住宅設備・建材・工法掲示板「無垢材は集成材と比べ強度で落ちるのでは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢材は集成材と比べ強度で落ちるのでは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-04 16:30:47
 削除依頼 投稿する

集成材は無垢材の1.5倍の強度があるそうです。

無垢材だと強度に不安があるのですが大丈夫なのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-06-22 00:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

無垢材は集成材と比べ強度で落ちるのでは?

581: 匿名 
[2010-03-20 09:04:56]
集成材を使うことにしたよ。

柱の材料だけで考えると、無垢材のほうが集成材よりも、強度は低いが耐久性はある。

だけど、無垢材だと在来工法しかできないから結合部分に弱点がある。

その弱点である結合部分を強化した金物工法(SEとかSL等)にすると、柱の精度が要求されるから、集成材しか使えない・・・。

集成材だと接着剤が水に弱くて剥がれそうだから、やっぱり心配。

調べたら、接着剤で水に弱いのは、現在よく使われている白のり(イソシアネート)であって、
以前良く使われていた黒のり(レゾルシノール)は水に強いし、実績もある。

ただし、黒のり使うとシックハウスとかになりそうで心配なんだけど、
実は安全性の高い(4スター)黒のりがあるらしいので、
黒のり使った集成材で金物工法にすることにした。

個人的には、無垢材使いたかったけど、結合部分とか総合的に考えたら
これが一番いいかなあと思った。
582: 匿名さん 
[2010-03-20 11:09:18]

> 柱の材料だけで考えると、無垢材のほうが集成材よりも、強度は低いが耐久性はある。

それは性能の悪い建材同士を比較したものですね。
ちゃんとした無垢材は、1本1本強度測定している(集成材はしていない)し、
強度的には集成材よりも強いものも多いよ。


> 黒のり使うとシックハウスとかになりそうで心配なんだけど、
> 実は安全性の高い(4スター)黒のりがあるらしいので、
> 黒のり使った集成材で金物工法にすることにした。

キャッチャー剤を使った建材のことですね。
キャッチャー剤の効果は5年程度です。

それを過ぎると、本来の化学物質の放出分に加えて、
初期に吸着した化学物質も放出しだします。

典型的な、初期の性能だけ良ければ、
後は知ったこっちゃ無いという建材なので、
いいものとは思えないけど…。

583: 匿名さん 
[2010-03-20 15:19:46]
じゃあ白のりの効果は5年以下なの?

嘘だろ?
584: 匿名 
[2010-03-20 22:45:34]
不動産鑑定の仕事しているけど、
築50年以上の木造住宅は廃屋だから、
よっぽどの理由がない限り、建て替えたほうが経済的なんだが、
ここの掲示板だと100年柱がもつことが重要だったりしているから、びっくりした。

鉄筋コンクリートでも鉄骨でも40年くらい経っていると、
設備とかの関係で建て替えたほうが良かったりするし・・。

家で重要なのは柱の材質だけでないんだから、総合的に考えることが重要な気がする。

柱が100年大丈夫だとしても、設備とかが絶対にダメになるから、
柱だけ残して改築するのももったいないきがするし・・。

地震に耐えられる構造にして、柱は40年くらいの耐用年数があれば良いような気がする。
585: 匿名さん 
[2010-03-22 10:52:25]
石油スト-ブからの結露で、窓枠に使われている集成材がぶくぶくに太りだした。
無垢の方が強いね。
強さは、物理的強度だけではないということだ。
586: 匿名さん 
[2010-03-22 12:43:53]
俺の嫁もぶくぶくに太りだしたが、石油ストーブからの結露のせいか?
587: 匿名 
[2010-03-22 13:16:09]
俺の嫁もだぜ!
間違いないっ!
588: 匿名さん 
[2010-03-22 13:31:34]
写真アップしましょう。
589: 匿名さん 
[2010-03-22 20:31:31]
集成材は湿度には弱いようですね。

590: 匿名さん 
[2010-03-22 21:39:25]
そうか、そうだったのか。俺の嫁も湿度に弱かったんだな・・・
今から無垢の嫁に交換できないものかね
591: 匿名さん 
[2010-03-23 20:49:30]
乾燥嫁でしたか?
592: 匿名さん 
[2010-03-23 22:29:46]
調湿嫁です
593: 匿名さん 
[2010-03-26 22:59:03]
よく読め
594: ぶくぶく 
[2010-03-28 10:53:41]
ぶくぶくの集成材の写真をアップした。
アパ-トなので、退去時に請求されるだろうけど、こんな部位に集成材を使うなといいたい。
膨れてくるまで、まったく気がつかなかったナ。
ぶくぶくの嫁さまと無垢の嫁もアップ願いたい。
ぶくぶくの集成材の写真をアップした。アパ...
595: ぶくぶく 
[2010-03-28 10:57:41]
無垢は古くなっても保つ。
50年以上経過したと思われる赤松の壁材。
さすがに、ひさしの部分は交換していると思うが、集成材のように膨れたり、剥げたりしない。
この状態でも削れば、きれいな肌が出てくると思う。
無垢は古くなっても保つ。50年以上経過し...
596: 匿名さん 
[2010-03-28 12:50:11]
>>594
これは集成材じゃなくて、プリントしたシートの貼りものだよ。中は見えない。
だから、入り込んだ水分が出てこれない。
集成材か無垢かの問題でもないですね。
597: 匿名さん 
[2010-03-28 12:58:44]
いいや、ファイバ-ボ-ド。
木繊維をのりで固めた立派な集成材だろう。
貼り付ける切片が大きいか小さいかの違い。
集成材や合板にツキ板のパタ-ンはよくある。
床材でもおなじみ。
ご指摘から、ツキ板プリント合板は、すべてだめということになるが。

所詮、作り物は、無垢のように耐えることはできないということ。
問題をそらそうとしてもだめ。
よく見なさい。
598: 匿名さん 
[2010-03-28 13:59:13]
集成材の話じゃないのね。
スレ違い。
599: 匿名 
[2010-03-28 14:15:01]
ここでは、特に構造様の集成材の話題と理解しているが。上の写真は構造と関係ないな。
600: 匿名さん 
[2010-03-28 14:32:12]
無垢材は集成材と比べて強度で落ちるのでは ?
耐水性という強度は十分落ちるが。
腰折り好きの天邪鬼の集まりか?              
601: 匿名さん 
[2010-03-28 15:05:44]
集成材が何なのか知らない人が紛れ込んでるようで。
602: 匿名さん 
[2010-03-28 15:28:05]
定義を持ち出しましたか。
最初からファイバ-ボ-ドって書いているよね。
多分君より詳しいよ。
603: 匿名さん 
[2010-03-28 17:14:35]
最初から?どこで?
まあファイバーボードなんて、まがいもん持ち出してもね。
604: 匿名さん 
[2010-03-28 18:18:30]
「無垢材」と「集成材」だけの話題でお願いします。
605: 匿名さん 
[2010-03-28 23:00:09]
>構造様の集成材の話題

誰がそんな事決めたの?
606: 匿名さん 
[2010-03-29 10:41:21]
スレ主
607: 匿名 
[2010-04-02 01:01:10]
腕のある大工がきちんと作れば無垢材の勝利

腕のない大工は
集成材に劣る


ってことかな?


水溶性接着剤は剥がれるって大工がいってた。
608: 匿名さん 
[2010-04-02 21:44:31]
その通りだと思いますが、そういう大工を評価しない社会構造になってしまっています。
609: 匿名さん 
[2010-04-04 13:47:47]
2年ほど野ざらしにした合板。
接着する切片が薄ければ薄いほど、小さければ小さいほど表面の風化が激しいのでボロボロになる。
水や紫外線による風化を考えれば無垢に優るものはないと思う。
2年ほど野ざらしにした合板。接着する切片...
610: 匿名 
[2010-04-04 14:01:43]
2年も野ざらしにしたら無垢でも腐るでしよ。
611: 匿名さん 
[2010-04-04 14:22:41]
今はJINを読んでいて忙しいから、595を見てごらん。
612: 匿名さん 
[2010-04-04 15:01:17]
>>610
同意。わざわざ写真まで出して...(苦笑)
613: 匿名さん 
[2010-04-04 18:11:16]
板葺きの屋根をご存じないようだね。
2年でこんな風には腐らんよ。
JINを読み終えたので帰る。
板葺きの屋根をご存じないようだね。2年で...
614: 匿名さん 
[2010-04-04 18:17:50]
屋外で使用する場合や屋内でもエアコンの冷風をいつも受けている場合など、湿度が急激に変化して木材の含水率が大きく変動すると、木材の収縮に対して接着層が追随できないために接着層付近の表面に「擬似剥離」と言われる現象が、発生する事があります。
615: 匿名さん 
[2010-04-04 18:20:49]
無垢と比べてしっかりしている点は、以下のみ。
これも無垢と比べて劣るからこそなんだろうけどね。
これも”会員限り”ということに注意してください。

日本集成材共済会の登録会員である集成材メーカーで製造した集成材について、通常の使用方法で万一瑕疵が発生した場合に保障するものです。従って、この瑕疵保証付の構造用集成材を使って家を建てる場合には、建築施行する工務店の方にも施主の方にも安心していただける制度。
616: 申込予定さん 
[2010-04-04 18:22:21]
無垢も公園のベンチなんかは腐ってるけどな
617: 足長坊主 
[2010-04-04 18:24:04]
>>595(ぶくぶく)殿
まさにその通りじゃ。貴殿に1票じゃ。
618: 匿名 
[2010-04-04 18:35:41]
無垢でも水の耐性は樹種によるんじゃないの?
619: 匿名さん 
[2010-04-04 21:31:20]
合板が水に弱いのはごもっとも。
できれば無垢材を選びたいのも同感。
でも無垢の面材なんて、事実上入手不可能。合板もしかたないし、高価になるのに目をつぶっても集成材の板。
620: 匿名さん 
[2010-04-05 00:50:44]
>>610
なるほど、集成材の比較対象になっているのは、
2年で腐る程度のカス無垢なのですね。
了解しました。
621: 匿名 
[2010-04-05 21:47:49]
集成材、無垢共に同じ樹種を使用して同条件下で野ざらしにした比較対象写真とか無いんですか?
何の合板か分からないものを2年野ざらしにして腐ったって写真載せられてもね…
無垢でも公園ベンチとか遊具とか腐ってるの見た事あるし。
あの写真のみで集成材はダメだって事を証明出来てないような…。
622: 匿名さん 
[2010-04-05 22:23:26]
無垢には無垢の良さがあり、集成材には集成材の良さがある

どっちもどっちと言うことで良いのでは?
623: 匿名さん 
[2010-04-22 03:07:52]
今、オウシュウ赤松の芯もち集成材とオウシュウ赤松無垢、スギ芯もち無垢を雨ざらしにしている。
経過を写真アップするからお楽しみにね。
624: 匿名さん 
[2010-11-27 09:38:31]
普通に考えて、貼り合わせの木が、一本の木よりも強度があるなんて考えられない。接着剤の不安もあるし、気分的にも主要な柱は無垢がよいと思うのだけど。
625: 匿名 
[2010-11-27 16:24:03]
僕は普通に考えて接着剤を無視すれば縦横の張り合わせの方が、無垢より強そうだけど。
ロープも一本太いのより編んだ方が強い気がする。
626: 匿名さん 
[2010-12-06 16:35:53]
100年もたせるなら無垢材だけど、そんな必要はないから集成材という意見もあるけど、耐久性のほかに接着剤の乖離やシックハウスの恐れがあるから、集成材が敬遠される。
どれだけ考えても、いい面もあれば悪い面もある。こればっかりは、各人の事情と考え方になると思う。

個人的な意見としては、集成材は、安定的な資材の供給が可能で、クレームも少なく、熟練の大工を必要とせず利益を大きくできるハウスメーカーの都合が大きいと思う。

私は、無垢材を使う事による反りやゆがみも構わないし、少々のコストアップは構わないので無垢材にしました。
無垢材にするとすごく高くなるイメージがありますが、柱1本は物にもよりますが3,000円とかその程度。それを無垢材に替えても値段は大きく変わりません。強度については、私はハウスメーカーが勧める集成材より強度が高い樹木を選ぶことで対応しました。それでも家一軒で数十万円の違いです。
627: 匿名さん 
[2011-01-16 12:32:40]
626さんのコメントは正しい。
結局、それぞれの工法の特徴を自分でよく研究した人が
納得の住まいを手にすることができると思う。

ちなみに消費者の見方からすれば、
構造用合板もある意味で集成材の一形態と言えなくもないので、
これを排除しないと全部無垢だとは言えないのかもしれない。
しかし構造用合板は耐震強度を確保するための面材でもあるので、
無垢を求めながら耐震性に拘る人は工事会社に確認する必要がある。

また自分のように合板を完全排除した無垢の家にした場合には、
木造で比較すると2×4より冬は寒い事は覚悟した方が良いと思う。
(逆にすべて無垢なら夏は熱がこもりにくいとも言える)
628: 匿名はん 
[2011-01-16 19:08:42]
うちは100%地元材で板倉を建てました
冬は寒くて夏は暑いです
でも冷房も暖房も、来客時のみで、しのげます
629: 匿名 
[2011-01-16 20:55:32]
低気密低断熱は夏涼しいというのは間違い
630: 匿名さん 
[2011-01-17 01:27:24]
アンケートのお願い、貴方が選ぶならどっち?

土台
青森ヒバ集成材:無垢注入米ツガ


国産桧集成材:無垢ホワイトウッド


国産黒松集成材:無垢杉

何故かって木材国産化が広がったら、たぶん国産集成材がどんどん増えそうだからです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる