現在マンション住まいですが、近いうちに
半二世帯のうちを実家に立て替えたいと
思っています。
つい最近まで最近の住宅工法などの情報にも
疎く興味がなかったので、今回の建て替えにともなって
色々な工法があることに驚いています。
そこで気になっているのが高気密高断熱住宅って
現在ではあたりまえなのでしょうか?
どこまでが高気密高断熱住宅なのかその分かれ目の
基準値ってあるのですか?
地元の工務店の自然住宅といいものにも興味あるし
(高気密高断熱住宅ではないそうです)
メーカーの気密性の高い住宅も気になっています。
また外断熱内断熱などどういった断熱がベストなのかも
一長一短でよくわからなくなっています。
住まいは南東北の都市部です。
最低限新築の条件としておさえておく必要のある
項目を教えてください。
子供がピアノを結構な時間弾くということを追記しておきます。
[スレ作成日時]2007-08-02 10:51:00
高気密高断熱住宅って?
82:
匿名さん
[2009-01-05 20:25:00]
|
83:
入居済み住民さん
[2009-01-05 21:13:00]
|
84:
匿名さん
[2009-01-05 21:31:00]
冬はヤバそうですねぇ。
風邪などひかぬように・・・・・・。 |
85:
入居済み住民さん
[2009-01-05 21:43:00]
82さん 79です。
勿論其々ですから色々な家庭が有るでしょうが、我家はそんなにガンガン掛けていませんよ。 設定温度は冬19度、夏26度、これで家中快適です。 |
86:
匿名さん
[2009-01-05 22:08:00]
|
87:
匿名さん
[2009-01-05 23:37:00]
|
88:
匿名さん
[2009-01-06 08:58:00]
|
89:
匿名さん
[2009-01-06 09:58:00]
高高なんて机上の理論、家を作る職人がどれだけ理解してんだか・・・
現場監督くらいまでは機密断熱について知っていて欲しいな。 |
90:
匿名さん
[2009-01-06 10:50:00]
まぁ、屋根ソーラと同じ「大人のおもちゃ」ですからそんなに目くじら立てないでも・・・
費用を冷暖房のランニングコストにかけるか、家のイニシャルコストにかけるかの違いだけのこと。 |
91:
匿名さん
[2009-01-06 10:57:00]
皆さんにヒント
先日 カミサンとドラム式洗濯機を買いに行った 最新式と旧型とで価格差10万円 最大の性能差は省エネ・節水だとのこと。 その洗濯機が壊れるまでに洗濯機の電気代と水道代でで10万円分の元を取れるのか? と疑問に思い旧型にしました。 高高の性能(数値)って何年保証なんですか? |
|
92:
匿名さん
[2009-01-06 13:28:00]
半永久的。(笑)
|
93:
匿名さん
[2009-01-06 14:35:00]
いずれにしろ化学物質を使わない建物なんて無いし、自然換気ですむレベルの気密か
強制換気の高高がいいかは好みでいいんじゃないの? 10年以上前に建てた家に住むよりかは今の建物の方が確実に安全にはなってるよ 国の安全基準なんてあてにならないけど、高高住宅のほうが数値は守ってるんじゃないのかな 花粉症みたいに突然、化学物質過敏症になるのは嫌だけどね 化学物質気にするなら田舎でログハウスしかないよ |
94:
匿名さん
[2009-01-06 14:47:00]
住んでいて、繊維系断熱材では壁体内結露や雨水の浸入で湿気を含んだり、現場発泡系断熱材ではガスが抜けたりして、断熱性能が劣化することや、気密シートが破れたり、窓枠が歪んだりと気密性が劣化することは幾らでもあり得るけど、断熱性や気密性が良くなることは無いでしょう。
そして、瑕疵による雨漏りなどを除いては、ほとんどの気密性、断熱性の劣化はメーカーの補償対象から初めから外れているというのが現実でしょうね。何年保障かという話ならば保証外ということでしょう。 何年保つかという話ならば、それは施工の丁寧さと、住み方によるといった感じでは無いでしょうかね。ただし、これは保証とは別の話です。 |
95:
匿名さん
[2009-01-06 15:24:00]
高高と同じ快適さは冷暖房費をケチらなければ得られるってことを言いたいのね?
ところで、上のほうでレスされてた快適さは全館冷暖房空調してないと得られないと思うけど 高高を選ぶ人の何割が全館空調を選んでるんでしょうね? |
96:
匿名さん
[2009-01-06 16:03:00]
|
97:
匿名さん
[2009-01-06 16:33:00]
|
98:
匿名さん
[2009-01-06 16:47:00]
>元取る目的で高高選ぶのは少数派
そこ目的じゃなきゃ何が目的よ?? 冷暖房効率の良さを除いたら何も残らんでしょ。 |
99:
匿名さん
[2009-01-06 16:51:00]
保証外の性能に元を取る目的もなにもないもんだ。
|
100:
匿名さん
[2009-01-06 16:52:00]
全館空調でもないのに高高の快適さもク・ソもないもんだ
|
101:
匿名さん
[2009-01-06 19:01:00]
ガンガン冷暖房(エアコンやファンヒータの様な送風のある冷暖房機)
したら、風がいやな感じだし、暑すぎたり冷えすぎたり場所によって 違うから、家中の温度湿度のコントロールが出来ない家じゃ快適で無いよ! 裸電球さえ熱源になりうる高高の家の快適さは、ガンガン冷暖房しても 得られない。 |
体験すればわかります、高気密・高断熱住宅の快適さが。
ただ単に冷暖房が効いてるだけですよ。早朝からガンガンですから。