住宅設備・建材・工法掲示板「WB工法について教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. WB工法について教えて下さい
 

広告を掲載

ひらひら [更新日時] 2022-08-19 23:21:17
 削除依頼 投稿する

横浜瀬谷にある工務店と話を進めていますが、いまいちWB工法の決定的な良さが他の工務店と比べて分かりにくいです。
最近の営業サンは他社のことを知らない人も多く、第三者的な情報が乏しいので知ってる方いたら是非教えて下さい。
良い点は聞きましたが、欠点がわからないと比較のしようがないので、様々なご意見いただければ嬉しいです。

[スレ作成日時]2005-04-10 11:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

WB工法について教えて下さい

162: 149購入検討中 
[2012-05-31 22:32:01]
>>161
>ホルムアルデヒドに関しては、人体に悪いもの使ってる会社ないですから

体に良いホルムアルデヒドがあるのですか?ホルムアルデヒドを使っている会社はない??
んなバカなw・・・というのは冗談として、化学物質も大半の人は影響が無いのかもしれませんが、中には影響しやすい人もいます。
国が決めたものは絶対安全、安全とは言い切れない、という認識の違いが、こうした工法に良くある健康にも良さそうというアピールを毛嫌い(と言ったら言いすぎでしょうか)し意味が無いとする人と、逆に惹かれる人の違いがありそうですね。
163: 匿名さん 
[2012-05-31 23:52:02]
>161
>断熱材を厚めにして、加湿器買えばWB工法と同等の室内環境となり、

その方が、ずっと良い室内環境となるはずです
164: 149購入検討中 
[2012-06-01 00:12:52]
>>163
その場合、室内側の壁には透湿効果はあったほうが良いでしょうか?
165: 匿名さん 
[2012-06-01 01:20:26]
>164
調湿内装ではなく、戸外と透湿する壁のことですよね
戸外と異なる絶対湿度にしようとする加除湿の空調負荷の面からすれば、無いほうが良いと考えられます
ただ、極端に低い透湿抵抗となるもので無ければ、極端に悪くなるわけではないでしょうが
どちらにせよ、室外側より室内側の透湿抵抗を上げるのがセオリーです
166: 匿名さん 
[2012-06-01 07:41:06]
>161

>ホルムアルデヒドに関しては、人体に悪いもの使ってる会社ないですからWB工法ではなくても大丈夫そうですね。

F☆☆☆☆建材は、F☆☆☆建材より少ないとは言え、結構化学物質を放出してますよ。
大手HMのモデルルームに行けば分かると思いますが、
F☆☆☆☆建材だけで建てた殆どのHMの家は化学物質臭いです。
なので、健康面を考えて24時間換気が義務付けられています。
それでも化学物質の規定値ギリギリです。
>159に示したようなレベルの化学物質量で施工するのは大変ですよ。

>163

24時間換気が義務付けられているので、加湿のし易さは高高もWBも基本的には同じですよ。
167: 匿名さん 
[2012-06-01 07:55:30]
>24時間換気が義務付けられているので、加湿のし易さは高高もWBも基本的には同じですよ。

24時間換気を使うのだからWBの効果は何もなく、欠点だけが残る
WBで24時間換気を止めてしまえば、二酸化炭素濃度は上がりまくり
168: 匿名さん 
[2012-06-01 08:08:25]
今時、健康住宅を売りにしている会社で
F☆☆☆☆の建材を使っているなんておかしいよね。
F☆☆☆☆の建材をたくさん使ってWB工法のお出ましか。
何か変だねこの会社。
169: 149購入検討中 
[2012-06-01 09:17:49]
>>167
http://www.wb-koho.com/wb-koho/01_wb/image/image_019.jpg

一応、こちらの実験結果では機械換気を止めてもVOCは排出される≒換気されている事になっています。
換気システムを止めてもCO2が全く増えない程通気されるのかはわかりませんが、止めること前提(実際、止めている人は多いですね)なら高気密住宅のほうが危なそうです。

この場合、信州大学はWBから金貰ってんだろ?←→政治家は大企業から献金貰ってる、官僚は天下りを約束されてんだろ?
みたいな事は言い出したらキリありませんから止めときましょう(笑
170: 購入検討中さん 
[2012-06-01 09:20:23]
>125 >141 >152 の購入検討中です。

>156, >159 の匿名さん、
いろいろお調べになった上でWBにされたということで、大変参考になります。
>142も同じ方でしょうか?ご回答ありがとうございます。)

内側通気層の結露の点については、
確かに洗濯物は、全く無風よりはほんの少しでも風が吹いていれば、
乾き方が全然違うということは経験しますので、
通気層には感じるほどの風が通り抜けていなくても大丈夫なのかもしれないと思いました。

>壁体内結露は、窓よりも起こりにくいので、
窓には無く、壁体内結露だけが起こっているとは考えにくいのですが。

これにもなんとなく納得するところがあります。



>159で挙げられているWBの利点の中で、

>(1)夏冬の光熱費が若干小さく抑えられる。
以前、モデルを使って算出したら、Q値で0.3程度の効果で、
実際の電気代から算出してもそんな感じでした。
ただ、これは断熱材を暑くすれば、同等の効果は実現可能だと思います。

とありますが、
貴殿がWBで建てられた家の断熱材は、次世代省エネ基準でしょうか?
WBの通気層には断熱効果があるのかないのか、その点もよくわからなくて、
もしWBの工務店に建ててもらう場合には、
どの程度の断熱材にしたらよいのかも悩んでいます。
もちろん地域にもよるでしょうが、建築地は第IV地域で、夏は相当蒸し暑い所です。



私がWB工法を検討している一番の理由は、
>159で挙げられているWBの利点の中では、

>(4)構造材が傷みにくい。
構造材もシートに包まれた状態よりも、
空気が循環する中に置いた方が傷みにくいのは自明です。

の点です。

だからこそ、通気層に結露するかどうかが気になるのです。


一方で、家に求めたいものはやはり夏涼しく冬暖かい… 
冬暖かそうなのはやはり高高住宅(しつこいですが熱交換型換気)かも?
でも換気設備のメンテが大変?(熱交換換気設備が結露する?) 
せっかくの木を閉じ込めてしまうのはかわいそう?
と、素人である上、相当鈍り始めた頭でいろいろ悩んでいます。

144さんが、 >153でおっしゃっているようにまさに【諸刃の剣】、
どんな工法にも良い点、悪い点があり、どこに重点を置くか、
致命的な欠点はないかどうか、よく見極める必要がありますね。
でも、結局はきちんと施工する工務店を選ぶことがが一番重要なのかもしれません…

171: 匿名さん 
[2012-06-01 09:26:23]
>167

家全体の平均湿度だけを考えれば、WBでも高高でも差が無く感じますよね。
特に、24時間換気を使っている環境で、湿度を外気の絶対湿度よりも上げたいときなどは、
湿度の上げやすさは差は無いでしょう。

ただ、湿度管理を 家全体でおこなうのか、局所的にもおこなえるかで大きく違います。
WBの利点は、家の全ての空間で湿度が極端に高くならないようになっているところです。

壁体内結露などの家を健全に保つ観点からは、局所的に湿度が高くなる可能性がある家より、
局所的にも極端に湿度が高くならないようになっている家の方が良いと思いませんか?

>168

全く化学物質を放出しない建材だけで、家を建てられますか?
健康住宅を謳っている家でも、ある程度は、建材、家具などから化学物質は放出されますよね。
それが排出され易いというのは、利点だと思いませんか?
172: 匿名さん 
[2012-06-01 10:21:19]
>169
>一応、こちらの実験結果では機械換気を止めてもVOCは排出される≒換気されている事になっています。

その実験結果のどこにも換気される(空気が通る)なんてありません
勝手な解釈をしないように

VOCと異なり、空気が通る大きな穴が無ければ、二酸化炭素は通らない
24時間換気の換気量があったとしても、人数に敏感に上昇し、寝室等はかなり高めに推移する
こんなことは、高価でない二酸化炭素計で簡単に分かる

WBの内壁に大穴がボコボコ開いているならいざしらず、24時間換気を止めれば、二酸化炭素濃度は上がりまくる
もし、WBで24時間換気を止めるのが普通ならば、健康住宅をうたった「不健康住宅」ということ
173: 匿名さん 
[2012-06-01 11:24:28]
>>172
二酸化炭素そのものが危険という意味でおっしゃっているのでしょうか?
174: 匿名さん 
[2012-06-01 11:53:40]
>173
濃度が3%以上のCO2への急性な暴露は、一般的な人々の健康に著しく影響を与える可能性がある。
http://kokua.info/srccs-j/Annex/A1231.htm
175: 匿名さん 
[2012-06-01 11:57:30]
やけに購入検討中さんのコメントが多いスレですね。
普通、購入検討中であれば静観するほうがメリットがあるのだけれど、
まさに、主役だね。
百鬼夜行、魑魅魍魎の世界だな。
脚本家は役作りに大変だろうね。
176: 匿名さん 
[2012-06-01 11:59:16]
より長期の暴露は、1%より低い濃度であっても、健康に著しく影響を与える恐れがある。
http://kokua.info/srccs-j/Annex/A1231.htm
177: 匿名さん 
[2012-06-01 12:01:46]
>168さんへ
全く同意です。
何か変ですよね、この会社。
178: 149購入検討中 
[2012-06-01 12:03:20]
>175
じゃぁ次から匿名さんにします。
自分と違う意見は皆さん”関係者”とした方が楽しいですしねw
179: 匿名さん 
[2012-06-01 12:03:55]
>174
ありがとうございます。
>169の方はCO2濃度を換気の指標と捉えていると思われ、
議論がかみ合ってないように見えましたので…

でも、家の中のCO2濃度が3%まで上がるほどの気密性ってすごいことのように思えます。
高気密住宅(WBでもよいですが)では閉め切ってしまって換気もせずに中に人がいたら、
何時間くらいでそういう状態になるものなのでしょうね。

180: 匿名さん 
[2012-06-01 12:09:21]
購入検討中さん、無職なのにローンのほうは大丈夫ですか?
専業主夫ですか?
181: もう一人の購入検討中 
[2012-06-01 12:17:25]
>170のコメントをした購入検討中です。

>175
>普通、購入検討中であれば静観するほうがメリットがある

そうなんですか?
「WB工法について教えてください」というスレなので、
検討中で迷っている人が質問していいのだと思いました。
偶然自分の知りたい内容が話題にのぼるのを待つ方がメリットがあるのですか?

ちなみに私は専業主婦です。

182: 匿名さん 
[2012-06-01 12:29:32]
質問ならまだわかるけど、WB工法の解説なんだよね。
もう一度、自分が喋ったレスを読み返してみては。
専業主婦と言っている割には家事はほったからし?
専門家顔負けの解説には驚きです。
検討中とはとても思えない記事内容ですよ。
それだけ悟っているなら相談を回答する側にたって、
【WB工法ファン】とでも名乗ったほうが誤解を招かないよ。
183: 匿名さん 
[2012-06-01 12:56:01]
WB工法についてネガティブでない話をされると困る人がいるようですね。
もしや過去に施工した結果、イヤな思い出でもあるのでしょうか??
是非、体験談があるのでしたらお聞かせください。
184: 匿名さん 
[2012-06-01 13:06:09]
>179
人間の呼気の二酸化炭素濃度は約4%
隙間無く新鮮な空気が入って来なければ、ここまで上昇しておかしくはない
185: 匿名さん 
[2012-06-01 13:08:38]
>WB工法についてネガティブでない話をされると困る人
被害妄想じゃないの?
みんな真実が知りたいだけだよ。
どうして困る人がでてくるの?
むしろ、真実を語ることがネガティブな内容であれば、困る団体はいるよね。
そういった人たちは必死に火消し役を演じることになる。
火消し役の台詞はネガティブでない話。

186: もう一人の購入検討中 
[2012-06-01 13:14:00]
>182
ええっと、
「解説」というのが>170の内容のことをおっしゃっているのなら、誤解かもです。
引用マークをうまく使えてなくて、
いわゆる解説っぽい部分は >156,>159さんのコメントの引用です。
よーく読んでいただければわかると思います。

もしかして引用したことで、WB工法の宣伝みたいになっているところが
お気に召しませんでしたでしょうか。だとしたらすみません。

もし専門家顔負けの「質問」であるならば、
家事をほったらかして、本やネットでいろいろ勉強した甲斐があったというものです^^

187: 匿名さん 
[2012-06-01 13:19:54]
>その実験結果のどこにも換気される(空気が通る)なんてありません
>VOCと異なり、空気が通る大きな穴が無ければ、二酸化炭素は通らない

分子レベルの話でサッパリですが、VOCも色々ありますがVOCは通るが空気(N,O2,CO2)は透過しないのですか。
室内を正圧に保ち、このシート?を使えば空気も浄化できそうですね。
188: 匿名さん 
[2012-06-01 13:28:28]
>185さんの真実が知りたくなりましたw

無職なのにローンのほうは大丈夫ですか?
専業主夫ですか?
書き込みを見るとどうも過去に被害あった人じゃないの?
どこかの団体の人ですか?
189: 匿名さん 
[2012-06-01 13:30:34]
>170

>156です。
屋根の断熱材の厚さは次世代の基準を満たしていません。
でも、私の経験からだけの話ですが、
屋根裏の通気層で瓦の蓄熱を逃がしている為か、
2階が極端に暑くなるという事もありません。

私が家に求めたのは、子供がアトピーなので空気のきれいさです。
私も子供がアトピーなので敏感になってしまい、
大手のHMのモデルハウスは臭くて、長期間居られませんでした

そこで、色々なところを回って、本当に建ててほしいところを探しました。
そのHMの扱っていた家の中にWB工法の家がありました。
私もWBにするかどうか本当に迷って、
疑問が出るとウッドビルド社に問い合わせたりしました。

今は子供のアトピーも良くなって、本当に良かったと思います。
個人的には満足していますが、以前も書いたように、
住宅の性能が出るかどうかは施工するHMや工務店の力量も大きなファクターです。
良い施工が出来るところに頼めると良いですね。
190: 匿名さん 
[2012-06-01 13:32:28]
>172

> VOCと異なり、空気が通る大きな穴が無ければ、二酸化炭素は通らない
> 24時間換気の換気量があったとしても、人数に敏感に上昇し、寝室等はかなり高めに推移する
> こんなことは、高価でない二酸化炭素計で簡単に分かる

また、おかしなことを…。
分子の大きさを考えれば、窒素や2酸化炭素はVOCよりも遥かに大きいですよ。

2酸化炭素濃度が上がるのは、単に比重が重いからです。
24時間換気の換気口は、部屋の上の付いてることが多く、
その為、寝室等の2酸化炭素濃度が上がることがあります。

WB工法では部屋の下の方にフロアヘルスが付いているので、
2酸化炭素濃度も高高住宅よりも上昇しにくいと思います。


>183

私のコメントを見てもらっても分かるように、
良いと思ったことも、注意した方が良いと思ったことも両方書いてます。
私は自分の家に満足していますし、
別にネガティブなことを書かれても良いと思っていますよ。

ただ、間違った内容を書かれていることが多々あったので、
それを訂正しているだけですよ。
191: 匿名さん 
[2012-06-01 13:34:32]
>187
普通の石膏ボードです
以下、WBのページ
石膏ボードの隙間は1/1,000ミリです。対する水やホルムアルデヒドの分子は、1/10,000,000ミリの大きさです
http://www.e-jyutaku.jp/sick_3.html

水蒸気を通すゴアテックスをみれば分かるように、空気(N,O2,CO2)のは大きいです
192: 匿名さん 
[2012-06-01 13:38:06]
>190です。

ごめんなさい。また、誤記です。

> 分子の大きさを考えれば、窒素や2酸化炭素はVOCよりも遥かに大きいですよ。

正しくは、VOCは、、窒素や2酸化炭素よりも遥かに大きいですよ。でした。
すいません。
193: 匿名さん 
[2012-06-01 13:40:59]
>もしかして引用したことで、WB工法の宣伝みたいになっているところが お気に召しませんでしたでしょうか。だとしたらすみません。
別に誤ることないんじゃないの。WB工法ファンさん。
ファンなら誰でも自慢したくなるのは当たり前。
利益団体なんだから大いに宣伝してもいいんですよ。ミスキャストは困るけど。
実証データも取れていない捏造された宣伝内容ではだめですよ。



194: 匿名さん 
[2012-06-01 13:43:39]
>191

水蒸気を通すゴアテックスをみれば分かるように、空気(N,O2,CO2)のは大きいです

また、おかしなことを…。

空気中の分子(正しくはN2,2,CO2)などの大きさはナノメーター未満ですよ。

ゴアテックスは、繊維を通気する時に乱流を起こすととで風を通さないのであって、
空気中の分子は普通に通りますよ。

ちなみに、非常に基本的な物理ですが、
空気中の各分子は、各分子の分圧が周辺の圧と一定になるように広がります。
195: 購入検討中さん 
[2012-06-01 13:46:39]
このスレは他のどのスレよりおもしろい。
しばらく目がはなせない。
196: 匿名さん 
[2012-06-01 13:52:48]
>190
>また、おかしなことを…。
>分子の大きさを考えれば、窒素や2酸化炭素はVOCよりも遥かに大きいですよ。

日本語が理解出来ないようで・・
だから、WBでは、2酸化炭素は、排出されない
24時間換気を止めたら、どこまで2酸化炭素濃度上がるか分からない

つまり、
>167
24時間換気を使うのだからWBの効果は何もなく、欠点だけが残る
WBで24時間換気を止めてしまえば、二酸化炭素濃度は上がりまくり
197: 匿名さん 
[2012-06-01 13:53:42]
とりあえず、VOCも空気も石膏ボードは勿論、透湿シート?をも通過する、その実験データもある。
これはひとつの真実ですね。
198: 購入検討中さん 
[2012-06-01 13:55:00]
>ファンなら誰でも自慢したくなるのは当たり前。
あばたもえくぼって言うよね。
好きになったら本当の姿が見えなくなる。
そこまでならないように客観性をもって検討したいです。
199: 匿名さん 
[2012-06-01 13:58:25]
>194
ゴアテックスが通さないのは水でしたね
以下のように訂正
水蒸気を通す和紙などをみれば分かるように、空気(N,O2,CO2)の大きさは大きいです
200: 購入検討中さん 
[2012-06-01 14:04:48]
過去のレスも読んでみたけど同じ質問内容が現在まで続いている。
時間があるひとは読んでみると参考になるよ。
とにかく面白い!
201: 匿名さん 
[2012-06-01 14:07:57]
>171
>健康住宅を謳っている家でも、ある程度は、建材、家具などから化学物質は放出されますよね。
>それが排出され易いというのは、利点だと思いませんか?

化学物質は排出されやすい反面、

>特に、24時間換気を使っている環境で、湿度を外気の絶対湿度よりも上げたいときなどは、
>湿度の上げやすさは差は無いでしょう。

水蒸気は排出されないというのは矛盾していますが、

そう思い込めれば、健康に何より良いかもしれませんね
202: 匿名さん 
[2012-06-01 14:10:26]
>196

またおかしなことを…

>WBでは、2酸化炭素は、排出されない
>24時間換気を止めたら、どこまで2酸化炭素濃度上がるか分からない

WBは24時間換気口以外にも、空気の通り道があるということが前提ですよ。
それもVOC対策が主ですが、部屋の低いところにワザと痛気口を作っています。

一方、高高は24時間換気の換気口以外は空気の通り道を作らないように設計されている。

どちらが2酸化炭素が溜まり易いと思いますか?


>199

> 水蒸気を通す和紙などをみれば分かるように、空気(N,O2,CO2)の大きさは大きいです

分子の大きさを調べてくださいね。
当然、水蒸気が通れば、空気中の分子も当然通りますよ。


もう少し、物理、化学の基礎を勉強して下さいね。
203: 匿名さん 
[2012-06-01 14:15:07]
>201

>>特に、24時間換気を使っている環境で、湿度を外気の絶対湿度よりも上げたいときなどは、
>>湿度の上げやすさは差は無いでしょう。
>
>水蒸気は排出されないというのは矛盾していますが、

24時間換気を使った高高、WBどちらも排出、流入すると言ってます。
室内の湿度は、室内での加湿が無い条件では、外気の絶対湿度に落ち着こうとします。

なので、どちらも、加湿してもなかなか湿度が上がりづらいですよと言っています。
頭の中が混乱しているのは分かりますが、内容をもう少し理解して下さいね。
204: 周辺住民さん 
[2012-06-01 14:15:40]
>200
何か面白そうですね。
最初から読んでみます。
205: 入居済み住民さん 
[2012-06-01 15:48:41]
なんか盛り上がってるみたいなので、ちょっとWB工法のWEBサイトを見てみましたが、びっくりするほど極端なことが書いてありますね。まあ住宅業界では自分の工法を極端に持ち上げ、他は全否定みたいな書籍とかもホント多いんだけど、こんなトーンで持論を展開されても逆に信頼されないとは思わないのかな?
206: 匿名さん 
[2012-06-01 16:06:05]
>なので、どちらも、加湿してもなかなか湿度が上がりづらいですよと言っています。

つまり、壁から逃げる分、WBは余計に加湿しないといけないわけですよね。
そりゃ、電気代や暖房費が余計にかかってもったいないなあ。
207: もう一人の購入検討中 
[2012-06-01 16:07:31]
>189さん、ありがとうございました。
断熱の件、参考にさせていただきます。

お子さまがアトピーとのこと、化学物質が気になるのはよくわかります。
新しいおうちで良くなられたようで、よかったですね。
うちの子どもはどちらかというと花粉症の疑いがあり、
外からの空気がそのまま中に入ってくるのをどう防ぐか…?
ということで、フィルター付きの第一種換気がいいのかもしれないし、
第三種換気なら、換気を止めても大丈夫と言っているWB?という感じです。


皆さま、CO2のことでもめていますけど…

分子の大きさで言ったら、
水 < ホルムアルデヒド < 二酸化炭素 < トルエン、キシレンなど他のVOC
ですよね?

それらの物質よりも、
石膏ボードや透湿シートの穴は大きいということですね。

そして、分子の性質として、
濃度の高いところから低いところへ拡散しようとしますよね。
(吸着など他の要素は別として)

ということは、時間がどのくらいかかるかは別として、
水蒸気もVOCも二酸化炭素も、外と同じ濃度になるまで
(室内の濃度が高いと仮定すれば)外に出て行こうとするということですね。

ここまで、皆さんのご意見は一致していると思うのです。
(ちょっとした記述間違いなどでごちゃごちゃしてますが)


ただ、二酸化炭素は、人からや調理などに使う火から大量に出て、
徐々に出てくるVOCなどより早く高濃度になるということ、
そして、測定しやすい、という理由で、
空気の汚れの指標となっているのであって、
二酸化炭素そのものの毒性がそれほど問題視されているわけではないのではないでしょうか。

何を論点にして議論しているのかよくわからなくなっているような気がします。


では、私はこれにて失礼いたします。
真面目にどういう家を建てようか考えております。
大変勉強になりましたが、長居は無用のようです。

208: 購入検討中さん 
[2012-06-01 18:20:15]
>水 < ホルムアルデヒド < 二酸化炭素 < トルエン、キシレンなど他のVOC
>それらの物質よりも、 石膏ボードや透湿シートの穴は大きいということですね。
何を一人で納得しているの?
透湿シートの穴が水の分子より大きいなら防水の役目ができないじゃないの。
そんな初歩的なこともわからず、知ったかぶりはよくないよ。
あなたより知識のない人はごまかせても専門業界の人はごまかせないよ。
このスレが荒れている原因のひとつだね。
矛盾だらけじゃないの?
209: 匿名さん 
[2012-06-01 18:36:06]
>207

真剣に考えれば考えるだけ、納得できる家になりますよ。
そのためには、どんな工法にも利点と弱点があります。
また、住む地域に向いている、向いていないというのも考慮が必要です。
その中で、自分に合った最良の選択ができると良いですね。

しっかりと考えて、家作りに向き合っているようなので、
良い家が出来ると思いますよ。

家作りには、まだ大変なことは沢山あると思いますが、
頑張りすぎない程度に頑張ってください。
210: 匿名さん 
[2012-06-01 18:37:20]
>208

面白いくらいに理解してないですね。

水は水蒸気分子の大きさと、液体の大きさは違いますよね。
中学生くらいで習わないかな?

家には、殆どどの家にも透湿防水シートが使われているのをご存じないですか?
貴方の頭では、透湿防水シートは存在しなくなりますよね。

こんなところで書いて恥の上塗りをするよりも、
まずは、透湿防水シートを作っている会社に「そんなもの作れる筈は無い」と文句を言われては?
211: 購入検討中さん 
[2012-06-01 18:50:24]
>210
>水は水蒸気分子の大きさと、液体の大きさは違いますよね。
そのことを207さんに説明してやりなよ。
お宅のお客さんだろ。
おいらに言われてもちんぷんかんぷん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる