『風の谷のナウシカ』は5回観ました。
113: 外構屋 
[2008-10-01 10:05:00]
>自然派さん

ナウシカを5回観ているなら、仲間ですよ^^
今週末は日曜日も事務処理をしていますから、大丈夫です。声をかけてください。来週末は出たり入ったりしています^^

ショップの奥が事務所になります。
114: 匿名さん 
[2008-10-01 12:04:00]
うちの実家の庭で金魚飼ってますよ。

20cm四方の発砲スチロールに水を入れて、数日置いたのち、水草と金魚11匹を入れました。
半年以上元気です。

金魚の種類と大きさによると思いますね。
うちは金魚すくいで取ってきた和金なので、結構強いです。

ちなみに、同じ方法でメダカも飼っています。メダカは、5匹だけですが。

そんなに神経質になる必要は無いと思います。
115: 外構屋 
[2008-10-01 12:27:00]
>>114さん

そーなんですよね・・・?

何故かそのようなケースもあるんですよ。
水草と今年の降雨量が関係しているのか・・・・?

仕事の延長だと失敗はできないし・・・

金魚の意見を聞きたい!
116: 114 
[2008-10-01 12:58:00]
水草は酸素を発生させるので、エアーを入れないなら必須だと思いますよ。
室内水槽なら水を交換するでしょうが、外だと水の入れ替えなんてしないですしね。
個人的に、流水か水草は必須だと思います。

今年のゲリラ豪雨でも大丈夫だったので、雨量は関係ないのかな。

金魚の種類は大きく影響すると思います。
値段が高い金魚は弱いって聞きますし。

金魚すくいの金魚も取ってきた時は弱いですが、庭の環境が出来るまでの数日間、塩浴&絶食すれば大丈夫だと思います。
それでもすぐに死んじゃう金魚は、元々弱かったか病気だったのでしょう。

生き物が相手だと大変ですよね。しかも、相手は喋ってはくれないし。。。
117: bnsw kipfdlzsj 
[2008-10-06 23:50:00]
ycxzgm awezt cfsa bmocilxtr mtaf iuzerd vwsml
118: 特命さん 
[2008-10-23 13:47:00]
教えてください。庭に池を作ると縁起が悪いって言われた事ないですか?
119: 外構屋 
[2008-10-24 11:35:00]
>118特命さん

水が循環していない状態(腐水)は、風水などその他の易上も非常に悪く言われます。

家人の健康、運勢に悪影響を与える大きな要因と言われています。

逆に、清らかな水の流れは古来から運気を導く大きな要因として捉えられています。

池の存在がと言うより、普段の手入れが出来るか否かの問題だと思いますよ。

池を作るのは簡単ですが、状態を維持する、維持しやすさを業者さんと良く打合せしてください。
120: 特命さん 
[2008-10-24 18:28:00]
>119 外構屋さん。 解りやすい説明、ありがとうございました
121: リガーデン 
[2008-10-28 02:12:00]
来春、家のリホームと一緒にリガーデンを計画していて、リビングから見える所に壁泉と池を作る予定です。外構屋さんの言われる維持しやすい池のアドバイスをもらえませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:外構にかかる費用は?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる