現在HMさんから出された外構のプランを見ていますが、値段の妥当性がわかりません。70坪ほどの土地で(南西の角地)、現在166万と言われています。回りとの高低差はあまりなく(50㎝未満)、門もついていないシンプルなものです。高いような気がするのですが。
また、今見積りされていないと思われる部分もあります。庭側のコンクリート(掃き出し窓の外側って、普通何かありますよね)、また犬走りの部分って何もないようです。何もしなくていいのでしょうか?
また、他にも金額の発生するところがあるでしょうか?
家本体(間取りなど)に気をとられ、外構のことは今まで全くと言っていいほど調べていません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-11-08 07:06:00
外構にかかる費用は?
103:
外構屋
[2008-09-19 12:25:00]
|
104:
ほたるさん
[2008-09-20 12:50:00]
>>94さん
(*^_^*)←こんな顔の外構屋さんは日比野はX、立川の日野橋ですね! 外構屋さん、山○さんですよね! 今年も蛍は無事に成長しました。 皆さん、3年前の新築の時にビオトープを庭に作ってもらいました。 本当に(笑)な人です。 長くなりますが、私も家に必死で外構を忘れていた口です。 どうにか、HMさんの業者さんに最低限の外構をしてもらいましたが、理科を教えている関係で、どうしてもビオトープを庭にと言う夢がありました。しかし、メーカーのキットで作ると、材料だけで60万もかかり、とても手の届く物では無かったのですが、たまたま、近所で外構工事をされていたのが(*^_^*)さんです。おいしそうにタバコを吸いながら、私の話をきき、自然を作る難しさと、家族のみんなが協力するなら出来ますよと最後に言ってくれました。私は横でコーヒーを飲みながらタバコを吸い、独り言をいうだけ・・・9月は休みが多いから頑張りましょう。そして、金額は10万かからないですよ。耳を疑いました。その日の夕方、武蔵野市で実際に作ったところを見せてもらい、家族も家に関して何一つ希望を言わなかった私の言葉に二つ返事で協力を約束してくれました。 実際工事を始めると、家族総出で土を掘り、なれない私達には苦労の連続、死にそうでしたが、合間合間に必ず見に来て、そこは浅いね、土を向こうの現場に今日中に運ぼうと息子のしりをたたいてくれました。ユニークなのはこれからです、ショッピングと言って、現場のごみ掃除! あるんですよ使える材料がたくさん。どうしても足りないものは、設備屋さん大工さんに御願いして、格安で用意してもらいました。現場ではコーヒーが現金代わりになることを学びました(笑)結局、ホームセンターで購入したのは、ごみを捨てる青いポリバケツが2つ、ポンプ、ホースで3万ちょっとですみました。そして、仕上げです。日曜日の朝には、なぜか、冷やかしに来たという職人さんが2人。なれない部分は手をかしてもらい、月曜日には無事に水を入れ終わりました。雨水を利用した立派なビオトープの完成です。他にかかった材料は、水草などでそれも業者さんから直接安く購入できるようにしてくれました。水の浄化を助けてくれるバクテリアはなんとレポート提出を条件に無料提供、これは私の得意分野、こんな方法があるのかと感心しました。その後、冬を越し水質が安定してから、ホタルの幼虫と餌の貝を神奈川県から譲ってもらい。今年も3代目に無事引き継げました。新しいバクテリアは最高の働きをして水質は富士の湧き水に負けない状態です。ポリバケツで浄化してるとは思えません。掲示板で拝見する限り、相変わらず仕事は趣味の方針を貫かれているのですね! 本当に御礼も十分にしておりません、来年こそホタルの飛ぶ時期に我が家を訪問ください。皆さんもぜひ! |
105:
外構屋
[2008-09-20 13:21:00]
○○川さん、ご無沙汰しておりますm(_ _)m
今年も拝見しましたよ^^ 雨があがりムシムシしていたので帰りに勝手に覗かせてもらいました。すみません。 そのときは2匹しか見ることは出来ませんでしたが、とてもうれしかったです。 ポンプを替えられたんですね? 音が静かで驚きました。やはり、2年が限界ですか・・・ 来年はいらしゃる時に伺うようにします。 PS. ちゃんと仕事をしていますよ。 今も見積もりに追われています。 趣味や息抜きは誰でも必要ですから(笑) |
106:
失敗さん
[2008-09-20 15:06:00]
メーカーキットで施工しましたがうまくいきませんでした。
工事費はもろもろで、70万かかりました。 ポリバケツ?? 新しいバクテリア?? うちはめだかが全滅しました。 業者さんメーカーさんが来て、ごちゃごちゃ言いましたが、結論は私の管理不足と言われました。 だまされた? 何が違うのですか、ぜひ教えてください。 |
107:
ほたるさん
[2008-09-20 15:34:00]
失敗さん
お住まいが東京近郊なら、ぜひ(*^_^*)の話を聞いてください!!! ビオトープを作るには、『風の谷のナウシカ』というアニメ映画を観ることから始まります。 ポリバケツはレストランとかにある大きいタイプでそれを浄水層代わりに使っています。 彼曰く、2つ使っても自然の山にはかなわないから、バクテリアを使うのです。 メーカーで用意するものは、浄化槽もポンプも小さすぎるそうです。 新しいバクテリアは池?川?に直接沈めるタイプで、去年(*^_^*)さんが送ってくれたものです。 もしかすると、失敗さんはすぐに生き物を入れたのではのでは・・・? 私は5ヶ月後にめだか、どじょうを入れました。水が出来るのには3ヶ月以上必要だそうです。 後は1月に1度大きなごみを取ることと、季節の変わり目にバクテリアを少し補充しています。 15分くらいの作業で、大きな喜びを得ています。 ぜひ、再チャレンジをしてください! |
108:
入居済み住民さん
[2008-09-21 10:48:00]
>>106
メダカは弱いので飼うのが難しいと言われ、 うちは夜店でとってきた金魚を庭の雨水を溜める桶の中で飼っています。 (結構大きな桶です。) ポンプも何もなく小石と藻、金魚しか入れていません。 5匹からスタートして3日目で残念ながら1匹死んでしまいました。 残りの4匹は今も元気に泳いでいます。 別の魚で挑戦してみるのもいいかもしれません。 (私は初心者ですが、今のところうまくいっています。無責任な発言ですみません。) |
109:
外構屋
[2008-09-22 09:11:00]
>108さん
大分、大きな桶なんですね。小さな金魚でも5匹を自然の循環だけで飼育しようとすると、120Lは容量が必要です。安全をみて、ポンプは入れた方が良いですよ! 水を動かしていないと、水の傷みも早く、季節によっては、ボウフラの心配もあります。後、来月になったら越冬の準備が必要です。金魚の越冬は室内に移しても管理が困難です。お子さまたちの教育のひとつと思い頑張って下さい。 |
110:
108です
[2008-09-22 20:20:00]
外構屋さん
アドバイスありがとうございます。 アンティーク調の80Lぐらいの桶です。 我が家はなんちゃってビオトープなので、自然におまかせしています。 夏にはヤゴがいました。 金魚もがんばって外で越冬してもらうつもりです。 もし、残念な結果に終わってしまったとしても 自然の厳しさを子供達には教えたいと思っていますので。 近所の園芸屋さんから金魚はほとんで世話しなくても 越冬して5cmぐらいに大きくなると聞いていたので (お店の池で3〜4年暮らしているそうです。) 金魚は割とお世話が楽なのかと思っていました。 |
111:
外構屋
[2008-09-22 23:11:00]
園芸屋さんの池は大きいのでは・・・?
水温の急な変化に耐えられないようです。 お子様とともに努力した結果であれば・・・・ 自然を作るのは本当に難しいですね。 |
112:
自然派さん
[2008-09-30 22:02:00]
>(*^_^*)な顔の外構屋さん
突然、すみません。 現在、八王子で新築中の者ですが、玄関脇から庭に小川を引き、庭に池(ビオトープ)を作る計画で すが、どの業者(4社)さんも経験が無くお祭りの金魚すくい程度の物しか提案してくれません。 日野橋は近くですし、伺えば相談に乗っていただけますか? もちろん、『風の谷のナウシカ』は5回観ました。 |
|
113:
外構屋
[2008-10-01 10:05:00]
>自然派さん
ナウシカを5回観ているなら、仲間ですよ^^ 今週末は日曜日も事務処理をしていますから、大丈夫です。声をかけてください。来週末は出たり入ったりしています^^ ショップの奥が事務所になります。 |
114:
匿名さん
[2008-10-01 12:04:00]
うちの実家の庭で金魚飼ってますよ。
20cm四方の発砲スチロールに水を入れて、数日置いたのち、水草と金魚11匹を入れました。 半年以上元気です。 金魚の種類と大きさによると思いますね。 うちは金魚すくいで取ってきた和金なので、結構強いです。 ちなみに、同じ方法でメダカも飼っています。メダカは、5匹だけですが。 そんなに神経質になる必要は無いと思います。 |
115:
外構屋
[2008-10-01 12:27:00]
|
116:
114
[2008-10-01 12:58:00]
水草は酸素を発生させるので、エアーを入れないなら必須だと思いますよ。
室内水槽なら水を交換するでしょうが、外だと水の入れ替えなんてしないですしね。 個人的に、流水か水草は必須だと思います。 今年のゲリラ豪雨でも大丈夫だったので、雨量は関係ないのかな。 金魚の種類は大きく影響すると思います。 値段が高い金魚は弱いって聞きますし。 金魚すくいの金魚も取ってきた時は弱いですが、庭の環境が出来るまでの数日間、塩浴&絶食すれば大丈夫だと思います。 それでもすぐに死んじゃう金魚は、元々弱かったか病気だったのでしょう。 生き物が相手だと大変ですよね。しかも、相手は喋ってはくれないし。。。 |
117:
bnsw kipfdlzsj
[2008-10-06 23:50:00]
ycxzgm awezt cfsa bmocilxtr mtaf iuzerd vwsml
|
118:
特命さん
[2008-10-23 13:47:00]
教えてください。庭に池を作ると縁起が悪いって言われた事ないですか?
|
119:
外構屋
[2008-10-24 11:35:00]
>118特命さん
水が循環していない状態(腐水)は、風水などその他の易上も非常に悪く言われます。 家人の健康、運勢に悪影響を与える大きな要因と言われています。 逆に、清らかな水の流れは古来から運気を導く大きな要因として捉えられています。 池の存在がと言うより、普段の手入れが出来るか否かの問題だと思いますよ。 池を作るのは簡単ですが、状態を維持する、維持しやすさを業者さんと良く打合せしてください。 |
120:
特命さん
[2008-10-24 18:28:00]
>119 外構屋さん。 解りやすい説明、ありがとうございました
|
121:
リガーデン
[2008-10-28 02:12:00]
来春、家のリホームと一緒にリガーデンを計画していて、リビングから見える所に壁泉と池を作る予定です。外構屋さんの言われる維持しやすい池のアドバイスをもらえませんか?
|
122:
ビギナーさん
[2008-11-02 21:58:00]
26㎡の庭に芝を敷きたいと工務店に見積もりを出してもらったところ、一般的な高麗芝で6.5万
円との事でした 高いものだなと思ったのですが、こんなものなのでしょうか? 3万円ほどかと予想していたもので、この金額を提示されて悩んでいます |
123:
外構屋
[2008-11-02 22:32:00]
>122さん
下地の調整、目土、枯れ保障つきならOKな価格ですね! ホームセンターで売っている、浅刈りタイプの芝を監督さんや営業さんがサービスで並べる程度の工事なら3万円で十分でしょう。季節がずれて比較が難しいと思いますが、ホームセンターさんが扱っている芝と専門業者が使用する芝では厚みが倍違います。ホームセンターに出すときは、次をすぐ出荷できるように浅く根切りするんですよ。 |
124:
ビギナーさん
[2008-11-02 23:32:00]
|
125:
外構屋
[2008-11-02 23:52:00]
条件の確認は忘れずに^^
|
126:
ビギナーさん
[2008-11-03 07:17:00]
南向きの土地で前面道路が西から東にかけて下り坂になってます
東西の隣敷地との境界には土止めのコンクリート壁が初めから立ち上がっています。 南面は土止めがなく工務店に確認したところ、CBのW120を7段積みでいきますと言われたのですが、ブロック積みで土圧は大丈夫なのかと心配です。 よろしくお願いします。 |
127:
外構屋
[2008-11-03 08:26:00]
最近、別のスレに答えたと思いますが、隣地、道路との高低差が1Mを超える場合、宅造法に準ずる土留め工事が必要です。その際に、個別に構造計算した土留材料、工法を使うか、一般認定材料、工法を使うかの判断になるのですが・・・・そのどちらにも今回の材料は当てはまりません。ただし、外構屋の世界は一言説明出来ない部分があります。工務店
さんの根拠を確認して下さい。普通ならあり得ない工事だと思います。 |
128:
ヒビ割れ嫌い
[2008-11-09 23:07:00]
外構屋さま、もしまたこちらにおいでになることがあれば、ぜひお尋ねしたいのですが、
築半年で、駐車場のチェーンポール付近のコンクリートがひび割れていたので HMに補修を依頼したところ、ポール付近のコンクリートを四角くはつって? コツザイ?の少ないセメント系を流して固めるけれど、土間のコンクリートとは ハダワカレするかもしれない、と監督さんに言われました。 専門用語が良くわからないので、イマイチ理解できていないのですが、 とりあえず「ハダワカレ」というのは、どういう状態のことを言うのでしょうか? ご教授いただけるとうれしいですm( _ _ )m |
129:
外構屋
[2008-11-10 09:43:00]
>ヒビ割れ嫌いさん
ハダワカレとは、もとのコンクリートと今回補修で施工するコンクリートとの間に接着しきらない、すなわち、あらたなヒビが出来る可能性があると言う意味です! 補修する意味がないと言いたいのか、やりたく無いと言いたいのか・・・・? もし、ヒビを綺麗に直したいなら、ヒビの部分をエポシキ系接着剤で埋めて、硬化後、ヤスリでまわりと平にし、まわりと色をそろえる為に、コンクリート全体をエレホンと言う材料で塗れば、新品同様になりますよ^^ コンクリートのヘアークラックは避ける事が難しい現象です。この方法をHMに教えてあげれば、逆に感謝されますよ! 四角に切ってなんて、素人ですね。 施工後、3日は車をのせないで下さい。ホームセンターでクリアーの保護材を買って塗れば今後の汚れ防止にもなります。 |
130:
ヒビ割れ嫌い
[2008-11-10 13:03:00]
外構屋さん、さっそくのアドバイス有難うございます!!
ハダワカレってそういうことだったんですね。ただちょっと色が変わる程度かと 思ってたんですが、また新たなヒビができる可能性があるということなんですね。 それでは補修してもまた修理の可能性もありますよね。 築2年の保証期間中にしっかりとした補修をしておきたいので、 さっそく外構屋さんのアドバイスを監督に伝えて、その方法でやってもらうように します。監督さん、細かいところでも快く補修に応じてくれるいい方なんですが、 外構に関することは外構屋さんみたいには詳しくはなさそうなんで・・^^; クリアーの保護材も買ってきます! こんなにすぐにご回答いただけて、とてもうれしいです。感謝です!! |
131:
匿名さん
[2008-11-10 17:22:00]
>エポシキ系接着剤
ヘアークラックなら、エポキシ樹脂注入しずらいからアルカードエポ使うといいよ。 でも、>コンクリートがひび割れていた 原因によって対処法違うんでないかな? ただのヘアークラックなら単純に補修だけど、 ポールをぶつけた為のひび割れとかだとしたら表面補修じゃすまないのでは? それに一部のヒビ補修に、全体エレホンはどうかな? たしかに見栄え綺麗になるけれど、 ヘアークラックがもう出ないと言うわけでないし、 所詮駐車場、すぐ汚れるから返って汚れが目立つようになるよ。 いずれにせよ、HMの対応が悪いと言い切るには、 ちょっと判断下すのに情報が少ないと思うけど。 |
132:
ヒビ割れ嫌い
[2008-11-10 17:48:00]
なるほど、ヒビも原因や状態によっていろいろ対処方法が変わってくるんですね。
たしかに、ひび割れから一部のコンクリートが欠け落ちたりしているので ヘアークラックという感じではない箇所もあります。 こちらで教えていただいた提案をいくつか提示しつつ、もう少し時間をかけて いろいろ調べて、最良の補修方法を見つけたいと思います。 |
133:
外構屋
[2008-11-10 22:51:00]
>131 匿名さん
ヒビの状況により対応は違いますね。おっしゃるとおりですm(__)m アルカードエポは使った事がありません。浸透性が高いのですか? 特性を教えて下さい。 エレホンは築半年なら色むらを作るよりは気持ちよくアフター処理したいし、諦めのつく値段では? こう言う場所だと情報不足は避けられ無いですね。 |
134:
匿名さん
[2008-11-11 17:19:00]
>>133
刷毛で塗るけどかなり浸透性が良いよ。 手間が掛からず、些細なヒビの下地強化には良いと思う。 >諦めのつく値段では? まあ広さにもよると思うけど、 駐車場って言う所でどうかなと。 綺麗に仕上げた駐車場ほど少しの汚れが気になるからね。 まあ好みと性格にもよるかな。 |
135:
外構屋
[2008-11-11 18:30:00]
>134さん
お返事ありがとうございます。具合が良さそうなので、早速試してみます。 |
136:
ビギナーさん
[2008-11-11 22:45:00]
外構の世界も奥が深そうですね。
日々勉強になります。(“日々”と“ヒビ”をかけてみました^^) |
137:
外構屋
[2008-11-11 23:06:00]
外構業界は、土木の大胆さ、建築の緻密さ、造園の繊細さを求められる世界で、まだまだ成長過程にあり、ちゃんとした教科書の存在しない難しさがあります。そのぶん、お施主様にご不安、ご迷惑をかける事があります。謙虚かつどん欲に知識の吸収をしていかないと、あっと言う間に時代に取り残されちゃいます。
これからも、゛ヒビ ゛頑張ります(^^ゞ |
138:
悩める素人
[2008-11-13 00:54:00]
外構屋さま
外構に関することかどうかわからないのですが、他に聞く人もなく困っているので もし良かったらアドバイスいただけると大変有難いのですが・・・。 先日、家の外壁の欠けた部分(小さな欠けがたくさん)を補修しに、外壁加工業者が 来て、壁の欠けに塗料を塗って行ったのですが、業者が帰った後、道路や駐車場に ポタッと落ちた塗料を布か何かで拭いたような跡が、何ヶ所か残っていました。 駐車場は自分の敷地なので気にならないのですが、道路は私道で、 お隣が所有者なので(ウチに持分はありません)、このままにしておいて良いのか 気になっています。 でも、再度業者を呼んで落とさせるほどのものでもないので、できれば自分達で アスファルトやL字構についた塗料を落としたいと思っています。 この際、シンナーを使ってみようかと思っているのですが、シンナーを使って アスファルトやL字構が部分的に変色したりしないか、素人なのでわからず、 困っています。 シンナーで拭いてみても大丈夫でしょうか? ぶしつけな質問で恐縮ですが、ご教授の程、宜しくお願いいたしますm( _ _ )m |
139:
外構屋
[2008-11-13 01:45:00]
シンナーが適切かは素材によります。外壁屋さんに聞くのがベストだと思います。ただ、シンナーなどは溶かすのが目的の材料ですから、洋服の染み抜きの要領で溶かした物をすいとる事が重要です。吸水力の強いスポンジなどを用意して作業するのが良いでしょう。
ただ、一番は汚した業者さんを洗浄の為に呼ぶことだと思いますが・・・ |
140:
悩める素人
[2008-11-13 12:29:00]
外構屋さま
早速のお返事、有難うございます。 >洋服の染み抜きの要領で溶かした物をすいとる事が重要 なるほど、確かにそうですね。溶かした液をキチンと吸い取らないと、 汚れが広まり、かえってよくない状態になる可能性が高いですね。 よく考えると、シンナーで落としていいのか自分でも判断がつきませんし、 使い終わった後、残ったシンナーの扱いにも困りそうなので、 やはり壁を塗った業者に問い合わせて、いつでもいいので洗浄してくれと 言うことにしました。もともと向うの瑕疵で塗装に至った経緯がありますので、 断られないとは思います。 素人判断で実行せずに良かったと思います。 アドバイスいただき、有難うございましたm( _ _ )m |
141:
ビギナーさん
[2008-11-24 18:25:00]
先週から外構工事が始まり、余分な土を出してもらい、家の周りのブロック塀の工事に取りかかりました。すると、基礎の寸法が約250ミリ×約80ミリしかないので、監督さんに文句を言ったところ、これで充分と言われました。土に入る部分をいれると4段になり、上に800ミリのネットのフェンスが付きます。
本当にこれで大丈夫なのでしょうか? |
142:
外構屋
[2008-11-24 21:39:00]
>141byビギナーさん
ビギナーさんのケースなら、表から見ても、裏から見ても、ブロック4段のうち、2段以上が土より上に見えるなら建築基準法上も違反とは言えません。 ただし、外構業者、施工者(職人)、元請?に責任が無いと言う意味ではなく、問題が起こった時は責任が持てる安全性を確保するならという意味です。 ビギナーさんに問題が無いと言った監督及び所属する会社から一筆もらえば心配無いのでは? 通常の保障期間は2年間です。 |
143:
購入検討中さん
[2008-11-25 01:04:00]
某、最大手ハウスメーカーで自由設計のプランを商談中なのですが、外構が約700万円と言われています。むちゃくちゃ高い気がするのですが・・・。
|
144:
匿名さん
[2008-11-25 01:17:00]
>143さん
それは施工面積によると思いますが... |
145:
外構屋
[2008-11-25 07:20:00]
>143さん
144さんが言われるとおり、敷地面積もあるでしょうし、宅地と隣地、道路との高低差など単に『 坪いくら 』と言えないのが外構工事です。 一般的な話をしますと、最大手Sハウスさんだと、皆様が払われる¥1,000は末端業者にいくと¥500前後になります。 良く『 図面と、見積があるなら10%は値引きします 』という業者さんがいらっしゃいますがぼろもうけと言うことです。 まあ、これは極論としても、敷地図と建築のラフラフプランが出来ているなら、外構工事を分離で手配するつもりで、専門業者さんと打合せをされたらいかがですか? 外構工事の施工範囲は幅が広いので、何処で建築本体と分けるのかを早い段階ではっきりさせることが、全体予算を性格に把握する上でも重要です。 ちゃんとした外構業者さんに、ラフラフの段階から相談すれば、これは先行で外構業者が、これは建築本体と一緒にとか、色々とアドバイスしてくれるはずです。ある程度のレベルの外構業者なら、かなり建築工事全般に詳しいはずです。 カタカナに惑わされずに、4社、5社と話し満足のいく結果を追求してください^^ ちなみに、チョットした土留め擁壁工事がある敷地60坪前後、2台車庫に植栽工事で500万〜 700万は良くあります。逆に、1,000万を超えることもあります(ーー) HMさんは保障問題を良く口にされますが、ある程度の業者さんは責任範囲をチャントわきまえているので心配いりませんよ。 早めの準備が重要です! 関東エリアなら自分が見ても『 ここは 』という業者さんをお知らせします。 |
146:
匿名さん
[2008-11-25 20:37:00]
↑の方が仰る様に自分はパ○ホームでは解体、外構で見積もり350万でしたが、自分で各業者手配したら180万で済みましたよ。
保証についても確認し保証書をいただいてますので問題ないです。 ただ海千山千の業者から格安で、且つ、腕が良く丁寧な業者を探すのはそれなりに大変です。 |
147:
購入検討中さん
[2008-11-26 00:50:00]
143です。
みなさん、コメントいただきありがとうございます。 外構工事の専門業者に相談する件、了解です。 プランの図面、パースは既に出来上がっていますのでさっそくあたってみたいと 思います。みなさんのアドバイスがなければ、外構業者の検討は後回しになって しまうところでした。 ちなみにこちらは大阪です。良い業者が見つかると良いのですが。 保証問題の件を気を付けます。 今回、RCの塀が一番コストがかかるみたいです。(高さ2m20cmだったと思います) たいへん助かりました。 以上、よろしくお願いします。 |
148:
匿名さん
[2008-11-26 13:30:00]
うちは外構プランをHMに出させて、その外構業者とHMを介さず直接契約しました。
安くなりましたが、いちおうHM御用達の業者なので、家を建てた時と同じ HMの監督さんが、ちゃんと管理し、仕上がりをチェックしてくれました。 その後の不具合などもHMの監督さんに言うと、監督さんが 同じ業者を手配して、直させて、チェックしてくれています。 |
149:
契約済みさん
[2008-11-26 16:28:00]
>148
おそらく「紹介します」と言われたんでしょう。 キックバックの分手を抜くか割高になっているかどちらかですね。 それと外構プランを作らせて他社に横流しして作らせるのは意匠権に関わります。 プランを作った業者が訴訟を起こせば100パーセント負けますから。 工事中は言ってこないが完成していってくる場合アリ。 |
150:
外構屋
[2008-11-26 17:51:00]
148さんのケースは149さんの推測どおりだと思います。話しがついているから問題にならないだけです。うちでも8月にありましたが、8棟の建て売り分譲のデザイン、設計代、みせしめを含め80万円をその業者さんから取り上げました。1棟に付き10万円が高いか安いかは皆様の判断に委ねますが、あまりにも、図面、見積りなどを安易に取り扱わないようにお願いします。
|
151:
契約済みさん
[2008-11-26 21:27:00]
149でコメントしたプランの横流しの件は 147の
>プランの図面、パースは既に出来上がっていますのでさっそくあたってみたいと に対したコメントです。失礼。 因みに訴訟となった場合基本的にその会社の設計料は請求できますし、他に慰謝料がつきますから上でコメントされている方の一棟十万どころではありませんよ。 |
152:
さむらい
[2008-11-26 21:31:00]
現在外構見積もりしてもらっているのですが、敷地60坪でアプローチもなにもかもコンクリート打で間にりゅうのひげフェンスはメッシュフェンスオープンなので2辺のみフェンス、庭はまさつち
門柱が機能付門柱という細長いのんです。なんのへんてつもないこの外構で120万するのでしょうか?? |
153:
外構屋
[2008-11-27 11:17:00]
>152 さむらいさん
話しの感触からは妥当な価格に聞こえますが・・・? 外構工事は『坪いくら』と表現することが不可能な業種です。 勿論、業者さんにより、得意、不得意もあります。 さむらいがこれは高いと感じる部分になら答えようがあるのですが・・・ |
154:
外構屋
[2008-11-27 19:43:00]
うちのHPにも、同じような質問が入ったのでコーヒータイムに書いときます。
数字は例えばの話しですよ^^; 4mx5mは20㎡、3方向の長さの合計は4+5+4で13m。1mx20mも20㎡、しかし、3方向の合計は20+1+20で41mとなります。すでに総延長で3倍長さに差が出ます。これに、道路や隣地との高低差があるので、ブロックなら2段積むのか5段積むのかという、長さと、高さの違いを『 広さ = 坪 』に加味する必要があるのです。 だから、外構予算は『 坪いくら 』といえないのです。 良く、HMの営業さんや、監督さんが 『 基礎工事で出る土を捨てるとお金がかかるので、設計GL(宅盤)を上げますね 』 と言いますが、良く周りとの高低差を考えてください!! 外構工事で土留め工事が必要になったり、階段を余分に作るようになったり、土を捨てる以上に外構工事にお金がかかるケースは非常に多いいです。 契約後に『 土を捨てるのに・・・・ 』は土の処分費はすべてHMの利益になります。 宅盤の変更は理由を良く確認して、賢く対応してください^^ |
155:
匿名さん
[2008-11-27 19:51:00]
そ、その通り…
うちもその流れで土留、階段、スロープと必要になりました。 |
156:
工事着工〜〜
[2008-11-28 05:44:00]
えっ・・
おととい監督が言った言葉、そのまんまじゃん・・ |
157:
匿名さん
[2008-11-28 07:56:00]
我が家は敷地180坪で外構費用600万弱でした。
|
158:
工事着工〜〜
[2008-11-28 08:45:00]
↑う〜〜〜ん
***には想像がつかないけど。。。 うちが40坪で約200万だから、安くできたよとおっしゃりたいのですよね? |
159:
匿名さん
[2008-11-28 10:33:00]
>それと外構プランを作らせて他社に横流しして作らせるのは意匠権に関わります。
>プランを作った業者が訴訟を起こせば100パーセント負けますから。 意匠権って申請して認められなきゃダメでしょ? いちいち全て申請してると思いますか? もっと考えてレスしましょうよ。 |
160:
匿名はん
[2008-11-28 11:53:00]
ウチの前面(接道面)は16mあります。
そこに1.5メートルの擁壁とコンクリートの階段、車3台分のコンクリートを打設して250万と言われました。 高いと思い他をあたりましたが、もう少し高い見積もりを提示されました。 実際はもっとデザインを良くしたいので、色々すると2台分のカーポート込みで350万になってしまいます。 まだ値切り交渉の余地を残していますが思った以上に高いのでびっくりしているところです。 |
161:
外構屋
[2008-11-28 12:52:00]
|
162:
匿名さん
[2008-11-28 13:14:00]
>>159
うちは何社か見積もり取ったけれど、 全ての業者(建物HM含む5社)から、 デザインについてはそこの業者の許可なしに施工する事は出来ません、 した場合は(忘れたけど何とかの侵害だか盗用だかで)法的手続きを取ると言う様な事を説明受けたよ。 その中の1社はデザイン受取書なるものをサインしたし、他の1社は都度デザインを持ち帰っていた。 他にデザイン預けてくれた業者も信用してお預けしますが、 今でも数件裁判継続中ですので取り扱いには慎重にお願いしますって釘刺された。 内容やプランニングにもよるのでしょうけれど、 そう考えるとやはり外構プランを作らせて他社に横流しってまずいのでわ? |
163:
契約済みさん
[2008-11-28 17:35:00]
|
164:
ビギナーさん
[2008-11-30 18:18:00]
今、外構工事の打合せをしています。
工務店と関係ない別の業者に依頼した為か、工務店の社長が色々と横から口を挟んでくるのですが、駐車場のコンクリートの厚さは何センチが正解ですか? 外構会社は10センチ、工務店は最低15センチが常識と言います。 常識とまで言われると・・・誰か教えてください m(_ _)m |
165:
外構屋
[2008-11-30 20:40:00]
普通車程度(3トン未満)なら10センチで十分ですよ^^ 15センチは集合住宅での救急車両進入路と混合されているのでしょう。
|
167:
物件比較中さん
[2009-02-23 00:25:00]
外構って、結構かかるのですね。
高低差があったり、駐車場3台分の確保のために、残土処理代やら、擁壁代やらで1次外構は340万。 2次外構で130万。(ごく簡単なもの)…HM経由だから高いのか。これからまだ、プランを決めていくのですが、安くなることはあるのでしょうか… 知り合いに見てもらったのですが、単価が高いとか。だからといって、1次外構は、HMの土台になるものだから、他の業者に頼んで問題があった場合、責任問題はとれないし…安くはしたいけど、安心な気持ちでお願いしたい場合は、HMそのままで依頼したほうが得策なのでしょうか。 |
168:
購入経験者さん
[2009-03-31 08:27:00]
計470万ということですか?
いくらなんでも・・・ HM経由だと HMは120万を懐に収め、外構屋には350万の工事を依頼します おそらくあなたに渡す470万の見積もりとは別に HMと外構屋との間には350万の見積書があると思います 同じ条件で外構屋さんに直接もちかけてみて 見積もりだけでも貰ってみてはどうでしょう? 外構屋さんもいらっしゃるようですし |
169:
匿名さん
[2009-03-31 11:02:00]
>おそらくあなたに渡す470万の見積もりとは別に
>HMと外構屋との間には350万の見積書があると思います 問屋があって小売りが利益を乗せる。 なにか変でしょうか? 大工や設備屋の見積りも元請けの利益を含んでいるのはあたり前な事ですよね。 |
170:
匿名さん
[2009-03-31 11:10:00]
95坪の土地で
100万… 他の方の見ると ケチり過ぎたかな… と、不安になってきた… どんなのが出来上がるんだろう |
171:
匿名さん
[2009-03-31 12:16:00]
>計470万ということですか?いくらなんでも・・・
まるで現場を見たかのようなコメントですな。 470万の価値があるのかないのかなんて、見てない人には分からんでしょう。 |
172:
匿名さん
[2009-03-31 12:47:00]
外構に470万円なんて平均的でしょ。どうして批判口調なのか分からない。
|
173:
匿名さん
[2009-03-31 17:31:00]
貴方が裕福だから判らないのですよ。その意見でさえ貧しい?人達を批判してますけど… 外構も人それぞれ。費用0円て人もいますよ。
|
174:
匿名さん
[2009-03-31 18:23:00]
擁壁もコミコミならそれくらいはするだろうね。
>費用0円て人もいますよ。 費用0円とは・・・・・・・、材料は盗んでくるんですか? |
175:
匿名さん
[2009-03-31 21:12:00]
更地に家を建てただけ。周りは土。って意味です。
|
176:
匿名さん
[2009-04-01 12:52:00]
|
177:
175
[2009-04-01 18:37:00]
自分の家ではありません。たまにそう言うお宅を拝見するって事です。カーテンすら全く無い家さえ見た事ありますよ!
|
178:
匿名さん
[2009-04-01 18:39:00]
>外構も人それぞれ。費用0円て人もいますよ。
書き方がおかしいよ。 文書力をつけようね。 |
179:
175
[2009-04-01 18:56:00]
何故おかしいのですか?そのお宅に外構にまわす費用があるけどやらない、予算がまわらずやれない、のどちらか聞いた訳じゃないので、そう言う書き方にしました。
|
180:
匿名さん
[2009-04-01 20:18:00]
|
181:
177
[2009-04-01 22:38:00]
すみません、まだ自分は契約した段階でこれから着工なので基礎すらついてませんよ。同情するなら金ください。
|
182:
匿名さん
[2009-04-01 22:48:00]
>>175さん
おそらく、みんなが、おかしいと思っているのは、 >>『費用が0円』 って部分の事だと思いますよ。 ポストも設置せず、「最低限の外構さえしない」ってのは、普通の感覚では無いですから。 まして、『外構も人それぞれ』って書き方だと、その最低限の外構さえ、ずーっとしない様にも受け取れますから。 |
183:
175
[2009-04-01 22:54:00]
はい、確かに文章に誤解を招きますね。
|
184:
匿名さん
[2009-04-02 16:47:00]
日本語難しいアル。
もちょっと勉強するヨロシ。 |
185:
匿名さん
[2009-04-19 17:38:00]
最初の外構で200万、1年後、2期工事で200万。仕上がりには満足しているけど外構も高いね。しかし、家は立派で外構がしょぼい家を見るともったいないね。外構をよくすると家も引き立つんだけどね。
|
186:
匿名さん
[2009-04-19 19:01:00]
185さんの言うとおり。
ただ計画的に予算配分するのは実際にはけっこう厳しい。 メーカー打ち合わせで家にどうしても予算を多くとられ、外構の予算まで余裕を持つのが難しくなる。 最初全部で200万用意していたが外構屋のプランでは300万。 そこで、庭工事は止め土留めと駐車場に境界部分だけの工事で140万で済ませ、庭はほとんどを菜園にした。 土留めは自然石の石積みとしたので80万かかったが隙間に花を植えるとぐっと見栄えが良くなるのでおすすめ。 庭木は近所に住む兄弟から貰い受けシンボルツリーのヒメシャラと生垣用の槙や躑躅は園芸店で選び自分達で植えた。 すこしづつ手を入れて雑木と菜園の庭にしたいと考えている。 最初から完成した庭も素晴らしいが、未完の庭を創り上げていく事を楽しみとすることが出来るのであれば、それもいいのでは。 |
187:
田舎の住民
[2009-04-21 08:09:00]
|
188:
匿名さん
[2009-04-21 11:21:00]
平均すると、家本体の1割くらいが目安になります。
家本体と違う点は大量にでる商品ではないため、割高になることもあります。 |
189:
田舎の住人187
[2009-04-21 12:30:00]
>平均すると、家本体の1割くらいが目安になります。
うちでは外構業者の見積もりが450万でした。 ということは、(仮説の話)家本体は4500万円 土地代が家本体の5割ぐらいとして2250万 しょぼく無い家にするには7200万円必要ってことですね。 たしかにカッコイイ家はそのくらい使っているように見えます。 |
190:
匿名さん
[2009-04-21 17:46:00]
家の近くに新築で家建てて一年、外構まったくやってなくて、家の周りは草ボーボー、ゴロゴロの石まるけ、配管丸出し!やっぱり外構やらない家は、家がいくら新しくても決して良いとわ思いませんね~!?
|
191:
匿名さん
[2009-04-25 16:04:00]
たぶん、家本体の予算しか頭に無かったんじゃないかなその家の人?だから後で外構やろうにも、予算足らず、まあそういう阿呆な人も世の中には居るわな。
|
192:
匿名さん
[2009-04-26 13:52:00]
うちは120坪で600万かかった。
|
193:
田舎の住人187
[2009-04-26 23:46:00]
|
194:
匿名さん
[2009-04-27 01:46:00]
185です。返答おくれました。1期工事では主に敷地境界の塀やリビングの前の植栽を中心に行いました。そのかわり駐車スペースが4台分あったのですがそこは砂利にしました。2期工事では駐車スペースを主に行っています。途中でやめてもしょぼくないやり方というか、自分は砂利にしてしょぼくなったので2期工事でやり直したというのが正しいです。個人的な意見ですが家の周りに木や植栽、緑があると家の見え方が引き立つ気がします。
|
195:
田舎の住民187
[2009-04-27 07:47:00]
2期に分けて工事を行う場合、植栽と駐車スペースのどちらを先に行うか迷いますね。
うちもそれで迷っていました。 利便性優先に考える人なら、駐車スペースを先に行う事に迷いは無いと思うんですが うちも植栽を先に行って、その雰囲気に合わせた駐車スペースにしようと思います。 参考になりました、ありがとうございます。 |
196:
匿名さん
[2009-04-28 11:27:00]
192です。
うちは駐車場3台分,外構周りは全て2mのロートアイアンと一部レンガで囲い,門有り,植栽,ウッドデッキもつけました。 どのような趣向でどの程度やるかで金額は大きく変わります。 結局見積もりは6社取りました。 |
197:
申込予定さん
[2009-04-28 15:38:00]
質問させてください
今度建築条件付きの土地と建物を購入予定です。 だいぶ家本体の打ち合わせがまとまってきたので、そろそろ契約っていう段階になったのですが HMが提示してきた外構プランがお粗末&高すぎて驚いています。 なのでこのスレなどを参考に外部の外構専門業者3社から相見積もりをとり、その中から選ぼうと思った矢先、HM担当から「契約条件の中に外構工事含むって書いてあるんで、うちでやってくれ」と言われました。 HMの下請け外構業者は高いしプランもダサいので絶対にお断りなのですが、契約に条件が入っている以上、どこかで折れないといけないと思うんですが・・・ ただ、外構工事と言ってもどこまでやるかはピンキリなわけで、自分としてはHMに頼むのは本当に最低限の工事で安くすませて欲しいのです。 で、引き渡し後の事(カーポートや電動ゲート、植栽や花壇、門柱やパーテーション、アプローチ、ウッドデッキなど)は自分で選定した業者に改めてお願いしたいと考えています。 外構に詳しい方、同じような業者縛りの境遇でお悩みの方とかいらっしゃいましたらアドバイスください。 |
198:
匿名さん
[2009-04-28 18:59:00]
>197
そのHMってダイワじゃないだろうか(笑) そんな契約条件を盛り込んでまでダサダサな外構を勧める馬鹿HMってそう多くはない。 まぁ自分だったら外構屋を選べないんだったらお宅とは縁がなかったことにすると脅してやりますけど。 >外構工事と言ってもどこまでやるかはピンキリなわけで、 それなら外周の境界ブロックだけやらせるとかね。これも一応外構工事な訳だから文句は言わせんよと。 それでも全部やらせろと言うなら3割引けと。ついでに本職の外構屋に引けを取らないプランを出せと迫ることでしょうね。 何事も受身はいけません。建てさせてやるのは施主なんですからそれくらいの選択は認めさせないとね。 |
199:
入居済み住民さん
[2009-04-29 13:44:00]
うちも大手HMの建築条件付きでしたが、外溝工事は自分で探した専門業者に発注しました。
最初は、大手HMの営業もかなりしぶっていましたが契約上特に絶対というわけではないので、別に 発注するのも仕方ないと諦めてくれました。その理由は建築後の施工不良などあった場合、 とくに排水関係のことを言ってましたが、大手hmの保証範囲外になるので困るのは施主さんですよ と言っておられました、ある意味大手hmのかたは親切心から言ってくれてたのだと思います。 他にはやはり大手hmの施工基準は厳しくて目に見えない駐車場コンクリート下の配筋の本数、メッシュ やブロック塀の積み方やその基礎までオリジナルの施工基準があって外溝下請業者さんもその基準を守って いるらしい。 うちの外溝業者は、別の大手hmの子会社でしたので施工上の点は安心でした。 途中、小さなひび割れたコンクリートのところもわざわざ塗りなおしたりとこちらがそこまでしなくても というぐらい丁寧な作業でした。 施工結果はデザイン性もよく、仕事も丁寧でしたし、値段ももとの建物の大手HMとそん色なく 満足のいく仕上がりでした。素敵な外溝になりました。 |
200:
匿名さん
[2009-05-01 22:28:00]
みなさんに聞きたいんですが?外構まったくやらな家ってどう思います?私の家は分譲地で何軒か並んで建っているんですが、その中の一軒が土留めもしない、まったく何にもしてないもので!
|
201:
匿名さん
[2009-05-01 23:03:00]
別にどうでも良いし関心ないです。
他人様の事だもん。 |
202:
田舎の住人
[2009-05-01 23:14:00]
不景気になって休みが増えたから
のんびり自分でやろうと思ってるんじゃないですか。 先が読めなくて、ローン沢山かかえながら外構にまでお金かけちゃった 周囲の住人のほうが気の毒です。 |
外国では、材料の買い出しから、工事までをご自分や友人、近所方々とやられるケースが非常に多いんですよ。みんなで和気藹々、多少の隙間や、まがりは気にしない!
日本でも大型ホームセンターが増えてますから、材料は自分で、難しいところは施工だけ業者さんに頼むケースがどんどんふえるでしょう^^
どうしても、考えがまとまらないから、設計だけ手伝ってと言う方が先日いらっしゃいましたよ。
そう言う意味では、プロとしての自覚を常に高い意識で持ちつづけないと仕事がなくなっちゃいますね。
たくさん植木を植えられたら、剪定もご家族でがんばってみてください。最初はバランス良く植えたつもりが、木々の成長とともにジャングルということはよくあります。そのままだと下枝が傷みバランスがとりずらくなりますよ(ーー;)
家も外構もご家族で手入れすると時間があじわいをプラスしてくれます。
大事にして下さい^^