現在マンション住まいですが、近いうちに
半二世帯のうちを実家に立て替えたいと
思っています。
つい最近まで最近の住宅工法などの情報にも
疎く興味がなかったので、今回の建て替えにともなって
色々な工法があることに驚いています。
そこで気になっているのが高気密高断熱住宅って
現在ではあたりまえなのでしょうか?
どこまでが高気密高断熱住宅なのかその分かれ目の
基準値ってあるのですか?
地元の工務店の自然住宅といいものにも興味あるし
(高気密高断熱住宅ではないそうです)
メーカーの気密性の高い住宅も気になっています。
また外断熱内断熱などどういった断熱がベストなのかも
一長一短でよくわからなくなっています。
住まいは南東北の都市部です。
最低限新築の条件としておさえておく必要のある
項目を教えてください。
子供がピアノを結構な時間弾くということを追記しておきます。
[スレ作成日時]2007-08-02 10:51:00
高気密高断熱住宅って?
896:
匿名さん
[2009-08-13 09:13:00]
|
897:
匿名さん
[2009-08-13 10:05:00]
医師の心身がどれだけ疲労困憊しているのか考えた事ありますか?
時間外でも合間でも睡眠自体出来なくなるんですよ。 医師の殆んどが睡眠障害で苦労しています。 皆さんも医者というものがどれだけ激労働かはご存じでしょう? 精神的に薄弱にもなります。 余りおかしいとか言わないで下さい。 開業医は別ですが。 |
898:
似非医者は嫌い
[2009-08-13 10:41:00]
お疲れ様でございます。
相当心を病んでいる医師はやはり想像した以上に多いようですね。職場においての独特のプレッシャーもあるでしょう。 大変な職業である点はお察しいたしますし、それを否定するつもりなど毛頭ございません。 しかし仕事が大変なのは医師だけでしょうか? ここのスレを訪問される住宅営業の方々だって、休日も夜間も返上してお客様のプランを練ってそれでも契約が取れずに苦しんでいる方が多いですよ。 激務で健康を害したり過労死したりするような話はどこの業界でもありますよ。 私の同級生で外務省職員がおりましたが、多忙期には週の睡眠時間が合計で10時間くらいだと言ってました。 一日あたり1.4時間の睡眠です。この激務に耐えられるだけで既に並みの人間とは違う。エリートと呼ばれるのも解ります。 学生時代は勉強のし過ぎで血を吐き入院したほどの秀才でしたが、人前で弱音を吐いたのを見たことはありません。 やはり医師によっては性格に問題がある、ということなのでしょう。 患者が長い苦しみに耐えかねて自殺を考える程悩んでいるというのに、そんな話になると冷淡に「お涙頂戴だ」とこき下ろし散々見下しておきながら、自分のことになると「理解してくれ、どれだけ大変なのか解っているのか!」と今度は逆切れ(もはや逆噴射?)するのでしょうか。 勘弁して頂きたい。 そんな利己主義で性格の歪んだ、世間常識に欠如した、人間性に問題のある医師に国家資格を与える国が悪いのかも知れませんが。 というより、このスレに何度も登場する「似非医者さん」には、間違いなく「人間的な思いやり」が著しく欠如してるように思いますよ。しかし医師は患者の命を預かる以上、病んでいるとの自覚をお持ちであるなら、尚更早めに専門医の診断を受けるべきではないでしょうか。 それは医師としての社会的責任ではないかと存じますが、いかがでしょうか。 |
899:
購入検討中さん
[2009-08-13 10:51:00]
スレ違い。
おまいら大人になれよ。 こんなところでやり取りしてたって何の意味もねーだろ。 |
900:
匿名さん
[2009-08-13 11:17:00]
大日本帝国大学医学部としてのプライドが許さないんです。
私達はあなたとは違うんです。 そこいらの開業医などと一緒にしないでください。 私達は違うんです。 どこかが違うんです。 どこかしら? |
901:
匿名さん
[2009-08-13 18:15:00]
見ている人は多いと思うけど、見た事ない人は「救急救命24時」を見て下さい。
ドラマですが、医師に対しての見方が変わるかも知れません。 現在の医療の現状に考えさせられます。 (知ってる方、既出で申し訳ないです。) |
902:
入居済み住民さん
[2009-08-13 18:48:00]
いい加減にしろよ!!
だからどこかの総理大臣に医者は「社会常識が欠落している人が多い」って言われるんだよ。 これは正しいと思うよ。 |
904:
匿名さん
[2009-08-13 20:38:00]
>「ろくすっぽ研究もしない癖に毎週のように一晩で何十万も飲み会に使う。医者の世界は金銭感覚が完全に麻痺している。医者の常識は宇宙の非常識だ!」
旧帝大では考えられない生活ですね。開業医なんでしょうかね。 |
905:
匿名さん
[2009-08-13 20:44:00]
高気密高断熱はここでよいのでしょうか?
|
907:
匿名さん
[2009-08-13 21:47:00]
医大じゃありませんから。旧帝大は。
|
|
910:
匿名さん
[2009-08-14 15:18:00]
うちの大学でも感染者が出てますよ。
ただ、大きな問題にはなってませんがね。自宅安静が言い渡されました。 現在のところ、本学の生徒は全員軽症との情報です。他大学の情報までは分かりません。 もはや、新型インフルエンザの流行は止めることは出来ないでしょう。 秋〜冬はとんでもないことになると思います。 ただ、重症化例が少ないのが救いですが、東南アジアのH5N1株との間で遺伝子変化を起したりしたら、恐ろしいことになる可能性があります。 |
912:
匿名さん
[2009-08-14 15:41:00]
彼らも好きで病気に感染したわけではありません。それは化学物質過敏症の人と同じじゃないの??
|
913:
匿名さん
[2009-08-14 15:43:00]
きちんと自宅安静で感染を拡げないような対応をしてますがね。
何か問題がありますか?? 感染源は日本中に既に拡がっていて、止めることは不可能です。 バ力も休み休み言いましょう。 |
914:
通りすがり
[2009-08-14 15:46:00]
>>旧帝国大がわざわざ感染爆発(パンデミック)の感染源になってどうするんです?
>彼らも好きで病気に感染したわけではありません。それは化学物質過敏症の人と同じじゃないの?? 確かにその通り。 ついに正体を表わしたな?お涙頂戴クン |
917:
匿名さん
[2009-08-14 16:02:00]
>ならばもっと謙虚になってみてははいかがかな?
>因果応報。 そっくりそのままお返しします。 >これが国民の命を預る立場の医師の内心かと思うと本当にゾッとするよ。 どのコメントに対するものか分からんが、寝言は寝てから言いましょう。 |
920:
匿名さん
[2009-08-14 16:07:00]
一般人にも性格異常者が多いみたいですね、このスレでは。
|
921:
匿名さん
[2009-08-14 16:08:00]
>できれば関わりたくない方々ですね。
同感です。私も関わりたくないですね。 病院に来ないことをお祈りします。 |
923:
匿名さん
[2009-08-14 16:12:00]
逆上??全然してませんよ。楽しんでますから。
そちらさんは必死になってませんか?大丈夫ですか? |
927:
匿名さん
[2009-08-14 16:30:00]
>どうも自分自身を旧帝国大学業員の医師だと思い込んでいるプシコ患者さんが1名おられるようですね。
お可哀想に。 あなたも同類みたいですが・・・ |
930:
匿名さん
[2009-08-14 16:43:00]
仲間?プシコは正直苦手だからな〜、遠慮しておくよ。
病院調べて分かったら教えて下さい。 分かるかな?? |
医者として仕事ができないと言っているわけではないですよ。
単に性格がおかしいです。特にお坊ちゃま系の人が・・・・・。
育った家庭が一般的な感覚でないらしく、一般人の感覚が理解できないみたいですね。
女医の藪は最悪だね。